JPH036253Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036253Y2 JPH036253Y2 JP1984179859U JP17985984U JPH036253Y2 JP H036253 Y2 JPH036253 Y2 JP H036253Y2 JP 1984179859 U JP1984179859 U JP 1984179859U JP 17985984 U JP17985984 U JP 17985984U JP H036253 Y2 JPH036253 Y2 JP H036253Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- valve body
- steam vent
- cylinder
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 23
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 23
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 23
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 8
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の技術分野]
本考案は蓋体に蒸気抜筒体を設けてなる炊飯器
に関する。
に関する。
[考案の技術的背景]
従来、炊飯器においては、蓋体に蒸気抜筒体を
設けて、炊飯時における鍋内の蒸気をその蒸気抜
筒体の蒸気通路を通じて外部に放出させるように
している。
設けて、炊飯時における鍋内の蒸気をその蒸気抜
筒体の蒸気通路を通じて外部に放出させるように
している。
[背景技術の問題点]
しかしながら、斯る従来の構成では、蒸気抜筒
体の蒸気通路が外部に常時開放しているので、炊
飯前又は炊飯後にその蒸気通路を通じて鍋内へ虫
が侵入したり或いは埃が入つたりする不具合があ
り、又、炊飯後は蒸気抜筒体の蒸気通路に侵入し
た外気と鍋内からの蒸気とが接触して該蒸気通路
内に結露が生じ、その露が鍋内のご飯上に滴下し
てご飯を白化させるという欠点があつた。
体の蒸気通路が外部に常時開放しているので、炊
飯前又は炊飯後にその蒸気通路を通じて鍋内へ虫
が侵入したり或いは埃が入つたりする不具合があ
り、又、炊飯後は蒸気抜筒体の蒸気通路に侵入し
た外気と鍋内からの蒸気とが接触して該蒸気通路
内に結露が生じ、その露が鍋内のご飯上に滴下し
てご飯を白化させるという欠点があつた。
[考案の目的]
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、蒸気抜筒体の蒸気通路を通じて鍋内に
虫が侵入したり或いは埃が入ることを防止するこ
とができるとともに、蒸気抜筒体の蒸気通路内で
鍋内の蒸気が結露することも防止し得る炊飯器を
提供するにある。
の目的は、蒸気抜筒体の蒸気通路を通じて鍋内に
虫が侵入したり或いは埃が入ることを防止するこ
とができるとともに、蒸気抜筒体の蒸気通路内で
鍋内の蒸気が結露することも防止し得る炊飯器を
提供するにある。
[考案の概要]
炊飯器本体の上面開口部にこれを開閉すべく枢
設された蓋体を備え、この蓋体に設けられ蒸気通
路を有する蒸気抜筒体を備え、この蒸気抜筒体内
にその蒸気通路を開閉するように設けられた弁体
を備え、前記蒸気抜筒体の上端部に取付けられ蒸
気排気孔を有するカバーを備え、このカバーと前
記弁体との間に設けられ前記弁体を前記蒸気通路
を閉塞するように付勢する付勢部材を備え、前記
弁体と前記蒸気抜筒体との間に設けられ前記蒸気
抜筒体の温度が設定温度となつた時に前記付勢部
材の付勢力に抗して変位して前記弁体を前記蒸気
通路を開放するように作動させる形状記憶合金製
の作動部材を備えたところに特徴を有する。
設された蓋体を備え、この蓋体に設けられ蒸気通
路を有する蒸気抜筒体を備え、この蒸気抜筒体内
にその蒸気通路を開閉するように設けられた弁体
を備え、前記蒸気抜筒体の上端部に取付けられ蒸
気排気孔を有するカバーを備え、このカバーと前
記弁体との間に設けられ前記弁体を前記蒸気通路
を閉塞するように付勢する付勢部材を備え、前記
弁体と前記蒸気抜筒体との間に設けられ前記蒸気
抜筒体の温度が設定温度となつた時に前記付勢部
材の付勢力に抗して変位して前記弁体を前記蒸気
通路を開放するように作動させる形状記憶合金製
の作動部材を備えたところに特徴を有する。
[考案の実施例]
