JPH0363240A - 新規5,6,7,8―テトラヒドロ―1―ナフタレノール誘導体、その製法、化粧品および医薬 - Google Patents

新規5,6,7,8―テトラヒドロ―1―ナフタレノール誘導体、その製法、化粧品および医薬

Info

Publication number
JPH0363240A
JPH0363240A JP2155012A JP15501290A JPH0363240A JP H0363240 A JPH0363240 A JP H0363240A JP 2155012 A JP2155012 A JP 2155012A JP 15501290 A JP15501290 A JP 15501290A JP H0363240 A JPH0363240 A JP H0363240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetramethyl
tetrahydro
naphthalenol
methoxy
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155012A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Maignan
ジャン・メグナン
Gerard Malle
ジェラル・マル
Andre Deflandre
アンドレ・デフランドル
Gerard Lang
ジェラル・ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH0363240A publication Critical patent/JPH0363240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/17Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings containing other rings in addition to the six-membered aromatic rings, e.g. cyclohexylphenol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/45Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by condensation
    • C07C45/46Friedel-Crafts reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/10Quinones the quinoid structure being part of a condensed ring system containing two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • C07C65/26Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、5,6,7.8−テトラヒドロ−1ナフタ
レノールの新規誘導体、それらの製造方法並びに化粧組
成物中および皮膚炎症およびアレルギーまたはある種の
癌形態の予防的処置用医薬組成物中における酸化防止剤
としてのそれらの用途に関するものである。
[発明の構成] この発明によると、5,6,7.8−テトラヒドロ−1
−ナフタレノールの新規誘導体は、ポリ不飽和脂質の過
酸化および熱または光読発性酸化反応に対する感受性物
質(例えば、蛋白質、糖類、色素、ビタミン類、ポリマ
ー類など)に関して驚くべき形で優れた酸化防止特性を
呈することが明らかになった。
現在、脂質の過酸化は、中でも特に燐脂質を成分とする
細胞膜に損傷を与え、主として皮膚の老化現象に関与す
る中間遊離基の形成を意味することが知られている(タ
ラペル、「フェデレーシゴン6プロシーデイングスJ(
Federation Proceedings)第3
2巻、ナンバー8.1973年8月)。
この発明の5.6,7.8−テトラヒドロ−1ナフタレ
ノールの新規誘導体は、酸化防止特性を有することから
、皮膚脂質の過酸化により誘発される皮膚の早発性老化
と闘うための改良された手段を提供する。
それらはまた、油相を含む化粧または医薬組成物中に存
在し、動物性、例えばラノリン、セチン(鯨蝋)、蜜蝋
、ベルヒドロスクアレンおよび急曲、または植物性、例
えばオリーブ油、ひまし油、とうもろこし油、スィート
アーモンド油、アボカド油、カリテ(karite)油
、ヒマワリ油、大豆油、落花生油、コプラ油、パーム硬
化油、必須脂肪酸、例えばビタミンFおよび香水中に存
在するある種の必須酸、例えばレモン油もしくはラベン
ダー油であり得る不飽和脂質の酸敗を回避することによ
って前記化粧または医薬組成物を確実により良い状態で
保存するものである。
これらの新規誘導体はまた、医薬組成物中に含まれる活
性化合物(ビタミンA1カロチノイドなど)の酸化的減
成の回避を可能にする。
また、全く驚くべき形で、この発明による5゜6.7.
8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール誘導体はまた、
皮膚炎症およびアレルギーの処置並びにある種の癌の予
防に使用され得ることが判った。
それらの良好な酸化防止特性に加えて、5,6゜7.8
−テトラヒドロ−1−ナフタレノールの新規誘導体は、
優れた脂質可溶特性および非常に良好な熱安定性を呈す
る。さらに、それらはまた、非毒性または非刺激性であ
るという利点を呈し、皮膚に対して完全に無害である。
5.6,7.8−テトラヒドロ−1−ナフタレノールの
これらの新規誘導体は、下記一般式[式中、 R3、R1、R8およびR4は、低級アルキルを表し、 RsおよびR@は、水素または低級アルキルを表し、 Rは、水素、Cl−Cl*アルキル、1個またはそれ以
上のヒドロキシ基により置換されたC*−C+sアルキ
ル、C,−C,、アルケニル、C1’−Cryアシル、
ベンジル、ベンゾイル、カルボキシルおよびアルカリも
しくはアルカリ土類金属または有機アミンのカルボン酸
塩類を表す] により表され得る。
低級アルキルという語は、1−6個の炭素原子を有する
基を包含する。
代表的な低級アルキル基および18個以下の炭素原子を
有するアルキル基としては、主としてメチル、エチル、
イソプロピル、イソブチル、ブチル、t−ブチル、2−
エチルヘキシル、イソオクチル、ドデシル、ヘキサデシ
ルおよびオクタデシル基が含まれる。
1個またはそれ以上のヒドロキシル基により置換された
代表的なct−tsアルキル基には、主として1−ヒド
ロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、1−ヒドロキ
シプロピル、l−ヒドロキシブチル、l−ヒドロキシヘ
キシル、■−ヒドロキシー1−エチルヘキシルまたは2
.3−ジヒドロキシプロピル基が含まれる。
代表的なC1,、アルケニル基には、主としてプロペニ
