JPH0121849Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121849Y2
JPH0121849Y2 JP4651783U JP4651783U JPH0121849Y2 JP H0121849 Y2 JPH0121849 Y2 JP H0121849Y2 JP 4651783 U JP4651783 U JP 4651783U JP 4651783 U JP4651783 U JP 4651783U JP H0121849 Y2 JPH0121849 Y2 JP H0121849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door glass
weather strip
vehicle body
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4651783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158675U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4651783U priority Critical patent/JPS59158675U/ja
Publication of JPS59158675U publication Critical patent/JPS59158675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121849Y2 publication Critical patent/JPH0121849Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車の車体側方の開口を開閉する
ドアで、特に窓枠を有しないいわゆるサツシユレ
スタイプのドアにおけるドアガラスを支持する支
持構造に関するものである。
(従来の技術) 従来より、このようなドアガラスの支持構造と
して、例えば実公昭55−27335号公報等に開示さ
れているように、ドア本体内に上下方向に延びる
ガイド部材が固設されている一方、ドアガラスに
該ガイド部材に対応して摺動子が取付けられてい
て、該摺動子をガイド部材に摺動自在に嵌装せし
め、その両者によりドアガラスを昇降自在に支持
するようにしたものが知られている。特に、上記
公報のものにおいては、ドアガラスの昇降動をス
ムーズにするため、ガイド部材と摺動子との間に
車体巾方向の遊びが設けられていて、該遊びの範
囲内でドアガラスが車体巾方向に動き得るように
なつている。
ところが、上記従来のものでは、ドアガラスの
最上昇位置においてもドアの開閉を可能とする必
要上、ドア閉時、最上昇位置におけるドアガラス
上端は、車体側ウエザーストリツプの外側面等に
当接されるだけで何等支持されていない。そのた
め、特に高速走行時にはドアガラスが外方に吸い
出されて振動を起こし、大きな振動騒音が発生す
るという問題があつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、ドアの開閉操作に支障をきた
すことなく、ドア閉時最上昇位置におけるドアガ
ラス上端を車体側ウエザーストリツプに食い込ま
せるようにすることにより、該ドアガラス上端を
ウエザーストリツプを介して車体に支持させ、高
速走行時におけるドアガラスの吸出し現象の発生
を有効に防止せんとするものである。
(考案の構成) 上記目的を達成するため、本考案の構成は、上
述の如く車体側方の開口を開閉するサツシユレス
タイプのドアのドアガラスを、ドア本体内に固設
された上下方向に延びるチヤンネル形状のガイド
部材と、ドアガラスにホルダ部材を介して取付け
られかつ上記ガイド部材内に摺動自在に嵌装され
た主摺動子とにより昇降自在に支持し、ドアガラ
ス最上昇位置における上記ガイド部材と主摺動子
との間に車体巾方向の遊びを設けてドアガラスを
その上端が車体巾方向に振れるように支持し、か
つ上記ホルダ部材に、バネ板を介して連結され主
摺動子と共にガイド部材の底壁を挟んだ状態で該
底壁上を摺動する補助摺動子を設けたものであ
る。このため、上記ドアガラスは、ドア開状態で
は最上昇位置で車体内方に傾いており、ドア閉状
態では上端が車体側ウエザーストリツプに圧接す
ることにより上記遊びの範囲内で車体外方に振れ
ており、この車体外方に振れた状態のドアガラス
上端は車体内方に傾いた状態のドアガラス上端の
ウエザーストリツプ当接位置よりも高い位置でウ
エザーストリツプに圧接していて、ドア閉時の反
力によつて車体側ウエザーストリツプに深く食い
込むことになり、該ドアガラス上端をウエザース
トリツプを介して車体に強固に支持させるように
したものである。
(考案の効果) したがつて、本考案によれば、ドア閉時、最上
昇位置におけるドアガラスは、その下部がガイド
部材と主摺動子とにより支持されるだけでなく、
ドアガラス上端も車体側ウエザーストリツプに深
