JPH0477277A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0477277A
JPH0477277A JP18972290A JP18972290A JPH0477277A JP H0477277 A JPH0477277 A JP H0477277A JP 18972290 A JP18972290 A JP 18972290A JP 18972290 A JP18972290 A JP 18972290A JP H0477277 A JPH0477277 A JP H0477277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern data
character
character pattern
writing
vertical writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18972290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yamada
利之 山田
Hajime Kikuta
元 菊田
Yuji Koami
小網 裕二
Toshio Masuda
年男 増田
Fumitaka Tomonari
友成 文隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP18972290A priority Critical patent/JPH0477277A/ja
Publication of JPH0477277A publication Critical patent/JPH0477277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷技術に関し、特に、横書きおよび縦書き
印字における制御技術に適用して有効な技術に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、電子計算機システムや、日本語文書作成装置
などに接続されて日本語データの印字出力を行う印刷装
置においては、通常の事務や科学技術関係の文書などに
おける横書き印字の他に、たとえば法律や公文書関係の
書類のための縦書き印字を行うことが必要となる。
このため、従来では、縦書き印字に対処する方式として
、(1)1個々の文字毎に、横書き専用および縦書き専
用の文字パターンデータを用意し、横書き印字の再には
横書き専用の文字パターンデータを、縦書き印字では縦
書き専用の文字パターンデータを読み出して使用する方
式、および、〔2〕。
横書き用の文字パターンデータのみを用意し、縦書き印
字に際しては、横書き用の文字パターンデータを車線に
回転させて縦書き用の文字パターンデータとして使用す
る方式などが考えられている。
また、横書き用文字パターンデータの回転技術に関して
は、特開昭59−17636号公報に開示される技術が
知られている。
口発明が解決しようとする課題〕 ところが、前記(1)の方式の場合には、文字パターン
データを記憶するフォントメモリの容量が必要以上に大
きくなり、たとえば、複数種の書体の文字パターンデー
タを持たせる場合には、フォントメモリの容量が莫大な
ものになるという問題がある。
また、前記(2)の方式では、たとえば、句読点や促音
、拗音、括弧記号類のように、横書き用の文字パターン
データを単に回転しただけでは、縦書き用の文字パター
ンデータを得ることができず、文字種の縦書き印字がて
きないという問題がある。
二のため、回転によって縦書き用の文字パターンデータ
が得ちれない文字が出現するごとに、上位装置から縦書
き用の文字パターンデータをダウンロードするなどして
対処することが考えられるが、上位装置との間における
インターフェイスが煩雑になり、印刷装置の汎用性が損
なわれるという別の問題を生じる。また、同様の対策と
して、個々の文字の管理テーブルなどに、回転操作の他
に平行移動などの制御情報を持たせることが考えられる
が、当該制御情報の表現には、たとえば8ビット程度が
必要であり、当該制御情報の不要な大多数の他の通常の
文字種にも一律に制御情報の付加のだtの記憶領域を設
ける必要があり、その分だけ管理テーブルなどの容量の
増大や制御の複雑化を招くという他の問題を生じる。
一方、前記特開昭59−17636号公報に開示される
技術は、横書き用の文字パターンデータの回転操作を高
速かつ低コストで実現できるという効果はあるものの、
前記(2)の方式における問題などに関してはなんら言
及していない。
そこで、本発明の目的は、フォントメモリなどのハード
ウェアの規模を必要以上に増大させることなく、簡単な
制御で縦書き印字を行うことが可能な印刷技術を提供す
ることにある。
本発明の他の目的は、多様な字体での縦書き印字を容易
に行うことが可能な印刷技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
胡細書の記述および添付図面から胡らかになるであろう
