JPH02277662A - ベクトル記述フォントの文字表現方式 - Google Patents

ベクトル記述フォントの文字表現方式

Info

Publication number
JPH02277662A
JPH02277662A JP1101122A JP10112289A JPH02277662A JP H02277662 A JPH02277662 A JP H02277662A JP 1101122 A JP1101122 A JP 1101122A JP 10112289 A JP10112289 A JP 10112289A JP H02277662 A JPH02277662 A JP H02277662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
individual
fonts
common
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1101122A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Asano
浅野 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1101122A priority Critical patent/JPH02277662A/ja
Publication of JPH02277662A publication Critical patent/JPH02277662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フォントの文字表現方式に関し、特に、ベク
トル記述されたフォントの文字表現方式[従来の技術] 従来のベクトル記述されたフォントにおいては、文字の
すべての線についてフォント化し、文字を表現する場合
には、すべての線についてフォントから読み出し、ドツ
ト展開を行っていた(アドベシステム社のポストスクリ
プト ラングエッジレフェンス アニュマル)。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のベクトル記述されたフォントの文字表現
方式は、文字のすべての線についてフォント化し、文字
を表現する場合にはすべての線についてフォントから読
み出し、ドツト展開を行っていたので、ドツト記述のフ
ォントの場合と比べてデータ量が多かった。従って、フ
ォント記憶部が増大し、フォントからの読み出し時間、
及びドツトマツプ化のための時間が相当にかかるという
欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決し、記
憶容量が少なくてすむと共に処理速度の早いベクトル記
述フォントの文字表現方式を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のベクトル記述フォ
ントの文字表現方式は、各文字の同じ位置に置かれ、同
じ大きさ、同じ形の共通部首だけの共通部首フォントを
蓄えた共通部首フォント部と、共通部首を除いた文字部
のフォント及び共通部首をもたない文字のフォントから
なる個別フォントを蓄えた個別フォント部と、共通部首
フォントを拡大した共通部首拡大フォントを蓄える共通
部首拡大ラインlへ部と、個別フォントを拡大した個別
拡大フォントを蓄える個別拡大フォノ1〜部と、共通部
首拡大フォントをドツト展開したものを蓄える共通部首
展開部と、そして、個別拡大フォントをドツト展開した
ものを蓄える個別展開部とを有することを特徴とする。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明のベクトル記述フォントの文
字表現方式について詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るベクトル記述ライン1−の文字
表現方式の一実施例の構成図である。
本発明の一実施例に係るベクトル記述フォントを用いた
プリンタ装置の制御部回路において、1は、例えばパー
ソナルコンピュータ等の上位装置との間のインタフェイ
スラインである。インタフェイスライン1は、インタフ
ェイス制御部2と接続している。このインタフェイス制
御部2は、内部バス3と接続する。CPU4、ファーム
ウェア5及びフォント部6は、内部バス3へ接続する。
フォント部6は、共通部首フォント部7と個別フォント
部8に別れる。拡大フォント部9は共通部首拡大フォン
ト部10と個別拡大フォント部11に別れ、内部バス3
へ接続する。ドツト展開部12は、共通部首展開部13
と個別展開部14とに別れ、内部バス3へ接続する。ビ
デオメモリ15は内部バス3へ接続する。グリンタエン
ジン部16はビデオメモリ15へ接続する。
次に、第1図の回路の動作について第2図を参照して説
明する。
フォント部6内の共通部首フォント部7には、第2図(
a)に図示されているような「木」、「門」等の共通部
首のベクトルフォントを蓄えておく(図では簡略して文
字で示しである)0個別フォント部8には、第2図(b
)に図示されているような「薄」、「耳」等の共通部首
を持つ文字、例えば「構Jと「机」、「聞」と[開j等
の共通部首以外の文字部及び「果」のような共通部首を
もたない文字のベクトルフォントを蓄えておく。
尚、「果」の文字に含まれる「木」は、木部に属するが
、位置と大きさ、形が違うので、このように扱うものと
する。このフォント部6のメモリは、普通プログラムR
OMかハードデスクメモリか用いられる。
インタフェイスライン1とインタフェイス制御部2を通
じて上位装置装置から印字情報が送られて来ると、CP
U4とファームウェア5により、この印字情報からまず
印字文字の拡大率を検出する。この拡大率で拡大された
共通部首フォント部7と個別フォント部8のベクトルフ
ォントが、内部バス3を通じて拡大フォント部9の共通
部首拡大フォント部10と個別拡大フォント部11へそ
れぞれ送られ、蓄えられる。第2図(c)及び(d)に
この様子を文字で示した。さらに、CPU4とファーム
ウェア5により、共通部首拡大フォント部10と個別拡
大フォント部11の拡大されたフォントがドツト展開さ
れ、ドツト展開部12の共通部首展開部13と個別展開
部14へそれぞれ送られ、蓄えられる。この様子を第2
図(e)及び(f)に示した。このドツト展開部12へ
のドツト展開は、フォント部6のすべてのフォントにつ
いて行れる。
次に、CPU4とファームウェア5により、印字情報中
の印字文字コードを解読し、この印字コードが共通部首
をもつ文字かどうかを判断する。
共通部首をもたない文字の「果」である場合には、個別
展開部14の「果」のドツトマツプが内部バス3を通じ
てビデオメモリ15へ送られ、蓄えられる。また、共通
部首をもつ文字の「構」、「聞」である場合には、共通
部首展開部13のr木」と「門」のドツトマツプが内部
バス3を通じてビデオメモリ15へ送られ、蓄えられる
。また、個別展開部14の「奔」と「耳」のドツトマツ
プが、内部バス3を通じてビデオメモリ15へ送られ、
先に送られた「木」と「門」の位!へ蓄えられて「楕」
、「聞」の文字ができる。ビデオメモリ15のこれらの
[果」、[楕]、r間]の文字は、プリンターエンジン
部16へ送られて印字される。
