JPH0352170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352170Y2
JPH0352170Y2 JP1986141170U JP14117086U JPH0352170Y2 JP H0352170 Y2 JPH0352170 Y2 JP H0352170Y2 JP 1986141170 U JP1986141170 U JP 1986141170U JP 14117086 U JP14117086 U JP 14117086U JP H0352170 Y2 JPH0352170 Y2 JP H0352170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bead
lid
deflector
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986141170U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986141170U priority Critical patent/JPH0352170Y2/ja
Publication of JPS6346220U publication Critical patent/JPS6346220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352170Y2 publication Critical patent/JPH0352170Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ルーフの開口部を開閉可能な自動車
用サンルーフに関する。
(従来の技術) 従来の自動車用サンルーフとして、例えば、実
開昭61−30525号公報に記載されているようなも
のが知られている。
この従来の自動車用サンルーフのフレームは前
側フレーム、左側フレーム、右側フレーム、後側
フレームを接合させて形成されていて、前記前側
フレームには左右のコーナ部を含み全周縁に亘つ
てダム突条が型成形により形成され、このダム突
条により樋が形成されていた。
また、他の従来例として実開昭60−46328号公
報に記載されているものがある。
この、自動車用サンルーフは、ルーフの開口部
の前部にデイフレクタが設けられ、該デイフレク
タとフレームの前方のコーナ部との間に、リツド
の開閉に連動してデイフレクタを上下に回動させ
るステイが設けられ、該ステイはスプリングで上
方回動側に付勢され、リツドを閉じたときにはス
テイは下側のスプリングと上側のリツドとで挟ま
れて支持されるようになつていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記実開昭61−30525号の自動
車用サンルーフにあつては、各フレームが一体に
形成されていないから製造の手間がかかり、しか
も、各フレームを組み付ける際には各フレームの
接合部にシール部材を必要とするために組付作業
性が悪くなるという問題点があつた。
尚、フレームの製造を容易とするためにフレー
ムの全周を一体に成形し、フレームの内周部にビ
ードをプレス成形により凸設して樋を形成するこ
とが考えられるが、その場合、前側フレームの左
右コーナ部において段差を大きくすると、しわ及
び割れが発生し、また、これらの発生を防ぐため
段差を小さくすると樋内の水が車室内に漏れる恐
れがある。
また、前記実開昭60−46328号の自動車用サン
ルーフにあつては、ステイをスプリングとリツド
で挟む構成であるから、走行時にステイがスプリ
ングを圧縮変形させるようにして振動し、下側の
車体にステイが当つて騒音を発生するという問題
点があつた。
(問題点を解決するための手段) そこで本考案は、従来の問題点を解決し、製造
が容易で、なおかつ、樋からの水漏れがなく、し
かも、デイフレクタのステイによる騒音の発生を
防止することができる自動車用サンルーフを提供
することを目的とするもので、この目的達成のた
めに本考案では、ルーフに形成された開口部を開
閉するリツドが装着され、前記開口部の下側に
は、前側フレームと後側フレームと左側フレーム
と右側フレームとを一体に四角枠状にプレス成形
したフレーム部材が設けられ、該フレーム部材
は、外周に側壁が形成され、前記前側フレームの
側壁から内側に離間した位置にビードが車幅方向
に延在して突設され、一方、左右側フレームの側
壁から内側に離間した位置にリツドをスライドガ
イドするガイドレールが前後方向に延在され、前
記ビードの左右両端部に、中央側から端部にいく
につれて徐々に高さを低くした傾斜面が形成さ
れ、前記前側フレームと左右フレームとのコーナ
部には、弾性材により形成され、前記コーナ部に
沿つて前記ビードの傾斜面上からガイドレールの
前端位置まで連続した形状を成したダム部材が、
下面を前記ビードの傾斜面に接着して設けられ、
前記ビード、ダム部材及びガイドレールの外側面
と側壁との間に樋が形成され、前記フレーム部材
の前部には、上下に回動可能にデイフレクタが枢
着されると共に、フレーム部材の前部のコーナ部
には、基端をフレーム部材に枢着し先端をデイフ
レクタに支持してリツドの開閉によりデイフレク
タを回動させるステイが設けられ、前記ダム部材
にステイの下側と当接する当接部が形成されてい
る手段とした。
(作用) 本考案の自動車用サンルーフでは、まず、所定
形状に形成されたフレーム用の部材をプレス成形
して、前後・左右側フレームを一体とした四角枠
状のフレーム部材を形成する。
このプレス時に、前側フレームでは、側壁から
内側に離間した位置にビードを突設する。
このビードは、左右両端において、中央側から
端部にいくにつれて徐々に高さを低くした傾斜面
が形成されているため、ビードを形成しても前側
フレームの左右コーナ部において生じる段差は小
さくなる。
その後、フレーム部材の左右側フレームに、側
壁から内側に離間した位置でガイドレールを前後
方向に延在して設け、かつ、前側フレームの左右
コーナ部にダム部材を設ける。このダム部材は、
