JPH01228875A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH01228875A
JPH01228875A JP63055901A JP5590188A JPH01228875A JP H01228875 A JPH01228875 A JP H01228875A JP 63055901 A JP63055901 A JP 63055901A JP 5590188 A JP5590188 A JP 5590188A JP H01228875 A JPH01228875 A JP H01228875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
editing
printing
registration
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63055901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582841B2 (ja
Inventor
Kaoru Masada
馨 柾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63055901A priority Critical patent/JP2582841B2/ja
Publication of JPH01228875A publication Critical patent/JPH01228875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582841B2 publication Critical patent/JP2582841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、コンピュータ等のホスト機器から送出される
データに基づいて用紙に印字を行うプリンタ装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
プリンタ装置は、外部のホスト&’lから送出される文
字コードや印字データ等に基づいて内部のキャラクタジ
ェネレーク(以下CGで示す)でパターンデータに変換
し、例えば用紙にパターンデータを印字するものである
。このプリンタ装置の機能として事務用帳票等に見られ
るように数字や文字のみが異なるデータを同一レイアウ
トで印字する場合がある(フオームオーバレイ機能)。
このような印字を行う場合、同一レイアウト印字を行う
ための変化しないデータ(フオームデータ)に予め印字
に必要な印字位置の指定や文字サイズ、文字種、改行ピ
ッチ等の印字特性データを付加する編集処理と、一定の
レイアウト上に印字される数値、文字等の変化するデー
タ(被フオームデータ)に上述と同様な印字位置1旨定
等のデータを付加する編集処理を施さなければならない
。更に、上述の如(編集された被フオームデータをフオ
ームデータの所定位置に重ね合わせて印字するための合
成処理も行う必要がある。このため、従来のプリンタ装
置においてフオームオーバレイ機能を使用する場合には
以下の2つの方法が考案されている。
イ) ホスト機器内でフオームデータ、被フオームデー
タの編集処理及び両データの合成処理を行い、編集・合
成処理されたデータをプリンタ装置へ送出する方法。
口) ホスト機器内で編集処理されたフオームデータを
プリンタ装置へ予め送出して登録しておき、その後、被
フオームデータをプリンタ装置へ送出し、両データをプ
リンタ装置内で合成する方法。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上述のような従来のフオームデータと被
フオームデータの編集方法については以下のような問題
点がある。
イ)の場合にはフオームデータ、被フオームデータの編
集及び合成を外部のホスト&’31器内で行うため、ホ
スト機器の編集プログラムの作成処理負荷が大きく、し
かもプリンタ装置へ送信するデータは多りであり、送信
に長時間を要する。
一方、口)の場合にはイ)の場合に比ベフォームデータ
を予めプリンタ装置−・送出し、登録してお(ので、印
字の際のプリンタ装置への送信データ量は減るが、後に
被フオームデータをプリンタ装置へ送信する際に被フオ
ームデータを文字種、文字サイズ、改行ピンチ等により
編集するためののデータも合わせてプリンタ装置へ送信
する必要があり、有効なデータ送信量の削減にはなって
いない。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、被フオームデータをフ
オームデータに合わせて編集するためのデータを予めプ
リンタ装置へ送信し、被フオームデータ個々の印字特性
を予めプリンタ装置内に記1、Qさせておくことにより
