JPH0368064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368064B2
JPH0368064B2 JP56213364A JP21336481A JPH0368064B2 JP H0368064 B2 JPH0368064 B2 JP H0368064B2 JP 56213364 A JP56213364 A JP 56213364A JP 21336481 A JP21336481 A JP 21336481A JP H0368064 B2 JPH0368064 B2 JP H0368064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
nylon
filler
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56213364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58117250A (ja
Inventor
Kimyuki Kitamura
Kunio Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21336481A priority Critical patent/JPS58117250A/ja
Publication of JPS58117250A publication Critical patent/JPS58117250A/ja
Publication of JPH0368064B2 publication Critical patent/JPH0368064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、成形性の良好な強化組成物及びその
製造方法に関する。 更に詳しくは、ポリアミド樹脂、芳香族ポリエ
ーテル系樹脂、スチレン系化合物と無水マレイン
酸との共重合体と充填剤等とから成る、成形性、
耐油性、耐熱性に優れた新規な熱可塑性強化組成
物に関するものである。こゝで成形性とは、成形
加工温度、成形収縮、成形品のソリ等を含めて成
形性と呼ぶものとする。 従来、強化エンジニアリングプラスチツク(以
下、強化エンプラと呼ぶ)と称されるガラス繊維
強化、炭素繊維強化のポリアミド樹脂・ポリカー
ボネイト樹脂・ポリブチレンテレフタレート樹
脂、ポリフエニレン系樹脂等が広く産業分野で利
用されているが、その性質には一長一短がある。
例えば、ガラス繊維強化ポリアミド樹脂は、耐油
性、耐熱性に優れているが、成形収縮、成形品の
ソリ、耐酸性に於て劣る。ガラス繊維強化ポリカ
ーボネイト樹脂は、成形収縮、成形品のソリでは
強化エンプラ中で最高と言えるが、成形温度が高
く、耐熱性、耐油性に於て劣る。ガラス繊維強化
ポリプチレンテレフタレート樹脂は、耐熱性、成
形加工温度、耐油性に於て優れているが、成形収
縮、成形品のソリ、耐アルカリ性に劣る。ガラス
繊維強化芳香族ポリエーテル系樹脂は電気的性質
に優れているが、耐熱性、耐油性に於て劣る。 これらの強化エンプラの改良法として、特公昭
48−13944号公報に熱可塑性樹脂を配合してポリ
アミド樹脂を改良する方法が提案されているが、
この方法はポリアミド樹脂の欠点である耐熱水
性、耐酸性、成形収縮、成形品のソリに於て満足
すべきものではない。特に上記公報に述べられて
いるポリアミド樹脂含有量が樹脂部で60重量%を
越える場合には、成形収縮、成形品のソリ、耐酸
性、耐熱水性に於て著しく劣る。 一方、芳香族ポリエーテル系樹脂の耐熱性と物
理的性質向上のため、特開昭52−128947号公報に
於て、ゴム強化されたスチレン系化合物とα,β
−不飽和ジカルボン酸無水物との共重合体と、芳
香族ポリエーテル系樹脂とを配合することが提案
されているが、得られた樹脂は成形性、耐油性、
耐熱性に劣る。 この様に、成形性、耐油性、耐熱性、かつ機械
的性質に優れたガラス繊維又は炭素繊維強化エン
プラが出現すれば、その用途範囲は大きく拡大
し、産業の発展に大きく寄与すると言える。 しかしながら、成形性に優れ、良好な成形品光
沢、高耐熱性を有し、耐油性、機械的強度の優れ
たガラス繊維又は炭素繊維強化エンプラについて
の先行技術もほとんどなく、実用に供される樹脂
も見られないのが現状である。 本発明者らは広範囲の用途に使用しうる充填剤
強化組成物を得るべく鋭意検討した結果、適当な
