JPH0365131A - 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置 - Google Patents

吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置

Info

Publication number
JPH0365131A
JPH0365131A JP20084989A JP20084989A JPH0365131A JP H0365131 A JPH0365131 A JP H0365131A JP 20084989 A JP20084989 A JP 20084989A JP 20084989 A JP20084989 A JP 20084989A JP H0365131 A JPH0365131 A JP H0365131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
liquid
core body
barium
absorbing core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20084989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kawakami
川上 寛二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP20084989A priority Critical patent/JPH0365131A/ja
Publication of JPH0365131A publication Critical patent/JPH0365131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な吸液芯訃よび該吸液芯を用いた吸上式加
熱蒸散装置に関する。
(従来の技術) 殺虫等の目的で薬剤t−加熱蒸散させる装置としては、
殺虫剤を吸着せしめた多孔′RI!!、材を用い。
この基材を刀口熱する所謂「電気蚊取器」が実用に供さ
れている。
しかしながら、この蚊取器の場合には多孔質基材への薬
剤吸着量が少なく、該基材を頻繁に取り替えなければな
らないという画倒さかあった。
この問題を解決するため、吸液芯を利用する吸上式加熱
蒸散装置が提案されている。この装置は容器に収容され
た薬剤液に吸液芯の一端を浸し。
薬剤液を吸液芯の毛細管現象により吸上げ、該芯の他端
から薬剤を加熱蒸散させるものである。該装置にかける
容器への薬剤収容量は、電気蚊取器に用いる多孔質基材
への薬剤吸Nfに比べ多く。
従って、薬剤補充の手間がかからない利点がある。
(発明が解決しようとする課題) ところで、吸上式加熱蒸散装置にかける吸液芯にはフェ
ルトが用いられている。しかしながら。
このフェルト製吸液芯t−実際に使用すると1時間の経
過につれて吸上げられた薬剤が次第11c@縮されて樹
脂化し芯の目詰筐#7を生じたり、芯の11焼したりし
て、薬剤の安定な吸上が阻害されろことがあった。
(課@を解決するための手段) 本発明者は従来の吸液芯の有する上記問題を解決するた
めa捌々検討のl/I!来、芯体に特定の物質を付着さ
せることにより、薬剤液を長時間安定して吸上げ得るこ
とを見出し1本発明に至った。
即ち0本発明に係る吸液芯は芯体にリン酸バリウムが付
着して成るものである。
本発明に用いる芯体はフェルトの他、ポリエチレン、超
高分子貴ポリエチレン(UHPE ) 、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィンから成る多孔質体であってもよい
。芯体としてポリオレフィン多孔質体を用いる場拾には
、薬剤液吸上機能の点から。
その気孔率を約15%以上とするのがよい。
本発明にかいては芯体にリン酸バリウムが付着せしめら
れる。芯体へのリン酸バリウムの付着は。
例えば芯体を酸化バリウムとホウ酸を含む水溶液と接触
させる第1工程およびこの芯体をリン酸とホウ酸を含む
水浴液と接触させ、バリウムイオンとリン酸イオンを反
応させてリン酸バリウムを形成する第2工程t−順次施
す方法によって達成できる。
第1工程はリン酸バリウムを形成するための一方の材料
である酸化バリウムを芯体に供給するものであり0通常
、浸漬法、スプレー広等が採用される。これら浸漬法、
スプレー法等により、芯体内部にも酸化バリウムとホウ
酸を含む水浴液が浸透せしめられる。該水溶液の芯体へ
の浸透を容易にするため、第1工程に先立ち、芯体を減
圧条件下で脱気し、これを水と接触せしめて芯体内部に
水を浸透せしめてp(ことができる。芯体内部に予じめ
水を浸透ぜしめておけば、第1工程にかいて、この水と
