JP2632303B2 - サーマルヘッド用並直変換装置 - Google Patents

サーマルヘッド用並直変換装置

Info

Publication number
JP2632303B2
JP2632303B2 JP60173028A JP17302885A JP2632303B2 JP 2632303 B2 JP2632303 B2 JP 2632303B2 JP 60173028 A JP60173028 A JP 60173028A JP 17302885 A JP17302885 A JP 17302885A JP 2632303 B2 JP2632303 B2 JP 2632303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
data
thermal head
value
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60173028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234464A (ja
Inventor
隆 内山
雄二 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP60173028A priority Critical patent/JP2632303B2/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to EP92108453A priority patent/EP0506144B1/en
Priority to EP86108066A priority patent/EP0208919B1/en
Priority to DE3650577T priority patent/DE3650577T2/de
Priority to DE3650028T priority patent/DE3650028T2/de
Priority to CA000511527A priority patent/CA1254386A/en
Priority to AU58714/86A priority patent/AU589973B2/en
Priority to US06/874,648 priority patent/US4814891A/en
Publication of JPS6234464A publication Critical patent/JPS6234464A/ja
Priority to US07/272,326 priority patent/US4967283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2632303B2 publication Critical patent/JP2632303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は並列データを直列データに変換する装置に係
り、特に並列データに基づき感熱記録紙に対しラインサ
ーマルヘッドで多階調感熱記録するための直列データを
形成する装置に関する。
〔技術的背景〕
ラインサーマルヘッドを用いて感熱記録紙に多階調記
録するための装置は例えば第2図に示す如く構成されて
いる。すなわち、スキャナ等からの並列画素データがバ
ッファ1を介し並直変換器2に与えられて直列データに
変換され、ドライバ3を介してサーマルヘッド4に与え
られ転写ドラム5上の感熱紙Xに感熱記録される。第3
図(a)はサーマルヘッドの詳細回路を示したもので、
並列データから変換された直列データがシフトレジスタ
SRにn画素分(1ライン分)与えられると、ラッチ回路
LTによりラッチされた上でナンドゲートNANDを介して発
熱素子HEに与えられる。そして、各画素毎の信号を示し
たのが第3図(b)であり、この場合は、1画素目は最
高階調でn画素目が最低階調で2画素目乃至(n−1)
画素目は直線的に階調変化する例を示している。
この並直変換器2における変換内容をマトリクスとし
て示すと、第4図に示す通りである。すなわち、画素デ
ータが例えば8ビット並列データであると、階調データ
は0乃至255を表す00……00から11……11のデータとな
る。
そして、この変換を行うための構成は第5図に示すよ
うに、画素データを行アドレス、階調データを例アドレ
スとするもので、画素データと階調データとにより決ま
るアドレスに格納された値が続出される。この第5図に
示した構成によると、1ライン分の画素データを順次行
アドレスとすることにより、サーマルヘッドの発熱素子
HEの数に対応する個数の「1」または「0」の1ライン
の直列データが得られる。そして、サーマルヘッド用の
多階調の直列データは、階調データを1つづつインクリ
メント(D=D+1)することにより得られる。
したがって、この階調マトリクスを用いた変換装置で
は、画素データと階調データとの比較を行うのではな
く、両者で決まるアドレスのデータを読出す。
しかしながら、この構成ではメモリのアクセス時間が
かなり長くなり変換速度が遅いことと、例えば上記例で
は256×256ビットの大型メモリを要することになる等の
欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点を考慮してなされたもので、変換速
度が速く大型メモリを要しないラインサーマルヘッド駆
動用の並直変換装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この目的達成のため、本発明では、 入力された並列画素データに基づきサーマルヘッドで
感熱記録紙に多階調記録するための並直変換装置におい
て、 コンパレータの一方の入力を並列画素データとし、他
方の入力をクロックをインクリメント計数した値とし、
前記計数値が並列画素データの値以下の場合は第1の論
理値「1」を出力し、それ以外の場合は第2の論理値
「0」を出力することによりサーマルヘッド用の直列デ
ータが得られる変換装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下第1図を参照して本発明を一実施例につき説明す
る。
第1図において、11は並列画素データが与えられるバ
ッファであり、その出力であるA(A0〜A7からなる並列
8ビットデータ)をコンパレータ12の一方の入力に与え
る。コンパレータ12の他方の入力にはカウンタ13の出力
B(B0〜B7からなる8ビットインクリメント出力)が与
えられる。カウンタ13はクロックをインクリメント計数
してその値(B0〜B7(以下、計数値Bという)を逐一変
化する。
コンパレータ12はこれら2つの入力Aと計数値Bとを
比較し、カウンタ13の計数値Bが画素データA以下の場
合、つまりA>BおよびA=Bの場合に「1」出力を生
じ、それ以後は「0」出力を生じる。すなわち画素デー
タが有する濃度の重みに対応したカウンタ13の計数値B
が与えられるまでコンパレータ12は「1」を続ける。
例えばある特定画素の画素データが256階調における1
28階調の濃度であれば、1画素で見た場合に「1」が12
8個連続し以後「0」が128個続くデータが得られる。
このデータは、コンパレータ12のA>BおよびA=B
出力がオアゲート14を経てA≧Bとして取出されるもの
であり、上述の例では変換後の1画素が256階調で表現
されているが、この階調はより少いものとすることがで
きる。例えばインクリメントするビットをB0ではなくB1
とすれば128階調、B2とすると64階調となり、簡単に階
調設定を変えることができる。
このようにカウンタ13の出力を1づつインクリメント
することにより、結果として画素データAとカウンタ13
の計数値Bとの関係がA=Bとなるまで「1」が続きそ
れ以後「0」となるデータが得られ、第3図(b)に示
されたラインサーマルヘッド用の直列データが得られ
る。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、コンパレータの一方の入力を
並列画素データとし、他方の入力をクロックをインクリ