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発胡のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明になる印字装置は、文字パターンデー
タが格納されるフォントメモリを有し、上位装置から受
信した文字コードに基づいてフォントメモリから文字パ
ターンデータを読み出して、横書きまたは縦書き印字を
行う印刷装置であって、フォントメモリに格納されてい
る横書き用の文字パターンデータを回転して縦書き用の
文字パターンデータに変換する変換手段と、横書き用の
文字パターンデータをそのまま縦書き用の文字パターン
データとして用いることが可能な文字か否かを識別する
第1のフラグと、横書き用文字パターンデータおよび縦
書き専用の文字パターンデータの両方をフォントメモリ
に有する文字を識別する第2のフラグと、第1および第
2のフラグに基づいて、横書き用の文字パターンデータ
の回転の有無および縦書き専用の文字バタ・−ンデータ
の選択を制御する制御手段とを設けたものである。
〔作用〕
上記した本発明の印刷装置によれば、たとえば、フォン
トメモリ内に、回転によって縦書き用の文字パターンデ
ータを得ることが可能な大多数の文字については横書き
用の文字パターンデータのみを格納し、回転によって縦
書き用の文字パターンデータを得ることができない比較
的少数の文字については横書き用の他に縦書き専用の文
字パターンデータを格納するだけで、フォントメモリの
容量を必要以上に増大させることなく、第1および第2
のフラグを参照して、横書き用の文字パターンデータの
回転を行うか、または縦書き専用の文字パターンデータ
を選択するかを判定する簡単な制御で縦書き印字を行う
ことができる。
また、縦書き専用の文字パターンデータとして、横書き
用の文字パターンデータとは異なる字体を用意して使い
分けることにより、多様な字体による縦書き印字を容易
に行うことができる。
口実流側1〕 以下、図面を参照しながら本発胡の一実施例である印刷
装置の一例について詳細に説明する。
第1図は、本実施例の印刷装置の構成の一例を示すブロ
ック図である。
本実施例の印刷装置は、たとえば所望のコンピュータシ
ステムなどからなる上位装置1から到来する後述のよう
な構成のテキストデータが一時的に格納される受信バッ
ファ2、編集プロセッサ3、アドレス変換テーブル4、
ページバッファ5、展開プロセッサ6、文字パターンデ
ータの回転操作を行う変換回路7、文字パターンデータ
が格納されるフォントメモリ8.ページメモリ9.ドツ
ト送出回路10.プリンタ11などで構成されている。
上位装置1から到来するテキストデータは、後述のよう
に、個々の文字に付与されている文字コードm群と当該
文字コードm群による文字の印刷を制御する機能キャラ
クタなどで構成され、たとえば横書きや縦書きなどの印
刷制御が指示される。
アドレス変換テーブル4には、個々の文字コードmと、
当該文字コードmに対応する文字パターンデータのフォ
ントメモリ8における格納位置情報(フォントアドレス
24)とが対応付けみれで格納されており、編集プロセ
ッサ3は、受信バッファ2に到来するテキストデータに
含まれる文字コードmて当該アドレス変換テーブル4を
検索し、当該文字コードmに対応するフォントアドレス
24aに変換してページバッファ5に格納する動作を行
う。
この場合、アドレス変換テーブル4には、第2図に示さ
れるように、文字コードmおよび当該文字コードmに対
応するフォントアドレス24が一つのエントリに記録さ
れているとともに、さらに当該エントリの一部には、■
フラグ219回転フラグ22.パターンフラグ23が記
録されている。
すなわち、■フラグ21は、当該エントリが有効か否か
を示しており、有効の場合には、フォントアドレス24
によって示されるフォントメモリ8の格納位置に、文字
パターンデータが格納されていることを示している。
回転フラグ22は、フォントメモリ8の当該エントリの
文字コードmに対応するフォントアドレス24に、通常
の横書き用文字パターンデータ8aが格納されており、
縦書き印字の際には、通常の文字のように当該横書き用
文字パターンデータ8aを回転して縦書き用文字パター
ンデータ8bに変換することが必要か、あるいは括弧類
のように、回転することなく、横書き用文字パターンデ
ータ8aをそのまま縦書き印字に使用できるかを識別す
るのに用いられる。
パターンフラグ23は、当該エントリの文字コードmに
対応する文字が、句読点などのように、横書き用文字パ
ターンデータ8aを単に回転しただけでは縦書き用文字
パターンデータ8bを得ることができず、フォントメモ
リ8には、横書き用文字パターンデータ8aの他に、縦
書き専用文字パターンデータ8Cも格納されているか否
かを識別するためのものである。
なお、本実施例の場合には、フォントメモリ8において
、一つの文字コードm(文字)について、横書き用文字
パターンデータ8aとともに縦書き専用文字パターンデ
