JP2610837B2 - 記録装置の制御方法及び記録制御装置 - Google Patents

記録装置の制御方法及び記録制御装置

Info

Publication number
JP2610837B2
JP2610837B2 JP61207955A JP20795586A JP2610837B2 JP 2610837 B2 JP2610837 B2 JP 2610837B2 JP 61207955 A JP61207955 A JP 61207955A JP 20795586 A JP20795586 A JP 20795586A JP 2610837 B2 JP2610837 B2 JP 2610837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
page
pages
information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61207955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364778A (ja
Inventor
優 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61207955A priority Critical patent/JP2610837B2/ja
Publication of JPS6364778A publication Critical patent/JPS6364778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610837B2 publication Critical patent/JP2610837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は、入力情報に従って媒体面上に2頁ずつ記録
する記録装置の制御方法及び記録制御装置、特に両面へ
の記録が可能な記録装置の制御方法及び記録制御装置に
関するものである。
[従来の技術] ホストコンピユータ等の外部装置から印字すべきデー
タ(印字データ)あるいは画像情報等の出力情報を受け
とり、その情報に従って媒体面上に記録する記録装置
は、両面に記録する場合、1頁は表、2頁は裏、3頁は
表、4頁は裏…というように一般に奇数頁は表、偶数頁
は裏に記録する。帳票データと呼ばれる毎頁記録形式が
同じデータを記録する場合は、順次表裏に記録を行う方
式の記録でよいが、文章のように途中で章が変更される
場合は、途中で表裏の関係を変える必要がある。しか
し、従来は単純に表、裏を繰り返すのみで、途中で変更
する事は出来なかつた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、前記従来の欠点を除去し、連続する
n頁の記録情報を1つの記録媒体に2頁づつ記録するよ
う制御する記録装置の制御方法及び記録制御装置におい
て、任意の頁の記録情報を次の記録媒体に記録させるこ
とができる記録装置の制御方法及び記録制御装置を提供
する。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明の記録制御装置
は、連続するn頁の記録情報を1つの記録媒体に2頁ず
つ記録するよう制御する記録制御装置において、所望の
頁の記録情報を次の記録媒体に記録させるための指示命
令を受信する受信手段と、前記受信された指示命令に従
って、前記指示命令に係る頁の記録情報を次の記録媒体
へ記録するよう制御する制御手段とを備えることを特徴
とする。
又、本発明の記録装置の制御方法は、連続するn頁の
記録情報を1つの記録媒体に2頁ずつ記録する場合の記
録装置の制御方法において、所望の頁の記録情報を次の
記録媒体に記録させるための指示命令が受信されたか否
かを判断するステップと、前記判断ステップで前記指示
命令が受信されたと判断された場合、前記指示命令に係
る頁の記録情報を次の記録媒体へ記録するよう制御する
ステップとを有することを特徴とする。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本実施例の記録装置のブロツク構成図であ
り、コンピユータ等のホスト側から送られて来る文字コ
ードデータ及び制御命令を入力してレーザビームプリン
タ等のページプリンタ等にて文字パターン(以下、本実
施例においては記号等も文字と称す。)を記録する場合
を示す。第1図において、101は文字コードデータ及び
後述する制御命令(制御指令)を発生する計算機(ホス
トコンピユータ)であり、111は処理プログラムを格納
するROM、112は補助用メモリのRAMである。102は文字コ
ードデータ及び制御命令を一時的に蓄積する入力バツフ
ア、103は汎用マイクロプロセツサからなるCPU、104は
文字コードデータに従つて文字ドツトパターンを発生す
る内蔵文字発生器、105は表面/裏面を制御するための
ページ管理RAM、106は数ページ分のドツト数を有するRA
Mからなる出力用ページバツフア107はプリンタとのイン
ターフエースを保ち、記録用ページバツフア106のドツ
ト情報よりビデオ信号を発生するプリンタインターフエ
ース、108は前記ビデオ信号と表面/裏面の切換え給紙
信号を受け、実際に画像を記録する記録機であるページ
プリンタ、110は制御ボードである。
第2図は複数のページを管理しているページ管理RAM1
05上のテーブルの構造を示したものであり、206は次の
ページの管理情報の先頭アドレスを示す次ページポイン
タ、207はそのページの出力用ページバツフア106の先頭
アドレスを示すページバツフア先頭アドレスである。20
1は表ページを表わす情報で、次ページの202は裏ページ
を表わしている。208は現在記録データを作成中のペー
ジの管理情報の先頭アドレスを示す作成ページポイン