、印字の際、ホスト機器内 の向上を可能としたプリンタ装置を提供することを目的
とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、予め記1.a−「
・段に登録された固定印字データと、受信した可変印字
データを重ね合わせて印字出力するプリンタ装置におい
て、前記固定印字データを登録記憶する第【の記憶手段
と、前記固定印字データに重ね合わせられる可変印字デ
ータを前記固定印字データに適合するよう編集するため
の編集データを予め登録記憶する第2の記憶手段と、前
記可変印字データを受信した際、前記第2の記憶手段に
登録された編集データに従って前記可変印字データを編
集し、前記固定印字データと重ね合わせて印字出力する
制御手段を有することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
第1図は本発明に係るプリンタ装置の制御回路ブロック
図を示すものである。′ 同図において、プリンタ装置I内の回路はCPU(中央
処理部)2、ホストインターフェイス(以下ホストI/
Fで示す)3、ROM4、RAM5、ページデータバソ
ファ6、CO7、イメージメモリ8、出力インターフェ
イス(以下出力■/Fで示す)9、印字部10で構成さ
れている。
また、ホスト機器であるホストコンピュータ11は、印
字出力するフオームデータや被フオームデータを作成し
、これらを文字コードや制御データとしてプリンタ装置
lのホスト1/F3へ出力する装置である。
CPU2は、ROMA内に格納されているシステムプロ
グラムに従って各部の制御を行い、例えばホストI/F
3から入力する上述の文字コード、制御データをRAM
5内の後述する受信バッファへ出力する。また、RAM
5へ上述のデータが所定量入力すると、CPU2はRA
M5からデータを読み出し詳しく後述するフオームデー
タ及び被フオームデータの編集処理を行い、[Jデータ
に基づいて、例えば文字コードをCO2へ出力する。
CO2は文字コードに対応する文字パターンデータをイ
メージメモリ8へ読み出す。
イメージメモリ8は上述のように読み出されるパターン
データを1頁分記憶できるメモリである。
出力I/F9は、イメージメモリ8に記憶された、1頁
分の文字パターンデータを印字部10へ出力する際の入
出力制御を行う回路である。印字部10は図示しない用
紙へ上述のパターンデータを印字するための印字機構及
び印字回路で構成され”ζいる。
以上のような回路構成のプリンタ装置1ヘホストコンビ
ユーク11から供給されるデータ構成を第2図〜第6図
を用いて説明する。第2図は、フオーム登録データの構
成例を示すものであり、第3図はフオーム登録データの
中の被フオームテキストデータ編集データの構成例を示
し、第4図はフオーム登録データの中の被フオームグラ
フィックデータ編集データの構成例を示すものである。
本実施例での通常フオーム登録データと、被フオーム登
録データの意味は第5図に示すような内容の表(中間試
験成績表)を印字する場合の例で説明すると、通常フオ
ーム登録データは、同図に斜線で示す以外の印字データ
をいう。すなわち、同図に示す“クラス”、“番号”、
“氏名”の印字や、“昭和”、“年”、“月”、“日”
等の印字の如くこの表を作成する時は必ず印字する必要
があるデータである。また、被フオーム登録データとは
、同図に斜線で示す領域の印字であり、表内に印字すべ
き具体的な氏名、科目名やその時々の得点等の表作成毎
に変化するデータである。
そして、このフオーム登録データは第6図に示す如く、
予め手作業により作成された出力帳票レイアウト(ステ
ップSTP 1)に基づいて、ホストコンビエータ11
で作成処理(SrF2)されフオーム登録データとして
ファイル化(SrF3)されたものであり、被フオーム
データ編集データ作成処理(SrF4)され被フオーム
データ編集データとしてファイル化(SrF5)された
ものである。そして、その後ホストコンピュータ11か
らの印字(帳票)出力処理の際プリンタ装置1へ出力さ
れるデータである(SrF6.3TPT)。
この様にして出力されるデータ(フオーム登録データ)
の構成は第2図に示す如く、以後フオーム登録データが
出力されることを示すフオーム登録開始コマンドが先ず
位置し、その後に位置(出力)するフオーム登録データ
は、通常フオーム登録データ、被フオームテキストデー
タ編集データ、通常グラフィックデーク、被フオームグ
ラフィック編集データ、グラフィックINコマンド、グ
ラフインクOUTコマンドのデータで構成されている。
通常フオーム登録データは、上述の様に第5゛図に示す
ような斜線部具外の“クラス”、“氏名”等の文字デー
タを印字する際使用するデータであり、被フオームテキ
ストデータ編集データ、被フオームグラフィックデータ