組成比のポリアミド樹脂、芳香族ポリエーテル系
樹脂、スチレン系化合物と無水マレイン酸との共
重合体にガラス繊維又は炭素繊維の混合物を適当
な条件下で変成することにより、従来にない性能
を有する強化組成物が得られるという非常に興味
ある事実を見出して本発明をなすに到つた。 従来から知られている2又は3種類の樹脂を用
いて、従来の充填剤強化組成物には見られない性
能を有する組成物が得られることは驚くべきこと
である。 すなわち、本発明はポリアミド樹脂としてナイ
ロン−6又はナイロン−66を40〜60重量%、芳香
族ポリエーテル系樹脂を25〜35重量%、スチレン
系化合物と無水マレイン酸との共重合体を15〜25
重量%含んで成る樹脂組成物に充填剤を含有せし
めてなる組成物であつて、ナイロン−6使用の場
合は250℃、ナイロン−66使用の場合は280℃で、
5Kg荷重の条件下、1(g/10分)以上のメルト
フローレートを有する組成物を提供するものであ
る。 本発明の組成物において、ポリアミド樹脂が60
重量%を越えると、耐熱水性、耐酸性、成形収縮
及び成形品のソリに於て著しく劣る。一方ポリア
ミド樹脂が40重量%より少なくなると成形品の外
観光沢及び耐油性が劣る。芳香族ポリエーテル系
樹脂が35重量%を越えると流動性、耐油性、外観
光沢に於て劣り、25重量%より少なくなると成形
収縮及びソリが劣る。スチレン系化合物と無水マ
レイン酸との共重合体を第三成分として添加する
事により、組成物の特性をそこなうことなく、流
動性、外観光沢が改良される。しかしスチレン系
化合物と無水マレイン酸との共重合体の組成比は
上述の如く、耐油性、耐熱性、流動性より制約が
有り15〜25重量%が最適と言える。即ち、スチレ
ン系化合物と無水マレイン酸との共重合体の組成
比が上記範囲外となる場合は、組成物の耐油性、
耐熱性および流動性が劣り好ましくない。 本発明に用いられるポリアミド樹脂は、ナイロ
ン−6又はナイロン−66である。 本発明に用いられる芳香族ポリエーテル系樹脂
としては、2,6−ジアルキルフエノール(こゝ
に、アルキルとはメチル、エチル、プロピルを意
味し、二つのアルキル基は、同一であつても異種
の組合せであつてもよい。)を酸化重縮合させる
ことにより製造されるポリ(2,6−ジアルキル
フエニレンエーテル)、又は2,6−ジアルキル
フエノールと2,3,6−トリアルキルフエノー
ル(たゞし、アルキル基は上記と同じ)との共重
合体、あるいはそれらのスチレン系化合物グラフ
ト共重合体等がある。 本発明において用いられるスチレン系化合物と
無水マレイン酸との共重合体には、ゴム補強共重
合体が含まれる。一般に本発明に用いられる共重
合体は、ラジカル重合を利用する通常の塊状重
合、溶液重合、懸濁重合または乳化重合技術によ
り製造することができる。 本発明に用いる共重合体を形成するスチレン系
化合物としては、スチレン、オルトメチルスチレ
ン、パラメチルスチレン、ジメチルスチレン、メ
タエチルスチレン、クロルスチレン、イソプロピ
ルスチレン、ターシヤリーブチルスチレン、アル
フアメチルスチレン、エチルビニルトルエンなど
またはそれらの混合物が用いられる。また第3成
分として、スチレン系化合物および無水マレイン
酸と共重合しうる単量体を本願組成物の特性を損
わない範囲で導入してもよく、その例としては、
メタアクリル酸エステル、アクリル酸エステル、
アクリル酸、メタアクリル酸、ビニルシアン化合
物、などである。 本発明に用いるゴム補強された共重合体は、ポ
リブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、
ポリブテンゴム、水素化スチレン−ブタジエンゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、エチレ
ン−プロピレンゴム、ポリアクリル酸エステルゴ
ム、ポリイソプレンゴム、天然ゴムなどのゴム状
重合体の存在下に上記した如き単量体を重合させ
ることによつて得られる。 本発明に用いる好適な共重合体の例としては、
スチレン−無水マレイン酸共重合体、およびその
ゴム補強重合体である。 本発明に用いられる充填剤としては、ガラス繊
維、炭素繊維、金属繊維、ガラスビーズ、アスベ
スト、ウオラストナイト、炭酸カルシウム、タル
ク、硫酸バリウム等の通常、プラスチツクに添加
される無機、有機充填剤がある。これらは単独あ
るいは併用して使用する事もできる。これらの充
填剤のうち、ガラス繊維及び炭素繊維であつて、
