JPH0357648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357648B2
JPH0357648B2 JP56179464A JP17946481A JPH0357648B2 JP H0357648 B2 JPH0357648 B2 JP H0357648B2 JP 56179464 A JP56179464 A JP 56179464A JP 17946481 A JP17946481 A JP 17946481A JP H0357648 B2 JPH0357648 B2 JP H0357648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
pulse
source
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56179464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880923A (ja
Inventor
Shoichi Nakagawa
Minoru Matsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17946481A priority Critical patent/JPS5880923A/ja
Publication of JPS5880923A publication Critical patent/JPS5880923A/ja
Publication of JPH0357648B2 publication Critical patent/JPH0357648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/02Shaping pulses by amplifying

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所定の出力パルスとともに、このパル
スの有無にかかわらず安定な基準電圧を得るため
のパルス回路に関する。
第1図は従来から用いられている基準電圧発生
回路の等価的接続図である。1は駆動用回路電源
の端子、2は基準電圧に対し一定の電位差をもつ
た電圧出力端子、3は基準電圧出力端子、4はパ
ルス性電流源、5は電圧変換器として作用する抵
抗値R2をもつ電位差設定用抵抗、6は上記パル
ス性電流源からみた基準定電圧のなかで抵抗値
R1をもつ内部のインピーダンス、7は電圧値E1
をもつた基準定電圧源である。なお、基準電圧源
は、第1図の点線でかこんだ回路要素Bのよう
に、一般に内部インピーダンス6と理想の基準定
電圧源7とから構成されている。
今、パルス性電流源4に第2図に示すような電
流I1が供給されたとする。すなわち、時刻t1迄は
一定電流I0であり、時刻t1からt2迄の間に上記一
定電流I0が加わつたとする。ここで電流I0は零で
あつてもさしつかえない。さて、上記パルス性電
流源4を通じてパルス電流が供給されない時刻t1
迄及び時刻t2以降の電圧出力端子3及び2の電圧
V3、V2は夫々 V3=E1+I0R1 ……(1) V2=E1+I0(R1+R2) ……(2) で表わされる。
一方、第2図のようなパルス電流IPが供給され
ている時刻t1からt2の間での電圧出力端子3,2
の電圧V3′、V2′は夫々 V3′=E1+(I0+IP)R1 ……(3) V2′=E1+(I0+IP)(R1+R2) ……(4) で表わされる。
ここで式(1)及び式(3)からわかる如く、電圧出力
端子3の電圧は、パルス電流IPの供給されている
時間と同パルス電流が供給されていない時間とで
は、電圧IP×R1だけ変化することがわかる。すな
わち、上述の従来例回路の場合には、パルス電流
の有無にかかわらず一定値であるべき基準電圧出
力端子3の電圧が、パルス電流によつて変動す
る。さらにそのために、電圧変換器としての電圧
出力端子2の電圧も上記基準電圧出力端子の電圧
変動分だけ相対的にずれる。
本発明はこのような問題点を解消するもので、
以下、第3図の原理的等価回路を参照しながら、
本発明のパルス回路について説明する。
第3図に於いて、符号の1乃至7で示した各回
路要素は第1図の場合と同一構成であり、これら
に加えて、符号の8は別の電流源を示すものであ
る。この電流源8の性質は、第1に、基準電圧出
力端子3から見た電流の向きが、一方の電流源4
の電流の向きと反対方向であり、第2図に、電流
の大きさが、上記電流源4のパルス性電流の増分
電流IPに等しく、第3に、電流供給時間が上記電
流源4を通じてパルス電流IPの供給されている時
間と等しいというものである。
第3図によれば、パルス電流が供給されない時
刻t1まで及び時刻t2以降の電圧出力端子3の電圧
V3及び電圧出力端子2の電圧V2は、第1図の場
合の式(1)及び式(2)に等しい。パルス電流が供給さ
れている時刻t1からt2の間での電圧出力端子3の
電圧V3″及び電圧出力端子2の電圧V2″は、夫々、
上記電流源4の電I1のうちのパルス電流分IPが電
流源8を流れ、基準電圧源Bの回路系に流れ込む
電流が一定電流I0であることから、 V3″=E1+I0R1 ……(5) V2″=E1+I0R1+(I0+IP)R2 ……(6) である。
電圧出力端子3の電圧は上記式(5)と前記式(1)よ
り、V3=V3″であるから、パルス電流の有無にか
かわらず、常に一定の電圧(E1+I0R1)が得られ
ることがわかる。また、パルス電流IPが供給され
たときの上記電圧出力端子2の電圧は、式(6)から
わかる如く、V2″=V3″+(I0+IP)R2であり、電
圧出力端子3の一定電圧に加えて、パルス印加時
の電流(I0+IP)と外部抵抗R2で規定される電圧
が重畳されるのみで、基準電圧源Bの内部インピ
ーダンスR1には無関係である。
以上にのべたように、第3図の等価回路によれ
ば、基準電圧出力端子には、パルス電流の有無に
関わらず、常に一定の基準電圧を得ることができ
るという性質がある。
第4図は、第3図の等価回路を実現した本発明
の具体的実施例の回路を示す。1は駆動用回路電
源供給端子、2は電圧出力端子、3は基準電圧出
力端子、7は通常の基準電圧源で内部インピーダ
ンス6をもつており、両者をまとめて、回路要素
E2として基準定電圧源を表わしている。5は電
圧変換器用の電位差設定用抵抗、10,11,1
2,13,17,18は夫々トランジスタのエミ
ツタ抵抗、14,15,16はバイアス設定用抵
抗、21,23,25は夫々pnpトランジスタ、
22,24,28は夫々npnトランジスタ、2
6,27は作動増幅回路を構成しているpnpトラ
ンジスタ対である。
今、トランジスタ27のベース端子にパルス電
圧を印加した場合、パルス電圧の高さとトランジ
スタ26のベース電圧を適切に選ぶことによつ
て、パルスが印加された時間だけトランジスタ2