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明する。1は炊飯器本体であり、これは、外ケー
ス2と、内ケース3と、両ケース2及び3間に配
設した断熱材4と、外ケース2の下部に取着され
た底ケース5とから構成されている。6は前記内
ケース3内に収容された鍋であり、この鍋6を加
熱するための電気ヒータ7が内ケース3の内底部
に配設されている。8は炊飯器本体1の上面開口
部にこれを開閉すべく回動可能に枢設された蓋体
であり、これは外蓋9と内蓋10とからなる。1
1は蓋体8に貫通して設けられた蒸気抜筒体で、
以下これについて述べる。即ち、12は外蓋9に
形成された貫通孔部9aに挿通された下部筒体で
あり、その上端部は上方に向かうに従つて順次拡
開するテーパ状に形成されていて、そのテーパ状
部の上部には貫通孔部9aの上側開口周辺部に載
置される載置部12aが形成され、又、該テーパ
状部の中央部には内方に突出する係合突部12b
が形成されている。更に、下部筒体12におい
て、中央部にはねじ部12cが形成され、下端部
には透孔12dが形成されている。そして、この
下部筒体12は、ねじ部12cにナツト13が螺
合されてそのナツト13が外蓋9の内面板9bに
形成された係合凹部9cに係合されることによつ
て、該外蓋9に取付けられており、この時に、下
部筒体12の下端部は内蓋10に嵌め込まれたブ
ツシユ10aを通して鍋6内に突出している。1
4は下部筒体12の上端部に嵌合された上部筒体
であり、その上半部は受け段部14aを形成する
ように径大に形成され、下端部には前記係合突部
12bと係合する係合突部14bが形成されてい
る。そして、この上部筒体14の下端部内には蒸
気通路Aの一部をなす弁口14cが形成されてい
る。15は複数の蒸気排気孔15aを有するカバ
ーである例えばキヤツプで、上部筒部14の上端
部にこれを被うように取着されている。16は上
部筒体14の内部に配置された弁体であり、その
周囲部には受け凹部16aが形成されている。そ
して、この弁体16とキヤツプ15に形成された
受け凹部15bとの間には付勢部材例えば付勢コ
イルスプリング17が介装されており、この付勢
コイルスプリング17のばね力により弁体16は
常には弁口14cを閉塞するようになつている。
18は形状記憶合金製の作動部材例えば作動コイ
ルスプリングであり、これは、上部筒体14の受
け段部14aと弁体16の受け凹部16aとの間
に介装されており、常には付勢コイルスプリング
17のばね力により収縮状態を呈しているが、感
知する温度が設定温度に達すると、付勢コイルス
プリング17のばね力に抗して記憶形状たる伸長
状態に変位作動するように設定されている。
明する。1は炊飯器本体であり、これは、外ケー
ス2と、内ケース3と、両ケース2及び3間に配
設した断熱材4と、外ケース2の下部に取着され
た底ケース5とから構成されている。6は前記内
ケース3内に収容された鍋であり、この鍋6を加
熱するための電気ヒータ7が内ケース3の内底部
に配設されている。8は炊飯器本体1の上面開口
部にこれを開閉すべく回動可能に枢設された蓋体
であり、これは外蓋9と内蓋10とからなる。1
1は蓋体8に貫通して設けられた蒸気抜筒体で、
以下これについて述べる。即ち、12は外蓋9に
形成された貫通孔部9aに挿通された下部筒体で
あり、その上端部は上方に向かうに従つて順次拡
開するテーパ状に形成されていて、そのテーパ状
部の上部には貫通孔部9aの上側開口周辺部に載
置される載置部12aが形成され、又、該テーパ
状部の中央部には内方に突出する係合突部12b
が形成されている。更に、下部筒体12におい
て、中央部にはねじ部12cが形成され、下端部
には透孔12dが形成されている。そして、この
下部筒体12は、ねじ部12cにナツト13が螺
合されてそのナツト13が外蓋9の内面板9bに
形成された係合凹部9cに係合されることによつ
て、該外蓋9に取付けられており、この時に、下
部筒体12の下端部は内蓋10に嵌め込まれたブ
ツシユ10aを通して鍋6内に突出している。1
4は下部筒体12の上端部に嵌合された上部筒体
であり、その上半部は受け段部14aを形成する
ように径大に形成され、下端部には前記係合突部
12bと係合する係合突部14bが形成されてい
る。そして、この上部筒体14の下端部内には蒸
気通路Aの一部をなす弁口14cが形成されてい
る。15は複数の蒸気排気孔15aを有するカバ
ーである例えばキヤツプで、上部筒部14の上端
部にこれを被うように取着されている。16は上
部筒体14の内部に配置された弁体であり、その