く食い込むことによつて車体に支持されるので、
高速走行時におけるドアガラスの吸出し現象の発
生を確実に防止することができ、振動騒音の低減
化を図ることができる。しかも、ドアの開閉操作
に何等支障をきたさないばかりでなく、ドアガラ
スのウエザーストリツプへの食い込みは、ドア閉
時の反力によつてなされ、その操作に別途の操作
力を必要としないので、操作性の向上を図ること
ができる。また構造自体も簡単であるため、その
実施化を容易に図ることができる等実用上優れた
効果を奏するものである。
(実施例) 以下、本考案の技術的手段の具体例としての実
施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図において、1は車体、2は
車体1側方に設けられたドア開口であつて、該ド
ア開口2には窓枠を有しないいわゆるサツシユレ
スタイプのサイドドア3がその前部をヒンジ結合
して取付けられていて、該サイドドア3によりド
ア開口2が開閉されるようになつている。
上記サイドドア3は、ドアガラス4がドア本体
5内に収納可能で、かつドア本体5側に設けた従
来公知の昇降駆動機構、例えばハンドル(図示せ
ず)を操作することによりドア本体5上方を昇降
動するように構成されている。上記ドア本体5は
インナパネル6とアウタパネル7とからなり、ド
ア本体5内には上下方向に延びるチヤンネル形状
のガイド部材8がその開放面8aを車体1外方側
(アウタパネル7側)に向けて配置され、該ガイ
ド部材8はドア本体5のインナパネル6にブラケ
ツト(図示せず)を介して固着されている。一
方、上記ドアガラス4の下部には上記ガイド部材
8に対応して主摺動子としての2つのローラ9,
10がホルダ部材11を介して取付けられてお
り、該両ローラ9,10は、互いに上下に所定距
離を隔ててガイド部材8内に摺動自在に嵌装され
ている。よつて、上記ガイド部材8とローラ9,
10とによりドアガラス4が昇降自在に支持され
ている。
そして、上記ドアガラス4の最上昇位置におけ
るガイド部材8と上側のローラ9との間には、ガ
イド部材8上端部側のチヤンネル深さを他の部位
よりも深く形成することにより車体巾方向の遊び
12が設けられていて、該遊び12の範囲内でド
アガラス4はその上端が下側のローラ10を中心
として車体巾方向に振れるようになつている。
また、上記ホルダ部材11には上側のローラ9
に対応する部位に、ガイド部材8の底壁8b側
(インナパネル6に面する側)にまで迂回して延
びる断面略コ字状のバネ板13がボルト止めによ
り取付けられており、該バネ板13の先端部内側
には補助摺動子14が回動自在に装着され、該補
助摺動子14は、上側ローラ9と共にガイド部材
8の底壁8bを挟んだ状態で該底壁8b上を摺動
するように設けられている。尚、ここで、上記バ
ネ板13は、補助摺動子14がガイド部材8の底
壁8b上を摺動するときには弾性変形を殆んど生
じないが、ドアガラス4上端に車体外方への外力
が作用したときには開脚状に弾性変形するように
なつている。
また、上記車体1のドア開口2周縁部には、第
4図に示す如く最上昇位置におけるドアガラス4
の上端および前後両側端に対応してウエザースト
リツプ15が装着されていて、ドア閉時に該ウエ
ザーストリツプ15が上記ドアガラス4にシール
当接して車室内への雨水や塵埃等の浸入を防止す
るようになつている。上記ウエザーストリツプ1
5のガラス当接面15aは、ドアガラス4と当接
していない状態では全体として車体外方下向きに
面して傾斜している(第4図a参照)。16はド
ア本体5のインナパネル6に装着されたドアトリ
ム、17はシールラバーである。
次に、上記実施例の作動を第4図に従つて説明
する。
今、サイドドア3は開いており、また該サイド
ドア3のドアガラス4は最上昇位置にまで上昇さ
れている状態とする(第4図a参照)。この場合、
上記ドアガラス4は、ガイド部材8とローラ9,
10とによつて支持され、かつ上側ローラ9がバ
ネ板13によつて補助摺動子14と共にガイド部
材8の底壁8bを挟むように該底壁8b側に寄せ
られて該上側ローラ9とガイド部材8との間の遊
び12の範囲内で車体内方に傾けられている。
このような状態からサイドドア3を閉じると、
先ず、前述の如く車体内方に傾いたドアガラス4
の上端が車体側(ドア開口2上縁部)のウエザー
ストリツプ15に当接する(第4図b参照)。
この場合、上記ウエザーストリツプ15は、そ
のガラス当接面15aが外方下向きに面して傾斜
し、該当接面15aに対してドアガラス4上端が
外方から水平方向に当接するので、ウエザースト
リツプ15のうち、特に、ガラス当接面15aと
内側面とで挟まれた隅角部15bが弾性変形し、
この隅角部15bの弾性変形によつてドアガラス
4上端に対して略水平方向の車体外向きの反力R
が作用する。この反力Rによつて補助摺動子14
がガイド部材8の底壁8bに当接した状態でバネ
板13が弾性変形し、それに伴つて上側ローラ9
がガイド部材8内の底壁8bから開放面8a側に
寄せられることにより、ドアガラス4は、上記遊