ビードの傾斜面上からガイドレールの前端まで連
続した形状に形成されているから、前記ビード、
ダム部材及びガイドレールの外側面とフレーム部
材の側壁との間に樋が形成される。
また、ダム部材の当接部にデイフレクタのステ
イの下側が当接して設けられる。
従つて走行中の振動等によりステイに入力があ
つても、ステイと車体との擦れや衝突は防止され
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
まず、実施例の構成を説明する。
実施例の自動車用サンルーフは、第2図に示す
ように自動車1のルーフ2に設けられ、第1図〜
第3図に示すように、開口部10、リツド20、
フレーム部材30、デイフレクタ40、ステイ5
0を備えている。
前記開口部10は、第2図に示すように、ルー
フ2に形成され、この開口部10をスライドによ
り開閉するリツド20が装着されている。
前記フレーム部材30は、前記開口部10の周
縁の下側に設けられ、第1〜3図に示すように、
前側フレーム31、左側フレーム32、右側フレ
ーム33、後側フレーム34により四角形に形成
され、前記開口部10の周縁とリツド20の外周
縁との間から浸入する水を受け止める樋35が形
成されると共に、前記リツド20をスライドガイ
ドするガイドレール60を支持し、さらに、前部
には前記デイフレクタ40が設けられている。
前記デイフレクタ40は、前記リツド20開時
に第1図の想像線で示すように起立して走行時の
風が車室3へ流入しないよう開口部10上側に導
風するもので、このデイフレクタ40は、前記開
口部10の前縁に全幅に亘つて延設され、前側フ
レーム31に設けられたブラケツト36に枢着さ
れている。
また、前記デイフレクタ40は、回動中心であ
る枢軸41に設けられているスプリング42によ
り起立側に回動付勢されている。
前記ステイ50は、前記リツド20の開閉に連
動してデイフレクタ40を回動させるもので、こ
のステイ50は、前記デイフレクタ40と前記前
側フレーム31の左右両側に配置された一方のコ
ーナ部37との間に配設され、かつ、第1図に示
すように、フレーム部材に構成される前記ガイド
レール60に基端が回動可能に枢着されると共
に、先端が前記デイフレクタ40に形成された長
孔43にスライド及び回動可能に支持されてい
る。このステイ50は左右のコーナ部37,37
の両側に配設してもよい。
また、第1図に示すように、前記ステイ50の
上方位置の前記リツド20の裏面にはブラケツト
101が設けられ、リツド20を閉じたときには
前記ブラケツト101に設けられているローラ1
02によつて下方回動側へ押圧されるようになつ
ている。
前記前側フレーム31において前記樋35は、
第3図に示すように、ビード311とダム部材7
0とにより形成されている。前記ビード311
は、前記前側フレーム31の左右のコーナ部3
7,37を除いてプレス成形により高く(第3図
h)突設し、かつ、両端のコーナ部37,37で
なだらかに低く傾斜して形成されている。
また、前記ダム部材70は、弾性素材としての
ゴム材により形成されると共に、前記コーナ部3
7に沿つて90度に折曲して形成され、かつ、一端
側が前記ビード311に連続されると共に、他端
側が前記ガイドレール60に連続するようにして
コーナ部37に接着されて設けられている。こ
の、ダム部材70は、第3図に示すように上面が
ビード311の高い部分と略同一の水平面となる
ように前記ビード311コーナ部37の傾斜に応
じた傾斜部71が形成され、また、前記ガイドレ
ール60との接合面の樋35側を覆うリツプ72
が形成されている。また、このダム部材70の上
面のガイドレール60側は僅かに下方に傾斜され
て、第1図に示すように、リツド20閉時の前記
ステイ50の下側と当接する当接部73が形成さ
れている。
尚、前記前側フレーム31の樋35は、左右の
コーナ部37,37を除いた部分が外周縁側に形
成された側壁312と側壁312より内側に突設
されたビード311の外側面313と外側面31
3の下端を側壁312の下端に連設した底面31
4とで形成されており、左右のコーナ部37,3
7が前記側壁312と前記底面314とビード3
11に連続して設けられたダム部材70の外周面
74とで形成されている。
また、前記左右側フレーム32,33において
樋35は、第3図に示すように、僅かに突設され
たビード321とその上に設けられた前記ガイド
レール60とにより延在形成されている。
尚、前記ガイドレール60の内側には、第1,
3図に示すように、前記ブラケツト101に設け
られたローラ103,103を挿入してリツド2
0のスライドをガイドするレール用溝61と、図
外の駆動伝達ワイヤをガイドするワイヤ用溝62
が形成されている。
次に、実施例の作用を説明する。
実施例の自動車用サンルーフでは、フレーム部
材30の製造において、まず、所定の形状に裁断
されたフレーム用の鉄板をプレス成形する。この
とき、前側フレーム31では周縁側の側壁312
より内側にビード311を突設させることで樋3
5が延設される。次に、前側フレーム31の左右
のコーナ部37,37のビード311が高く形成
されていない部分において、ビード311の高い
部分に連続するようにしてダム部材70を接着
し、これにより、樋35はコーナ部37,37ま
で延在されるものである。
このように、実施例の自動車用サンルーフで
は、コーナ部37ではビード311が低く形成さ
れているから、フレーム部材30をプレス成形で
形成してもそのコーナ部37にしわや割れが生じ
ないため、プレス成形が可能となつて製造が非常
に容易となるという効果が得られる。
また、デイフレクタ40のステイ50は、第1
図に示すように、リツド20の閉状態で上側を前
記ローラ102に押圧されると共に、下側を前記
ダム部材70の当接部73で支持される。
よつて、実施例の自動車用サンルーフでは、ス
テイ50が振動せず、加えてダム部材70がゴム
製で擦れあつても音を発生することもなく、騒音
の発生が防止されるという効果が得られる。
以上実施例について説明したが、本考案の自動