周囲部には受け凹部16aが形成されている。そ
して、この弁体16とキヤツプ15に形成された
受け凹部15bとの間には付勢部材例えば付勢コ
イルスプリング17が介装されており、この付勢
コイルスプリング17のばね力により弁体16は
常には弁口14cを閉塞するようになつている。
18は形状記憶合金製の作動部材例えば作動コイ
ルスプリングであり、これは、上部筒体14の受
け段部14aと弁体16の受け凹部16aとの間
に介装されており、常には付勢コイルスプリング
17のばね力により収縮状態を呈しているが、感
知する温度が設定温度に達すると、付勢コイルス
プリング17のばね力に抗して記憶形状たる伸長
状態に変位作動するように設定されている。
次に上記構成の作用を説明する。電気ヒータ7
が通電されると米及び水を収容した鍋6を加熱し
炊飯が開始される。やがて鍋6内の温度が上昇し
鍋6内部に蒸気が発生するが、この時には弁口1
4cが弁体16により閉塞されているので、鍋6
内部及び蒸気抜筒体11には蒸気が充満し、蒸気
抜筒体11の温度が上昇する。そして、蒸気抜筒
体11の温度が設定温度に達すると、形状記憶合
金製の作動コイルスプリング18が伸長して付勢
コイルスプリング17のばね力に抗して弁体16
を上方に移動させる。これにより、弁口14cが
開放され、蒸気抜筒体11に充満した蒸気はその
蒸気通路Aを通り、蒸気排気口15aから外部に
放出される。その後、炊飯が終了した場合には、
蒸気抜筒体の11の温度が下降して形状記憶合金
の設定温度より低くなると、作動コイルスプリン
グ18が伸長状態を維持できなくなり、付勢コイ
ルスプリング17のばね力により弁体16が下方
に移動されて作動コイルスプリング18を収縮さ
せながら弁口14cを閉塞する。
が通電されると米及び水を収容した鍋6を加熱し
炊飯が開始される。やがて鍋6内の温度が上昇し
鍋6内部に蒸気が発生するが、この時には弁口1
4cが弁体16により閉塞されているので、鍋6
内部及び蒸気抜筒体11には蒸気が充満し、蒸気
抜筒体11の温度が上昇する。そして、蒸気抜筒
体11の温度が設定温度に達すると、形状記憶合
金製の作動コイルスプリング18が伸長して付勢
コイルスプリング17のばね力に抗して弁体16
を上方に移動させる。これにより、弁口14cが
開放され、蒸気抜筒体11に充満した蒸気はその
蒸気通路Aを通り、蒸気排気口15aから外部に
放出される。その後、炊飯が終了した場合には、
蒸気抜筒体の11の温度が下降して形状記憶合金
の設定温度より低くなると、作動コイルスプリン
グ18が伸長状態を維持できなくなり、付勢コイ
ルスプリング17のばね力により弁体16が下方
に移動されて作動コイルスプリング18を収縮さ
せながら弁口14cを閉塞する。
このような構成の本実施例によれば、次のよう
な効果を得ることができる。即ち、炊飯時には温
度を感知する形状記憶合金製の作動コイルスプリ
ング18が伸長状態になつて弁体16を押し上げ
ることにより弁口14cを開放させるようにした
ので、鍋6内の蒸気を蒸気通路Aを介して外部に
放出させることができ、確実に鍋6内の調圧を行
なわせることができる。又、炊飯前若しくは炊飯
後は付勢コイルスプリング17のばね力により弁
体16が押し下げられて弁口14cを閉塞するの
で、蒸気通路Aを通じて鍋6内へ虫が侵入したり
或いは埃が入るようなことを防止できる。更に、
前述したように炊飯終了後は弁体16が弁口14
cを閉塞するので、蒸気通路A内に外気が侵入す
ることがなく、従つて、蒸気通路A内で外気と蒸
気とが接するようなことがなくなつて結露を生ず
ることを防止し得、ご飯の露滴下による白化の問
題がなくなるものであり、しかも、弁口14cを
弁体16により閉塞することから保温効果の向上
をも図ることができる。
な効果を得ることができる。即ち、炊飯時には温
度を感知する形状記憶合金製の作動コイルスプリ
ング18が伸長状態になつて弁体16を押し上げ
ることにより弁口14cを開放させるようにした
ので、鍋6内の蒸気を蒸気通路Aを介して外部に
放出させることができ、確実に鍋6内の調圧を行
なわせることができる。又、炊飯前若しくは炊飯
後は付勢コイルスプリング17のばね力により弁
体16が押し下げられて弁口14cを閉塞するの
で、蒸気通路Aを通じて鍋6内へ虫が侵入したり
或いは埃が入るようなことを防止できる。更に、
前述したように炊飯終了後は弁体16が弁口14
cを閉塞するので、蒸気通路A内に外気が侵入す
ることがなく、従つて、蒸気通路A内で外気と蒸
気とが接するようなことがなくなつて結露を生ず
ることを防止し得、ご飯の露滴下による白化の問
