JPH0358351A - フェーダ装置 - Google Patents

フェーダ装置

Info

Publication number
JPH0358351A
JPH0358351A JP1193411A JP19341189A JPH0358351A JP H0358351 A JPH0358351 A JP H0358351A JP 1193411 A JP1193411 A JP 1193411A JP 19341189 A JP19341189 A JP 19341189A JP H0358351 A JPH0358351 A JP H0358351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fader
group
operator
fade
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1193411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630651B2 (ja
Inventor
Takashi Suzuki
隆司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1193411A priority Critical patent/JP2630651B2/ja
Priority to US07/556,337 priority patent/US5054077A/en
Publication of JPH0358351A publication Critical patent/JPH0358351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630651B2 publication Critical patent/JP2630651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/02Remote control of amplification, tone, or bandwidth

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、オーディオミキサ、調光卓等におけるフェ
ーダ装置に関し、複数チャンネルをグルービング動作さ
せる場合に、各チャンネルのフェード絶対量を容易に把
握できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
フェーダ装置は、連続的に利得を可変する装置で、例え
ばオーディオミキサにおいて、マルチチャンネル入力を
個々にレベル調整してミキシングするのに利用される。
フェーダ装置はフェーダ操作子を入力チャンネルごとに
具え、このフェーダ操作子の操作により各チャンネルご
とに個々に信号レベル等の調整を行なう。
フェーダ装置は、個々に調整操作しているうちに、チャ
ンネル相互のレベル関係は良好となっても、全体として
レベルの高くなりすぎタリ、低くなりすぎたりすること
があり、全体としてレベルを増減させる必要が生じるこ
とがある。このような場合、各チャンネルのフェーダ操
作子を相互の関係を保持しながら個々に操作するのは非
常に面倒であり、かつ難しい。
そこで、従来においては第2図に示すように、各チャン
ネルフェーダ11〜16とは別にグループマスタフェー
ダ20を用意して、これで全体のフェーダ量を調整する
ようにしたものがあった。
第3図は、このフェーダ装置の回路構戊を示すものであ
る。各チャンネル入力は個々のフェーダ11,12.1
B.・・・・・・でそれぞれレベル調整をして、VCA
 (電圧制御形アンプ)21,22,23,・・・・・
・を介して出力される。操作モード切換スイッチ30は
手動操作によりフェーダ操作を単一操作モードとグルー
プ操作モードとに切換えるもので、単一操作モードに設
定されている場合にはVCA21,22,23,・・・
・・・は全て基準ゲインO clBで固定となり、個々
のフェーダ11,12,13,・・・・・・のみにより
各チャンネルのフェーダ量は調整される。また、グルー
プ操作モードに設定サレテイル場合ニハ、VCA21,
22.23・・・・・はグループマスタフェーダ20に
より共通に制御されて、全体のフェーダ量か調整される
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来のグループマスタフェーダ20による調整では
、グループマスタフェーダ20を操作すると、フェーダ
操作子10は静止したままで各チャンネルのフェーダ量
が変化するため、各チャンネルフェーダ操作子10の位
置と実際に得られるフェード量との関係は一義的に定ま
らず、フェーダ操作子10の位置からは各チャンネルの
フェード絶対量を容易に把握することができなかった。
これは特に、グループを複数設定する多重グルーピング
において、グループごとにグループマスタフェーダのフ
ェード量が相異する場合に顕著であった。
この発明は、前記従来の技術における欠点を解決して、
グルーピング操作時に各チャンネルのフェード絶対量を
容易に把握できるようにしたフ工−ダ装置を提供しよう