メント計数した値Bとし、この計数値Bが並列画素デー
タの値以下の場合は第1の論理値「1」を出力し、それ
以外の場合は第2の論理値「0」を出力して、サーマル
ヘッド用の直列データを形成するようにしたため、従来
の並直変換装置に比べ、大型メモリを用いることがな
く、メモリアクセスのための時間も大幅に節約できて構
成上も動作上も優れた装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図、第2図
は本発明の適用対象であるサーマルヘッド駆動回路を示
すブロック線図、第3図(a),(b)はサーマルヘッ
ドの詳細回路図およびその信号説明図、第4図は並列画
素データを直列データに変換する階調マトリクスの説明
図、第5図は従来の並直変換器の構成を示すブロック線
図である。 4……サーマルヘッド、5……転写ドラム。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された並列画素データに基づきサーマ
    ルヘッドで感熱記録紙に多階調記録するための並直変換
    装置において, 多階調を表わす所定ビット数の並列画素データが与えら
    れるバッファと, クロックをインクリメント計数してその値を出力するカ
    ウンタと, このカウンタからの値および前記バッファから出力され
    た並列画素データの比較を行い、前記カウンタからの値
    が並列画素データの値以下の場合は第1の論理値を出力
    するコンパレータと、 をそなえたことを特徴とするサーマルヘッド用並直変換
    装置。
JP60173028A 1985-06-14 1985-08-06 サーマルヘッド用並直変換装置 Expired - Lifetime JP2632303B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173028A JP2632303B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 サーマルヘッド用並直変換装置
EP86108066A EP0208919B1 (en) 1985-06-14 1986-06-12 Multicolor sublimation type thermal recording method and device therefor
DE3650577T DE3650577T2 (de) 1985-06-14 1986-06-12 Mehrfarbiges thermisches Aufzeichnungsverfahren vom Sublimationstyp und Vorrichtung dafür
DE3650028T DE3650028T2 (de) 1985-06-14 1986-06-12 Mehrfarbiges thermisches Aufzeichnungsverfahren vom Sublimationstyp und Vorrichtung dafür.
EP92108453A EP0506144B1 (en) 1985-06-14 1986-06-12 Multicolor sublimation type thermal recording method and device therefor
CA000511527A CA1254386A (en) 1985-06-14 1986-06-13 Multicolor sublimation type thermal recording method and device therefor
AU58714/86A AU589973B2 (en) 1985-06-14 1986-06-13 Multicolor sublimation type thermal recording method and device therefor
US06/874,648 US4814891A (en) 1985-06-14 1986-06-16 Multicolor sublimation type thermal recording method including color and gradation correction and device therefor
US07/272,326 US4967283A (en) 1985-06-14 1988-11-17 Multicolor sublimation type thermal recording method including color and gradation correction and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173028A JP2632303B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 サーマルヘッド用並直変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234464A JPS6234464A (ja) 1987-02-14
JP2632303B2 true JP2632303B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15952867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173028A Expired - Lifetime JP2632303B2 (ja) 1985-06-14 1985-08-06 サーマルヘッド用並直変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632303B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905497B2 (ja) * 2009-04-22 2012-03-28 株式会社村田製作所 電子部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168382A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Victor Co Of Japan Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234464A (ja) 1987-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443121A (en) Thermal printing apparatus with reference gray scale comparator
JPS6360590B2 (ja)
JPS63286351A (ja) プリンタ装置
JP2632303B2 (ja) サーマルヘッド用並直変換装置
JPH0761117B2 (ja) 感熱記録方法および装置
JPH0695618A (ja) 液晶駆動装置
JPS581579A (ja) 感熱記録方式
JPS5855250A (ja) 多階調記録装置
JPH02147263A (ja) ヘッド駆動ic
JP2948390B2 (ja) ヒストグラム算出回路
JP2532383B2 (ja) 画信号間引き装置
JPS61184051A (ja) 画像プリンタ
JPH04363626A (ja) 感熱記録計
JPH01125174A (ja) 熱記録データの階調変換、転送回路
JPH1027130A (ja) 画像処理装置およびその処理方法
KR930002201B1 (ko) 팩시밀리의 중간조기록제어장치
JPS58225725A (ja) パルス幅変調回路
JPS63151265A (ja) ライン形階調記録装置
JPH0635442A (ja) データ変換装置
JPH0668254A (ja) ヒストグラム演算装置
JPH0357480B2 (ja)
JPS5991772A (ja) 画像プリンタ
JPS63116873A (ja) プリンタ装置
JPS6126377A (ja) 階調デ−タ変換制御方式
JPS6255346B2 (ja)