JPH0361570A - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JPH0361570A
JPH0361570A JP1198449A JP19844989A JPH0361570A JP H0361570 A JPH0361570 A JP H0361570A JP 1198449 A JP1198449 A JP 1198449A JP 19844989 A JP19844989 A JP 19844989A JP H0361570 A JPH0361570 A JP H0361570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
print data
plane
printing
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198449A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritomo Matsuyama
松山 護友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1198449A priority Critical patent/JPH0361570A/ja
Publication of JPH0361570A publication Critical patent/JPH0361570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プリンタに係り、特にレーザプリンタ等の高
速印刷を行うプリンタに好適なプリンタ制御装置に関す
る。
(従来の技術) 従来から、レーザプリンタ等のプリンタでは、例えば用
紙ジャムなどにより印刷ミスか発生しても、再印刷を速
やかに行えるよう次のような制御を行っている。
第3図はこのプリンタ制御方式を示す図である。
同図に示すように、メモリプレーンMから 1画面分の
プリントデータが読出されて用紙Pへの印刷を終了する
と、用紙Pは排紙部へ向けて搬送される。但し、プリン
トデータの読出しを行った後もメモリブレーンMに記憶
されているデータは、用紙Pが完全に排紙部より排紙さ
れるまで保持される。この後、正常に排紙が行われたこ
とが検出されると、メモリブレーンMから次の画面のプ
リントデータか読出されて次の印刷が開始される。
そして印刷終了後、メモリプレーンMに保持されたプリ
ントデータがクリアされる。クリア後、さらに次の画面
のプリントデータがメモリブレーンMに書込まれる。
さて、このような従来からのプリンタ制御方式では全体
的な印刷スピードを高める上で次のような難点がある。
すなわち、高速印刷を実現するためには、メモリプレー
ンに対するプリントデータの書込みと読出しを、余分な
時間を挟まず速やかに繰返すことが必要である。ところ
が、上述の制御方式では、メモリプレーンに対するデー
タの読出しとデータの書込みとの間に、メモリプレーン
をクリアする処理が介在するため、それだけ印刷スヒー
ドが低下するという問題があった。
(発明がJ14決しようとする課題) このように、従来からのプリンタ制御装置では、メモリ
のクリア処理にかかる時間が印刷スピードを低下させる
一つの原因となっていた。
本発明はこのような課題を解決するためのもので、印刷
スピードの向上を図ることのできるプリンタ制御装置の
提供を目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のプリンタ制御装置は上記した1]的を達成する
ために、プリントデータか記憶されたメモリからプリン
トデータを読出して印刷を行い、該プリントデータを、
印刷を終えた用紙が排出されるまでメモリにて保持する
よう制御を行うプリント制御装置において、プリントデ
ータを1画面毎に記憶するメモリを複数備え、第1のメ
モリに記憶されたプリントデータを読出して印刷を行い
、印刷を終えた用紙が正常に排出されたならば、第2の
メモリから次の画面のプリントデータを読出しながら第
1のメモリの内容をクリアするよう制御を行うことを特
徴としている。
(作 用) 本発明のプリンタ制御装置で・は、プリントデータを記
憶するメモリを複数備え、第1のメモリに記憶されたプ
リントデータを読出して印刷を行い、印刷を経えた用紙
が正′ノ:(に排出されたならば、第2のメモリから次
の画面のプリントデータを読出しながら第1のメモリの
内容をクリアするよう制御を行うようにしたので、これ
までクリア処理にかかっていた印刷占有時間か不要とな
り、全体的な印刷スピードを速めることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の丈施飼を図面に払づいて説明する。
