JPH0366576B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0366576B2
JPH0366576B2 JP61096462A JP9646286A JPH0366576B2 JP H0366576 B2 JPH0366576 B2 JP H0366576B2 JP 61096462 A JP61096462 A JP 61096462A JP 9646286 A JP9646286 A JP 9646286A JP H0366576 B2 JPH0366576 B2 JP H0366576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter device
clean room
filter
ceiling
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61096462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62252840A (ja
Inventor
Toshio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP9646286A priority Critical patent/JPS62252840A/ja
Publication of JPS62252840A publication Critical patent/JPS62252840A/ja
Publication of JPH0366576B2 publication Critical patent/JPH0366576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/28Arrangement or mounting of filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体工業、電子工業、精密機械
工業、製薬工業、食品工業、バイオテクノロジー
関係の工場や研究所、あるいは病院の手術室等に
おいて、空気中の微小な浮遊粉塵の影響を排除す
るために使用されるクリーンルームに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のクリーンルームは、たとえば第7図に示
したような構造が一般的である。
すなわち、クリーンルーム1の天井2のほぼ全
面に複数のフイルタ装置3を並設すると共に、床
面4の近傍に吸込口5を設け、またクリーンルー
ム1の外部に空調機6及び送風機7を設置する。
そして、送風機7を作動させることによつて、外
気取入口8から取り入れた外気を空調機6内で空
調・濾過した後送りダクタ9を介して各フイルタ
装置3に供給し、内部でさらに濾過してクリーン
ルーム1内に吹き出すようにする。吹き出した清
浄空気は、吸込口5より戻りダクト10を通つて
空調機6に送られ、外気と共に再びフイルタ装置
3に送られる、というものである。
このような従来のクリーンルーム1に設置され
るフイルタ装置3は、第8図に示すように、下面
を開口した箱形のケーシング11内部に高性能フ
イルタ12を交換可能に装着すると共に、ケーシ
ング11の下面にパンチングメタル等よりなるグ
リル13を着脱可能に取り付けたものである。そ
して、このグリル13の多数の孔が吹出口14と
なつている。
このフイルタ装置3の天井2へ設置は、ケーシ
ング11の下端周縁部を天井2に密接することに
よつて行われる。また、ケーシング11は、その
上部において連結ダクト15を介して送りダクト
9と接続される。
空調機6より送られた空気は、送りダクト9と
連結ダクト15を介して各フイルタ装置3に送ら
れ、グリル13の吹出口14からクリーンルーム
1内に吹き出すようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のクリーンルーム1は、天井2に多数
のフイルタ装置3を並設するため、フイルタ装置
3から吹き出される空気流の方向と流速分布が不
均一であり、また、施工が面倒なこと及びフイル
タ装置3自体のコストが高いこと等から設備費も
高いものであつた。これらの点は、あまり高い清
浄度を要しない小型のクリーンルーム(クラス
10000〜100000程度)においては特に大きな問題
となつていた。
また、上記フイルタ装置3は、ケーシング11
内に空間16を有しているので嵩高とならざるを
得ず、また天井2の上方において送りダクト9や
連結ダクト15を配設しなければならないため、
クリーンルーム1内に大きないわゆるデツドスペ
ースが生じていた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、空気流の方向と流速分
布が均一であり、かつ構造が簡易で設備費が低額
であるクリーンルームを提供することにある。
この発明の他の目的は、デツドスペースの生じ
ないクリーンルームを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための技術的手段は、次の
通りである。
すなわち、この発明では、天井2に一端を閉鎖
しかつ他端を空気供給口とした筒状フイルタ18
の内部空間33を空気の通路としたフイルタ装置
17を天井2に沿つて取り付けている。このフイ
ルタ装置17は、外側面に多数の小孔から成る空
気吹出口を有しており、この吹出口より一様に空
気を吹き出すようになつている。
〔作用〕
フイルタ装置17は外側面より一様に空気を吹
き出すので、その全長にわたつて空気流の方向と
流速分布が均一となる。
また、筒状フイルタ18の内部空間33を空気