タ、210は現在記録中のページの管理情報の先頭アドレ
スを示す記録中ページポインタである。尚、209の表面
指定命令は、表面指定をしたタイミングを表わしてい
る。
第3図の本実施例の記録装置のページ作成の処理フロ
ーチヤートを基に動作の説明を行なう。
計算機101から送出された入力データは、一時的に入
力バツフア102に蓄えられる。ステツプS310で入力バツ
フアからデータを読み込む。ステツプS301で制御命令か
文字コードかの判定を行なう。文字コードの場合はステ
ツプS302で文字コード処理を行なう。制御命令の場合は
ステツプS303で表面指定命令かをチエツクする。表面指
定命令でなければステツプS305でその制御命令の解析・
処理を行なう。表面指定命令であればステツプS304で改
頁処理を行なう。即ち、次のようにページ管理RAM105の
管理テーブルを更新する。
現在の作成ページポインタ208を参照し、次ページポ
インタ206aを作る。次に、次ページを書き込む出力用ペ
ージバツフア106の先頭アドレスを指すページバツフア
先頭アドレス207aを書き込む。その後、作成ページポイ
ンタ208を次ページポインタ206aで指示したアドレスに
第2図に点線で示したように更新する。改頁処理が終了
すると、ステツプS306で改ページされたページ(本例で
は、第2図の203)が表面かどうかを確認する。裏面な
らば次頁が表面なので何も処理せず一番先頭へ戻る。
本例の表面指定命令209の位置、即ち現在のページが
表面で更に表面指定命令209が来た場合は、ステツプS30
7で第2図の204のようにダミーのページを作る。即ち、
管理テーブル上に僞の裏面(データ無しの裏面)を作成
する。これは例えば、ページバツフア先頭アドレス207a
に正規のアドレスを書き込まないことで区別できる。
今まではページを作成する動作の説明であつたが、次
に記録動作の説明を第4図のページ記録の動作フローチ
ヤートを用いて説明する。
ステツプS401で記録中ページポインタ210を読む。ス
テツプS402で記録中ページポインタ210の指すページが
表面かどうかチエツクする。表面ならばステツプS403で
プリンタインタフエース107を介して、第1図に示した
給紙信号S01を出力し給紙台から給紙する。裏面ならば
給紙する必要がないのでスキツプしてステツプS404に行
き、第2図に示したページバツフア先頭アドレス207を
見る。
ステツプS405でダミーページか否かを判断する。ダミ
ーページならば、ページバツフア先頭アドレス207aのよ
うに正規のアドレスが無く、データは無いのだからドツ
トイメージの送出はスキツプして、ステツプS408へ行
く。普通のページならば、ページバツフア先頭アドレス
207bのように正規のアドレスがあり、ステツプS406−40
7でドツトイメージを送出し、終了するとステツプS408
で記録中ページポインタ210を、次ページポインタ206b
を利用して、第2図の点線のように更新する。ステツプ
S409で全ページ記録終了かチエツクし、終了でなければ
頭に戻り動作を繰り返す。全ページ終了したら記録動作
の終了である。
最後に本実施例の両面記録の紙搬送の動作を第5図の
紙搬送説明図で簡単に説明する。
給紙信号S01が出ると、ページデツキ501から紙が給紙
される。デツキ搬送部502によりプリンタ本体に送ら
れ、現像・定着される。第1面プリント後は、510から
ベルト搬送部504にて中間トレイ505に搬送される。中間
トレイ505で反転された後、縦パス部506を通過して再び
デツキ搬送部502からは裏面として給紙され、第2面プ
リント後は、511からトレイへ排紙される。
以上説明したように、制御命令の表面指定命令により
任意の時点で表面にする事が可能になり、文章印刷での
両面記録に効果がある。
尚、本実施例では裏面をダミーのページを作る事で実
施したが、ダミーのページではなくブランクコードを発
生させブランクのページを作る事でも実施可能である。
又、表面/裏面を直接指定した説明をしたが、新たな
章であることを示す情報等の面の指定が必要なあらゆる
場合を想定して、表面/裏面を判断すれば良い。
更に、本発明の技術思想は、記録位置を状況に応じて
指定することであつて、例えば頁内が複数のカラムから
成る場合の、改頁等に適用できることはもちろんであ
る。
[発明の効果] 本発明により、連続するn頁の記録情報を1つの記録
媒体に2頁づつ記録する場合に、任意の頁の記録情報を
次の記録媒体に記録させることができる。
例えば、両面印刷の連続する複数頁の途中での表裏の
変更等も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の記録装置のブロック構成図、 第2図はページ管理RAMの構造図、 第3図はページ作成の動作フローチヤート、 第4図はページ記録の動作フローチヤート、 第5図は両面記録の紙搬送説明図である。 図中、101……計算機、102……入力バツフア、103……C
PU、104……内蔵文字発生器、105……ページ管理RAM、1
06……出力用ページバツフア、107……プリンタインタ
フエース、108……プリンタ部、110……制御ボード、11
1……ROM、112……RAMである。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続するn頁の記録情報を1つの記録媒体
    に2頁ずつ記録するよう制御する記録制御装置におい
    て、 所望の頁の記録情報を次の記録媒体に記録させるための
    指示命令を受信する受信手段と、 前記受信された指示命令に従って、前記指示命令に係る
    頁の記録情報を次の記録媒体へ記録するよう制御する制
    御手段とを備えることを特徴とする記録制御装置。
  2. 【請求項2】前記1つの記録媒体への2頁ずつの記録
