JPH0366868A - 梁筋の配筋方法 - Google Patents

梁筋の配筋方法

Info

Publication number
JPH0366868A
JPH0366868A JP20030489A JP20030489A JPH0366868A JP H0366868 A JPH0366868 A JP H0366868A JP 20030489 A JP20030489 A JP 20030489A JP 20030489 A JP20030489 A JP 20030489A JP H0366868 A JPH0366868 A JP H0366868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
stirrup
rod
reinforcements
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20030489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Hisaichi
久一 昭政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISAICHI TEKKIN KK
Original Assignee
HISAICHI TEKKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISAICHI TEKKIN KK filed Critical HISAICHI TEKKIN KK
Priority to JP20030489A priority Critical patent/JPH0366868A/ja
Publication of JPH0366868A publication Critical patent/JPH0366868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、梁筋の配筋方法に関する。
(従来の技術〉 鉄筋コンクリート構造物の梁筋は、上下方向に所定の間
隔を置いて配置される上、下梁主筋と、これらの梁主筋
の長手方向に間隔を置いて配置される複数のスターラッ
プ筋とから構成され、これらの鉄筋をワイヤにより一体
的に結束している。
このような梁筋構造では、組立てた状態で施工現場に搬
入することが難しいので、一般的には施工現場で組立て
る方法が採用されている。
第3図は、現場施工で行われる梁筋の配筋方法の施工順
序を示している。
同図に示す配筋方法では、まず、梁側型枠1上に桟木2
を渡設し、桟木2上に下梁主筋4を載せる。
次いで、下梁主筋3の上部側にスタンド4を設置し、ス
タンド4上に上梁主筋5を載置する。
しかる後に、スターラップ筋6を上記梁主筋3゜5の長
手方向に沿って所定の間隔にセットする。
このとき用いられるスターラップ筋6は、上部側が切欠
された略U字形の本体部6aと、この切欠された部分に
配置される幅比メ筋6bとに分割されていて、まず、本
体部6aが内部側に上記梁主筋3.5を位置させた状態
で設置され、上梁主筋5と結束され、その後に幅比メ筋
6bが設置されて上梁主筋5と結束される。
スターラップ筋6と上梁主筋5との結束が終了すると、
桟木2が撤去され、スターラップ筋6と下梁主筋3との
結束作業が行われる。
そして、上、下梁主筋3,5とスターラップ筋6との結
束が終了すると、スタンド4が撤去され、梁底型枠7上
に組立てられた梁筋を設置して作業が終了する。
しかしながら、このような工程で行われる梁筋の配筋方
法には、以下に説明する技術的課題があった。
(発明が解決しようとする課題〉 すなわち、一般に梁筋では、スターラップ筋の配置間隔
は梁の大きさなどに応じて予め所定の間隔に設定されて
おり、上述した配筋方法では、これに対応するために、
例えば、梁主筋3,5に計測した目印を付けておき、そ
の目印に従ってスターラップ筋6を配置して結束してい
るが、その作業は面倒なものであった。
また、上記配筋方法では、組み上げられた梁筋からスタ
ンド4を撤去する際には、梁筋を別の手段で吊下支持し
なければならないが、このために工程が複雑になり、施
工能率も低下するという問題もあった。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、面倒な作業を伴
なうことなく、施工能率が大幅に向上できる梁筋の配筋
方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明は、上下方向に所定
の間隔を置いて配置される上、下梁主筋と、この上、下
梁主筋の長手方向に沿って間隔を置いて配置される複数
のスターラップ筋とを有し、前記上、下梁主筋とスター
ラップ筋とを一体的に結束する梁筋の配筋方法において
、前記スターラップ筋を上部側が切欠された略U字形の
本体部と、前記切欠された部分に配置される幅比メ筋と
に分割するとともに、前記複数の本体部のみを設定され
た間隔で前記切欠された部分が上方になるように列状に
