JPH0355597A - データ保持方式 - Google Patents

データ保持方式

Info

Publication number
JPH0355597A
JPH0355597A JP1192230A JP19223089A JPH0355597A JP H0355597 A JPH0355597 A JP H0355597A JP 1192230 A JP1192230 A JP 1192230A JP 19223089 A JP19223089 A JP 19223089A JP H0355597 A JPH0355597 A JP H0355597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dot
font
specified
outline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192230A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuharu Takahashi
信晴 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1192230A priority Critical patent/JPH0355597A/ja
Publication of JPH0355597A publication Critical patent/JPH0355597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、描画システムなどに利用され、ドット形式の
データをメモリ等に保持するデータ保持方式に関する. 〔従来の技術〕 一般に、ページ記述言語仕様を用いた卓上出版において
は、多様な文字種に対応するため、現在多くの出力装置
で用いられている文字をドットマトリックスで表現する
ドットフォントにかわって、文字を輪郭で表現するアウ
トラインフォントを採用している.ドットフォントの場
合には、文字の形状(書体),大きさごとにフォントを
もたねばならないが、アウトラインフォントの場合には
、文字を輪郭で表現するので、文字の形状(書体),大
きさを自由に変えることができて、さらに文字の大きさ
を変えても印字品質が劣化しないので、1つの文字に対
して一種類のフォントだけで済む.これにより、アウト
ラインフォントを採用した場合にはフォントのためのメ
モリ容量をドットフォントの場合に比べて著しく小さな
ものにすることができる. これに対し、アウトラインフォントを印字出力するため
には、アウトラインフォントを一旦ドット形式に変換す
る必要があり、ドットフォントを出力するよりも時間が
かかる.このため従来では、アウトラインフォントを一
旦ドット形式に変換したデータをメモリや磁気記憶装置
に保持し、同一の処理命令が出されたときにこれを取り
出すことによって処理速度を高めるようにしていた.〔
発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、アウトラインフォントからドット形式に
変換されたデータをメモリに保持した場合、メモリ容量
には限界があるので、次々と変換されたデータをメモリ
に書込むと、すでに書込まれていたデータか消されて再
利用することができなくなり、また電源を切るとその内
容が消えるメモリが用いられたときには、電源が切られ
ると、また最初からデータ変換等の処理をし直さなけれ
ばならないという欠点があった. なお、メモリとして例えばハードディスクの磁気記憶装
置を用いたときには、電源を切っても記憶内容は消えな
いが、磁気記憶装置は、シリアルにデータの書込み/読
出しが行なわれるので処理速度が遅く、データ量が増え
ると所定のデータを検索するのに時間がかかるという欠
点があった.本発明は、すでに書込まれていたデータが
消されて再利用することができなくなるという事態を回
避し、かつアウトラインフォントを印字出力する際の処
理速度をより向上させることの可能なデータ保持方式を
提供することを目的としている.〔課題を解決するため
の手段〕 上記目的を達成するために、本発明は、アウトラインフ
ォントから変換,生成されたドット形式のデータを保持
する際に、該ドット形式のデータに所定のサイズの指定
がなされているかを判別し、所定のサイズの指定がある
場合に、生或されたドット形式のデータを不揮発性のメ
モリに保持させるようになっていることを特徴としてい
る.〔作用〕 本発明のデータ保持方式では、アウトラインフォントか
ら変換,生成されるドット形式のデータに所定のサイズ
,例えば多用されているサイズの指定があるか否かを判
別する.所定のサイズの指定である場合・には、変換,
生成されたドット形式のデータは不揮発性のメモリに保
持され、半永久的に保存される. 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する. 第1図は本発明のデータ保持方式を適用したシステムの
ブロック図であって、このシステムでは、システムバス
12にインタフェース2を介してホストコンピュータ1
が接続され、さらにシステムバス12には、プロセッサ
3と、ROM4と、RAM5と、ROM6と、RAM7