ル、ブテニル、ヘキセニル、オクテニル、ドデセニルお
よびオクタデセニル基が含まれる。
代表的なCt’−+eアシル基には、主としてアセチル
、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ヘキサノイ
ル、オクタノイル、ドデカノイルおよびオクタデカノイ
ル基が含まれる。
Rがベンジルまたはベンゾイルである場合、それは、下
式 [式中、 Zは、−CO−−CHoH−または−CHtを表し、 Yは、水素、ハロゲン、好ましくは塩素、アルコキシ、
好ましくはメトキシまたはトリフルオロメチルを表す] により表され得る。
R=−COOHの場合、式(1)で示される化合物の塩
類は、好ましくはナトリウム、カリウム、マグネシウム
または有機アミン、例えばトリエタノールアミンの塩類
である。
一般式(1)に対応する5、6,7.8−テトラヒドロ
−1−ナフタレノールの代表的な特に好ましい誘導体に
は、特に下記化合物: 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−アセチル−4−メトキシ−5,5−18−18テト
ラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−l−ナフ
タレノール、 2−(1−ヒドロキンエチル)−4−メトキシ−5,5
−18−18−テトラメチル−5,6,7−18−テト
ラヒドロ−1−ナフタレノール、2−(2−ヒドロキシ
−2−プロピル)−4−メトキシ−5,5−18−18
−テトラメチル−5,6,7゜8−テトラヒドロ−1−
ナフタレノール、2−(2〜プロペニル)−4−メトキ
シ−5,5゜8.8−テトラメチル−5,6,7−18
−テトラヒドロ−1−ナフタレノール、 ■−ヒドロキシー4−メトキシー5.5−18.8−テ
トラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロナフタレ
ンカルボン酸、 1.4−ジヒドロキシ−5,5−18−18−テトラメ
チル−5,6,7−18−テトラヒドロナフタレン、2
−ベンゾイル−4−メトキシ−5,5−18−18−テ
トラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−I−ナ
フタレノールおよび 2−ベンノル−4−メトキシ−5,5−18−18−テ
トラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナ
フタレノール が含まれる。
この発明はまた、例えば前述の式(Dで示される化合物
の製造方法に関するものである。
この方法は、下記反応式により表され得る。
(1)      (2) (I′) R’ =Hまたはアルキル それは、本質的に、有機溶媒、例えばニトロメタンまた
はジクロロ溶媒、例えば1.2−ジクロロエタンまたは
メチレンクロリド、好ましくはI2−ジクロロエタン中
、ルイス酸、好ましくは塩化アルミニウムの存在下、2
.5−ジクロロアルカン(1)を、4−アルコキシフェ
ノール(2XR’=H)または1.4−ジアルコキシベ
ンゼン(2XR=アルキル)と反応させることから戊る
。しかしながら、置換基RおよびR8の性質が反応を行
わせ得る場合のみこの反応は可能である。
最初の反応体(2)が1.4−ジアルコキシベンゼンで
ある場合、式(1’Xただし、R’=アルキル)で示さ
れる1、4−ジアルコキシ誘導体をヨー化水素酸または
臭化水素酸の存在下での処理に付すことにより、対応す
るフェノール(■″XR’=H)が生成される。
好ましい実施態様によると、式(I)(ただし、R=)
()で示される化合物は、式(ビXR=H)で示される
化合物から出発し、下記反応式に従って得られる。
R=H 塩化アルミニウムの存在下、酸ハライドまたは酸無水物
を用いて式(1°)(ただし、RおよびR’=H)で示
される化合物をアシル化することにより、非常に良い収
率で式(3)の化合物が得られる。
このケトン(3)は、溶媒、例えばメタノールもしくは
エタノールまたはエーテル、例えばテトラヒドロフラン
またはこれらの溶媒の混合物中、ホウ素化水素ナトリウ
ムに上り対応するアルコールに還元され得る。
ケトン(3)はまた、有機マグネシウム反応に関する古
典的条件下、マグネシウムアルキルハライドの直接作用
により第3級アルコール(4)に変換され得る。
この第3級アルコール(4)を酸性媒質中で処理するこ
とにより、良い収率で対応するアルケン(5)が得られ
る。
式(1’ )(R= HおよびR’=アルキル)で示さ
れる化合物を塩化アルミニウムの存在下アセチルクロリ
ドの作用によってアシル化することによりケトン(6)
が生成され得る。
次いで、これは、次亜塩素酸または次亜臭素酸ナトリウ
ムで酸化することにより対応する酸(7)に変換され得
る。
この酸(7)を有機酸、例えば酢酸中ヨー化水素酸また
は臭化水素酸で処理すると、酸(8)が生成されるl ヨー化水素酸または臭化水素酸による処理の持続時間に
よっては、前記酸が最初の反応体(7)の残りまたはヒ
ドロキノン誘導体[式(8XR1=)()で示される化
合物]を含有するため、この酸(8)を精製しなければ
ならない。
この発明はまた、少なくとも1種の脂肪相を含む化粧品
として許容し得る担体中、例えば前述の式(1)で示さ
れる少なくとも1種の5.6,7.8−テトラヒドロ−
1−ナフタレノール誘導体の有効量を含んで成る化粧組
成物に関するものである。
この発明の化粧組成物は、ひとの皮膚または毛髪の保護
組成物または日焼は防止組成物として使用され得る。
この発明によると、式(Dで示される化合物は、化粧組
成物の全重量に対して一般に0,05〜IO重量パーセ
ント、好ましくは0.1〜5重量パーセントの範囲の量
で存在する。
この発明による組成物において、式(1)で示される化
合物は酸化防止剤として作用する。これらの組成物は、
毛髪組成物、例えばヘアスプレーヘアセットローション
または毛髪の手入れもしくはもつれをほどくローション
、シャンプー、カラリング(着色)ンヤンブー、毛染組
成物、メーキャップ製品、例えばマニキュア液、スキン
トリートメントクリームおよび油類、ファンデーション
、口紅、皮膚の手入れ用組成物、例えば浴用油もしくは
クリーム並びに成分故に貯蔵中に酸化安定性問題を呈し
得る他の化粧組成物であり得る。
前述したように、式(I)で示される化合物はまた、皮
膚の炎症またはアレルギーの予防的処置の分野において
興味深い薬理活性を呈する。それらはまた、ある種の癌
の予防に使用され得る。
すなわち、この発明は、医薬としての用途における式(
I)の化合物に関するものである。
この発明はまた、非毒性担体または賦形剤中に有効成分
として少なくとも1種の式(1)で示される化合物の有
効量を含む医薬組成物に関するものである。
この発明による医薬組成物は、経口的または局所的に投
与され得る。
経口的に投与される場合、前記医薬組成物は、錠剤、カ
プセル剤、トローチ剤、シロップ剤、懸濁液、溶液、エ
マルジタンなどの形態で製造され得る。
局所的に投与される場合、この発明の医薬組成物は、軟