第1図は本発明に係る一実施例のプリンタ制御装置の構
成を説明するためのブロック図である。
同図において、1.2はそれぞれプリンタ3に転送すべ
き 1画面分のプリントデータ(ビットパターン)が展
開される第1および第2のプレーンメモリ、4は各プレ
ーンメモリ1.2に対するデータ書込みおよびデータ読
出しを行う際のアドレスを制御するアドレス制御部、5
は本装置全体の制御を行う主制御部である。また6はホ
ストコンピュータ7との間の各種データの人出力を制御
するホストインタフェース部、8はホストコンピュータ
7から転送された文字コードデータ′:9;が一時的に
格納されるデータバッファ、9は文字コードデータに対
応する文字ビットパターンを発生する文字パターン発生
部、10はプリンタ3との各種データの入出力を制御す
るプリンタインタフェース部である。
ざらにAはアドレス制御部4より出力されるメモリアド
レス、Bはプリントデータやその他のデータを転送する
ためのデータバス、Cは各メモリプレーン1.2からデ
ータを読出す場合に主;lr’l 副部5より出力され
るリード信号、Dは各メモリプレーン1.2にデータを
書込む場合に主制御部5より出力されるライト信号、E
はアドレス制御部4から出力されるメモリアドレスを更
新するためのクロック信号、Fは第1のメモリプレーン
1をアクティブ状態にするため主制御部5より出力され
る第1のプレーンセレクト信号、Gは第2のメモリプレ
ーン2をアクティブ状態にするため主制御部5より出力
される第2のプレーンセレクト信号である。
次にこのプリンタ制御装置において代表される動作を説
明する。
まずホストコンピュータ7より、文字コードデ夕および
その他印刷に必要な情報が、ホストインタフェース部6
を通じて本装置に転送され、旦データバッファ8に格納
される。
この後、主制御部5は、データバッファ8から1文字毎
に文字コードデータを読出して、この文字コードデータ
に対応する文字ビットパターンをプリントデータとして
文字パターン光坐部9より発也させる。
そしテ主制御部5は、このプリントデータを次のように
各メモリプレーン1.2に書込む。
以下、このメモリプレーン1.2に対するプリントデー
タの書込みおよび読出しの動作を第2図のタイミングチ
ャートを用いて説明する。
主制御部5は、各メモリプレーン1.2に対し、それぞ
れ話準クロックを二分割したタイミングで第1および第
2のプレーンセレクト信号F、Gをtlj対的に出力す
るとともに、リード信号Cおよびライト信号りを各メモ
リプレーン1.2に対してそれぞれ出力する。これによ
り、各メモリプレーン1.2に対するデータの書込みと
読出しが同時進行で行われる。
例えば、主制御部5から第2のメモリプレーン2に第2
のプレーンセレクト13号Gおよびリード信号Cが出力
されているときは、第2のメモリプレーン2からの 1
アドレス分のデータの読出しが行われる。また主制御部
5から第1のメモリプレーン1に第1のプレーンセレク
ト信号Fおよびライト信号りが出力されているときは、
第1のメモリプレーン1への 1アドレス分のデータ書
込みが行われる。そしてこれらの動作を1画面分が終了
するまで交互に繰返す。
さて、文字パターン発生部9より発生した1画面分のプ
リントデータは、上述の制御により、まず一方のメモリ
プレーン(仮に第1のメモリプレーン1とする)に書込
まれる。モして1画面分のプリントデータの書込みを終
えると、主制御部5から出力される各プレーンセレクト
信号FSGのオン/オフがそれぞれ反転する。これによ
り第1のメモリプレーン1に書込まれたプリントデータ
の読出しか開始される。同時に第2のメモリプレーン2
への次の両胸のプリントデータの書込みが開始される。
但し、ここで読出されたプリントデータは、印刷を終え
た用紙が正、、ili、、に排紙されるまでは第1のメ
モリプレーン1にて保持される。この後、用紙か正常に
排紙されたことか確認されると、再び各ブレーンセレク
トC;号F、Gのオン/オフをそれぞれ反転させる。こ
れにより、第2のメモリプレーン2からのプリントデー
タの読出しが開始され、同時に印刷済みのプリントデー
タを保持していた第1のメモリプレーン1に対する“0
”データの書込みが開始される。これにより第1のメモ
リプレーン1のクリア処理が開始される。そしてこのク
リア処理は、第2のメモリプレーン2からのプリントデ
ータの読出し終了と同時に完了する。
このメモリプレーン2に対するクリア処理か完了すると
、次にこのメモリプレーン2にχ1する次画面のプリン
トデータの書込みか開始される。
かくしてこの実施例のプリンタ制御装置によれば、各メ
モリプレーン1.2にχ・lするプリントデータの読出
しとクリア処理とをそれぞれ同時進行で行うことが可能
となるので、これまでクリア処理にかかっていた占H時