と、不揮発性メモリ8と、制御回路9と、フレームメモ
リ10と、インタフェース11とが接続されている.ホ
ストコンピュータlは、文章の作成.図形の出力等を行
なうプログラム(アプリケーションソフト)を有し、こ
のアプリケーションソフトを使用して作成された文章や
図形のデータをページ記述言語仕様のプログラムに変換
し出力するようになっている.またプロセッサ3は、シ
ステム全体の制御,および文字生成処理を行なうように
なつており、ROM4内には、システムの制御手順文字
生成手順が書込まれている,RAM5は、入カデータや
処理途中のデータを一時的に保存するメモリである. またROM6にはアウトラインフォントデータが記憶さ
れている.RAM7は、アウトラインフォントから生或
されたドットデータを保持するキャッシュメモリであり
、不揮発性メモリ8は、電源が切られた後もドットデー
タを保持するためのものであり、例えば電源でバックア
ップされているメモリや電気的に書換可能なメモリが用
いられる. フレームメモリ10は、出力イメージをドット形式に展
開するためのメモリであって、制御回路9は、ドットに
変換されたフォントデータをフレームメモリ10に書込
むようになっている.インタフェース11は、プリンタ
などの出力装置20との間で、データや制御信号を送受
するためのものである. 次にこのような楕戒のシステムにおいて本実施例のデー
タ保持動作を第2図のフローチャートを用いて説明する ホストコンピュータ1において、アプリケーションソフ
トのプログラムがページ記述言話仕様のプログラムに変
換,生或されると、この変換,生或されたページ記述言
語仕様のプログラムは、インタフェース2を介して読込
まれ、RAM5に順次に送られ、そこに一時的に保存さ
れる(ステップS1). 1行単位のプログラムがRAM5に保存されると、プロ
セッサ3は、RAM5に保存されたプログラムを1文字
づつ取り出して単語に区切り、{ステップS2}、区切
られた単語が予め定義された手続すなわちオペレータと
一致すると、そのオペレータの実行に移る. そのオペレータが文字サイズの指定であった場合には(
ステップS10)、指定された文字サイズをRAM5に
保持し(ステップ311)、さらに指定された文字サイ
ズが一般に多用されている値(例えば英文字の10ポイ
ント程度)である場台には(ステップS12)、すでに
ドット変換されたフォントデータがRAM7すなわちキ
ャッシュメモリに存在するとそれを不揮発性メモリ8に
移し保存する(ステップ813).なお、指定された文
字サイズが使用頻度の低いものである場合には、すでに
ドット変換されているフォントデータがある場合にもこ
れを不揮発性メモリ8には保存しない. ステップSIOでオペレータが文字サイズの指定ではな
く、文字コードである場合には(ステップS20)、文
字コードに対応したドットデータがキャッシュメモリす
なわちRAM7に存在するか否かを調べ(ステップS2
1)、RAM7内に存在するときにはそのドットデータ
をRAM5のスタック領域として指定した場所に書込む
(ステップ330).ステップ321において、指定さ
れた文字のドブトデータがRAM7内に存在しないとき
には、文字コードに従ってアウトラインフォントの記憶
されているROM6からアウトラインデータを読出し(
ステップ340)、RAM5に保持されたサイズ指定に
従い、補完処理を行ない、アウトラインドットデータに
変換する(ステップS41), 第3図には、ROM6に記憶されているアウトラインフ
ォントの一例が示されており、これを読出してステップ
341で変換すると、第4図に示すようなアウトライン
ドットデータとなる.全ての補完処理が終了すると、ア
ウトラインドット内の塗りつぶしを行ない(ステップ3
42)、所定のサイズに対応したドットデータを生成す
る.第5図には第4図のアウトラインドットデータに塗
りつぶし処理を施した結果が示されている.このように
して、生成されたドットデータは、RAM7に保存され
(ステッグS43)、またRAM5のスタック領域とし
て指定された場所に書込まれる(ステップ330). ステップS20において、オペレータが文字コードでな
い場合には、文字の出力であるか否かを調べ(ステップ
350) 、文字の出力のときにはすでにRAM5のス
タック領域に保存されている文字のドットデータを制御
回路9によってフレームメモリ10の所定位置に書込み
、出力イメージに展開する(ステップS51). ステップ350においてオペレータが文字の出力でない
場合には、そのオペレータに従ったその他の処理を行な
う(ステップ860),このようにして、いずれかの処
理実行が1つの単語に対して行なわれた後、1行単位の
全ての文字の解析が終了したか否かを判断する(ステッ
プS70).未処理の文字がある場合には、これを取出
して解析するため、再びステップS2に戻る。
1行単位の全ての文字の解析が終了した場合には、次の
ページ記述言語のプログラムを読込むために再びステッ
プS1に戻る. 以上のように本実施例では、最も多用されるサイズでの
アウトラインフォントから変換されたドットデータを不
揮発性メモリ8に保存するようにしているので、これを
一度生或すれば再変換を必要とせずに半永久的に使用す
ることができる.また使用頻度の低いフォントサイズの
ドットデータは不揮発性メモリ8に保存されないので、