編集データは編集用被フオームテキストデータ又は&I
集集用ラフオームグラフィックデータ詳しく後述するよ
うに、編集する際使用するデータである。また、グラフ
ィックINコマンドは、通常グラフィックデータや被フ
オームグラフィックデータ編集データが出力される際、
その前後に出力されるデータであり、通常グラフインク
データ等の出力の開始・終了をプリンタ装置1に報知さ
せるデータである。このような構成のフオーム登録デー
タの最後にはフオーム登録終了コマンドが出力される(
位置している)。
また、被フオームテキストデータ編集データは第3図に
詳しく説明するようにこのデータの最初にはこのデータ
が被フオームテキストデータ編集データであることを示
す登録コマンドが位置する。
次に、フィールドNoが位置し、次に編集情報が位置す
る。フィールドNoは後に詳しく説明する如く登録後の
この編集情報を用いる際1★索に使用される。また、編
集情報には、後述する被フォームデーク編集パターンデ
ータの有無や、文字の種別(ANK、漢字、数字)を指
定するデータ、描画方法の指定データ、フィールド内の
文字の出力位置指定データ、数値データの出力形式指定
データ、あみかけや反転処理の領域の領域指定データ等
被フォームテキストデークを編集するのに必要な全′こ
のデータが含まれている。また、この編集情報の後には
フィールド文字数のデータが出力される。
このフィールド文字数のデータは、当該フィールドの使
用文字数を指定するもので、漢字、ANK(アルファベ
ント、かな)文字ともバイナリコードで指定される。尚
、第3図の各データの下に示す数値”1”、“2”、“
n”は各々各データが使用するバイト数を示している。
このことは第3図以外でも同様である。そして最後の被
フオームデータ編集パターンデータは被フオームテキス
トデータを一定のパターン形式で記憶するエリアである
。すなわち、数値列のデータや文字列のデータをある一
定のパターン形式で記憶するものである。例えば、上述
の第5図の文字列のデータである「氏名」の欄の場合に
は“○O○○”のパターンデータが記憶されており、○
印の部分に後に漢字のデータが入力する。また、例えば
数値列のデータである「合計」欄の場合には“○○O”
のパターンデータが記憶されており、○印の部分に後に
数値のデータが入力する。
更に、被フオームグラフィックデータ編集データは第4
図に示すように構成され、このデータの最初には後に被
フオームグラフィックデータ編集データが続くことを示
す登録コマンドが出力(位置)する。次にフィールドN
oが前述の第3図と同様に位置する。このフィールドN
oの後にはグラフィック描画コマンドが位置する。この
グラフィック描画コマンドは、公知のグラフィック作成
用のデータで構成されている。例えば円の図形であれば
、中心点、半径等のデータや円を形成するためのデータ
を含んでいる。
次に、上述の第2図に示すフオーム登録データがRAM
5、及びページデータバッファ6に登録される際のデー
タの流れを第7図に示す。前述のようにホストコンピュ
ータ11から出力されるフオーム登録データはホストI
/F3を介してRAM5内の受信バッファ5aに一旦書
き込まれる。
その後、CPU2の制御によりフオーム登録データはC
PU2内のコマンド実行部2aに読み出され、読み出さ
れたデータが通常フオーム登録データ等内に含まれるコ
マンドにより通常フォーノ・登録データ、被フオームテ
キストデータ編集データ、被フオームグラフィックデー
タ編集データの判断が行われる。例えば、コマンド実行
部2aが通常フオーム登録データの先頭に位置する図示
しないコマンドを検出すれば、以後出力されるデータは
通常フオーム登録データと判断し、このコマンドの後に
続くデータをページデータバッファ6へ出力する。また
、コマンド実行部2aが被フオームテキストデータ編集
データ登録コマンドを検出すれば、後に続くデータを被
フオームテキストデータ編集データと′1ff1断じ、
このコマンドの後に続くデータをRAM5内の被フオー
ムデータ編集登録エリア5bへ出力する。また、コマン
ド実行部2aが被フオームグラフィックデータ編集デー
タ登録コマンドを検出すれば、後に続くデータを被フオ
ームグラフィックデータ編集データと判断し、このコマ
ンドの後に続くデータを同じく被フオームデータ編集登
録エリア5bへ出力する。
また、上述の被フオームテキストデータ編集データ及び
被フオームグラフィックデータ編集データを被フオーム
データ編集登録エリア5bに出力する際には、CPU2
は印字に必要なデータを付加して第8図、第9図に示す
データとして出力する。第8図は第3図の被フオームテ
キストデータ編集データに印字開始アドレスデータや、
印字の際の文字種、文字間隔、アンダーライン位置、あ
みかけ、反転領域等のデータを付加したものである。ま
た、被フオームグラフィックデータ編集データの場合に