膏、クリーム、ポマード、溶液、ローション、ゲル、ス
プレー、懸濁液などの形態で製造され得る。
これらの医薬組成物は、不活性または薬力学的活性添加
剤および主として水和剤、抗生物質、ステロイドもしく
は非ステロイド抗炎症剤、カルチノイド類または抗乾せ
ん剤を含有し得る。
この組成物はまた、風味改善剤、保存剤、安定剤、湿潤
調節剤、pH11節剤、浸透圧修飾剤、乳化剤、局所麻
酔剤、緩衝剤などを含有し得る。
それはまた、遅延または漸進的放出形態でパッケージ化
され得る。
この発明による式(1)の化合物は、組成物の全重量に
対して一般に0.01〜20重量パーセント、好ましく
は0.l〜5重量パーセントの範囲の量で医薬組成物中
に存在する。
治療用途の場合、処置は担当医により決定され、年齢、
体重および患者応答並びに症状の重さに従い変化し得る
式(I)で示される化合物を経口的に投与する場合、用
量は、一般に0.1ないし50抑/に9/日および好ま
しくは0.2ないし20 m9/kg/日である。処置
の持続時間は、症状の重さにより変化し、継続的または
非継続的方式で!ないし25週間に及び得る。
局所適用組成物は、好ましくは0.25〜4重量パーセ
ントの割合で式(I)の化合物を含む。この発明による
医薬組成物の担体または賦形剤としては、慣用の非毒性
担体または賦形剤であれば全て使用され得る。
以下、この発明を説明するため、式(I)で示される化
合物の製造例並びに化粧および医薬分野におけるこれら
の化合物の使用例を記載するが、これらはこの発明を限
定するものではない。
実施例1 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノールの
製造 (a) 2 、5−ジクロロ−2,5−ジメチルへキサ
ン aHc1150c〜中2.5−ジメチル−2,5ヘキサ
ンジオール14.69の懸濁液を約5℃の温度で夏時間
撹拌した。固体を濾過し、充分に水洗し、常温で炭酸カ
リウムおよび減圧下で乾燥させた。融点が65℃、白色
結晶の2.5−ジクロロ−2,5−ジメチルヘキサン1
6.59が得られた。
(b)4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチ
ル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノ
ール 0℃〜5℃の間の温度で、不活性気体中、無水塩化アル
ミニウム1.08yを1.2−ジクロロエタン230c
gi’中の4−ヒドロキシアニソール49.79および
上記段階(a)で得られた2、5−ジクロロ−2,5−
ジメチルヘキサン73.29の懸濁液に加えた。
塩化アルミニウムの導入5分後、媒体が均一化し、次第
に赤茶色になった。本混合物を常温で5時間撹拌し、最
後には最初の反応物の大部分は変化した。氷水200c
+a’を加えた。混合物をl/4時間撹拌し、有機相を
デカントした。水相は塩化メチレン150c1で2回抽
出した。有機相を合わせて水洗し、硫酸ナトリウムで乾
燥させ、溶媒を減圧下濃縮した。粗生成物をヘキサンで
再結晶した。4−メトキシ−5,5−18−18−テト
ラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフ
タレノール509が融点127℃を有する白色結晶で得
られた。
元素分析:  Cls Ht t Oを計算値:  C
:76.88  H:9.36 0:13.65実測値
:  C:76.87  H:9.50 0:13.7
3実施例2 2−アセチル−4−メトキシ−5,5−18−18−テ
トラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−l−ナ
フタレノールの製造 不活性気体中、0℃〜5℃の温度で撹拌した、1.2−
ジクロロエタン80C1中の実施例1で得られた4−メ
トキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5,6,
7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール20.4
9および1.2−ジクロロエタン80 am”生塩化ア
セチル6.18c1の混合物に、無水塩化アルミニウム
17.4yを少しずつ温度が5℃を越えないようにして
約1/2時間で加えた。
導入後混合物を再びこの温度で1時間撹拌して、常温で
1時間撹拌した。溶液を氷水100cm”に注いだ。こ
の段階で、乳濁液が得られ、これは塩化メチレン100
c1で3回抽出した。有機相を合わせ、洗浄水のpHが
中性になるまで水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥および、
溶媒を真空下で蒸発除去した。
結果として得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラ
フィーで精製した。目的とするアシル誘導体をヘキサン
/塩化メチレン60/40で溶出した。溶出相を蒸留、
それからエタノールで再結晶した後、2−アセチル−4
−メトキシ−5,5゜8.8−テトラメチル−5,6,
7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール129が
、融点90℃を有する明黄色針状で得られた。
元素分析:  CI?H1−03 計算値:  C:73.88  H:8.75 0:1
7.37実測値:   73.87  8.84  1
7.20最終クロマトグラフイ一分画中に、第2次生成
物が含まれていたが、これはO−アシル化物に相当する
。融点90℃を有する白色結晶の1−アセトキシ−4−
メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5,6
,7−18−テトラヒドロナフタレンである。
実施例3 2−(l−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−5,5
−18−18−テトラメチル−5,6,7−18−テト
ラヒドロ−1−ナフタレノールの製造不活性気体中常温
で、メタノール40cm3およびテトラヒドロフラン5
0cm’中の実施例2で得られた2−アセチル−4−メ
トキシ−5,5−18゜8−テトラメチル−5,6,7
−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール2.9gの
撹拌した溶液に、水素化ホウ素ナトリウムを少しずつ約
20分間で加えた。最終導入後、溶液を再び室温で1時
間撹拌し、約5℃に冷却し、この温度で100 cm3
の水を撹拌下に加えた。この混合物をINHCR45a
m3の添加により撹拌しながら酸性化し、エチルエーテ
ル50cm3で3回抽出した。エーテル相を合わせ、水
洗、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。
黄色固体3gが得られ、シリカゲルを通して精製し、塩
化メチレンで溶出した。
溶出物を蒸発後、融点99°Cを有する明黄色粉末2.