ータ8Cをも有する場合には、縦書き専用文字パターン
データ8Cは、横書き用文字パターンデータ8aの直後
のアドレスに連続して格納されているものとする。すな
わち、横書き用文字パターンデータ8aのフォントアド
レス24をXとすると、縦書き専用文字パターンデータ
8Cは(X+1)のアドレスに格納されているとする。
これにより、編集プロセッサ3は、任意の文字コードm
によるアドレス変換テーブル4の検索およびページバッ
ファ5への変換に際して、回転フラグ22を参照し、当
該ページバッファ5に対して、回転操作の要/不要を示
す制御情報5aを書き込むとともに、パターンフラグ2
3を参照し、縦書き印字モードで、縦書き専用文字パタ
ーンデータ8Cを有する文字の場合には、アドレス変換
テーブル4におけるフォントアドレス24に−I−1し
たものを、すなわち縦書き専用文字パターンデータ8C
を指すフォントアドレス24aをページバッファ5に書
き込む動作を行う。
一方、展開プロセッサ6は、編集プロセッサ3によって
ページバッファ5に上述のようにして格納された制御情
報5aおよびフォントアドレス24aに基づいて、フォ
ントメモリ8を読み出し、必要に応じて、変換回路7を
介して、横書き用文字パターンデータ8aを回転して縦
書き用文字パターンデータ8bに変換した後、ページメ
モリ9にドツト情報として展開する動作を行う。
また、ドツト送出回路10は、ページメモリ9のドツト
情報を所定の順序で読み出して、たとえばレーザプリン
タなどからなるプリンタ11に与えて、実際の印字を行
わせる動作をする。
以下、本実施例の印刷装置によって、横書き印字および
縦書き印字を行う場合の作用の一例について、第3図お
よび第4図などを参照しながら具体的に説明する。
たとえば、文字列“「ニラポン」″を印字しようとする
場合には、当該文字列を構成する個々の文字群″「”、
  二 、ツ、  “ポ”、 “ン”」°の横書き用文
字パターンデータ8a(縦書き専用文字パターンデータ
8C)がフォントメモリ8に格納されており、各々の文
字コードmとフォントアドレス24とを対応付けるアド
レス変換テーブル4が第3図に示されるように作成され
ている。
ここで、括弧類に属する文字“「“と“J”は、フォン
トメモリ8のADR3(a)とADR5(f)に横書き
用文字パターンデータ8aが格納されており、縦書き印
字に際しても回転が不要であることが、回転フラグ22
によって示されている。
また通常の文字である“二″′ポ”ン′は、それぞれ、
フォントメモリ8のADR5(b)、ADR3(d)、
ADR3(e)に慣書き用文字パターンデータ8aが格
納されており、縦書き印字に際しては、回転操作が必要
であることが、各々のエン) IJの回転フラグ22に
よって示されている。
さらに、促音を表す文字“ツ”は、フォントメモリ8の
ADR3(c)に横書き用文字パターンデータ8aが格
納されているいるとともに、当該文字は単なる回転によ
っては適切な縦書き用文字パターンデータが得られない
ため、横書き用文字パターンデータ8aの直後のADR
3(c+1)には、縦書き専用文字パターンデータ8c
が格納されており、このことをアドレス変換テーブル4
内のパターンフラグ23が示している。
いま、第4図に示されるように、上位装置1かう受信バ
ッファ2に到来するテキストデータ41が、縦書きを指
令する機能キャラクタ42に引き続く文字列43 (“
「ニラポン」”)と、横書きを指令する機能キャラクタ
44に引き続く文字列45 (“「ニラポン」”)とで
構成されているとする。
この時、編集プロセッサ3によって、前述の第3図に示
されるアドレス変換テーブル4を用いて作成されるペー
ジバッファ5の状態は第4図のようになる。
すなわち、通常の横書きの文字列に対応するページバッ
ファ5の領域では、制御情報5aの全てが回転不要を示
し、フォントアドレス24aは、それぞれ、ADR3(
a)、ADR3(b)、ADR3(c)、ADR5(d
)、ADR3(e)。
ADR3(f)となる。
これに対して、縦書きを示す機能キャラクタ44に引き
続く文字列を示す領域では、制御情報5aのうち、横書
き用文字パターンデータ8aをそのまま縦書き印字に使
用できる文字″「″と“」”に対応するエントリが回転
不要を示し、通常の文字“二”、“ポ”、“ン”のエン
トリが回転要を示すとともに、フォントアドレス24a
は、ADR5(a)、ADR5(b)、ADR3(c十
1)、ADR3(d)、ADR5(e)、ADR5(f
)となる。
すなわち、促音の文字“ツ″に関しては、フォントアド
レス24aとして、縦書き専用文字パターンデータ8C
の格納位置を指すように設定される。
こうして作成されたページバッファ5は、展開プロセッ
サ6によって参照され、当該展開プ、ロセッサ6は、制
御情報5aおよびフォントアドレス24aに基づいてフ
ォントメモリ8から該当するドツトデータを読み出して
ページメモリ9に展開する。
すなわちページバッファ5の制御情報5aによって回転
不要が示されている横書き指令されだすべての文字、お
よび縦書き指令がなされている文字群の中の“r″1.