は第9図に示す如(、第4図の被フオームグラフィック
データ編集データに用紙上の印字位置を指定するための
ビューポートデータ及びグラフィックの中の印字領域を
指定するだめのウィンドウデータを付加したものである
。これらの付加データはプリンタ装置1が実際に用紙に
印字する際必要なデータであり、ホストコンピュータ1
1から出力された編集情報内の各種データに基づいて作
成するものである。
一方、通常フオーム登録データが記憶されるページデー
タバッファ6は、通常ページデータ記憶エリア6aとフ
オーム登録データ記憶エリア6bで構成されている。通
常ページデータ記1.Oエリア6aには詳しく後述する
如く、後に入力する編集用被フオームテキストデータ又
はグラフィックデ−タが供給された時、このデータを印
字用に編集し、編集後のデータを記憶するエリアである
。また、フオーム登録データ記憶エリア6bには、上述
の通常フオーム登録データ、すなわち、第5図に示す斜
線以外のデータが記憶される。
また、被フオームデータ編集登録エリア5bは、インデ
ックス部5b’と被フオームデータ編集データ登録エリ
ア5b#とで構成されている。第10図は、この被フオ
ームデータ編集登録エリア5bの詳しい構成を示す図で
ある。インデックス部5b′は被フオームテキストデー
タ編集データ及び被フオームグラフィックデータ編集デ
ータの情報を記憶する複数のエリア12で構成され、各
エリア12は、フオームNo記憶エリア12a、フィー
ルド個数記憶エリア12b、アドレステーブルアドレス
記憶エリア12cで構成されている。
このアドレステーブルアドレス記憶エリア12cはフオ
ームNo記憶エリア12aに記憶されている被フオーム
テキスト又はグラフィックデータの編集データが記憶さ
れているアドレスを示すアドレステーブルアドレスを示
すエリアである。
また、被フオームデータ登録エリア5b’は、アドレス
テーブル13と、被フオームテキスト又はグラフィック
データの[fiデータ登録エリア14で構成され、アド
レステーブル13は上述のアドレステーブルアドレス記
憶エリア12cに記憶されるアドレスデータに従って選
択される。このアドレステーブル13はIkO−Na1
26の記憶エリア及び次アドレステーブル情報記憶エリ
ア13′の128個の記憶エリアで構成され、各アドレ
ステーブル陽0−N[1126は、フィールド陽記憶部
13aと編集データアドレス記憶部13bで構成されて
いる(但し、次のアドレステーブル情報記憶エリア13
’はテーブルストッパ記憶部13a′と次のアドレステ
ーブルアドレス記憶エリア13b′で構成されている)
。フィールドNO記憶部13aには前記第3図、第4図
に示した被フオームテキスト又はグラフィックデータ編
集データ内のフィールドNoのデータが記憶され、対応
するフィールドNoのテキスト又はグラフィックデータ
編集データは編集データアドレス記憶部13bの指示す
る編集データ記憶部15に記1.aされる。
場築データ記憶部15はフィールドNOに対応して前述
の第3図又は第4図の編集情報、被フオームデータ編集
パターンデーク、グラフィック描画コマンド等を記憶す
るエリアである。
第11図は、上述の第10図に示す被フオーム場集登録
エリア5bの各部へ対応するデータを書き込む際のフロ
ーチャートであり、通常フオーム登録データのページデ
ータバッファ6への書込み処理も含むフローチャートで
ある。第7図に示したように、CPU2は、前述のよう
にRへM5の受信バッファ5a内に一旦記憶された第2
図に示すフオーム登録データをコマンド実行部2aへ読
み出しくステップS1)、フオーム登録終了コマンドを
判断するまで、被フオームテキスト及びグラフィックデ
ータ編集データか通常フオームデータかを判断し、通常
フオーム登録データであれば、前述のように通常フオー
ム登録データをページデータバッファ6のフオーム登録
データ記憶エリア6bへ書き込む(S4)。一方、被フ
オームテキスト又はグラフィックデータ編集データであ
れば(S3がY)、アドレステーブル13を順次作成し
、各編集データを編集データ記憶エリア15−1書き込
んでい<  (S5,36)。
すなわち、あるフィールドNoを有する被フオームテキ
ストデータ編集データが入力すれば、アドレステーブル
肖OにそのフィールドNoを書き込み、編集データ記憶
エリア15の最上位のエリアに第8図に示すデータを書
き込む。そして、&l集データ記憶エリア15の最上位
のエリアのアドレスをアドレステーブルl1hOの編集
データアドレス記t@エリア13bに書き込む。また、
被フオームグラフインク編集データについても同様に処
理する。
以上の処理(St−S6)を繰り返すことにより、被フ
オームデータ編集登録エリア5b内には後の印字処理に
必要とするデータが書き込まれる。
その後、フオーム登録終了コマンドが入力すると(S2
がY)、フオーム登録処理を終了する。