4gを得た。
元素分析:  C+tHtsCh 計算値:  C:73.35  H:9.41 0:1
7.24実測値:   73.25  9.40  1
7.44実施例4 2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)−4−メトキシ
−5,5−18−18−テトラメチル−5,6,7゜8
−テトラヒドロ−1−ナフタレノールの製造不活性気体
中−25℃で、無水エチルエーテル120cn+3中実
施例2で得られた2−アセチル−4−メトキシ−5,5
−18−18−テトラメチル−5゜6.7.8−テトラ
ヒドロ−1−ナフタレン7.3gの撹拌した溶液に、エ
ーテル中実化メチルマグネシウム3M溶液19cm3を
約174時間で加えた。
黄色沈殿物の形成がみられ、マグネシウムの最終導入の
温度は=15℃である。この温度でさらに1/2時間撹
拌し、10℃で1時間撹拌した。
最初の反応物の大部分はこうして変化した。混合物を水
25cm3それからI N HCl260 cm3添加
により0℃で加水分解した。エーテル相をデカントし、
水相をエチルエーテル100cm3で2回抽出した。
有機相を合わせて水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃
縮した。結果生ずる白色固体をアセトンの痕跡量の存在
下ヘキサンで再結晶した。2−(2−ヒドロキシ−2−
プロピル)−4−メトキシ−5,5−18−18−テト
ラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフ
タレノール7gが、融点140℃を有する白色結晶で得
られた。
元素分析:  C+−H□O8 計算値:  C:73.93  H:9.65 0:1
6.41実測値:   74.Q2  9.62  1
6JO実施例5 常温で、50%硫酸溶液30cmに、塩化メチレン30
cm3に溶解した実施例4で得られた2−(2ヒドロキ
シ−2−プロピル)−4−メトキシ−5,5−18−1
8−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−
1−ナフタレノールをゆっくり加えた。
混合物を室温で一晩おいた。塩化メチレン相をデカント
し、洗浄水のpl(が中性になるまで水洗し、硫酸ナト
リウムで乾燥し濃縮した。予期した生成物をシリカゲル
クロマトカラムに通して精製した。
塩化メチレン:ヘキサンの50+50混合物により溶出
した。
溶出物を蒸発した後、黄色液体1.、3 gを得、その
NMR’H80Hzスペクトルは予期した構造に相当し
た。
実施例6 1−ヒドロキシ−4−メトキシ−5,5−18−18−
テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロナフタ
レンカルボン酸の製造 (a)  1.4−ジメトキシ−5,5−18−18−
テトラメチル−5,6,7−18−テ!・ラヒドロナフ
タレン 不活性気体中0℃で、無水1.2−ジクロロエタン50
c−中1.4−ジメトキシベンゼン165゜5gおよび
実施例1 (a)で得られた2、5−ジクロロ−2,5
−ジメチルヘキサンの撹拌した溶液に、粉末無水塩化ア
ルミニウム31.9gを一度に加えた。混合物を室温で
1時間撹拌し、その後l晩装置した。次の日この温度で
4時間撹拌し、氷水600clB″を加えた。有機相を
デカントし、水相を塩化メチレン400cmで3回抽出
した。有機相を合わせ、洗浄水のpHが中性になるまで
水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し濃縮した。結果生じた
粗生成物を沸騰エタノール中で動物炭で処理し、この溶
媒で再結晶した。1.4−ジメトキシ−5,5゜8−1
8−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロナ
フタレン1959が、融点195℃を有する白色針状で
得られた。
(b)2−アセチル−1,4−ジメトキシ−5゜5.8
.8−テトラメチル−5,6,7,g−テトラヒドロナ
フタレン 約−10℃の温度で、■、2−ジクロaエタン3800
−中、上記段階(a)で得られた1、4−ジメトキシ−
5,5−18−18−テトラメチル−5,6゜7.8−
テトラヒドロナフタレン74.4gおよび塩化アセチル
21.3cmの撹拌した溶液に、約3/4時間で無水塩
化アルミニウム48gを少しずつ加えた。添加後、混合
物を0℃で1時間30分撹拌し、氷水700c−を添加
して希釈した。有機相をデカントし、洗浄水のpHが中
性になるまで何回も水洗し硫酸ナトリウムで乾燥した。
真空蒸留により溶媒を除去した後、結果生じる粗生成物
をエタノールで再結晶した。2−アセチル−1゜4−ジ
メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5,6
,7−18−テトラヒドロナフタレン769が、融点9
7℃を有する白色針状で得られた。
元素分析:  Cu+H*@Os 計算値:  C:14.45  H:9.02 0:1
6.53実測値:   74.42  8.99  1
6.62(c)  1.4−ジメトキシ−5,5−18
−18−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒド
ロ−2−ナフタレンカルボン酸 第1段階で、θ℃〜5℃?こ冷却した水8900−中ソ
ーダ192.7gを含む溶液に臭素770−をゆっくり
加えることにより次亜臭素酸ナトリウムを製造した。混
合物を0℃で撹拌しつづけた。
第2段階で、この次亜臭素酸塩溶液にゆっくりジオキサ
ン500c−中、上記段階(b)で得られた2−アセチ
ル−1,4−ジメトキシ−5,5−18−18−テトラ
メチル−5,6,7−18−テトラヒドロナフタレン4
3gの約5℃に冷却した撹拌溶液を加えた。導入速度は
15℃をこえない温度にした。
反応混合物を1晩おき、水300cmで希釈し、それか
ら、20℃未満の温度で、過剰の次亜臭素酸ナトリウム
を亜硫酸水素酸ナトリウム28%水溶液をゆっくり加え
て破壊した。予期した酸を、6NHCi2380cm”
を添加することにより混合物を酸性化し、沈殿させた。
沈殿物をろ過し水洗し、減圧下乾燥させた。1.4−ジ
メトキシ−5,5゜8.8−テトラメチル−5,6,7
−18〜テトラヒドロ−2−ナフタレンカルボン酸40
.8gが、融点187℃を有する白色固体で得られた。
元素分析:  CI?H1404 計算値:  C:69.84  H:8.27 0:2
1.89実測値=69゜56  8,29  21.6
4(d)  l−ヒドロキシ−4−メトキシ−5,5゜
8.8−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒド
ロ−2−ナフタレンカルボン酸 不活性気体中常温で、酢酸150cm’およびヨウ化水
素酸57%溶液300c−中上記段階(c)で得られた
1、4−ジメトキシ−5,5−18−18−テトラメチ
ル−5,6,7−18−テトラヒドロ−2−ナフタレン
カルボン酸30gの撹拌した溶液をすばやく加えた。混
合物を1/2時間還流し、氷水1250c1中にそそぎ
温度を30℃に調整した。
形成した沈殿物をろ過し、洗浄水のpHが中性になるま
で何回も水洗し、乾燥した。
1.4−ジヒドロキシ−5,5−18−18−テトラメ
チル−5,6,7−18−テトラヒドロ−2−ナフタレ
ンカルボン酸を少量含むI−ヒドロキシ−4=メトキシ
−5,5−18−18−テトラメチル−5,6゜7.8
−テトラヒドロ−2−ナフタレンカルボン酸27gを得
た。
この混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分
画した。主要な生成物を酢酸/ジオキサン/トルエン混
合物2/8/90で溶出した。溶出物の蒸発およびトル
エンでの再結晶後、l−ヒドロキシ−4−メトキシ−5
,5−18−18−テトラメチル−5,6,7−18−
テトラヒドロ−2−ナフタレンカルボン酸が、融点21
3℃有する白色結晶で得られた。
元素分析: C3゜H□04 計算値:  C:69.04  H:7.97 0+2
2.99実測値:   69.14   g、Ql  
 23.0g次の溶出分画で、1.4−ジヒドロキシ−
5,5゜8−18−テトラメチル−5,6,7−18−
テトラヒドロ−2−ナフタレンカルボン酸が随伴した。
溶出物を濃縮後、融点215℃を有するベージュ色結晶
3gが得られた。
元素分析:  C15H!。04 計算値:  C:611.16  H:7.63 0:
24.21実測値:   68.20  7.61  
24.32主要な生成物としてこの後者の酸が得ようと
するならば、反応混合物を少なくとも3時間還流する。
実施例7 1.4−ジヒドロキシ−5,5−18−18−テトラメ
チル−5,6,7−18−テトラヒドロナフタレンの製
造 (a)  5.5−18.8−テトラメチル−5,6,
7゜8−テトラヒドロ−1,4−ナフトキノン+5℃に
4却1.たジオキサン340cへ中実施例5aで得られ
た1、4−ジメトキシ−5,5−18゜8−テトラメチ
ル−5,6,7−18−テトラヒドロナフタレン17.