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、各チャンネルごとに手動操作またはモータ
駆動か可能なフェーダ操作子と、各チャンネル入力に対
して、前記各フェーダ操作子の操作量に対応した信号処
理を施す信号処理手段と、フェーダ操作を単一操作モー
ドとグループ操作モードとに切換えるフェーダ操作モー
ド切換手段と前記単一操作モード時は前記フェーダ操作
子をそれぞれ単独操作可能にし、グループ操作モード時
はグループ内のいずれかのフェーダ操作子を操作すると
、その変化量に応じてグループ内の他のフェーダ操作子
をモータ駆動により強制追従させる制御手段とを具備し
てなるものである。
〔作 用〕
この発明によれば、グループ操作モード時はグループ内
のいずれかのフェーダ操作子を操作すると、その変化量
に応じてグループ内の他のフェーダ操作子がモータ駆動
により強制追従されるので、各フェーダ操作子はフェー
ド絶対量に対応した位置に位置決めされる。これにより
、各チャンネルフェード絶対量を容易に把握することが
できる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図に示す、フェーダ31.3
2,33,・・・・・・は各チャンネルに対応して設け
られ、フェーダ操作子40が前後方向にスライド可能に
構戊されている。フェーダ操作子40の側方のパネル上
には、フェーダ操作子40の位置を示す目盛42が付さ
れている(この例ではゲイン表示としている。) フェ
ーダ操作子40は手動操作またはモータ駆動回路44に
よるモータ駆動により動作させることができる。
各チャンネルのフェーダ操作子40の位置はフェーダ位
置検出器46でそれぞれ検出される。マイクロコンピュ
ータ50は入力される各フェーダ操作位置険出信号に基
づき信号処理回路52に制御信号を送出し、各チャンネ
ル入力信号に各フ工−ダ操作位置に対応したフェード全
て信号処理(信号レベル調整等)を行なう。この制御は
、アナログ方式の信号処理(例えばVCA)の場合は、
マイクロコンピュータ50からの制御信号をD/A変換
して与え、ディジタル方式の信号処理の場合は、マイク
ロコンピュータ50からディジタル信号処理LSI等へ
係数を更新するコマンドを送出して行なう。
フェーダ操作モード切換手段54は、フェーダ操作を単
一操作モードとグループ操作モードとに切換えるもので
ある。グループ設定手段56はグループ範囲の設定を行
なうもので、複数のグループを設定することができる。
第4図はグループ設定の一例で、チャンネルCHI〜C
H3をグループ1、チャンネルCH3〜CH5をグルー
プ2としている。この場合のグループ操作モード時にお
けるフェーダ操作子4oの動作は次のようになる。
第1図のフェーダ装置による動作を説明する。
フェーダ操作モード切換手段54を単一操作モードに設
定した状態では、各チャンネルのフェード量は手動操作
のみにより個別に制御される。すなわち、或るチャンネ
ルのフェード操作子40を操作すると、その位置がフェ
ーダ位置検出手段46で検出されてマイクロコンピュー
タ5oに入カされ、信号処理回路52により対応するチ
ャンネルのフェード量が制御される。このとき、他のチ
ャンネルのフェード量は変化しない。
フェーダ操作モード切換手段54をグループ操作モード
に切換えて、グループ設定手段56て設定されたグルー
プ内のlつのフェーダ操作子40を操作すると、そのフ
ェーダ位置がフェーダ位置検出器46により検出され、
この検出信号はマイクロコンピュータ50に入力される
。マイクロコンピュータ50はグループ操作モード投入
直前のフェーダ位置との差からフェーダ操作の変動量を
求める。そして、グループ内の他のチャンネルについて
も同一のフェーダ操作の変動量か得られるように、モー
タ駆動回路44を介してサーボ制御によりこれら他のチ
ャンネルのフェーダ操作子40を強制移動させる。グル
ープ内の他のフェーダ操作子40を手動操作した場合も
同様である。
このようにして、グループ内の1つのフェーダ操作子4
0を手動操作すると、これに追従してそのグループ内の
他のフェーダ操作子40が強制移動され、信号処理回路
52によりグループ内の各チャンネルのフェーダ量が制
御される。例えば、第5図に示すような状態から操作す
れば、次のように動作する(第5図では目盛を%で表示
で示している)。
i)CHIを70%迄動かすと、これに連動してCH2
は100%、CH3は50%となるfi)  CHIを
80%迄動かすと、これに連動してCH3は60%、C
H2はすでにフルストロークに達しているので100%
のまま動かない(実際のフェード量も100%で停止状
態となる) lit)  C H 1は100%迄動かすと、これに
連動してCH3は80%となる。CH2は依然として1
00%のままである。
iv)  CH2を90%迄動かすと、これに連動して
CHIは60%、CH3は40%となるv)  CH2
を30%迄動かすと、これに連動してCHI,CH3は
0%となる。CH2をこれ以上下げてもCHI,CH3
はすでにフルストロークに達しているので0%のまま動
かないvD  CH3を10%迄動かすと、これに連動
してCH1は30%、CH2は60%となるこのように