保存用のメモリサイズを必要以上に大きくする必要がな
く、さらにデータ量も無制限に増えないので再使用時の
検索速度が遅くなるという事態を回避することができる
. 〔発明の効果〕 以上に説明したように、本発明によれば、アウトライン
フォントから変換,生成されたドット形式のデータを保
持する際、所定のサイズの場合に限って不揮発性のメモ
リに保持させるようにしているので、すでに書込まれて
いたデータが消されて再利用できなくなるという事態を
回避することができて、またデータ量を少なくできるの
で、検索が容易となりアウトラインフォントを印字出力
する際の処理速度を向上させることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ保持方式を適用したシステムの
ブロック図、第2図は第1図のシステムにおけるデータ
保持方式を示すフローチャート、第3図はアウトライン
フォントの一例を示す図、第4図は第3図のアウトライ
ンフォントを変換して生或されたアウトラインドットデ
ータを示す図、第5図は第4図のアウトラインドットデ
ータに塗りつぶし処理を施した結果を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アウトラインフォントから変換、生成されたドット形
    式のデータを保持する際に、該ドット形式のデータに所
    定のサイズの指定がなされているかを判別し、所定のサ
    イズの指定がある場合に、生成されたドット形式のデー
    タを不揮発性のメモリに保持させるようになつているこ
    とを特徴とするデータ保持方式
JP1192230A 1989-07-25 1989-07-25 データ保持方式 Pending JPH0355597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192230A JPH0355597A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 データ保持方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192230A JPH0355597A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 データ保持方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355597A true JPH0355597A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16287830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192230A Pending JPH0355597A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 データ保持方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355597A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614252B2 (ja) 画像合成装置
JPH024916B2 (ja)
JP3209102B2 (ja) プリントシステム、プリンタドライバ及びプリンタ
JPH0355597A (ja) データ保持方式
JP2556470B2 (ja) 文書処理方法
JP2887928B2 (ja) イメージデータ出力装置
JP2591021B2 (ja) 文字パターン発生方式
KR20020070106A (ko) 다이내믹 코드 발생에 기초하여 캐릭터의 디스플레이를제어하는 방법
JPS63136084A (ja) 文字処理装置
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JPH10254661A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH08324033A (ja) ラインプリンタおよびラインプリンタを備えるコンピュータシステムおよびラインプリンタの制御方法
JPH10207662A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム記憶媒体
JP3406705B2 (ja) 辞書操作方法
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JP2872144B2 (ja) 印刷装置
JPH08305773A (ja) プリンタ装置のデータ処理装置
JP3150319B2 (ja) 文字パターン発生装置
JPH0255162A (ja) 情報出力装置
JPH06305197A (ja) ステータスレジスタを有する電子装置
JPH02289068A (ja) 文書処理装置
JPH03127095A (ja) 文字発生装置
JPH07168722A (ja) 状態変数管理装置及び階層構造文書処理装置
JPH07168836A (ja) 文章出力装置
JPH02277662A (ja) ベクトル記述フォントの文字表現方式