42g(0,07モル)の溶液に、撹拌しながら、酸化
fliAgo(II)34.7g(0,28モル)を加
え、それからすばやく1滴ずつ6NHN0370cm″
(0,42モル)を加えた。
冷却を続け、反応混合物を酸化銀が全て消費するまで撹
拌した(10−15分間)。水200em3中ジクロロ
メタン500 cm’を加えた。
有機相をデカントにより分離し、水200cm3で洗浄
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。結果生じ
た赤色油状物を、ヘキサン/ジクロロメタン混合物60
/40の溶離剤として使用しシリカゲルクロマトグラフ
ィーにした。
蒸発および乾燥後、5,5−18.8−テトラヒドロメ
チル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1,4ナフト
キノン2.7gが赤色油状物で得られた。
NMR’!−(80Hzスペクトルが予期した構造に一
致した。
元素分析:  CI4H+ s Oを 計算値:  C:77.03  H:8.31 0:1
4.66実測値:   76.87  8.28  1
4.68(b)  1.4−ジヒドロキシ−5,5−1
8−18−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒ
ドロナフタレン 不活性気体中で撹拌し、5℃に冷却した無水エチルエー
テル2c1113中水素化リチウムアルミニウム40a
+y(1モル)のけんだく液に、無水エチルエーテル2
c113中上記段階(a)で得られた5、5−18゜8
−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ1.
4−ナフトキノン0.22g(1モル)溶液をゆっくり
加えた。30分撹拌後、水を過剰の水素化物を破壊する
ために加え、その後エチルエーテル30cm’を加え、
INHC(2を数滴いれ酸性pHにした。
エーテル相を分離し、水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し
不活性気体中濃縮乾固した。
1.4−ジヒドロキシ−5,5−18−18−テトラメ
チル−5,6゜7.8−テトラヒドロナフタレン0゜2
9が、融点114℃を有するベージュ色固体で得られた
不活性気体中、N M R’ HCD C0380M 
Hzスペクトルは予期した構造に一致した(δ−1.2
5ppm、s、 12 H,T−I CH3,δ164
pl)ff1.s、4 H,2CH,、δ−6.90p
pm、2H,芳香族)。
重水素クロロホルム中溶液を不活性ガス下で保護をしな
いとき、キノンに相当する不純シグナルの存在が観察さ
れた(δ= 1 、29 ppm、s、 CI(3、δ
−1,51,ppm、s、CHt、Hキノン)。溶液中
で5時間後キノンはこれ以上は観察されない。
元素分析:  C,、H,。O2 計算値:  C:76.32  H:9.15 0・1
4.52実測値:   76.37  8.98  1
4.60実施例8 2−ベンジル−4−メトキシ−5,5−18−18テト
ラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−I−ナフ
タレノールの製造 無水1.2−ジクロロエタン400cm3および塩化ベ
ンジルI 1.7cm’(14,06g=O,1モル)
中実施例Iで得られた4−メトキシ−5,5−18゜8
−テトラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ1−
ナフタレノール23.44g(0,1モル)の5℃に冷
却した溶液に、約30分間で無水塩化アルミニウム16
g(0,12モル)を加えた。
導入後、混合物を2時間撹拌し、温度を常温までもどし
た。
溶液を氷水250clI13中に注いだ。水相をデカン
トし分離し、ジクロロメタン200c−で3回再抽出し
た。有機相を合わせ、洗浄水のp)(が中性になるまで
水洗し、硫酸ナトリウムを乾燥し、減圧下乾固した。
結果生じる粗生成物(32,2g)をヘプタン/ジクロ
ロエタン90/10溶離剤でシリカゲルクロマトグラフ
ィーで精製した。
溶出相を濃縮後、60℃真全真空下し、2−ベンゾイル
−4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−
5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール
19.959が、融点85℃を有する黄色固体で得られ
た。
NMR’H80Hzスペクトルは予期した構造に一致し
た。
実施例9 2−ベンジル−4−メトキシ−5,5−18−18−テ
トラメチル−5,6,7−18−テトラヒドロ−l−ナ
フタレノールの製造 不活性気体中常温で撹拌したトルエン50−中水素化ナ
トリウム30モルの懸濁液に、20℃の温度に保ちなが
らトルエン約20cm3中実施例1で得られた4−メト
キシ−5,5−18−18−テトラメチル−5,6,7
−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール7.22g
(30モル)の溶液をゆっくり加えた。生じる溶液を加
熱還流した。塩化ベンジル4.33g(33,9モル)
を約30分間かけてゆっくり導入した。還流は5時間維
持1.た。常温に冷却後、I NHCQ40cra”を
ゆっくり加え、混合物を15分間撹拌した。デカントに
より二層?二分離した。水相をトルエン200 c+a
’で2回再抽出した。有機相を合わせ、水洗し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。結果生じた油状物
をヘキサン/ジクロロメタン混合物90/10を溶離剤
としてシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、つづい
て96℃でエチルアルコールで再結晶した。
濾過および60℃真空下乾燥後、2−ベンジル−4−メ
トキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5,6,
7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール2.2g
が、融点80℃を有する白色固体で得られた。
NMR’H250MHzスペクトルは予期した構造に一
致した。
元素分析:  CtxHtaO* 計算値:  C:81.44  H:8.70 0: 
9J6実測値:   81.48  8゜63  10
.03組成物の実施例 実施例A−ゲル 2−(l−ヒドロキシエチル)−4− メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5,6
,7−18−テトラヒドロ−■−ナフタレノール   
      0.129商標名「カルボボール 934
」 のグツドリッチ社製カルボキシ ビニルポリマー           0.BO9グリ
セリン           12.009エタノール
            15.009防腐剤    
          0.209香料        
       0.209トリエタノールアミン、 pH=5.3脱塩水 全量   100.009実施例
日−油剤 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノール 
        0.609商標名「フィンソルプ T
NJの フィネテブクス社製C+t−+Sアル コールの安息香酸エステル 安定化、ラフィネート化 ひまわり油           20.00y香料 
              1.00g商標名「ボラ
タイルシリコーン 7207Jのユニオンカーバイド社 製シリコーン油     全量 実施例C−油中水乳剤型乳液 2−(2〜ヒドロキシ−2−プロピ ル)−4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチ
ル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノ
ール    0.259ベンジリデンカンフアー   
   2.00g商標名「タイル WSO8Jのゴー ルドシュミット社製脂肪酸エステル、 ポリグリセロール化エステルおよび シリコーン界面活性剤混合物 白色ワセリン みつろう 5.009 2゜00g 2.509 too、og ao、009 商標名「フィンソルブ TNJの フィネックス社製C+t−+sアル コールの安息香酸エステル グリセリン 塩化ナトリウム 香料 防腐剤 脱塩水 実施例り一乳液 2−(1−ヒドロキシエチル)− 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラ ヒドロ−1−ナフタレノール p−ヒドロキシケイ皮酸−2− エチルヘキシル、日よけ剤     3.5092−ヒ
ドロキシ−4−メトキシ ベンゾフェノン、日よ1す剤 セチルアルコール 商標名「メルギタールQC30J のヘンケル社製エチレンオキシド30 09 0g 09 0g 09 0g 1.009 1.009 1.50y 19゜ 5゜ 2゜ O5 全量  ioo。