」“は、変換回路ツ 7を介さずに、フォントアドレス24aで示される文字
パターンデータをそのままページメモリ9に展開し、縦
書き指令がなされている文字“二“ポ”ン”の場合(制
御情報5aて回転用指示されてし)る文字)は、フォン
トメモリ8かう読み出し、た文字パターンデータを変換
回路7を通すことによって回転させた後にページメモリ
9に展開する動作を行う。
コレニより、ページメモリ9には、通常の横書きおよび
縦書き印字の何れの場合にも、最適−;体裁て、文字列
“「ニラポンj″のドツト情報が展開される。
こうして、ページメモリ9に展開されたドツト情報を、
ドツト送出回路10によって順次読み出して、プリンタ
11に与えることにより、所望の帳票に印字される。
以上説胡したように、本実施例の印刷装置によれば、大
多数の通常の文字については横書き用文字パターンデー
タ8aのみを登録し、極少数の句読点や促音などの文字
について、横書き用文字パターンデータ8aとともに縦
書き専用文字パターンデータ8Cを登録しておくだけで
、必要以上にフォントメモリ8の容量を増大させること
なく、回転フラグ22およびパターンフラグ23などに
基づく簡単な制御によって、通常の横書き印字のみなら
ず縦書き印字を適切な体裁で行うことができる。
また、縦書き印字に際して、上位装f1の側から特定の
文字の縦書き用文字パターンデータをダウンロードする
などの操作が不要となり、上位装置1と印刷装置との間
におけるインターフェイスの簡略化および標準化を容易
に実現することができる。
〔実施例2〕 第5図は、本発明の他の実施例である印刷装置の一例を
示す説明図である。
この実施例2の印刷装置の場合には、縦書き専用文字パ
ターンデータ8Cとして、たとえば横書き用文字パター
ンデータ8aとは異なる、縦書きにより好適な書体を登
録して利用するようにしたものである。
すなわち、たとえば第5図の例では、数字として、通常
の横書き用文字パターンデータ8aとしてはアラビア数
字の書体を登録するとともに、縦書き専用文字パターン
データ8Cとしては漢数字を登録するようにしたもので
ある。
また、縦書き専用文字パターンデータ8Cの文字配列方
向における文字幅が、横書き用文字パターンデータ8a
の文字幅と等しく設定されており、横書きおよび縦書き
印字のいずれの場合にも、印字位置が変化しないように
配慮されている。
これにより、元のテキストデータなどには何ら特別な操
作を施すことなく、横書き印字ではアラビア数字を印字
し、縦書き印字では、アラビア数字よりもより見易い漢
数字を自動的に印字するという多様な印字処理を実現す
ることができる。
なお、この場合には、数字に関してのみ横書き用文字パ
ターンデータ8aと縦書き専用文字パターンデータ8C
とを用意すればよく、フォントメモリ8の容量の増加を
最小限に抑制することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、第1および第2のフラグとしては、前記各実
施例において例示した回転フラグおよびパターンフラグ
などに限らず、同様の機能を実現できるものであれば、
他の設定方式を用いてもよい。
また、印刷装置の構成は、前記各実施例に例示したもの
に限定されない。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりで
ある。
すなわち、本発明になる印刷装置によれば、たとえば、
フォントメモリ内に、回転によって縦書き用の文字パタ
ーンデータを得ることが可能な大多数の文字については
横書き用の文字パターンデータのみを格納し、回転によ
って縦書き用の文字パターンデータを得ることができな
参比較的少数の文字については横書き用の他に縦書き専
用の文字パターンデータを格納するだけで、フォントメ
モリの容量を必要以上に増大させることなく、第1およ
び第2のフラグを参照して、横書き用の文字パターンデ
ータの回転を行うか、または縦書き専用の文字パターン
データを選択するかを判定する簡単な制御で縦書き印字
を行うことができる。
また、縦書き専用の文字パターンデータとして、横書き
用の文字パターンデータとは異なる字体を用意して使い
分けることにより、多様な字体による縦書き印字を容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の一実施例である印刷装置の構成の一
例を示すブロック図、 第2図は、その一部の構成の一例を示す説明図、第3図
は、本実施例の一実施例である印刷装置の作用の一例を
示す説明図、 第4図は同じく、本実施例の一実施例である印刷装置の
作用の一例を示す説明図、 第5図は本発明の他の実施例である印刷装置における構
成および作用の一例を示す図である。 l・・・上位装置、2・・・受信バッファ、3・・・編
集プロセッサ、4・・・アドレス変換テーブル、5・・
・ページバッファ、5a・・・制御情報、6・・・展開
プロセッサ、7・・・変換回路、8・・・フォントメモ
リ、8a・・・横書き用文字パターンデータ、8b・・
・縦書き用文字パターンデータ、8c・・・縦書き専用
文字パターンデータ、9・・・ページメモリ、10・・
・ドツト送出回路、11・・・プリンタ、21・・・V
フラグ、22・・・回転フラグ、23・・・パターンフ