車用サンルーフはこの実施例に限定されるもので
はなく、例えば、実施例ではダム部材としてゴム
製のものを用いたが、弾性材で形成されたもので
あれば合成樹脂等他の素材で形成されたものを用
いてもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の自動車用サンル
ーフでは、フレーム部材の前部左右のコーナ部に
おいてダム部材を設け、そのコーナ部ではビード
を高く形成しなくてよい手段としたために、コー
ナ部にしわや割れが生じることなくフレーム部材
をプレス成形することが可能となつて製造が容易
になると共に、左右コーナ部において水漏れも生
じ難いという効果が得られる。
また、ステイは下側を弾性材で形成されたダム
部材で支持される手段としたために、擦れ音や振
動の衝撃を吸収され騒音の発生が防止されるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の自動車用サンルーフを
示す断面図、第2図は実施例の自動車用サンルー
フを示す斜視図、第3図は実施例の自動車用サン
ルーフの要部を示す斜視図である。 2……ルーフ、10……開口部、20……リツ
ド、30……フレーム部材、35……樋、37…
…コーナ部、40……デイフレクタ、50……ス
テイ、70……ダム部材、73……当接部、31
1……ビード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ルーフに形成された開口部を開閉するリツドが
    装着され、 前記開口部の下側には、前側フレームと後側フ
    レームと左側フレームと右側フレームとを一体に
    四角枠状にプレス成形したフレーム部材が設けら
    れ、 該フレーム部材は、外周に側壁が形成され、 前記前側フレームの側壁から内側に離間した位
    置にビードが車幅方向に延在して突設され、一
    方、左右側フレームの側壁から内側に離間した位
    置にリツドをスライドガイドするガイドレールが
    前後方向に延在され、 前記ビードの左右両端部に、中央側から端部に
    いくにつれて徐々に高さを低くした傾斜面が形成
    され、 前記前側フレームと左右フレームとのコーナ部
    には、弾性材により形成され、前記コーナ部に沿
    つて前記ビードの傾斜面上からガイドレールの前
    端位置まで連続した形状を成したダム部材が、下
    面を前記ビードの傾斜面に接着して設けられ、 前記ビード、ダム部材及びガイドレールの外側
    面と側壁との間に樋が形成され、 前記フレーム部材の前部には、上下に回動可能
    にデイフレクタが枢着されると共に、フレーム部
    材の前部のコーナ部には、基端をフレーム部材に
    枢着し先端をデイフレクタに支持してリツドの開
    閉によりデイフレクタを回動させるステイが設け
    られ、 前記ダム部材にステイの下側と当接する当接部
    が形成されていることを特徴とする自動車用サン
    ルーフ。
JP1986141170U 1986-09-12 1986-09-12 Expired JPH0352170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986141170U JPH0352170Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986141170U JPH0352170Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346220U JPS6346220U (ja) 1988-03-29
JPH0352170Y2 true JPH0352170Y2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=31048712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986141170U Expired JPH0352170Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352170Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346220U (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574487B2 (ja) 自動車用摺動又は摺動ー回動屋根
JPH0352170Y2 (ja)
JP2512591Y2 (ja) 自動車用滑り屋根
JP4147957B2 (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JP3911306B2 (ja) グラスランのシール構造
JPS6123459Y2 (ja)
JPH0620667Y2 (ja) 車両用観音開き扉のシ−ル構造
JP3186888B2 (ja) 車両用の平滑窓装置
JPH0612978Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JP4113996B2 (ja) 車両のサンルーフ用開口周縁部接合構造
JP2710047B2 (ja) サンルーフ型自動車のルーフ構造
JP2584754Y2 (ja) 観音開ドア用ウエザーストリップ
JPS641330B2 (ja)
JPH0213210Y2 (ja)
JPH0121848Y2 (ja)
JP4269217B2 (ja) ウェザーストリップとその取付構造
JPH0111538Y2 (ja)
JPH0121849Y2 (ja)
JPH0314654B2 (ja)
JP2568601Y2 (ja) ガラスラン
JPS5822838Y2 (ja) 自動車におけるウエザ−ストリツプ用リテ−ナ
JPS5939060Y2 (ja) 自動車のウインド
JPH05310040A (ja) キャビン装置
JPH0737954Y2 (ja) 自動車用ドア
JP2519355B2 (ja) 開閉式ル―フ車のシ―ル構造