配置し、この状態で予め繋ぎ筋で連結することを特徴と
する。
(発明の作用効果) 上記構成の配筋方法によれば、本体部と幅比メ筋とにス
ターラップ筋を分割し、かつ、複数の本体部のみを設定
された間隔で切欠された部分が上方になるように列状に
配置し、この状態で予め繋ぎ筋で連結するので、スター
ラップ筋の間隔が正確に設置されるとともに、列状に繋
ぎ筋で連結された本体部を設置し、上1下梁主筋を結束
することで、スタンドなどの機材を使用することなく配
筋でき、作業能率が大きく向上する。
(実施例) 以下、この発明の好適な実施例について添付図面を参照
にして詳細に説明する。
なお、以下の説明では、前述した従来例と同−若しくは
相当する部分には、同符号を用いる。
第1図および第2図は、この発明にかかる梁筋の配筋方
法の一実施例を示している。
第1図は同配筋方注の施工手順を順に示す説明図であっ
て、梁配筋の施工前に、梁側型枠1.梁底型枠7.スラ
ブ下型枠8が組立てられており、梁底型枠7上にスター
ラップ筋6の本体部6aが設置される。
ここで用いられるスターラップ筋6の本体部6aは、第
2図に示すように、予めユニット化されている。
同図に示すユニットは、本体部6aと幅比メ筋6bとに
分割されたスターラップ筋6の本体部6aのみをユニッ
ト化したものであり、複数の本体部6aを切欠された部
分が上方になるように設定された間隔でこれを列状に配
置し、かつ、この状態で本体部6aの下面に複数の繋ぎ
筋9,9を溶着して連結している。
なお、第2図には示していないが、本体部6aの側面側
にも繋ぎ筋9を配置する手段は、本体部6a間の間隔を
保つ上で有効である。
繋ぎ筋9,9で連結する本体部6aの数は、梁の大きさ
や配置するスターラップ筋6の数などから適宜設定され
、一つの梁筋用のスターラップ筋6を長手方向に分割し
て、複数のユニットを使用することも勿論可能である。
そして、ユニット化されたスターラップ筋6の本体部6
aが設置されると、本体部6a上には、下梁主筋3が載
置され、下梁主筋3は本体部6aにワイヤで結束される
次いで、スラブ下型枠9上にスラブ下筋10が設置され
る。
ここで使用されるスラブ下筋10は、予め格子状に組立
てられたものであり、その横筋10aが列状に配置され
た本体部6aの間に掛渡すようにして設置される。
この場合、特に、スラブ下筋10を予め格子状に組立て
ておけば、これを単に本体部6a間に設置することで簡
単に効率良く配筋できる。
このようなスラブ下筋10の配筋が可能になるのは、ス
ターラップ筋6の本体部6aを予め前述したようにユニ
ット化することによって得られるものである。
つまり、第3図に示した従来の配筋方法では、スラブ下
筋10の設置前に上梁主筋5をスターラップ筋6に結束
するので、スラブ下筋10を掛渡すときにこの上梁主筋
5が障害になるが、本発明では上梁主筋5の結束前にス
ラブ下筋10を設置するのでこのような問題がなくなる
なお、スラブ下筋10は格子状に組立てて置けば配筋の
能率が大きく向上するが、勿論1本づつ配置してもよく
、また、スラブ下筋10は必ずしも掛渡すように設置す
る必要はなく、スラブ下筋10の端部が本体部6aの内
部へ定着させても良い。
そして、スラブ下筋10の設置が終了すると、上梁主筋
5を本体部6aに結束し、その後幅止メ筋6bを上梁主
筋5に結束すれば梁部およびスラブ下筋10の配筋が完
了する。
さて、以上の方法で梁筋の配筋を行えば、本体部6aと
幅比メ筋6bとに分割されたスターラップ筋6は、複数
の本体部6aのみが設定された間隔で切欠された部分が
上方になるように列状に配置され、この状態で予め繋ぎ
筋9で連結されユニット化されているので、スターラッ
プ筋6の間隔が正確に設置されるとともに、列状に繋ぎ
筋9で連結された本体部6aを設置し、上、下梁主筋3
゜5を結束すれば、スタンドなどの機材を使用すること
なく配筋でき、作業能率が大きく向上する。
また、ユニット化された本体部6aは、上部側が切欠さ
れているので、工場生産しても隣接する本体部6aの間
に他のユニット化されたものを挿入することができ、施
工現場まで運搬するときの問題もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる梁筋の配筋方法の一実施例の工
程順を示す説明図、第2図はユニット化された本体部の
斜視図、第3図は従来の配筋方法の工程を順に示す説明
図である。 6a・・・本体部 6b・・・幅比メ筋 9・・・・・・繋ぎ筋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下方向に所定の間隔を置いて配置される上、下梁主筋
    と、この上、下梁主筋の長手方向に沿って間隔を置いて
    配置される複数のスターラップ筋とを有し、前記上、下
    梁主筋とスターラップ筋とを一体的に結束する梁筋の配
    筋方法において、前記スターラップ筋を上部側が切欠さ
    れた略U字形の本体部と、前記切欠された部分に配置さ
    れる幅止メ筋とに分割するとともに、前記複数の本体部