以上のようにして設定された被フォームデータ副菜登録
エリア5b内の登録データを用いて実際に第5図に示す
ような文字等の印字を行う場合を次に説明する。
第12図は、この時ホストコンピュータ11からホスト
I/F3へ送出されるデータの構成図である。同図に示
す如く、この印字データには通常印字データと共にテキ
ストタイプ及びグラフィックタイプの副菜川波フオーム
データが含まれている。通常印字データは被フオームデ
ータの中で編集処理を特に必要としないデータを示すも
のである。この第12図の印字データは第6図に示す如
く、ホストコンピュータ11が前述の様に、処理(ST
P6,5TP7)を行った後、他のプログラム等により
予め作成され、データファイル11′に格納された情報
を指定のプログラムにより被フオームデータに変換し、
印字(帳票)出力データとしてプリンタ装置1へ出力す
るものである(STP8,5TP9)。
第13図は、上述のテキストタイプの編集用被フオーム
テキストデータの構成を詳しく説明する図である。この
データは編集用被フオームテキストデータであることを
示すコマンドと、フィールド隘のデータ、vA築用被フ
オームデータのバイト数のデータ、具体的な編集用被フ
オームデータで構成されている。
この編集用被フオームデータは、例えば第5図に示すア
ルファベットA、B、  ・・・、「英語」を示す漢字
データ等に対応するコードデータである。第14図(a
)は編集用被フオームデータがアルファベット文字の場
合の瀉集用被フオームテキストデータの構成を示し、同
図(b)は編集用被フオームデータが漢字の場合の編集
用被フオームテキストデータの構成を示し、同図(C)
は編集用被フオームデータが数値の場合の編集用被フオ
ームテキストデータの構成を示す。また&11集用フォ
ームグラフィンクデークの場合には、第15図に示すデ
ータ構成であり、この場合の編集用被フオームデータと
しては、例えば円の半径値のような変更するパラメータ
のデータである。
上述の印字データは第16図に示すデータの流れ及び第
17図のフローチャートに示す如(、ホス)I/F3か
ら一旦RAM5内の受信バッファ5aに記憶され、前述
と同様にCPU2の制御によりコマンド実行部2aへ順
次読出される(ステップ5TI)。コマンド実行部2a
では先ず第12図に示すフオーム発生コマンドか判断し
く5T2) 、フオーム発生コマンドであればフオーム
登録データをCO2を介してイメージメモリ8へ展開す
る(Sr3)。この時のフオーム登録データは前述の様
にページデータバソファ6にすでに記憶されている通常
フオーム登録データである。一方、フオーム発生コマン
ドでなければ編集用被フオームデータの先頭に送出され
る編集用被フオームテキストまたはグラフィックデータ
コマンドかどうか判断する(Sr1)。ここで、編集用
被フオームテキストまたはグラフィックデータコマンド
であれば(Sr1がY)、コマンド実行部2aはRAM
5内の被フオームデータ編集登録エリア5bに前述の様
に書込んだ対応する被フオームデータ編集データを読出
すぺ(検索を実行する(Sr5)。この検索は、コマン
ド実行部2aに読出された編集用被フォームチキスI・
またはグラフィックデータ内のフィールド陽をもとに第
10図に示すアドレステーブル13内の同じフィールド
隘を検索するように実行される。もし該当するフィール
ド陽のデータがなければこのデータを無視するが(Sr
7)、同じフィールド魚のデータが見つかれば(Sr1
がY)、そのフィールドのアドレステーブル内の編集用
データアドレスから編集データが読出される。CPU2
はこの様に読出した編集データに従って上述の編集用被
フオームデータを編゛集する。例えば、第5図に示すア
ルファベット文字rAJのデータを示す第14図(al
の編集用被フオームテキストデータが読出されたのであ
れば、そのIJ[用被フオームデータ内のフィールド隘
から、上述のようにテキスト用の編集データを読出し、
編集データ「 ○」よりr  AJのデータを作成し、
かつ他のあみかけ、反転等の編集データの編集内容に基
づいてデータを作成する。
また、第14図(C:)に示す様にこの時読出したデー
タが第5図の“番号”を示す数値10の編集用被フオー
ムデータであれば、その編集用液フォームデーク内のフ
ィールド阻から対応する編集データを読出し、この編集
データ「○○」より「10」のデータを作成し、上述と
同様な編集データの内容に基づいて他の[iも行い印字
データを作成する。
以上の様にして、作成されたデータ(被フオームデータ
編集後データ)はページデータバッファ6の通常ベージ
データ記憶エリア6aへ順次書込まれる。CPU2はさ
らに、この様にして書込まれたデータを順次CG?へ出
力し、CO2から印字データに対応するトンドパターン
データを読出しイメージメモリ日へ書込む(ST8)。