形状としては6μ〜60μの繊維径と30μ以上の繊維
長を有したものが好ましい。 このような炭素繊維を充填剤として本発明の組
成物に加えれば、組成物の成形性、耐熱性、耐油
性を良くし、また外観光沢や機械的強度を増加さ
せ、更には、導電性も付与することが出来る。本
発明の組成物は、樹脂組成物100重量部に対して
5〜150重量部の充填剤を含有している事が好ま
しい。充填剤の量がこの範囲外の場合は、上記し
たような好ましい性能の組成物を得ることができ
ない。 また、本発明の組成物には、難燃剤、可塑剤な
どの添加剤を添加して用いることも出来る。 本発明の組成物に有用な難燃性添加剤は、当業
者に良く知られた化合物の群を含む。一般的に言
えばこれらの重要な化合物群は、難燃性を与える
ために使用される元素、例えば、臭素、塩素、リ
ン、アンチモンおよび窒素を含む。難燃性添加剤
はハロゲン化(臭素化または塩素化)有機化合物
及びこのものと酸化アンチモンとの混合物、元素
状リンまたはリン化合物、リン−窒素結合を有す
る化合物を用いることができ、また、これら化合
物を2種類以上併用することもできる。 本発明の組成物は、流動性としてメルトフロー
レート(以下MFRと言う。)が、ナイロン−6使
用の場合は250℃、ナイロン−66使用の場合は280
℃で、5Kg荷重の条件下、1(g/10分)以上を
示せばその製造方法は特に限定されるものではな
く、通常用いられている押出機あるいはバンバリ
ーミキサー等を用いることができる。MFRが上
記のそれぞれの条件で1(g/10分)未満の場合
は、組成物の表面光沢が悪く、また組成性、耐熱
性、機械的強度の点に劣るので好ましくない。 本発明の組成物は、上記した樹脂や充填剤を前
述の割合で酸素及び/又は飽和、不飽和カルボン
酸ないしそれらの誘導体と溶融混合させることに
よつても得られる。しかも、このような方法を用
いた場合、流動性等が、好ましく変成されるので
製造上好ましい。こゝで溶融混合は、本発明の組
成物を得るための重要な変成条件であるが、変成
条件は特に限定されるものではない。しかし、も
し組成物が適当に変成されていなければ、後の比
較例に示す如く、目的とする性能、例えば好まし
い流動性、成形性、耐熱性、光沢等を有する組成
物が得られない。 溶融混合に於ては、混練温度が高いこと、混練
時間が長いことが好ましい。しかし混練条件は、
用いた樹脂の組成、充填剤の種類及び変成剤の種
類等の条件に依存し、一律には限定されない。一
例をあげると、280℃以上の高温下で混練時間を
比較的長くすることが好ましい。 飽和、不飽和ジカルボン酸ないし、それらの誘
導体は、組成物中の重量の0.01〜5重量%添加す
れば、変成が非常に促進され、効果的である。し
かし、この添加量が、0.01%未満では変成には殆
ど効果がなく、5%を超えると変成し過ぎ、実用
に供し得るような組成物は得られない。 この変成がどのような機構であるかは明らかで
はないが、上述のような効果から考えて、何等か
の相互作用及びモルフオロジーの変化が関与して
いるものと考えられる。 一方変成の方法としては、樹脂部のみを変成し
た後、充填剤を加えて組成物化を行なうことも出
来、樹脂と変成剤及び充填剤を混合均一化後、バ
ンバリー、押出機等で溶融混練で変成する事も可
能である。 本発明で言う飽和、不飽和カルボン酸ないし、
それらの誘導体にはカルボン酸の酸無水物等も含
まれる。具体例としては、酢酸、プロピオン酸、
クエン酸、リンゴ酸、酒石酸等のカルボン酸、メ
タクリル酸、ビニール酢酸、アクリル酸、クロト
ン酸、オレイン酸、シユウ酸、マロン酸、コハク
酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸などの不
飽和ジカルボン酸、あるいは無水マレイン酸、ク
ロロ無水マレイン酸、ブテニル無水コハク酸、テ
トラヒドロ無水フタル酸、無水安息香酸、無水フ
タル酸などの酸無水物等があげられる。これらの
1種又は2種以上を組成物中0.01〜5重量%添加
することにより変成が非常に促進される。 本発明の組成物は前述の充填剤以外に、着色
剤、安定剤などを含有せしめ得ることは勿論であ
る。 以下、実施例、比較例により本発明を詳しく説
明するが、本発明はこれにより限定されるもので
はない。 実施例 1、2 固有粘度が25℃、クロロホルム0.62であるポリ
(2,6−ジメチル−フエニレン−1,4−エー
テル)30重量%、ナイロン−6(アミラン 1017
…東レ製)又は、ナイロン−66(レオナ 1300S