題がなくなるものであり、しかも、弁口14cを
弁体16により閉塞することから保温効果の向上
をも図ることができる。
また、弁体16を蒸気抜筒体11内に設けると
共に、蒸気抜筒体11の上端部にキヤツプ15を
取付ける構成としたので、弁体16即ち可動機構
部が蒸気抜筒体11内に収容され且つキヤツプ1
5で覆われるようになり、上記可動機構部が外部
に露出することがなくなる。このため、何等かの
外力が蒸気抜筒体11に作用しても、該外力はキ
ヤツプ15によつて遮られるから、弁体16即ち
可動機構部に外力が加わることがなくなり、従つ
て、弁体16が動作不良を生じることを防止でき
る。
共に、蒸気抜筒体11の上端部にキヤツプ15を
取付ける構成としたので、弁体16即ち可動機構
部が蒸気抜筒体11内に収容され且つキヤツプ1
5で覆われるようになり、上記可動機構部が外部
に露出することがなくなる。このため、何等かの
外力が蒸気抜筒体11に作用しても、該外力はキ
ヤツプ15によつて遮られるから、弁体16即ち
可動機構部に外力が加わることがなくなり、従つ
て、弁体16が動作不良を生じることを防止でき
る。
尚、上記実施例では作動部材として作動コイル
スプリング18を用いるようにしたが、代りに例
えば板ばね状のものを用いるようにしてもよい。
スプリング18を用いるようにしたが、代りに例
えば板ばね状のものを用いるようにしてもよい。
その他、本考案は上記し且つ図面に示す実施例
のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論で
ある。
のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論で
ある。
[考案の効果]
本考案は、炊飯器本体の蓋体に設けられ蒸気通
路を有する蒸気抜筒体を備え、この蒸気抜筒体内
にその蒸気通路を開閉するように設けられた弁体
を備え、前記蒸気抜筒体の上端部に取付けられ蒸
気排気孔を有するカバーを備え、このカバーと前
記弁体との間に設けられ前記弁体を前記蒸気通路
を閉塞するように付勢する付勢部材を備え、前記
弁体と前記蒸気抜筒体との間に設けられ前記蒸気
抜筒体の温度が設定温度となつた時に前記付勢部
材の付勢力に抗して変位して前記弁体を前記蒸気
通路を開放するように作動させる形状記憶合金製
の作動部材を備えるようにしたので、蒸気抜筒体
の蒸気通路を通じて鍋内へ虫が侵入したり或いは
埃が入ることを防止でき、蒸気抜筒体の蒸気通路
内に結露が生ずることを防止でき、保温効果も向
上し得、また、弁体の動作不良が生じることを防
止できるという実用的効果を奏する。
路を有する蒸気抜筒体を備え、この蒸気抜筒体内
にその蒸気通路を開閉するように設けられた弁体
を備え、前記蒸気抜筒体の上端部に取付けられ蒸
気排気孔を有するカバーを備え、このカバーと前
記弁体との間に設けられ前記弁体を前記蒸気通路
を閉塞するように付勢する付勢部材を備え、前記
弁体と前記蒸気抜筒体との間に設けられ前記蒸気
抜筒体の温度が設定温度となつた時に前記付勢部
材の付勢力に抗して変位して前記弁体を前記蒸気
通路を開放するように作動させる形状記憶合金製
の作動部材を備えるようにしたので、蒸気抜筒体
の蒸気通路を通じて鍋内へ虫が侵入したり或いは
埃が入ることを防止でき、蒸気抜筒体の蒸気通路
内に結露が生ずることを防止でき、保温効果も向
上し得、また、弁体の動作不良が生じることを防
止できるという実用的効果を奏する。
第1図は本考案の一実施例を示す要部の拡大縦
断側面図、第2図は炊飯器全体の一部破断側面図
である。 図面中、1は炊飯器本体、8は蓋体、11は蒸
気抜筒体、15はキヤツプ(カバー)、16は弁
体、17は付勢コイルスプリング(付勢部材)、
18は形状記憶合金製の作動コイルスプリング
(作動部材)を示す。
断側面図、第2図は炊飯器全体の一部破断側面図
である。 図面中、1は炊飯器本体、8は蓋体、11は蒸
気抜筒体、15はキヤツプ(カバー)、16は弁
体、17は付勢コイルスプリング(付勢部材)、
18は形状記憶合金製の作動コイルスプリング
(作動部材)を示す。
Claims (1)
- 炊飯器本体の上面開口部にこれを開閉すべく枢
設された蓋体と、この蓋体に設けられ蒸気通路を
有する蒸気抜筒体と、この蒸気抜筒体内にその蒸
気通路を開閉するように設けられた弁体と、前記
蒸気抜筒体の上端部に取付けられ蒸気排気孔を有
するカバーと、このカバーと前記弁体との間に設
けられ前記弁体を前記上記通路を閉塞するように
付勢する付勢部材と、前記弁体と前記蒸気抜筒体
との間に設けられ前記蒸気抜筒体の温度が設定温