6のコレクタに電流を流すことができる。同時
に、トランジスタ28、同22および同24の結
合により、トランジスタ26のコレクタに電流の
流れた時期だけトランジスタ21のコレクタ及び
トランジスタ22のコレスタに夫々上記トランジ
スタ26と同一値の電流を流すことができる。こ
のとき、上記トランジスタ21及び22の電流の
向きは、トランジスタ21の場合はコレクタから
流れ出る方向、トランジスタ22の場合はコレク
タに流れ込む方向である。トラジスタ27へのパ
ルス入力がないときは、トランジスタ26のコレ
クタに電流が流れないので、従つてトランジスタ
22のコレクタにも電流は流れない。かくして、
電圧出力端子2には、所定の電圧変換器を介し
て、入力パルスに応じたパルス電圧が、また、基
準電圧出力端子3には上記パルスに無関係の一定
電圧がそれぞれ出力される。すなわち、本実施例
によると、入力パルスの有、無に関わらず、基準
定電圧源E2に流れ込む又は流れ出す電流I0は一定
であるから、基準電圧端子3は、入力パルスの
有、無に関わらず、一定の電圧を得ることができ
る。
以上に詳記したように、本発明は要約するに、
電圧変換器の一端を、第1の電流源を介して、電
流の一端に接続し、同電圧変換器の他端を基準定
電圧源に接続するとともに、上記電圧変換器の他
端を第2の電流源を介して、前記電源の他端に接
続して、上記第2の電流源の電流を上記基準定電
圧源からみて、上記第1の電流源の電流の向きと
逆方向であり、かつ、上記第1の電流源に生ずる
入力依存性パルス電流増分と同等量になるように
設定したパルス回路であり、これによれば、所定
のパルス出力とかかるパルス成分に依存しない一
定の基準出力電圧とを同時に出力することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパルス回路の基本等価回路図、
第2図はパルス性電流波形図、第3図は本発明の
パルス回路の基本等価回路図、第4図は本発明の
一実施例の回路構成図である。 1……駆動用回路電源、2……電圧出力端子、
3……基準電圧出力端子、4……電流源(第1)、
5……電圧変換器用抵抗、6……内部インピーダ
ンス、7……基準定電圧源、8……電流源(第
2)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電圧変換器の一端を、第1の電流源を介し
    て、電源の一端に接続し、同電圧変換器の他端を
    基準定電圧源に接続するとともに、前記電圧変換
    器の他端を、第2の電流源を介して、前記電源の
    他端に接続して、前記第2の電流源の電流を、前
    記基準電圧発生源からみて、前記第1の電流源の
    電流の向きと逆方向に、かつ、同第1の電流源に
    生ずる入力依存性パルス電流増分と同等量になる
    ように設定したことを特徴とするパルス回路。
JP17946481A 1981-11-09 1981-11-09 パルス回路 Granted JPS5880923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17946481A JPS5880923A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 パルス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17946481A JPS5880923A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 パルス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880923A JPS5880923A (ja) 1983-05-16
JPH0357648B2 true JPH0357648B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=16066305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17946481A Granted JPS5880923A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 パルス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880923A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311809A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Sutandaadometaru Kougiyou Kk Solid state snnal beating alloy for non quenching shaft

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311809A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Sutandaadometaru Kougiyou Kk Solid state snnal beating alloy for non quenching shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880923A (ja) 1983-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544845B2 (ja)
JPH0449287B2 (ja)
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH01132127U (ja)
JPH0357648B2 (ja)
JPH0321927B2 (ja)
JPS6252486B2 (ja)
JPS5914816Y2 (ja) 定電流回路
JPH0216293Y2 (ja)
JPH084748Y2 (ja) 基準電圧回路及び発振回路
JPS5928285B2 (ja) 位相反転回路
JP2853485B2 (ja) 電圧電流変換回路
JP2793194B2 (ja) 定電流回路
JPH0330828B2 (ja)
JPH0537549Y2 (ja)
JPH0342489Y2 (ja)
JPH0151207B2 (ja)
JPS5933332U (ja) 増幅回路
JPS6223164Y2 (ja)
JP2571582B2 (ja) 直流モータの速度制御装置
JPS6118457Y2 (ja)
JPH021868Y2 (ja)
JPS61264910A (ja) レベルシフト回路
JPS627793B2 (ja)
JPH0428168B2 (ja)