ラグ、24.24a・・・フォントアドレス、41・・
・テキストデータ、42.44・・・機能キャラクタ、
43.45・・・文字列、m・・・文字コード。 代理人 弁理士 筒 井 大 和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、文字パターンデータが格納されるフォントメモリを
    有し、上位装置から受信した文字コードに基づいて前記
    フォントメモリから前記文字パターンデータを読み出し
    て、横書きまたは縦書き印字を行う印刷装置であって、
    前記フォントメモリに格納されている横書き用の文字パ
    ターンデータを回転して縦書き用の文字パターンデータ
    に変換する変換手段と、前記横書き用の文字パターンデ
    ータをそのまま縦書き用の文字パターンデータとして用
    いることが可能な文字か否かを識別する第1のフラグと
    、前記横書き用文字パターンデータおよび縦書き専用の
    文字パターンデータの両方を前記フォントメモリに有す
    る文字を識別する第2のフラグと、前記第1および第2
    のフラグに基づいて、横書き用の前記文字パターンデー
    タの回転の有無および前記縦書き専用の文字パターンデ
    ータの選択を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    する印刷装置。
JP18972290A 1990-07-18 1990-07-18 印刷装置 Pending JPH0477277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18972290A JPH0477277A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18972290A JPH0477277A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477277A true JPH0477277A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16246097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18972290A Pending JPH0477277A (ja) 1990-07-18 1990-07-18 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021068445A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社リコー 縦書き印刷画像生成装置、方法、モバイル端末及び縦書き印刷システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021068445A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 株式会社リコー 縦書き印刷画像生成装置、方法、モバイル端末及び縦書き印刷システム
CN112799609A (zh) * 2019-10-25 2021-05-14 株式会社理光 竖排打印图像生成装置、方法、移动设备及竖排打印系统
CN112799609B (zh) * 2019-10-25 2024-03-15 株式会社理光 竖排打印图像生成装置、方法、移动设备及竖排打印系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
US7589861B2 (en) Image forming apparatus and printing system
JPH0477277A (ja) 印刷装置
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JPS62153895A (ja) 文字配列方式
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JP2616669B2 (ja) 毛筆書体作成システム
JP3012269B2 (ja) 印刷制御装置
JPS62211720A (ja) 印刷方式
KR950011809B1 (ko) 레이저 프린터의 한글 모아쓰기 방법
JPS6230111B2 (ja)
JPH0747724A (ja) 印刷装置
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPH07152737A (ja) 文書作成装置
JPH01228875A (ja) プリンタ装置
JPH0230565A (ja) 小組印刷方式
JPH0796639A (ja) プリンタ装置
JPS61120755A (ja) プリンタ
JPS61156189A (ja) コ−ドコンバ−ト方式
JPS6230112B2 (ja)
JPH0999595A (ja) 文字出力装置
JPS61156190A (ja) 文字出力方式
JPH03240098A (ja) アウトラインフォントのフォントキャッシュ方式
JPH07106650B2 (ja) 文字パタ−ン制御方法