モルを含むオレオセチルアルコール 5.009ステア
リルアルコール       4.00gl−ヘキサデ
カノイルオキシ−3− (2゛−エチルヘキシルエーテル)− 2−プロパノール         2.00g商標名
「セラモール」のクリニー ショア・アロマティクス社製 2−エチルエキサン酸セトステ アリルおよびミリスチン酸 イソプロピル90/10混合物   2.009ペテロ
ラタム油          8.OOyプロピレング
リコール       8.00g防腐剤      
        0.209香料          
     0.409脱塩水        全量  
100.009実施例E−スティック 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラ ヒドロ−1−ナフタレノール    1.OO9地ろう
               20.00909 09 09 0y 09 みつろう オレイルアルコール 水素化ラノリン ラノリン油 カルナウバろう 商標名「フィンソルブ TNJの フィネテックス社製Cl2−Isデア ルールの安息香酸エステル    17.00g商標名
「タイル K4Jのゴールド シュミット社製オクタメチルシクロ テトラシロキサン ペテロラタム油   全量 実施例F−水中油型乳剤クリーム 2−(1−ヒドロキシエチル) 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラ ヒドロ−1−ナフタレノール (2−オキソ−3−ボルニリデン) 4−メチルフェニル−トリメチル− アンモニウム−メチル硫酸塩    4.00y0.5
09 3.00y 100.009 乳酸ナトリウム          1,009商標名
「シンノワックス 40Jの シノバ社製ケトーステアリル アルコールおよびオキシエチレン 化脂肪アルコール 非自己乳化性グリセリンモノ およびジステアレート混合物 セチルアルコール ミリスチンアルコール 70%ソルビトール バルミチン酸イソブロビル ペテロラタム油 防腐剤 香料 脱塩水       全量 局所用適用の医薬組成物 実施例G−軟膏 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラ ヒドロ−!−ナフタレノール 09 09 09 09 09 09 09 09 09 09 2゜ 7.509 流ペテロラタム油         9.109商標名
「アエロジル200」の デクサ社製シリカ         9.209ミリス
チン酸イソプロピル 全量   100.009 この実施例の活性化合物は2−ベンジル−4−メトキシ
−5,5−18−18−テトラメチル−5,6゜7.8
−テトラヒドロ−l−ナフタレノールと同量で置き換え
ることができる。
実施例H−陰イオン性水中油型クリーム2−(l−ヒド
ロキシエチル)− 4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチル−5
,6,7−18−テトラ ヒドロ−1−ナフタレノール    3.009ドデシ
ル硫酸ナトリウム      0.80gグリセリン 
          2.009ステアリルアルコール
      2o、oo9商標名「ミグジオール812
」の グイナミット・ノベル社製カプリン /カプリル酸のトリグリセリド  20.009防腐剤
             適量脱塩水       
全量   100  9この実施例の活性化合物は2−
ベンジル−4−メトキシ−5,5−18−18−テトラ
メチル−5,6゜7.8−テトラヒドロ−!−ナフタレ
ノールと同量で置き換えることができる。
実施例!−ゲル 2−(2−ヒドロキシ−2−プロピ ル)−4−メトキシ−5,5−18−18−テトラメチ
ル−5,6,7−18−テトラヒドロ−1−ナフタレノ
ール    1.009商標名「クルセルHPJのヘル
ツ ルズ社製ヒドロキシプロピル セルロース エタノール 水 2.009 70.009 全量   too、009 この実施例の活性化合物は2−ベンジル−4−メドキシ
ー5,5−18.8−テトラメチル−5,6゜7.8−
テトラヒドロ−1−ナフタレノールと同量で置き換える
ことができる。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1、R_2、R_3およびR_4は、低級アルキル
    を表し、 R_5およびR_6は、水素または低級アルキルを表し
    、 Rは、水素、C_1−C_1_6アルキル、1個または
    それ以上のヒドロキシ基により置換されたC_2−C_
    1_8アルキル、C_3−C_1_8アルケニル、C_
    2−C_1_8アシル、ベンジル、ベンゾイル、カルボ
    キシルおよびアルカリもしくはアルカリ土類金属または
    有機アミンのカルボン酸塩類を表す] で示される5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタ
    レノール誘導体。
  2. (2)低級アルキルまたはC_1−_1_8アルキルが
    、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル
    、2−エチルヘキシル、イソオクチル、ドデシル、ヘキ
    サデシルおよびオクタデシルから成る群から選ばれる、
    請求項1記載の化合物。
  3. (3)1個またはそれ以上のヒドロキシ基により置換さ
    れたC_2−_1_8アルキルが、1−ヒドロキシエチ
    ル、2−ヒドロキシプロピル、1−ヒドロキシプロピル
    、1−ヒドロキシブチル、1−ヒドロキシヘキシル、1
    −ヒドロキシ−1−エチルヘキシルおよび2,3−ジヒ
    ドロキシプロピルから成る群から選ばれる、請求項1記
    載の化合物。
  4. (4)C_3−_1_8アルケニルが、プロペニル、ブ
    テニル、ヘキセニル、オクテニル、ドデセニルおよびオ
    クタデセニルから成る群から選ばれる、請求項1記載の
    化合物。
  5. (5)C_2−_1_8アシルが、アセチル、プロピオ
    ニル、ブチリル、イソブチリル、ヘキサノイル、オクタ
    ノイル、ドデカノイルおよびオクタデカノイルから成る
    群から選ばれる、請求項1記載の化合物。
  6. (6)Rがベンジルまたはベンゾイルであり、Rが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 Zは、−CO−、−CHOH−または−CH_2を表し
    、 Yは、水素、ハロゲン、アルコキシまたはトリフルオロ
    メチルを表す] を有する、請求項1記載の化合物。
  7. (7)R=−COOHの場合、ナトリウム、カリウム、
    マグネシウムまたはトリエタノールアミン塩形態である
    、請求項1記載の化合物。
  8. (8) 4−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6
    ,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−アセチル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレ
    ノール、 2−(1−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−5,5
    ,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−1−ナフタレノール、 2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)−4−メトキシ
    −5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−(2−プロペニル)−4−メトキシ−5,5,8,
    8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
    −ナフタレノール、 1−ヒドロキシ−4−メトキシ−5,5,8,8−テト
    ラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレンカ
    ルボン酸、 1,4−ジヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン、2−ベン
    ゾイル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール
    および 2−ベンジル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレ
    ノール から成る群から選ばれる請求項1記載の化合物。
  9. (9)有機溶媒中、ルイス酸の存在下、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1、R_2、R_3およびR_4は、低級アルキル
    を表す] を有する2,5−ジクロロアルカンを、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R、R_5およびR_6は、請求項1記載の意味を有し