…旭化成製)50重量%、スチレン−無水マレイン
酸共重合体(ダイラーク 232…アーコ・ポリマ
ー製)20重量%からなる樹脂部に対して、ガラス
繊維3mmチヨツプドストランド(MA497…旭フ
アイバーグラス製)30重量%の各成分を混合し、
30φ2軸押出機に供給して、280〜300℃の温度と
吐出量5Kg/Hrにて押出変成を行ないペレツト
化した。成形機にて成形し試験片をつくり、下記
試験法に準拠して特性を評価した。 メルトフローレート
:ISO−R1133 250℃又は280℃ 5Kg荷重 加熱変形温度 :JIS K7207 18.6Kg/cm2 アイゾツト衝撃強さ
:JIS K7110 1/4″タンザク、ノツチ付 引張り強度 :JIS K7113 曲げ弾性率 :ASTM−D790 光 沢 :JIS Z8741 60゜鏡面光沢 成形品のソリ :150゜×3tmm平板対角線測定 成形収縮率 :ASTM−D1299 150゜×3tmm平板 浸漬テスト
:7日間浸漬後の重量変化と引張強さ保持率 結果は第1表に示した如く、流動性、高耐熱
性、良光沢で耐油性にも優れている。特にナイロ
ン−66を使用することにより、一段と特性は向上
する。 比較例 A 実施例1と同様な配合処方で、押出温度260〜
280℃、吐出量8Kg/Hrにて押出し、変成不十分
な組成物を評価した時の結果を第1表に示した。
実施例1と比較例Aとの特性は大きく異なり、適
当な変成条件で実施しないと、組成物のMFRは
280℃、5Kg荷重では測定不可能であり、耐熱性、
衝撃強度が極端に低下し、光沢も大巾に悪化す
る。 実施例 3,4 実施例1と同じ樹脂部の配合処方で、ガラス繊
維の含有量を10及び50重量%にした(各々、実施
例3,4)。第1表の実施例3,4の配合処方で
実施例1の変成条件で組成物化し、実施例1と同
様の試験を行つた結果を第1表に示した。 比較例 B 固有粘度ηsp/C=0.62のポリ(2,6−ジメ
チルフエニレン−1,4−エーテル)40重量%、
ナイロン−6(アミラン 1017…東レ製)60重量
%の樹脂部に対しガラス繊維(チヨツプストラン
ドMA497…旭フアイバーグラス製)30重量%を
実施例1と同じ変成条件で組成物を製造した。結
果は第1表に示す如く、成形収縮率及び成形品の
ソリ率が大きくなり、耐熱水及び耐酸性、重量変
化、引張強度保持率が実施例1に比較し、極端に
劣る事は明らかである。 比較例 C 第1表比較例Cに示す如く、ナイロン成分を除
いて、スチレン−無水マレイン酸共重合体の含有
量を増加し、実施例1の変成条件で組成物を製造
した。結果は第1表に示す如く、流動性、光沢、
耐熱温度、衝撃強度が実施例1に比較して極端に
劣る事は明らかである。 比較例 D 第1表に示す配合処方で、実施例1の変成条件
で組成物を製造した。結果は第1表に示す如く、
ポリ(2,6−ジメチルフエニレン−1,4−エ
ーテル)成分を増加する事により、流動性、耐熱
温度、衝撃強度、光沢及び耐油性が実施例1に比
較し極端に劣る。 実施例 5 第2表に示す配合処方で、実施例1の変成条件
で組成物を製造した。この時使用した炭素繊維は
(ベスフアイト−HTM−C6…東邦ベスロン製)
であつた。結果は第2表に示す如く、実施例1と
同等の性質を示すが、特に曲げ弾性率が高く、導
電性も表面抵抗で101Ωのものが得られた。 実施例 6 ポリ(2,6−ジメチルフエニレン−1,4−
エーテル)成分、ナイロン−6、ゴユ強化された
スチレン−無水マレイン酸共重合体(ダイラーク
250…アーコ・ポリマー社製)を使用して、第
2表の実施例5の配合処方により、実施例1の変
成条件で組成物を製造した。結果を第2表に示
す。 実施例 7,8 第2表に示す配合処方で、実施例1の変成条件
で組成物を製造した。結果は第2表に示す如く、
成形収縮率、成形品のソリ率はナイロン−6の含
有率が増す程悪くなり、ナイロン−6の含有量が
少なくなると、光沢、耐油性が悪化する。従つて
最適配合処方は、実施例7,8の範囲と言える。 実施例 9,10 第2表に示す配合処方で、カルボン酸の誘導体
であるクエン酸、アジピン酸を各配合処方の樹脂
部とガラス繊維に均一に混合して、30φ2軸押出
機に供給し、260〜280℃、吐出量8Kg/Hrの変
成条件で製造した組成物の特性は、第2表の実施
例9,10に示す如く、実施例6,7と同等の組成
物と言える。 比較例 E,F,G,H,I,J 第3表に示す配合処方で実施例1と同様の操作
で組成物化し、実施例1と同様に試験して第3表