び12の範囲内で下側ローラ10を中心として車
体外方に振れ、この外方振れとサイドドア3の閉
じ動作との合成により、ドアガラス4上端はウエ
ザーストリツプ15のガラス当接面15aに対し
略上向きに食い込む(第4図c参照)。そして、
サイドドア3が完全に閉じられたときには、この
車体外方に振れた状態のドアガラス4上端は車体
内方に傾いた状態のドアガラス4上端のウエザー
ストリツプ15当接位置よりも寸法Dだけ高い位
置でウエザーストリツプ15に圧接して、該ウエ
ザーストリツプ15に深く食い込むことになる
(第4図d参照)。尚、ここで、上記寸法Dは、ガ
イド部材8と上側ローラ9との間の遊び12の寸
法によつて決定される。
一方、このような閉状態からサイドドア3を開
けるときには、ウエザーストリツプ15からドア
ガラス4上端に作用する外力(反力R)が順次減
少するため、上側ローラ9がバネ板13の復元力
によつてガイド部材8内の底壁8b側に寄せら
れ、それに伴つてドアガラス4が下側ローラ10
を中心として次第に車体内方に傾いていく。そし
て、ドアガラス4上端がウエザーストリツプ15
から離れたときには、該ドアガラス4はガイド部
材8と上側ローラ9との間の遊び12分車体内方
に傾いて元の状態に戻り、またウエザーストリツ
プ15も弾性変形のない元の状態に戻り、よつて
サイドドア3をスムーズに開けることができる。
また、サイドドア3の閉状態において昇降動駆
動機構のハンドル等を操作してドアガラス4を昇
降動させた場合には、ローラ9,10がガイド部
材8内を、補助摺動子14がガイド部材8の底壁
8b上をそれぞれ摺動することにより、ドアガラ
ス4は、これらの部材8〜10,14により案内
されてスムーズにかつ確実に昇降動する。
しかも、この場合、ドアガラス4を最上昇位置
にまで上昇させる際、最上昇位置近傍で該ドアガ
ラス4上端にはウエザーストリツプ15(ガラス
当接面15a)との当接により車体外方への外力
が作用するので、上側ローラ9がバネ板13によ
つてガイド部材8内の底壁8b側に寄せられるこ
とはなく、バネ板13の弾性変形により開放面8
a側に寄せられており、最上昇位置ではドアガラ
ス4上端は、上記ドア閉時と同様に車体外方へ振
られた状態で車体側ウエザーストリツプ14に深
く食い込んで圧接される。尚、ドアガラス4を上
昇させた際該ドアガラス4上端にウエザーストリ
ツプ15から作用する外力の方向は、ドアガラス
4が最上昇位置に位置する状態でサイドドア3を
閉じた場合にドアガラス4上端に作用する反力R
の方向とは異なり、ウエザーストリツプ15のガ
ラス当接面15aと略直角な外方下向きである
が、この外力の水平分力によつてドアガラス4上
端が車体外方に振られる。
したがつて、このように、上記ドアガラス支持
構造では、サイドドア3の開閉操作およびドアガ
ラス4の昇降操作が何等影響を受けずに行い得る
だけでなく、ドアガラス4の最上昇位置において
サイドドア3を閉じた場合、およびサイドドア3
の閉状態においてドアガラス4を最上昇位置にま
で上昇させた場合のいずれにおいても、該ドアガ
ラス4上端を車体側ウエザーストリツプ15に深
く食い込ませ、該ウエザーストリツプ15を介し
て車体1に支持させることができるので、ドアガ
ラス4の下部をガイド部材8とローラ9,10と
によつて支持させていることと相俟つて最上昇位
置におけるドアガラス4の支持を強固なものとす
ることができる。この結果、高速走行時における
ドアガラス4の吸出し現象の発生を確実に防止す
ることができ、振動騒音の低減化を図ることがで
きる。
しかも、上記ドアガラス4のウエザーストリツ
プ15への食い込みは、ドアガラス4最上昇位置
においてサイドドア3を閉じる場合、その際に生
じる反力によつて行われるものであつて、その食
い込みのために特別の操作および作用力を必要と
しないので、操作性の向上を図ることができる。
その上、上記ドアガラス4の支持構造は、従来
に比べ単にドアガラス4最上昇位置におけるガイ
ド部材8と上側ローラ9との間に遊び12を設け
るとともに、ホルダ部材11にバネ板13を介し
て補助摺動子14を取付けたにすぎない簡単なも
のであるため、コスト的に安価に実施できる等実
施化を図る上で有利であり、また外部に露見する
ことがないので、良好な外観を確保することがで
きる。
さらに、車体側のウエザーストリツプ15自体
は、その形状や材質等の変更を必要としないの
で、ウエザーストリツプ15のシール機能を良好
に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を例示し、第1図は自動
車の斜視図、第2図は第1図の−線における
拡大断面図、第3図は第2図の−線における
拡大断面図、第4図はサイドドアを開閉するとき
の作動を説明するための作動説明図である。 1……車体、2……ドア開口、3……サイドド
ア、4……ドアガラス、5……ドア本体、8……
ガイド部材、8b……底壁、9,10……ロー
ラ、11……ホルダ部材、12……遊び、13…
…バネ板、14……補助摺動子、15……ウエザ
ーストリツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体側方の開口を開閉するサツシユレスタイプ
    のドアを備えた自動車において、上記ドアのドア
    ガラスは、ドア本体内に固設された上下方向に延
    びるチヤンネル形状のガイド部材と、ドアガラス
    にホルダ部材を介して取付けられかつ上記ガイド
    部材内に摺動自在に嵌装された主摺動子とにより
    昇降自在に支持されていて、ドアガラス最上昇位
    置における上記ガイド部材と主摺動子との間には
    車体巾方向の遊びが設けられ、ドアガラスはその
    上端が車体巾方向に振れるように支持されてお
    り、かつ上記ホルダ部材にはバネ板を介して連結
    され上記主摺動子と共にガイド部材の底壁を挟ん
    だ状態で該底壁上を摺動する補助摺動子が設けら
    れていて、上記ドアガラスは、ドア開状態では最
    上昇位置で車体内方に傾いており、ドア閉状態で
    は上端が車体側ウエザーストリツプに圧接するこ
    とにより上記遊びの範囲内で車体外方に振れてお
    り、この車体外方に振れた状態のドアガラス上端
    は車体内方に傾いた状態のドアガラス上端のウエ
    ザーストリツプ当接位置よりも高い位置でウエザ
    ーストリツプに圧接していることを特徴とする自
    動車のドアガラスの支持構造。
JP4651783U 1983-03-29 1983-03-29 自動車のドアガラスの支持構造 Granted JPS59158675U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651783U JPS59158675U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車のドアガラスの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651783U JPS59158675U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車のドアガラスの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158675U JPS59158675U (ja) 1984-10-24
JPH0121849Y2 true JPH0121849Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30177069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4651783U Granted JPS59158675U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車のドアガラスの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158675U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158675U (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561211A (en) Vehicle door and window assembly
JPH049689B2 (ja)
JPS5823247B2 (ja) サツシユレスドアシヤニオケルウインドウガラスノ シヨウコウアンナイソウチ
JPH0425377Y2 (ja)
US5042200A (en) Door glass run structure for automobile
JP2005219582A (ja) 車両用ドア
JPH0121849Y2 (ja)
JPH0121848Y2 (ja)
JPH0131534Y2 (ja)
JPH0155121B2 (ja)
JPH09109678A (ja) 自動車用ドアガラスのガラス一体化インナーシール構造
JPH0342331A (ja) ドアガラスガイド装置
JPH0534252Y2 (ja)
JPH11227466A (ja) サンルーフのリッド昇降装置
JPH0612978Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH071297Y2 (ja) ガイドレール装置
JPH0650932U (ja) 車両用サンルーフのデフレクター装置
JP2557629Y2 (ja) サッシュレスドア構造
JPH0373486B2 (ja)
JPS63110022A (ja) 車両のサンル−フ構造
JPS592971Y2 (ja) 車両用窓のウエザ−ストリツプ
JP2019055662A (ja) 車両のドア窓用ガーニッシュ
JPH085852Y2 (ja) 自動車用サンルーフ装置
JPH0352170Y2 (ja)
JPH06270688A (ja) 自動車用ドアグラスラン構造