して、1つのフェード操作子40の操作に追従してグル
ープ内の他のフェード操作子40が強制移動して、実際
に得られるフェード量もそれぞれのフェード操作子40
の位置に対応した値に制御される。したがって、各フェ
ーダ操作子40の位置は常にフェード絶対量に対応した
位置にあるので、操作者は目盛42からフェード絶対量
を容易に把握することができる。前記第4図のように多
重グルーピングされている場合においても、同様である
なお、追従側チャンネルにおける信号処理回路52の制
御は、強制移動によるフェーダ位置を検出してこの検出
量に基づいて信号処理回路52におけるフェード量を制
御するようにするほか、マイクロコンピュータ50がフ
ェーダ操作子40の駆動制御とは別個独立にフェード量
制御信号を出力して信号処理回路52のフェード量を制
御するようにすることができる。
また、追従側フェーダ操作子がフルスケールに突き当た
った状態で手動操作側フェーダ操作子が更に操作された
場合には、操作子から手を離した時に、追従側フェーダ
操作子がちょうどフルスケ−ル位置に到達した位置まで
操作子全体が自動的に戻るようにすれば、フェーダ相互
の位置関係を保持することができる。
〔変更例〕
前記実施例では各チャンネル間でフェーダ操作位置の関
係を保持して連動させるようにしたが、フェード量の比
率を保持するように連動させることもできる。例えば第
5図の状態でCHIを50%から40%に減少させた場
合には、(5040)/50−20%の減少であるから
、CH2 : 80X0.8−64% CH3 : 30X0.8−=24% となるように連動させるようにすることができる。
また、フェード操作子40の移動量と実際に得られるフ
ェード量の関係がリニアに変化しない場合には、実際に
得られるフェード量かチャンネル相互間で一定比率を保
持して変動するように追従させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、グループ操作
モード時はグループ内のいずれかのフェーダ操作子を操
作すると、その変化量に応じてグループ内の他のフェー
ダ操作子がモータ駆動により強制追従されるので、各フ
ェーダ操作子はフェード絶対量に対応した位置に位置決
めされる。これにより、各チャンネルフェード絶対量を
容易に把握することができる。
また、前記第2図の従来装置においては、各チャンネル
のフェーダを調整しているうちに、そのうちのいずれか
フルストロークに達してしまった場合、そのチャンネル
だけを他のチャンネルに対してさらに増大させたいよう
な場合には、もはやグループマスタフェーダ20では対
応できず、各チャンネルフェーダ操作子相互の位置関係
を保持して全体を下げたうえで、そのチャンネルのフェ
ーダ操作子10を上げなければならない。これに対し、
本願本願発明では、そのような場合に一旦グループ操作
モードに切換えてグループ内の1つのフェーダ操作子を
操作して、全体を下げたうえで、単一操作モードに戻し
て1つのフェーダ操作子を単一操作すればよく、操作が
容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
。 第2図は、グルービング機能を具えた従来フェーダ装置
におけるフェーダ操作子の配置例を示す図である。 第3図は、第2図のフェーダ装置の回路構成を示す図で
ある。 第4図は、この発明によるグループ化の一例を示す図で
ある。 第5図は、フェーダ操作子の動作状態を示す図である。 40・・・フェーダ操作子、42・・・目盛、44・・
・モータ駆動回路、50・・・マイクロコンピュータ(
制御手段)、52・・・信号処理回路、54・・・フェ
ーダ操作モード切換手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各チャンネルごとに手動操作またはモータ駆動が可能な
    フェーダ操作子と、 各チャンネル入力に対して、前記各フェーダ操作子の操
    作量に対応した信号処理を施す信号処理手段と、 フェーダ操作を単一操作モードとグループ操作モードと
    に切換えるフェーダ操作モード切換手段と 前記単一操作モード時は前記フェーダ操作子をそれぞれ
    単独操作可能にし、グループ操作モード時はグループ内
    のいずれかのフェーダ操作子を操作すると、その変化量
    に応じてグループ内の他のフェーダ操作子をモータ駆動
    により強制追従させる制御手段と を具備してなるフェーダ装置。
JP1193411A 1989-07-26 1989-07-26 フェーダ装置 Expired - Lifetime JP2630651B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193411A JP2630651B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 フェーダ装置
US07/556,337 US5054077A (en) 1989-07-26 1990-07-20 Fader device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193411A JP2630651B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 フェーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358351A true JPH0358351A (ja) 1991-03-13