    のみを設定された間隔で前記切欠された部分が上方にな
    るように列状に配置し、この状態で予め繋ぎ筋で連結す
    ることを特徴とする梁筋の配筋方法。
JP20030489A 1989-08-03 1989-08-03 梁筋の配筋方法 Pending JPH0366868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20030489A JPH0366868A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 梁筋の配筋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20030489A JPH0366868A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 梁筋の配筋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366868A true JPH0366868A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16422091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20030489A Pending JPH0366868A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 梁筋の配筋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018084043A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 三栄商事株式会社 スターラップ筋ユニットおよび鉄筋コンクリート造梁の配筋構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652268A (en) * 1979-10-01 1981-05-11 Hiroshi Suwa Mounting method of rib bar
JPS61146969A (ja) * 1984-12-17 1986-07-04 株式会社竹中工務店 梁の鉄筋組立工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652268A (en) * 1979-10-01 1981-05-11 Hiroshi Suwa Mounting method of rib bar
JPS61146969A (ja) * 1984-12-17 1986-07-04 株式会社竹中工務店 梁の鉄筋組立工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018084043A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 三栄商事株式会社 スターラップ筋ユニットおよび鉄筋コンクリート造梁の配筋構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366868A (ja) 梁筋の配筋方法
JPS62305B2 (ja)
JPH0828193A (ja) トンネル状構築物への鉄筋金網固着方法
JPH04143350A (ja) 梁スターラップ用半プレハブ鉄筋およびそれによる梁筋の配筋方法
JPH0426380B2 (ja)
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JPH06146301A (ja) コンクリート基礎の鉄筋ユニットとその連結方法
JPS6311768A (ja) 梁鉄筋組立工法
JPH0235170A (ja) ロングスパン小梁の鉄筋先組み工法
JP2568987B2 (ja) 鉄筋組立用の支持部材並びにこれを用いた橋梁の施工方法
JPH0718624A (ja) 橋体ブロック及びt断面桁の製造方法
JP2844119B2 (ja) 梁半PCa部材およびそれによる梁筋の配筋方法
JP3019074U (ja) 網型枠装置
JPH0463184B2 (ja)
JPH04247122A (ja) 法枠の施工方法
JPS6114295B2 (ja)
JPH04130659U (ja) 鉄筋先組ユニツトの組立装置
JPH0231186B2 (ja)
JPS6065869A (ja) 構造物壁体用鉄筋先組ユニット工法
JPH03144073A (ja) 鉄筋コンクリート構造物における配筋方法
JPH101952A (ja) 型枠形成部材及び型枠用ユニット
JPS6053153B2 (ja) 鉄骨鉄筋組立方法
JPH04108960A (ja) 壁鉄筋の据付治具
JP2001193283A (ja) コンクリート構造物における配筋工法並びに配筋構造及び連続帯筋
JPH04247150A (ja) 腹鉄筋を有する鉄筋ユニットの製造方法