の通路として用いるので、フイルタ装置17を天
井2に沿つて取り付け、その空気供給口を送りダ
クト9に接続するだけでよく、天井2の上方に連
結ダクト15等の設備が不要となる。従つて、構
造が簡易で設備費は低額となると共に、デツドス
ペースが生じないことになる。
〔実施例〕 以下、添付図面を基いてこの発明の実施例を説
明する。
第1図ないし第3図はこの発明に使用するフイ
ルタ装置の実施例を示したもので、このフイルタ
装置17は両端を開口した筒状フイルタ18を複
数個長軸方向に連結して構成されている。この実
施例では、筒状フイルタ18はジグザグ状に折曲
したフイルタエレメント19を円筒状に形成し、
その内外側面を径の異なる一対の円筒状の有孔板
20,21によつて被覆すると共に、両端部に鍔
22,22を固着して形成されている。有孔板2
0,21としては、パンチングメタル等の多孔金
属板を用いるのが好ましい。
各筒状フイルタ18は、互いに隣接する鍔2
2,22を円環状のガスケツト23を介在させて
対向し、鍔22,22の周囲を結合部材24によ
つて締付・保持することにより連結されている。
最先端の筒状フイルタ18の先端の開口は、閉鎖
板25をこのフイルタ18の先端の鍔22に上記
と同様にして締付・保持することにより閉鎖され
ている。また、最後端の筒状フイルタ18の後端
の開口は、このフイルタ装置17への空気供給口
であり、クリーンルーム1の送りダクト9に接続
される。送りダクト9の先端には鍔22と同様の
鍔26が固着されているので、結合部材24を用
いて上記と同様にして容易に接続することができ
る。
結合部材24としては、対向する二つの鍔2
2,22を締付・保持できるものであればよい。
たとえば、一方の鍔22に配した数本のボルトを
他方の鍔22に形成したネジ穴に螺合して締付け
ることができる。
しかしこの実施例では、筒状フイルタ18の連
結及び離脱が容易に行えるように断面U字形とし
た半円形の部材とされており、その一方の側片2
4aに二本のボルト27,27を螺合している。
結合部材24の凹部を両方の鍔22,22の外周
部に嵌合してボルト27を締付けることにより、
両筒状フイルタ18,18を密封状態で連結する
ことができる。連結を解除するときは、各ボルト
27を緩めて結合部材24,24を鍔22,22
より取り外せばよい。
上記のように構成したフイルタ装置17は、第
3図ないし第6図に示すように、天井2の一部を
帯状に上方に没入させて形成した収容部28にそ
の上半分を収容する形で設置されている。フイル
タ装置17の後端の開口は、クリーンルーム1の
側壁に近い位置で送りダクト9に接続されてい
る。フイルタ装置17の保持は、細幅の帯状とし
た複数の保持部材29によつて行われている。こ
れらの保持部材29は両端を除いて略円弧状とさ
れ、その一端は蝶番30によつて天井2に回動自
在に取り付けられると共に、他端ボルト31によ
つて天井2に螺着されるようになつている。保持
部材29の略中央部には、一対の断面略L字形の
支持突起32,32が形成されており、これら支
持突起32,32が各筒状フイルタ18の外側面
に当接して支持することになる。従つて、筒状フ
イルタ18は直接保持部材29に接触しないの
で、その側面からの空気の吹出しに及ぼす影響を
小さくすることができる。
この実施例では、第5図に見るようにフイルタ
装置17を三列に並設し、それぞれの後端を送り
ダクト9の分岐に接続している。
送風機7を作動させると、外気取入口8より取
り入れた空気は空調機6に入り、さらに送りダク
ト9を通つてフイルタ装置17に供給する。この
空気は、フイルタ装置17の内部空間33から内
側有孔板20、フイルタエレメント19及び外側
有孔板21を通り、清浄化された後放射状に吹き
出る。従つて、フイルタ装置17の全長及び全周
にわたつて空気流の方向と流速分布は一定であ
る。そして、上方または斜上方に向かつて吹き出
した空気流は、収容部28の内側面により一様に
反射されて下方に向かい、フイルタ装置17より
直接床面4に向かつて吹き出された空気流と合流
するので、クリーンルーム1内の空気流の方向と
流速分布は均一となる。
また、筒状のフイルタ装置17を天井2に沿つ
て取り付けるだけでよく、従来のように多数のフ
イルタ装置3を並設する作業が不要であり、また
これに伴つて天井2の上方に送りダクト9より連
結ダクト15も不要となる。従つて、クリーンル
ーム1の構造が簡易で低コストとなり、さらにデ
ツドスペースが生じないためスペースの有効利用
を図ることができる。
またフイルタ装置17の全長は、クリーンルー
ム1の大きさに応じて筒状フイルタ18の連結個
数を変えれば容易に調整することができる。
上記実施例においてはフイルタ装置17を円筒
形としたが、円筒に限らず四角筒等の筒形でもよ
いことは勿論である。また、フイルタ装置17を
単一の筒状フイルタ18にて構成してもよい。
〔発明の効果〕
上述の説明から明らかなように、この発明のク
リーンルーム1は、空気流の方向と流速分布が均
一であると共に構造が簡易で設備費が低額であ
り、さらにデツドスペースが生じずクリーンルー
ム1内を有効に利用することができる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るクリーンルームに使
用するフイルタ装置の前端部の一部破断正面図。
第2図は、同フイルタ装置後端部の断面図。第3
図は、天井に設置した状態の同フイルタ装置の断
面図。第4図は、この発明に係るクリーンルーム
の正面説明図。第5図は、同クリーンルームの天
井の平面図。第6図は、第5図の一部拡大図。第
7図は、従来のクリーンルームの正面説明図。第
8図は、従来のクリーンルームに使用するフイル
タ装置の天井に設置した状態の断面図。 1……クリーンルーム、2……天井、3,17