JP2630651B2 JP2630651B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16307514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193411A Expired - Lifetime JP2630651B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 フェーダ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5054077A (ja)
JP (1) JP2630651B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270886A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Yamaha Corp ミキサ装置及びそのコンピュータプログラム
US7403626B2 (en) 2002-07-15 2008-07-22 Yamaha Corporation Level adjustment apparatus
JP2009110912A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2009239805A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yamaha Corp ミキサ装置
US7689307B2 (en) 2005-09-05 2010-03-30 Yamaha Corporation Digital audio mixer
JP2013143728A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Teac Corp フェーダを備える電子機器
JP2013541876A (ja) * 2010-08-31 2013-11-14 アップル インコーポレイテッド マスタボリュームコントロール及びインディビジュアルボリュームコントロールの動的調整

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734531B2 (ja) * 1989-07-26 1995-04-12 ヤマハ株式会社 フェーダ装置
WO1991010335A1 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 Fujitsu Ten Limited Acoustic reproducing device
JPH0469915U (ja) * 1990-10-26 1992-06-22
GB9102263D0 (en) * 1991-02-02 1991-03-20 Solid State Logic Ltd Adjusting the level of an audio signal
JPH0519777A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Pioneer Electron Corp カラオケ装置
US5233666A (en) * 1991-11-19 1993-08-03 Sony Corporation Of America Fader channel assignment
JPH05176399A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Teac Corp 制御装置
US5856792A (en) * 1992-02-24 1999-01-05 Sony Corporation Of America Interrupt driven method of remote control
US5635658A (en) * 1993-06-01 1997-06-03 Yamaha Corporation Sound control system for controlling an effect, tone volume and/or tone color
US5491782A (en) * 1993-06-29 1996-02-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for loosely ganging sliders on a user interface of a data processing system
ES2078849B1 (es) * 1993-07-29 1998-01-01 Borras Carlos Lores Aparato manipulador para la mezcla de sonido y/o imagen de soportes digitales y/o analogicos.