    、R′は水素または低級アルキルを表す]を有する4−
    アルコキシフェノールまたは1,4−ジアルコキシベン
    ゼンと反応させ、R′がアルキルを表す場合、生成した
    1,4−ジアルコキシ誘導体をヨー化水素酸または臭化
    水素酸の存在下での処理に付すことを含む、請求項1記
    載の化合物の製造方法。
  10. (10)有機溶媒が1,2−ジクロロエタンであり、ル
    イス酸が塩化アルミニウムである、請求項9記載の方法
  11. (11)少なくとも1種の油相を含む化粧用として許容
    し得る担体に、請求項1記載の式( I )で示される少
    なくとも1種の化合物の有効量を含んで成る化粧組成物
  12. (12)式( I )で示される化合物が、 4−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6
    ,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−アセチル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレ
    ノール、 2−(1−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−5,5
    ,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−1−ナフタレノール、 2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)−4−メトキシ
    −5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−(2−プロペニル)−4−メトキシ−5,5,8,
    8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
    −ナフタレノール、 1−ヒドロキシ−4−メトキシ−5,5,8,8−テト
    ラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレンカ
    ルボン酸、 1,4−ジヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン、2−ベン
    ゾイル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール
    および 2−ベンジル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレ
    ノール から成る群から選ばれたものである、請求項11記載の
    化粧組成物。
  13. (13)式( I )で示される化合物が、組成物の全重
    量に対して0.05〜10重量パーセントの範囲の量で
    存在する、請求項11記載の化粧組成物。
  14. (14)請求項1記載の式( I )で示される少なくと
    も1種の化合物の有効量を化粧組成物中に混入させるこ
    とを含む、酸化に対する化粧組成物の防護方法。
  15. (15)医薬的に許容し得る担体または賦形剤中に、請
    求項1記載の式( I )で示される少なくとも1種の化
    合物の治療有効量を含んで成る医薬組成物。
  16. (16)式( I )で示される化合物が、組成物の全重
    量に対して0.01〜20重量パーセントの範囲の量で
    存在する、請求項15記載の医薬組成物。
  17. (17)式( I )で示される化合物が、組成物の全重
    量に対して0.1〜5重量パーセントの範囲の量で存在
    する、請求項15記載の医薬組成物。
  18. (18)式( I )で示される化合物が、 4−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6
    ,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−アセチル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレ
    ノール、 2−(1−ヒドロキシエチル)−4−メトキシ−5,5
    ,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−1−ナフタレノール、 2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)−4−メトキシ
    −5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−1−ナフタレノール、 2−(2−プロペニル)−4−メトキシ−5,5,8,
    8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1
    −ナフタレノール、 1−ヒドロキシ−4−メトキシ−5,5,8,8−テト
    ラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレンカ
    ルボン酸、 1,4−ジヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン、2−ベン
    ゾイル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレノール
    および 2−ベンジル−4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
    メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレ
    ノール から成る群から選ばれたものである、請求項15記載の
    医薬組成物。
  19. (19)請求項1記載の化合物の有効量を含む、皮膚の
    炎症およびアレルギーの予防的処置剤。
  20. (20)請求項1記載の化合物の有効量を含む、がんの
    予防剤。
JP2155012A 1989-06-13 1990-06-12 新規5,6,7,8―テトラヒドロ―1―ナフタレノール誘導体、その製法、化粧品および医薬 Pending JPH0363240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8907805A FR2648131B1 (fr) 1989-06-13 1989-06-13 Nouveaux derives de tetrahydro -5,6,7,8 naphtalenol-1, leur procede de preparation et leur utilisation en tant qu'agents antioxydants dans des compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
FR8907805 1989-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363240A true JPH0363240A (ja) 1991-03-19

Family

ID=9382658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155012A Pending JPH0363240A (ja) 1989-06-13 1990-06-12 新規5,6,7,8―テトラヒドロ―1―ナフタレノール誘導体、その製法、化粧品および医薬

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5043482A (ja)
EP (1) EP0404640B1 (ja)
JP (1) JPH0363240A (ja)
AT (1) ATE101590T1 (ja)
AU (1) AU627036B2 (ja)
CA (1) CA2018959A1 (ja)
DE (1) DE69006647T2 (ja)
ES (1) ES2062442T3 (ja)
FR (1) FR2648131B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358447B1 (en) 1998-11-02 2002-03-19 Varta Geratebatterie Gmbh Process for the production of a positive electrode for an alkaline primary element

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4033568A1 (de) * 1990-10-22 1992-04-23 Henkel Kgaa Bicyclische verbindungen mit antiseborrhoischer wirkung