ベクトル記述のフォントの内容は、文字の各線ごとに文
字の原点、通常左下からのデイスプレィ画面上をもつの
で、ある文字のフォントを分解しても、即ち、上記の例
では、共通部首とそれ以外の部分に分解しても、また分
解したものをそれぞれ別個に拡大しても原点からの文字
の比率には何ら変りない、従って、単に原点を合わせて
合成することができる。
以上説明したように、ベクトル記述フォントの文字表現
方式では、フォント部6、拡大フォント部9、およびド
ツト展開部13の各共通部首に関する情報がひとつづつ
あればよいので記憶容量が少なくてすむ、さらに、フォ
ント部6から共通部首フォントをCPU4とファームウ
ェア5が読出して、拡大処理を行い、拡大フォント部9
へ書き込む動作が各共通部首について一度のみでよいの
で回路全体の処理速度が上がる。また、拡大フォント部
9から拡大された共通部首フォントをCPU4とファー
ムウェア5が読み出して、ドツト展開処理を行い、ドツ
ト展開部12へ書き込む動作も各共通部首について一度
のみでよいので回路全体の処理速度が上がる。
第1図のプリンタエンジン部16を、デイスプレィ装置
のデイスプレィ部とすれば上記の構成によってベクトル
フォントを文字としてデイスプレィ画面上に表現できる
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように構成されているので、ベ
クトル記述されたフォントを文字として表現する回路に
おいて記憶容量が少なくてすみ、また処理速度を向上す
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るベクトル記述フォントの文字表
現方式の一実施例の構成図であり、プリンタ装置の制御
部回路を構成する。 第2rA(a)は、第1図の実施例における共通部首の
ベクトルフォント、同図(b)は共通部首を除いた部分
と共通部首をもたない文字のベクトルフォント、同図(
c)は第2図(a)の拡大されたベクトルフォント、同
図(d)は第2図(b)の拡大されたベクトルフォント
、同図(e)は第2図(C)のビットマツプ化された文
字、同図(f)は第2図(d)のビットマツプ化された
文字、そして、同図(g)はビデオメモリ内へ蓄えられ
た文字を表わした図である。 1・・・インタフェイスライン 2・・・インタフェイス制御部 3・・・内部バス    4・・・CPU5・・・ファ
ームウェア 6・・・フォント部    9・・・拡大フォント部2
・・・ドツト展開部  15・・・ビデオメモリ6・・
・プリンタエンジン部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各文字の同じ位置に置かれ、同じ大きさ、同じ形の共通
    部首だけの共通部首フォントを蓄えた共通部首フォント
    部と、 共通部首を除いた文字部のフォント及び共通部首をもた
    ない文字のフォントからなる個別フォントを蓄えた個別
    フォント部と、 共通部首フォントを拡大した共通部首拡大フォントを蓄
    える共通部首拡大フォント部と、 個別フォントを拡大した個別拡大フォントを蓄える個別
    拡大フォント部と、 共通部首拡大フォントをドット展開したものを蓄える共
    通部首展開部と、そして、 個別拡大フォントをドット展開したものを蓄える個別展
    開部と、 を有することを特徴とするベクトル記述フォントの文字
    表現方式。
JP1101122A 1989-04-20 1989-04-20 ベクトル記述フォントの文字表現方式 Pending JPH02277662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101122A JPH02277662A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 ベクトル記述フォントの文字表現方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101122A JPH02277662A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 ベクトル記述フォントの文字表現方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277662A true JPH02277662A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14292269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101122A Pending JPH02277662A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 ベクトル記述フォントの文字表現方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02277662A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428065A (en) Data processing system with multiple display apparatus
JPH024916B2 (ja)
US4990903A (en) Method for storing Chinese character description information in a character generating apparatus
JP3145509B2 (ja) 文字生成方法及びその装置
JP2974322B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH02277662A (ja) ベクトル記述フォントの文字表現方式
JPH02280195A (ja) 文字処理装置および方法
JPS6126686B2 (ja)
JPS59165134A (ja) 文書表示方式
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JPH03279998A (ja) フォント出力制御装置
KR950004219B1 (ko) 조합형 폰트의 저장 영역 개선방법 및 장치
JPS5828588B2 (ja) グラフイツクヒヨウジホウシキ
JP3012269B2 (ja) 印刷制御装置
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JPS6347795A (ja) 文字パタ−ンアクセス方式
JPH0895548A (ja) 文字出力装置及び方法
JPH07152737A (ja) 文書作成装置
JPH06301764A (ja) 情報処理装置
JPH0477277A (ja) 印刷装置
JPH0740181B2 (ja) ビットマップメモリの書込み制御方法
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPH04255897A (ja) 文字出力制御装置
JPS61239288A (ja) 文字パタ−ン発生方式
JPS61213884A (ja) 図形文字発生装置