KR970001980B1 (ko) * 1994-02-08 1997-02-20 엘지반도체 주식회사 오디오장치의 볼륨 예약방법 및 장치
DE4435224A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Nokia Deutschland Gmbh Tonwiedergabeanordnung
JPH08195068A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Pioneer Electron Corp オーディオ信号混合装置
GB2301267B (en) * 1995-05-19 2000-03-01 Sony Uk Ltd Audio mixing console
GB2301002B (en) * 1995-05-19 2000-03-01 Sony Uk Ltd Audio mixing console
US5740260A (en) * 1995-05-22 1998-04-14 Presonus L.L.P. Midi to analog sound processor interface
GB2312136B (en) * 1996-04-12 2000-10-18 Lightworks Editing Systems Ltd Audio signal fader control system and method therefor
JPH09312540A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Pioneer Electron Corp ラウドネスボリュームコントロール装置
US6463416B1 (en) * 1996-07-15 2002-10-08 Intelli-Check, Inc. Authentication system for identification documents
IT1283357B1 (it) * 1996-07-29 1998-04-17 M B International S R L Procedimento per la regolazione individuale di livelli di segnali in un'operazione di miscelazione di tali segnali
JP3948783B2 (ja) * 1997-04-28 2007-07-25 富士通株式会社 音再生装置及び音データ作成装置
US6839441B1 (en) 1998-01-20 2005-01-04 Showco, Inc. Sound mixing console with master control section
US7184556B1 (en) 1999-08-11 2007-02-27 Microsoft Corporation Compensation system and method for sound reproduction
US20040096065A1 (en) * 2000-05-26 2004-05-20 Vaudrey Michael A. Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
US7350156B2 (en) * 2001-09-21 2008-03-25 Yamaha Corporation Audio signal editing apparatus and control method therefor
CN1575558A (zh) * 2001-10-26 2005-02-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 控制信号电平的装置和方法
JP4081789B2 (ja) * 2002-03-07 2008-04-30 ベスタクス株式会社 電子楽器
US7708189B1 (en) 2002-05-17 2010-05-04 Cipriano Joseph J Identification verification system and method
US20040002781A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Johnson Keith O. Methods and apparatuses for adjusting sonic balace in audio reproduction systems
JP3800139B2 (ja) * 2002-07-09 2006-07-26 ヤマハ株式会社 レベル調節方法、プログラムおよび音声信号装置
US7319765B2 (en) * 2002-09-06 2008-01-15 Yamaha Corporation Parameter setting device
CN1267814C (zh) * 2002-11-14 2006-08-02 三星电子株式会社 电子设备及其控制方法
JP3773049B2 (ja) * 2002-11-28 2006-05-10 ヤマハ株式会社 つまみの位置に応じてデシベルリニアな減衰率データを生成する楽音の減衰率制御装置
EP2840727B1 (en) * 2002-12-24 2021-03-17 Yamaha Corporation Operation panel structure and control method and control apparatus for mixing system
EP1513277A3 (en) * 2003-09-04 2006-01-04 Yamaha Corporation Apparatus and program for setting signal controlled variables for controlling signals of a plurality of channels
JP4321259B2 (ja) * 2003-12-25 2009-08-26 ヤマハ株式会社 ミキサ装置およびミキサ装置の制御方法
WO2005099252A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio level control
EP1596395A3 (en) * 2004-05-07 2007-02-07 Yamaha Corporation Signal level adjustment apparatus and control method for the adjustment apparatus
US7162809B2 (en) * 2004-08-06 2007-01-16 Random Innovation Power saw guide
US7860318B2 (en) 2004-11-09 2010-12-28 Intelli-Check, Inc System and method for comparing documents
US7873917B2 (en) * 2005-11-11 2011-01-18 Apple Inc. Locking relationships among parameters in computer programs
US7792522B1 (en) 2006-01-13 2010-09-07 Positive Access Corporation Software key control for mobile devices
US7678986B2 (en) * 2007-03-22 2010-03-16 Qualcomm Incorporated Musical instrument digital interface hardware instructions
US7663051B2 (en) * 2007-03-22 2010-02-16 Qualcomm Incorporated Audio processing hardware elements
JP5083108B2 (ja) * 2008-08-06 2012-11-28 ヤマハ株式会社 制御データ発生装置
JP5201016B2 (ja) * 2009-03-10 2013-06-05 ヤマハ株式会社 オーディオ信号処理装置
US9385678B2 (en) 2013-05-03 2016-07-05 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for controlling volume