酸化バリウムとホウ酸を含む水溶液の置換が短時間で終
了する。
この第1工程に用いる水浴液の液温は常温でよいが、7
1T+熱することもできる。筐た。該水浴液に訃ける酸
化バリウムおよびホウ酸の水中濃度は前者のそれを約l
O〜5o頃量%、後者のそ′rLを約5〜30重量%に
設定するのが好ましい。
第2工程fl リン酸バリウム形成工程である。第1工
程にかいて、芯体には酸化バリウムが供給されているの
で、この第2工程にかいてリン#シよびホウ酸を含む水
浴液を芯体と接触させれば、バリウムイオンとリン酸イ
オンが反応してリン酸バリウムが形成され、芯体に付着
する。
この第2工程にかける芯体と上記水浴液の接触には第2
工程と同様に浸漬法、スプレー法等を採用し得る。
上記第2工程に用いる水浴液の液温は常温でよいが、加
熱することもできる。また、該水浴液にかけるリン酸釦
よびホウ酸の水中濃度は、前者のそれを約10〜501
i量%、後者のそt′Lを約5〜30重量%に設定する
のが好ましい。
なか、第1および第2両工程に用いる水溶液にはいずれ
もホウ酸が配合されているが、このホウ酸の配合により
バリウムとリン酸のイオン化が促進され1両者の反応を
容易なものとすることができる。
この方法によって得られる吸液芯は、芯体の表面および
内部に釦いてリン酸バリウムが生成付着している。
本発明に係る吸液芯により、何故、薬剤の樹脂化による
目詰まりや寒色焼が生じ難く、薬剤液吸上機能が長時間
持続するかは未だ解明されていないが、F記の実施例に
示されている如く、その効果が確認されている。
かような本発明の吸液芯ば1例えば第1図に示すような
吸上式加熱蒸散装置に用いることができる。
第1図にかいて、lri芯体にリン酸バリウムが付所さ
れて成る吸液芯であり、支持体6により支持されている
。そして吸液芯lの−14は容器2内に収容された殺虫
剤、忌避剤等の薬剤液3中に浸漬されている。4ri吸
液芯lの他端を加熱するための発熱体(ヒーター等)で
あり、5f′1発熱体4の支持部材である。
この装置によれば、薬剤液3ri吸液芯lの一端から毛
細管現象によって吸い上げられて他端に達し1MJ熱さ
れた発熱体4の熱により徐々に揮散される。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 気孔率35%のUHPE多孔質体から成る長さ70n、
直径7Hの丸棒状芯体t−減圧装置内に入れ。
700nHgで5分間腕気し、水中(液温25℃)に5
分間浸漬し、芯体内部に水を浸透させる。
この芯体を取り出し、酸化バリウム(30重量%)およ
びホウ酸(20暇量%)を溶解した水(液温25℃)に
5時間浸漬し、水と酸化バリウムおよびホウ酸を含む水
浴液とを置換する。
次に、この芯体をリン酸(20重量%)およびホウ酸(
30重貨%)を溶解した水(液温25℃)に5時間浸漬
することにより、リン酸バリウムを形成させる。
その後、液中から取り出し、室温乾燥させて。
芯体表面および内部にリン酸バリウムの付着した吸液芯
を得た。
実施例2 空隙率70%のポリプロピレンフェルトかう[Eる長さ
70B、直径70の丸棒状芯体を用いること以外は実施
例1と同様にして、芯体表ilj?よび内部にリン酸バ
リウムの付着した吸液芯を得た。
これら実yIAf/lIによって得られた吸液芯につい
て。
下記要領により揮散量を測定し、得らA7’h結果を第
2図に示す。なお、実施例1と実施例2のデータは実質
上同一値となったので、第2図にかいては便宜上、実施
例1のデータのみを示す。
入揮散量 第1図に示す吸上式加熱蒸散装置に吸液芯をセットし6
発熱体を140℃に別熱し、薬剤を揮散させる。
そして、この揮散蒸気をシリカゲルカラムで吸引捕集す
る。次いで、シリカゲル全クロロホルムで抽出し、濃縮
した後にガスクロマトグラフにて定量分析した。
なか、薬剤およびその溶媒としては、dl−3−アリル
−2〜メチルシクロペンタン−2−エン−4−オン−1
−イルd−シス/トランスークリプンテマート(住友化
学工業社製、商品名ピナミンフォルテ)およびn−パラ
フィンC4点210〜b とじた。
比較のため、実施例1で用いたUHPE多孔質体から成
る丸棒状芯体(比較例1)および実施例2で用いたフェ
ルトから成る丸棒状芯体(比較例2)のデータを併記す
る。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成されてかり、リン酸バリウム
の付着により、薬剤吸上げ性能が長時間安定して持続す
る特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る吸上式加熱蒸散装置の実例を示す
断面図、第2図は本発明に係る吸液芯の性能を示すグラ
フである。 l・・・吸液芯  2・・・容器  3・・・薬剤液4
・・・発熱体 第 21!!!!