に示す結果を得た。 特定した組成範囲内の実施例8,1および7の
本発明組成物に対し、特定組成範囲囲外の比較例
は著しく劣つていることがわかる。 比較例 K,L 実施例1において、スチレン−無水マレイン酸
共重合体の代りにポリスチレン(スタイロン
685、旭化成工業製)または、スチレン−ブタジ
エン−ブロツク共重合体(スタイラツク
ABS100、旭化成工業製)を用いて同様に樹脂組
成物を得て、試験を行つた。結果を第4表に示し
た。比較例K,Lの成形品は実施例1の成形品に
比較して、耐衝撃強度、剛性が著しく劣り、耐熱
性も低いものであつた。
【表】
【表】
【表】 (注) 製造条件:全て実施例−1と同一押出条件で製
造し、同一条件で評価した。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ナイロン−6又はナイロン−66を40〜60重量
    %、芳香族ポリエーテル系樹脂を25〜35重量%、
    スチレン系化合物と無水マレイン酸との共重合体
    を15〜25重量%含んで成る樹脂組成物に充填剤を
    含有せしめてなる組成物であつて、ナイロン−6
    使用の場合は250℃、ナイロン−66使用の場合は
    280℃で、5Kg荷重の条件下、1(g/10分)以上
    のメルトフローレートを有する組成物。 2 スチレン系化合物と無水マレイン酸との共重
    合体が、ゴム強化されたものである特許請求の範
    囲第1項に記載の組成物。 3 充填剤を樹脂組成物100重量部に対して5〜
    150重量部含有する特許請求の範囲第1項に記載
    の組成物。 4 充填剤が、ガラス繊維又は炭素繊維である特
    許請求の範囲第1項又は第3項に記載の組成物。 5 ナイロン−6又はナイロン−66を40〜60重量
    %、芳香族ポリエーテル系樹脂を25〜35重量%、
    スチレン系化合物と無水マレイン酸との共重合体
    を15〜25重量%含んでなる樹脂組成物に、酸素及
    び/又は組成物の重量の0.01〜5重量%の飽和、
    不飽和ジカルボン酸もしくはそれらの誘導体の存
    在下で充填剤を加えて溶融混合させることを特徴
    とする組成物の製造方法。 6 充填剤が樹脂組成物100重量部に対して5〜
    150重量部含まれるものである特許請求の範囲第
    5項に記載の組成物の製造方法。
JP21336481A 1981-12-29 1981-12-29 成形性の良好な強化組成物及びその製造方法 Granted JPS58117250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21336481A JPS58117250A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 成形性の良好な強化組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21336481A JPS58117250A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 成形性の良好な強化組成物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117250A JPS58117250A (ja) 1983-07-12
JPH0368064B2 true JPH0368064B2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=16637949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21336481A Granted JPS58117250A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 成形性の良好な強化組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117250A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8401545A (nl) * 1984-05-14 1985-12-02 Gen Electric Polymeermengsel dat een polyfenyleenether en een polyamide bevat.