US10373409B2 (en) 2014-10-31 2019-08-06 Intellicheck, Inc. Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules
JP2016174257A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 ヤマハ株式会社 レベル制御装置
EP3427145B1 (en) * 2016-03-11 2021-05-05 Sound Devices, LLC Magnetic linear fader

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163818U (ja) * 1981-04-07 1982-10-15
JPS61187408A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Toshiba Corp グラフイツクイコライザ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784748A (en) * 1972-01-19 1974-01-08 Gen Motors Corp Automotive vehicle sound distribution system
DE2416659B2 (de) * 1973-04-09 1976-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka (Japan) Vorrichtung zum steuern von mehreren zu einem satz zusammengefassten widerstaenden
JPS5797591A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Nippon Musical Instruments Mfg Preset device for electronic musical instrument
JPS62140508A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Fuji Onkyo Kk 電動式音量調整器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163818U (ja) * 1981-04-07 1982-10-15
JPS61187408A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Toshiba Corp グラフイツクイコライザ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403626B2 (en) 2002-07-15 2008-07-22 Yamaha Corporation Level adjustment apparatus
JP2006270886A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Yamaha Corp ミキサ装置及びそのコンピュータプログラム
JP4501746B2 (ja) * 2005-03-25 2010-07-14 ヤマハ株式会社 ミキサ装置及びそのコンピュータプログラム
US8014543B2 (en) 2005-03-25 2011-09-06 Yamaha Corporation Audio mixer group fader graphical user interface
US7689307B2 (en) 2005-09-05 2010-03-30 Yamaha Corporation Digital audio mixer
JP2009110912A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2009239805A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yamaha Corp ミキサ装置
JP2013541876A (ja) * 2010-08-31 2013-11-14 アップル インコーポレイテッド マスタボリュームコントロール及びインディビジュアルボリュームコントロールの動的調整
US9431985B2 (en) 2010-08-31 2016-08-30 Apple Inc. Dynamic adjustment of master and individual volume controls
JP2013143728A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Teac Corp フェーダを備える電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US5054077A (en) 1991-10-01
JP2630651B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358351A (ja) フェーダ装置
JPH0734531B2 (ja) フェーダ装置
US5060272A (en) Audio mixing console
US4885792A (en) Audio mixer architecture using virtual gain control and switching
US7403626B2 (en) Level adjustment apparatus
US20060015198A1 (en) Digital mixer apparatus and editing method therefor
JP2897326B2 (ja) オーディオ信号編集用クロスフェーダ
US5181443A (en) Device for controlling the drive and forward feed of microtomes, particularly ultramicrotomes
EP1596395A3 (en) Signal level adjustment apparatus and control method for the adjustment apparatus
US7040104B2 (en) Operating unit comprising at least one operating element for an air conditioning installation and/or an automatic air conditioning system
JPH0467479B2 (ja)
JPH10145159A (ja) フェーダ装置
US8325945B2 (en) Mixing control device
US20190356291A1 (en) Parameter setting device and parameter setting method
US5479518A (en) Uploadable/downloadable manual crossfade learn feature
JP4165262B2 (ja) 信号処理装置
JPH0722903Y2 (ja) フェーダ装置
JPH0149045B2 (ja)
JP2565180B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JPH1197218A (ja) パラメータ値操作装置
SU767945A1 (ru) Устройство дл автоматической регулировки усилени многоканального приемника
JPH06283075A (ja) 切換装置
US5696832A (en) Apparatus for limiting and displaying electrical fader level signals
JPH0393371A (ja) 映像調整装置
JPH0736255Y2 (ja) 記録装置の入力パネル

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13