度となつた時に前記付勢部材の付勢力に抗して変
位して前記弁体を前記蒸気通路を開放するように
作動させる形状記憶合金製の作動部材とを具備し
てなる炊飯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984179859U JPH036253Y2 (ja) | 1984-11-27 | 1984-11-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984179859U JPH036253Y2 (ja) | 1984-11-27 | 1984-11-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6196823U JPS6196823U (ja) | 1986-06-21 |
JPH036253Y2 true JPH036253Y2 (ja) | 1991-02-18 |
Family
ID=30737422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984179859U Expired JPH036253Y2 (ja) | 1984-11-27 | 1984-11-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH036253Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2592873B2 (ja) * | 1987-12-24 | 1997-03-19 | 松下電器産業株式会社 | ジャー炊飯器 |
JPH01214317A (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-28 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 炊飯ジャー |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134124A (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Safety apparatus of pressure kettle |
-
1984
- 1984-11-27 JP JP1984179859U patent/JPH036253Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57134124A (en) * | 1981-02-13 | 1982-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Safety apparatus of pressure kettle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6196823U (ja) | 1986-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH036253Y2 (ja) | ||
JPS6349209Y2 (ja) | ||
JPH0430964Y2 (ja) | ||
JPS6121000Y2 (ja) | ||
JPH049940Y2 (ja) | ||
JPS623043Y2 (ja) | ||
JPS63184Y2 (ja) | ||
JPS591616Y2 (ja) | 加熱容器の圧力弁装置 | |
JP2592873B2 (ja) | ジャー炊飯器 | |
JPS6039479Y2 (ja) | ロ−ルオ−ババルブ | |
JPS586096U (ja) | 蒸気トラツプ | |
JPS627222Y2 (ja) | ||
JPS63187Y2 (ja) | ||
JPS5931971Y2 (ja) | 温度圧力安全弁 | |
JP3821649B2 (ja) | 炊飯器における保湿機構 | |
JPH0324686B2 (ja) | ||
JPS627842B2 (ja) | ||
JPS5931122Y2 (ja) | 圧力調理器 | |
JPS61131712A (ja) | 調理鍋 | |
JPH0428487Y2 (ja) | ||
JPS6349210Y2 (ja) | ||
JPS6018177Y2 (ja) | 圧力調理器の圧力調整弁 | |
JPS60116930U (ja) | 保温釜 | |
JPS6040168Y2 (ja) | 電気炊飯器の調圧装置 | |
JPS638366Y2 (ja) |