    は、記録媒体の表裏の記録であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の記録制御装置。
  3. 【請求項3】連続するn頁の記録情報を1つの記録媒体
    に2頁ずつ記録する場合の記録装置の制御方法におい
    て、 所望の頁の記録情報を次の記録媒体に記録させるための
    指示命令が受信されたか否かを判断するステップと、 前記判断ステップで前記指示命令が受信されたと判断さ
    れた場合、前記指示命令に係る頁の記録情報を次の記録
    媒体へ記録するよう制御するステップとを有することを
    特徴とする記録装置の制御方法。
  4. 【請求項4】前記1つの記録媒体への2頁ずつの記録
    は、記録媒体の表裏の記録であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の記録装置の制御方法。
JP61207955A 1986-09-05 1986-09-05 記録装置の制御方法及び記録制御装置 Expired - Lifetime JP2610837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207955A JP2610837B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 記録装置の制御方法及び記録制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207955A JP2610837B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 記録装置の制御方法及び記録制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364778A JPS6364778A (ja) 1988-03-23
JP2610837B2 true JP2610837B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=16548303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207955A Expired - Lifetime JP2610837B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 記録装置の制御方法及び記録制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243070A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Fujitsu Ltd 両面印刷制御方式及び両面カット紙プリンタ
JP3020959B2 (ja) * 1989-02-28 2000-03-15 キヤノン株式会社 印刷制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195663A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Toshiba Corp Printer device
JPS59179354A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Canon Inc 記録装置
JPS61116547A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Canon Inc 印刷装置
JPS61180733U (ja) * 1985-04-30 1986-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364778A (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022234A (ja) フオ−ムオ−バ−レイ式プリント装置
JPS5938628B2 (ja) フオント制御装置を有するマルチカラムフオ−マット印刷システム
JPS59220832A (ja) ワ−ドプロセツサにおける葉書印刷方式
JP2610837B2 (ja) 記録装置の制御方法及び記録制御装置
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JPH04325267A (ja) 出力方法及び装置
JP2654015B2 (ja) 文書処理装置
JPH01265779A (ja) 記録装置
JPS62126430A (ja) プリンタ制御装置
JP2988820B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JPH0519472B2 (ja)
JP2510563B2 (ja) 文書処理装置
JP3098435B2 (ja) 複数サーマルヘッド用制御システム
JP2626769B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP2598506B2 (ja) 印刷制御装置
JPH0515551B2 (ja)
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JPS61148065A (ja) 記録情報の入出力制御方法
JPH0948155A (ja) 印刷装置
JPS60201960A (ja) プリンタ装置
JPH04189167A (ja) オーバレイ展開制御方式
JPH01281551A (ja) 記録装置
JPH082016A (ja) 印刷装置
JPH0441265A (ja) 印刷装置及びメッセージ表示方法
JPH0312728A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term