以上の処理(STI〜5T8)を繰り返すことにより、
イメージメモリ8には印字データに対応するドツトパタ
ーンデータが順次書込まれ、この処理は第12図に示す
フオームフィトコマンドがCPU2に読出されるまで実
行される(ST9.5TIO)  。
その後、フオームフィトコマンドがCPU2へ読出され
ると、それまでにイメージメモリ8へ書込まれたトンド
パターンデータを出力I/F9を介して印字部10へ出
力し、用紙へドツトパターンデータに従った画像を形成
する(STII)。
この様にして、ページデータバッファ6に編集された印
字データを用紙へ印字することができる。
本実施例は以上の様に印字の際にホストコンピュータ1
1が第12図に示すような通常印字データとtJi4集
用の被フオームデータを送出するだけでよく、従来の様
に被フオームデータ編集用のデータを同時に送出する必
要がなく、効率的にフオームオーバレイ印字を実行でき
るものである。
また、特に被フオームデータとして数値情報を印字出力
させる場合、数値の印字出力桁数や使用するフォント(
漢字/ANK)は既に登録された編集情報により七尾さ
れているので、被フオームデータとしては単に数値を示
すバイナリデータを送信するだけで良く、最低限の送信
情報によりフォーマットに適合した印字出力を行わせる
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、被フオーム
データを編集する為の編集用データを予めプリンタ装置
へ送出し、プリンタに必要な付加データを加えてプリン
タ装置内に記憶させている為、印字の際ホスト機器から
入力するデータ量は少なく、印字速度を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のプリンタ装置の回路ブロック図、 第2図は本実施例のプリンタ装置に使用するフオーム登
録データの構成図、 第3図は本実施例のプリンタ装置に使用する被フオーム
テキスト編集データの構成図、第4図は本実施例のプリ
ンタ装置に使用する被フオームグラフィック編集データ
の構成図、第5図は作表例を示す説明図、 第6図はホストコンピュータの処理を示すフローチャー
ト、 第7図はフオーム登録データの流れを示す構成図、 第8図は第3図の被フオームテキスト編集データにデー
タを付加した構成図、 第9図は第4図の被フオームグラフィック編集データに
データを付加した構成図、 第10図は被フオームデータ国集登録エリアの構成図、 第11図はフオーム登録データの処理を示すフローチャ
ート、 第12図は被フオームデータの構成図、第13図、第1
4図(a) 〜(C)、第15図は編集用被フオームデ
ータの構成図、 第16図は被フオームデータの流れを示す構成図、 第17図は被フオームデータの処理を示すフローチャー
トである。 ■・・・プリンタ装置、 2・・・CPU。 2a・・・コマンド実行部、 3・・・ホストI /F。 4・・・ROM。 5・・・RAM。 5a・・・受信バッファ、 5b・・・被フォームデーク編集登録部、6・・・ペー
ジデータバソファ、 7・・・CG。 8・・・イメージメモリ、 9・・・出力I/F。 10・・・印字部、 11・・・ホストコンピュータ、 13・・・アドレンζテーブル、 14・・・被フオームデータ編集登録エリア、特許出願
人   カシオ電子工業株式会社同   上   カシ
オ計算機株式会社O」−リ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予め記憶手段に登録された固定印字データと、受信した
    可変印字データを重ね合わせて印字出力するプリンタ装
    置において、 前記固定印字データを登録記憶する第1の記憶手段と前
    記固定印字データに重ね合わせられる可変印字データを
    前記固定印字データに適合するよう編集するための編集
    データを予め登録記憶する第2の記憶手段と、前記可変
    印字データを受信した際、前記第2の記憶手段に登録さ
    れた編集データに従って前記可変印字データを編集し、
    前記固定印字データと重ね合わせて印字出力する制御手
    段を有することを特徴とするプリンタ装置。
JP63055901A 1988-03-09 1988-03-09 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP2582841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055901A JP2582841B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055901A JP2582841B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228875A true JPH01228875A (ja) 1989-09-12