間が不要となり、印刷スピードを高めることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のプリンタ制御装置によれば
、プリントデータを 1画面毎に記憶するメモリを曳数
備え、一方のメモリでプリントブタの読出しを行いなが
ら、他方のメモリではクリア処理を行うことができるの
で、クリア処理のための占有時間が不要となり、印刷ス
ピードを効果的に速めることが=J能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のプリンタ制御装置の構
成を説明するためのブロック図、第2図は同実施例装置
における各種信号の出力タイミングを示すタイミングチ
ャート、第3図は従来のプリント制御方式を説明するた
めの図である。 1・・・第1のメモリプレーン、2・・・第2のメモリ
プレーン、3・・・プリンタ、4・・・アドレス制御部
、5・・・主制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プリントデータが記憶されたメモリから前記プリントデ
    ータを読出して印刷を行い、該プリントデータを、印刷
    を終えた用紙が排出されるまで前記メモリにて保持する
    よう制御を行うプリント制御装置において、 前記プリントデータを1画面毎に記憶するメモリを複数
    備え、第1の前記メモリに記憶されたプリントデータを
    読出して印刷を行い、印刷を終えた用紙が正常に排出さ
    れたならば、第2の前記メモリから次の画面のプリント
    データを読出しながら前記第1のメモリの内容をクリア
    するよう制御を行うことを特徴とするプリンタ制御装置
JP1198449A 1989-07-31 1989-07-31 プリンタ制御装置 Pending JPH0361570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198449A JPH0361570A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198449A JPH0361570A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 プリンタ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361570A true JPH0361570A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16391286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198449A Pending JPH0361570A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361570A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022234A (ja) フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置
JPH0378651B2 (ja)
US20020018238A1 (en) Printer, print control apparatus and method
JPH0361570A (ja) プリンタ制御装置
JPS58117036A (ja) 印字制御装置
JP3098435B2 (ja) 複数サーマルヘッド用制御システム
KR200146385Y1 (ko) 버스 스위치를 이용한 이중 버스 구조의 잉크젯 프린터 시스템
JP2610837B2 (ja) 記録装置の制御方法及び記録制御装置
JP2650416B2 (ja) ラスタスキャン方式の両面印刷装置
JPH082024A (ja) プリンタ
JP2767245B2 (ja) 記録ヘッドのプリント制御方法
JP2002137460A (ja) 印刷システムおよび記憶制御方法
JPH07195760A (ja) プリンタ制御装置
JP3027849B2 (ja) 印字装置
JPH04140163A (ja) 印刷装置
JPS63233843A (ja) ビツトマツプ・メモリ制御装置
JPS60110460A (ja) 印刷デ−タ生成装置
JPS60168677A (ja) 罫線イメ−ジ発生装置
JPH0516442A (ja) ページバツフア制御装置
JPH06999A (ja) 印字装置の画像縮小処理方式
JPH02286381A (ja) プリンタ・コントローラ
JP2001239707A (ja) プリンタ制御装置及びそのデータ転送方法
JPH0280265A (ja) ビツトマツプメモリ制御装置
JPH1040167A (ja) 画像処理装置
JPH0516452A (ja) プリンタ