DE19814084B4 (de) * 1998-03-30 2005-12-22 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag D2-Agonist enthaltendes transdermales therapeutisches System zur Behandlung des Parkinson-Syndroms und Verfahren zu seiner Herstellung
FR2840531B1 (fr) * 2002-06-11 2004-10-29 Oreal Composition cosmetique comprenant un agent mimetique de l'activite de la dopachrome tautomerase (trp-2) pour lutter contre la canitie
AU2003255653A1 (en) 2002-06-11 2003-12-22 L'oreal Use of an agent mimicking dopachrome tautomerase (trp-2) activity as protective agent for hair follicle melanocytes and uses thereof
DE10234673B4 (de) * 2002-07-30 2007-08-16 Schwarz Pharma Ag Heißschmelz-TTS zur Verabreichung von Rotigotin und Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung von Rotigotin bei der Herstellung eines TTS im Heißschmelzverfahren
US8211462B2 (en) * 2002-07-30 2012-07-03 Ucb Pharma Gmbh Hot-melt TTS for administering rotigotine
DE10261696A1 (de) 2002-12-30 2004-07-15 Schwarz Pharma Ag Vorrichtung zur transdermalen Verabreichung von Rotigotin-Base

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426358A (en) * 1965-11-19 1969-02-04 Hooker Chemical Corp Alkylation of phenols
US3830854A (en) * 1970-01-08 1974-08-20 Allied Chem Substituted 5,8-dimethyl-5,6,7,8-tetrahydro-1-naphthols
CA979912A (en) * 1970-06-22 1975-12-16 Frederic P. Hauck Tetrahydronaphthyloxyaminopropanols and related compounds
FR2246528A1 (en) * 1973-10-04 1975-05-02 Roussel Uclaf Di-substd hydroquinone and esterified derivs as antioxidants - esp for use in cosmetic prepns to reduce skin aging
DE3434944A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen L-substituierte tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358447B1 (en) 1998-11-02 2002-03-19 Varta Geratebatterie Gmbh Process for the production of a positive electrode for an alkaline primary element

Also Published As

Publication number Publication date
AU5695390A (en) 1990-12-20
FR2648131A1 (fr) 1990-12-14
DE69006647D1 (de) 1994-03-24
DE69006647T2 (de) 1994-05-26
AU627036B2 (en) 1992-08-13
EP0404640A1 (fr) 1990-12-27
ES2062442T3 (es) 1994-12-16
US5043482A (en) 1991-08-27
CA2018959A1 (fr) 1990-12-13
US5158977A (en) 1992-10-27
ATE101590T1 (de) 1994-03-15
EP0404640B1 (fr) 1994-02-16
FR2648131B1 (fr) 1991-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2753300B2 (ja) 芳香族エステル及びチオエステル
JP2548176B2 (ja) ベンゾピラニルおよびベンゾチオピラニルベンゼン化合物、その製法並びに化粧品とひと・動物薬
JP2733656B2 (ja) レチノイド型作用を有する新規ナフタレン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物
CA1266646A (fr) Derives benzonaphtaleniques, leur procede de preparation et leur application dans les domaines pharmaceutique et cosmetique
JP2618225B2 (ja) 新規ベンゾノルボルネン誘導体、その製法およびそれを含む医薬または化粧組成物
JP2618226B2 (ja) レチノイド形活性をもつ新規ナフタリン誘導体、その製法およびそれを含む医薬または化粧用組成物
EP0260162A1 (fr) Dérivés bicycliques aromatiques, leur procédé de préparation et leur utilisation en médecine humaine et vétérinaire et en cosmétique
BE1001948A5 (fr) Composes aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique.
CA2109425A1 (fr) Nouveaux composes polycycliques aromatiques et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
JP2579339B2 (ja) 多環複素環誘導体、その製法および人・動物医薬
FR2605626A1 (fr) Nouveaux derives aromatiques bicycliques, leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique et en medecine humaine et veterinaire
JPH10510849A (ja) プロピニル又はジエニル二芳香族化合物
WO1998056783A1 (fr) Composes bi-aromatiques et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
JPH0363240A (ja) 新規5,6,7,8―テトラヒドロ―1―ナフタレノール誘導体、その製法、化粧品および医薬
JP2584492B2 (ja) 新規な多環式芳香族化合物、これを含有する医薬及び化粧料組成物
FR2649977A1 (fr) Esters bi-aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
JP2791695B2 (ja) 新規ベンゾフラン化合物、その製造法、それを含有する組成物及び該組成物の使用方法
FR2613360A1 (fr) Nouveaux derives aromatiques d'acide butyrique, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire ainsi qu'en cosmetique
JP2612437B2 (ja) ベンゾノルボルネンの新規ナフタレン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬用および化粧用組成物
JPS62187431A (ja) 1,8−ジヒドロキシ−10−フエニル−9−アントロン又は9−アントラノ−ルのモノ−、ジ−及びトリ−エステル、その製造方法及びこれを含有する医薬及び化粧料組成物
GB2228734A (en) Aromatic compounds