JP2582841B2 JP2582841B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13012018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055901A Expired - Fee Related JP2582841B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582841B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238096A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Star Micronics Co Ltd プリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789981A (en) * 1980-11-06 1982-06-04 Sato :Kk Print information preparing device of price tag printer
JPS59180678A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Toshiba Corp ペ−ジプリンタの制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789981A (en) * 1980-11-06 1982-06-04 Sato :Kk Print information preparing device of price tag printer
JPS59180678A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Toshiba Corp ペ−ジプリンタの制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238096A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Star Micronics Co Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582841B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8120790B2 (en) Method and system to allow printing compression of documents
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
JPH063597B2 (ja) ワ−ドプロセツサ
CA1172384A (en) Method of controlling a printer in an interactive text processing system to print records from stored files of spatially related data
JPH01228875A (ja) プリンタ装置
JPS59152486A (ja) フオント選択方法
JPH07122787B2 (ja) 連綿文字作成装置
JPH02255978A (ja) 文書データ変換方式
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPS5911439A (ja) 出力方法
JPS61249133A (ja) 印字制御装置
JPS605469B2 (ja) ゲラ刷りシステム
JPS60218976A (ja) デ−タ転送フアクシミリ装置
JP2647510B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH0462548B2 (ja)
JP2500554B2 (ja) 葉書印刷処理装置
JPS6230111B2 (ja)
JP3012269B2 (ja) 印刷制御装置
JPS5931752B2 (ja) 印刷装置
Markus State of the art of computers in commercial publishing
JP3278604B2 (ja) はがき文章作成方法
JPS62270364A (ja) 文書処理装置
JPS59231687A (ja) 文書処理装置
JPH06320801A (ja) プリンタ装置
JPH08132684A (ja) 点字版下出力システム及び点字版下出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees