JPS60110460A - 印刷デ−タ生成装置 - Google Patents

印刷デ−タ生成装置

Info

Publication number
JPS60110460A
JPS60110460A JP58219894A JP21989483A JPS60110460A JP S60110460 A JPS60110460 A JP S60110460A JP 58219894 A JP58219894 A JP 58219894A JP 21989483 A JP21989483 A JP 21989483A JP S60110460 A JPS60110460 A JP S60110460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line buffer
data
printing
line
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58219894A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Sasaki
佐々木 敏憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58219894A priority Critical patent/JPS60110460A/ja
Publication of JPS60110460A publication Critical patent/JPS60110460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/01Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for special character, e.g. for Chinese characters or barcodes

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、漢字プリンタ等の印刷データの生成装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図に示すものがあった。
図において、■は文字又は記号パターンを格納するフォ
ントメモリ、2はこのフォントメモリ1の読出しデータ
を選択するフォントメモリ読出し制御部、3はフォント
メモリ読出しデータを1行分記憶する行バッファ、4は
この行バッファ3のアドレス制御及び読出し書込み制御
を行なう行バツフア読出し書込み制御部、5は行バツフ
ア出力データをプリンタ6に転送する行バツフア出力制
御部、6は行バッファ3に記憶されたデータを印刷する
プリンタである。
次に動作について説明する。フォントメモリ1には、通
常、文字パターンや記号パターンが格納されており、フ
ォントメモリ読出し制御部2により指定されたアドレス
からそれらのパターンデータが続出され、該データは行
バッファ3に転送される。そして行バツフア読出し書込
み制御部4により指定された行バッファ3のアドレスに
、上記転送されてきたパターンデータが書込まれる。
、 以上の手順を繰り返烹ことにより、行バッファ3に
1行分の印刷パターンデータが書込まれる。
その後、行バツフア読出し書込み制御部4により指定さ
れた行バッファ3のアドレスから、上記行バッファ3に
書込まれた印刷データが読み出され、該データは行バツ
フア出力制御部5によりプリンタ6に転送され、プリン
タ6で印刷が行なわれる。
従来の印刷データ生成装置は以上のように構成されてい
るので、ある印刷パターンとそれと異なるもう1つの印
刷パターンを重ねて印字する場合、1行の印刷後、印刷
用紙を紙送り砦ないでさらに1行のデータを該印刷用紙
上に重ねて印刷することが必要であった。そのため1行
安印刷にプリンタの印刷動作が2回以上必要であり、印
刷所要時間が増大し、また重ね合わせた印刷パターンに
、プリンタの機構精度に起因する印刷ズレが発生するな
どの欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、行バツフア上において重ね合わ
せた印刷データを生成することにより、プリンタの印刷
動作が1回だけで重ね印刷が可能な印刷データ生成装置
を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、第1図と同一符号は同一のものを示す。7
は行バツフア読出し書込み制御部4により指定されたア
ドレスにおける行バッファ3の読出しデータをランチす
る行バツフア出力データラッチ部、8はフォントメモリ
読出し制御部2により指定されたフォントメモリ1のデ
ータと行バツフア出力データランチ部7にラッチされた
行バツフア記憶データの論理和を実行する論理和実行部
である。
次に動作について説明する。
行バツフア出力データラッチ部7の出力を“0”に固定
すれば、従来と同様フォントメモリ1より読出された印
刷パターンデータは論理和実行部8を通ってそのまま行
バッファ3に格納される。
重ね印刷する場合には、まず、現在の行バッファ3の内
容を読出し、このデータを行バツフア出力データラッチ
部7にラッチする。その後、この行バツフア出力データ
ランチ部7にランチされたデータと、フォントメモリ1
より読出された印刷パターンデータとを論理和実行部8
にて論理和し、これらを行バッファ3の読み出しアドレ
スと同一アドレスに書込む。以上のようにして、行バツ
フア3上にて重ね印刷データが生成される。その後、行
バッファ3の内容である上記重ね印刷データは行バツフ
ア出力制御部5を通してプリンタ6に転送され、該プリ
ンタ6の1回の印刷動作で重ね印刷が行なわれる。
このような本実施例装置では、行バツフア3上で重ね印
刷データを生成するようにしたので、プリンタ6の印刷
動作は1回だけでよく、従来の重ね印刷にくらべ印刷所
要時間が大幅に短縮できる。
また、プリンタ6の印刷動作が1回だけであるので、従
来のようにプリンタ6の機構精度に起因する印刷ズレが
発生することもない。
(発明の効果〕 以上のように、この発明に係る印刷データ生成装置によ
れば、重ね印刷する場合、行バッファにおいて重ね合わ
せたデータを得るようにしたので、印刷所要時間の短縮
化が可能となり、またその印刷も1回の動作で行われる
ため重ね合わすパターン相互の印刷ズレを無くすことが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印刷データ生成装置を示す構成図、第2
図はこの、発明の一実施例による印刷データ生成装置を
示す構成図である。 1・・・フォントメモリ、3・・・行バッファ、4・・
・行バツフア読出し書込み制御部、5・・・行バツフア
出力制御部、6・・・プリンタ、7・・・行バツフア出
力データラッチ部、8・・・論理和実行部。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11 漢字プリンタ等に印刷する印刷データを生成す
    る印刷データ生成装置において、文字又は記号パターン
    を格納したフォントメモリと、このフォントメモリから
    読み出された印刷データの1行上記行バッファからの出
    力データをランチする行バツフア出力データランチ部と
    、上記フォントメモリから新たに読み出された印刷デー
    タと上記行バツフア出力データランチ部の出力との論理
    和をとりこれを上記行バッファに格納する論理和実行部
    と、上記行バッファの出力データをプリンタに転送する
    行バツフア出力制御部とを備えたことを特徴とする印刷
    データ生成装置。
JP58219894A 1983-11-21 1983-11-21 印刷デ−タ生成装置 Pending JPS60110460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219894A JPS60110460A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 印刷デ−タ生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219894A JPS60110460A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 印刷デ−タ生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110460A true JPS60110460A (ja) 1985-06-15

Family

ID=16742703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58219894A Pending JPS60110460A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 印刷デ−タ生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136824A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置
JPH0214168A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Fujitsu Ltd 印刷データの組立て方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136824A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置
JPH0214168A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Fujitsu Ltd 印刷データの組立て方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59220832A (ja) ワ−ドプロセツサにおける葉書印刷方式
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
JPS60110460A (ja) 印刷デ−タ生成装置
JPS61250722A (ja) プリンタ装置
JPS6243876B2 (ja)
JPS5911439A (ja) 出力方法
JPH0211357A (ja) 印字装置
JPH01286867A (ja) 文書作成装置
JPS60203476A (ja) 記録装置
JPS6364778A (ja) 記録装置の制御方法及び記録制御装置
JP2767245B2 (ja) 記録ヘッドのプリント制御方法
JPH04216983A (ja) 印刷装置
JPH01316819A (ja) 文書作成装置
JPS5959459A (ja) プリンタの逆順印字方式
JPH051491B2 (ja)
JPS61148065A (ja) 記録情報の入出力制御方法
JPH0238076A (ja) プリンタ装置
JPS60136824A (ja) プリンタ制御装置
JPH05221100A (ja) プリンタ制御方式
JPH0299352A (ja) 券発行装置
JPH02240721A (ja) 出力制御装置及びその方法
JPH10177462A (ja) ページプリンタ制御装置
JPS645309B2 (ja)
JPS58107582A (ja) ボ−ルド文字パタ−ン発生方式
JPH0542723A (ja) 画像プリンタ制御方法