……フイルタ装置、18……筒状フイルタ、23
……ガスケツト、25……閉鎖板、28……収容
部、29……保持部材、33……内部空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端を閉鎖しかつ他端を空気供給口とした筒
    状フイルタ18の内部空間33を空気の通路とし
    たフイルタ装置17を天井2に沿つて設置し、こ
    のフイルタ装置17の外側面より一様に空気を吹
    き出すようにしたことを特徴とするクリーンルー
    ム。 2 フイルタ装置17が、両端を開口した筒状フ
    イルタ18をガスケツト23を介在させて複数個
    長軸方向に連結して構成されている特許請求の範
    囲第1項に記載のクリーンルーム。 3 フイルタ装置17が、帯状の保持部材29に
    より吊下されて保持されている特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のクリーンルーム。
JP9646286A 1986-04-24 1986-04-24 筒状のフィルタ装置利用のクリ−ンル−ム Granted JPS62252840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9646286A JPS62252840A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 筒状のフィルタ装置利用のクリ−ンル−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9646286A JPS62252840A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 筒状のフィルタ装置利用のクリ−ンル−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62252840A JPS62252840A (ja) 1987-11-04
JPH0366576B2 true JPH0366576B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=14165695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9646286A Granted JPS62252840A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 筒状のフィルタ装置利用のクリ−ンル−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62252840A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537247B2 (ja) * 1987-01-28 1996-09-25 三機工業株式会社 クリ―ンル―ム
JPH061221Y2 (ja) * 1988-01-22 1994-01-12 ソニー株式会社 清浄空気吹出ユニット
WO2023089643A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Convertini Martino Natural aeration device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223945A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Shinryo Air Conditioning Co Ltd クリ−ンル−ム用吹出口構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223945A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Shinryo Air Conditioning Co Ltd クリ−ンル−ム用吹出口構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62252840A (ja) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321637B1 (en) Low-profile air filter module
US4756728A (en) Air filtering device
JPH0366576B2 (ja)
JPS61202028A (ja) 除塵装置内蔵の壁部材
JPH0353964B2 (ja)
JPS6238617B2 (ja)
JPH0253695B2 (ja)
JPS602501Y2 (ja) 空気清浄機
JPH0245705Y2 (ja)
JPH042346Y2 (ja)
JPH083868Y2 (ja) 冷房装置
JPS6129449Y2 (ja)
JPS6337622Y2 (ja)
JP2000039205A (ja) 空気吹出口
JPH0240416Y2 (ja)
JP2567428Y2 (ja) 空調装置
JPH0222583Y2 (ja)
JPH0419368Y2 (ja)
JPH0733857Y2 (ja) クリーンルーム等用ファンフィルタユニット
JPH02137628U (ja)
JPH029324Y2 (ja)
JP2623978B2 (ja) 電気集塵エレメント
JPH0737070Y2 (ja) カセット形四方吹出し天吊空調機
JPH01189445A (ja) ダクト用換気扇
TWM612888U (zh) 組合式空氣清淨裝置