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯体にリン酸バリウムが付着して成る吸液芯。
  2. (2)芯体にリン酸バリウムが付着して成る吸液芯の一
    端が容器に収容された薬剤液中に浸漬されると共に他端
    には発熱体が配置されて成る吸上式加熱蒸散装置。
JP20084989A 1989-08-02 1989-08-02 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置 Pending JPH0365131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20084989A JPH0365131A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20084989A JPH0365131A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365131A true JPH0365131A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16431242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20084989A Pending JPH0365131A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365131A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654701U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 大庭ビルメインテナンス株式会社 鳥類忌避剤
WO1998009517A1 (fr) * 1995-03-02 1998-03-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Noyau absorbant les liquides pour transpiration thermique
WO2017130921A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654701U (ja) * 1992-12-28 1994-07-26 大庭ビルメインテナンス株式会社 鳥類忌避剤
WO1998009517A1 (fr) * 1995-03-02 1998-03-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Noyau absorbant les liquides pour transpiration thermique
WO2017130921A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法
CN108289453A (zh) * 2016-01-25 2018-07-17 大日本除虫菊株式会社 害虫防治制品及害虫防治方法
JPWO2017130921A1 (ja) * 2016-01-25 2018-09-27 大日本除蟲菊株式会社 害虫防除製品、及び害虫防除方法
AU2017213296B2 (en) * 2016-01-25 2019-04-18 Dainihon Jochugiku Co., Ltd. Insect pest control product and insect pest control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866852B2 (ja) 低費用の蒸気分配デバイスのための方法および装置
JP2533327B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
PT101738B (pt) Vaporizador de insecticida accionado por pilha electrica e processo para a vaporizacao de um insecticida
US20030089791A1 (en) Vaporization indicator film
JPH0365131A (ja) 吸液芯および該吸液芯を用いた吸上式加熱蒸散装置
HU216282B (hu) Párologtatószerkezet aktív anyag, például rovarölő szer vagy illatos kompozíció elpárologtatására
JPH0372833A (ja) 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
JP2926172B2 (ja) 加熱蒸散装置および加熱蒸散殺虫方法
JP5263588B2 (ja) 加熱蒸散システムおよびそれを用いた蒸散方法
JP2554711Y2 (ja) 加熱蒸散装置
JP3595915B2 (ja) 加熱薬液蒸散装置
JP4306019B2 (ja) 加熱蒸散用水性殺虫液
JP4972839B2 (ja) 加熱蒸散用害虫防除液及び害虫防除方法
JPS6374440A (ja) 加熱蒸散用吸液芯
JPS6322841B2 (ja)
JPH081671Y2 (ja) 加熱蒸散装置
JP5564703B2 (ja) 加熱蒸散装置
JPH0739425Y2 (ja) 加熱蒸散装置
JPH11302103A (ja) 加熱蒸散方法
JP2668291B2 (ja) 殺虫剤加熱蒸散用吸液芯
JPS6358583B2 (ja)
JPH066023B2 (ja) 吸上式加熱蒸散装置用吸液芯
JPH1072302A (ja) 殺虫マットの揮散持続剤、および殺虫成分と共に、該揮散 持続剤を含有する長時間用殺虫マット
JPH09158027A (ja) 芳香剤加熱蒸散用吸液芯およびその製造方法
JPH1056937A (ja) 加熱蒸散型殺虫装置及び吸液芯