US5719233A (en) * 1984-05-21 1998-02-17 General Electric Company Modified polyphenylene ether-polyamide compositions and process
EP0185054B1 (en) * 1984-05-21 1988-09-28 General Electric Company Modified polyphenylene ether-polyamide compositions and process
JPS60258256A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 成形性を改良したポリフエニレンエ−テル組成物
NO861264L (no) * 1985-05-22 1986-11-24 Huels Chemische Werke Ag Termoplastiske masser paa basis av polyfenylenetere og fremgangsmaate til deres fremstilling.
US4732938A (en) * 1985-12-06 1988-03-22 Borg-Warner Chemicals, Inc. Thermoplastic polyamide--polyphenylene ether compositions
NL8600166A (nl) * 1986-01-27 1987-08-17 Gen Electric Polymeermengsel, dat een polyamide, een polyfenyleenether en een middel voor het verbeteren van de slagsterkte bevat.
EP0260314B1 (en) * 1986-03-07 1993-09-01 General Electric Company Polyphenylene ether/polyamide blends having improved physical properties
USRE35509E (en) * 1986-03-07 1997-05-13 General Electrical Company Polyphenylene ether/polyamide blends having improved physical properties
US5324782A (en) * 1986-03-07 1994-06-28 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
US5248728A (en) * 1986-03-07 1993-09-28 General Electric Company Impact modified polyphenylene ether-polyamide compositions
JPS62250052A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Mitsuboshi Belting Ltd 耐衝撃性ポリアミド組成物
FR2758565B1 (fr) * 1997-01-22 1999-02-19 Atochem Elf Sa Melanges de polymere a blocs polyamides et de copolymeres a motifs vinylaromatiques et motifs anhydride
US7678295B2 (en) * 2006-10-13 2010-03-16 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced poly(arylene ether)/polyamide composition and article comprising the foregoing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953233A (ja) * 1972-09-22 1974-05-23
JPS5616525A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Sumitomo Chem Co Ltd Production of resin composition
JPS5626913A (en) * 1979-08-08 1981-03-16 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition
JPS5649753A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953233A (ja) * 1972-09-22 1974-05-23
JPS5616525A (en) * 1979-07-20 1981-02-17 Sumitomo Chem Co Ltd Production of resin composition
JPS5626913A (en) * 1979-08-08 1981-03-16 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition
JPS5649753A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Sumitomo Chem Co Ltd Resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58117250A (ja) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368064B2 (ja)
JPS58204043A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
US5382627A (en) Polyphenylene ether resin composition
JPH01163243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0121182B2 (ja)
JP2723956B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH04173863A (ja) 樹脂組成物
JP3456494B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0352952A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH03153757A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JPH06100775A (ja) ポリアミド/ポリプロピレン樹脂強化組成物
JPH08134315A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS6215247A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04311760A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06299068A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH05320487A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2671487B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH02269767A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2722266B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP2790841B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03255152A (ja) 耐衝撃性に優れたポリアミド樹脂組成物
JP3011808B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100236446B1 (ko) 컴패티블라이져를 첨가한 열가소성수지 조성물 및 그 조성물을 이용한 전선 절연피복
JPH01198662A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH0873539A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形材料