JPH0131534Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131534Y2
JPH0131534Y2 JP1982097530U JP9753082U JPH0131534Y2 JP H0131534 Y2 JPH0131534 Y2 JP H0131534Y2 JP 1982097530 U JP1982097530 U JP 1982097530U JP 9753082 U JP9753082 U JP 9753082U JP H0131534 Y2 JPH0131534 Y2 JP H0131534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
window
window frame
window glass
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982097530U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592876U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9753082U priority Critical patent/JPS592876U/ja
Publication of JPS592876U publication Critical patent/JPS592876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131534Y2 publication Critical patent/JPH0131534Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等の車両用窓におけるウインド
ガラスの振れ止め装置に関するものである。
一般に、車両用窓におけるウインドガラスは昇
降式として、扉の本体内に設けられたウインドガ
ラス昇降機構が、室内側の扉表面におけるハンド
ルを回転操作することにより、ガラスを上下動さ
せる。しかして、車両の側面における前部又は後
部の窓のように、ガラス面内で上方が内側へ傾斜
した辺を有する窓枠にあつては、ガラスの側端部
が傾斜しており、ガラスはその対向辺に沿い上下
動をするから、傾斜した辺部の窓枠とガラス側端
部との間に隙間が形成される。すなわち、この場
合ガラスを開くにつれて傾斜した辺部を有する窓
枠から遠ざかるように、ガラス側端部が平行に離
れ、そのガラス側端部は窓枠に支持されなくな
る。そうすると、ガラスは窓枠の2辺に支持され
なくなるため、ドアの開閉時若しくは走行中にガ
ラスが振動して音を発し、ガタツキ音或いはきし
み音など低級な騒音を生じ、乗員に不快感を与え
ることがある。
本考案はこのような従来における車両用窓のウ
インドガラスの半開時における振動を防止すべき
ことを目的とし、ウインドガラスを昇降可能に支
持するドアに、前記ウインドガラスの側端部を保
持可能な窓枠が設けられ、前記ウインドガラスが
半開状態とされて前記窓枠とウインドガラスの側
端部との間に隙間が形成される時に、前記ウイン
ドガラスの側端部を支持するウインドガラスの振
れ止め装置であつて、 前記窓枠の少なくとも車体前部側若しくは車体
後部側の何れかで前記ウインドガラスが昇降する
領域内の部位に、前記ウインドガラスの側端面に
臨む凹部が形成され、 この凹部内に、前記ウインドガラスの半開状態
時に前記ウインドガラスの側端面に向かつて回動
付勢されたドアガラス押え部材が設けられ、 このドアガラス押え部材には、前記ウインドガ
ラスの側端部を厚さ方向から摺動可能に挟持する
溝体が設けられていることを特徴とする。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図はウインドガラス昇降機構を備えた車
両用窓1を設けている車両用ドア2を示すもので
ある。3はウインドガラス昇降機構4を操作する
ためのハンドルで、このハンドルと同軸結合した
ラツク5を備え、このラツク5と駆動ワイヤ6が
噛合している。駆動ワイヤ6は外周面に螺旋条溝
を備えた可撓体で、ケース7に収納され、ケース
7はストツパー8を介して車両用ドア2のインナ
ーパネル2aに固定されている。この駆動ワイヤ
6の先端部と螺合する摺動部材9が、ケース7の
先端に設けてある。摺動部材9はガラス取付部1
0を介してガラス11が取付けられ、かつ、上下
動の案内をするガイドブラケツト12と係合して
いる。ガイドブラケツト12は車両用ドア2のイ
ンナーパネルに固定され、長溝12aを備えてい
る。この長溝12aに係合するピン9aが前記摺
動部材9に設けられている。ガラス11は車両用
ドア2の窓枠13に嵌込まれている。窓枠13は
第2図及び第3図に示すように、インナーパネル
2aとアウターパネル2bの端部に、ウエザース
トリツプ14を嵌込んで形成されているもので、
特にサツシユ等の枠体を設けていない。第2図
中、15は補強材である。
一方、窓枠13の側部に振れ止め装置16が設
けられる。この振れ止め装置16は、第1図及び
第4図に示すように、窓枠13の車体前方側に位
置する部位であつて、ガラス11の昇降する領域
内に配設されている。即ち、窓枠13の車体前方
側の部位を形成するインナーパネル2aとアウタ
ーパネル2bとの間には、ガラス11の側端面1
1a側が開口する凹部18が形成され、この凹部
18内に振れ止め装置16が配設されている。こ
の振れ止め装置16は、補強材15に固定した取
付ベース16aと、この取付ベース16aにピン
16bを介してヒンジ結合されたブラケツト16
c及びこのブラケツト16cに一端を結合したド
アガラス押え部材16dとからなり、取付ベース
16aとブラケツト16cとにバネ16eを巻回
して、ドアガラス押え部材16dの他端を常にガ
ラス側へ傾動するように附勢している。ガラス押
え部材16dはインナーパネル2aとアウターパ
ネル2bの間に挟まれ、窓枠13に嵌合離脱自在
な断面コ字形材で、その溝内面にウエザーストリ
ツプ14aを嵌入してある。ウエザーストリツプ
14aは窓枠13に嵌込まれたウエザーストリツ
プ14とは別体であつて、ウインドガラス11を
全開して押え部材16dがウインドガラス11の
側端部11b,11bによつて凹部18内に押し
込まれているとき、ウエザーストリツプ14と連
続するように略同じ断面形状になつている。更
に、第5図に示すように、このドアガラス押え部
材16dの他端には、ガラス11の厚寸法と同一
若しくは若干大きい幅を備えた割溝16f及び溝
部16gが軸線方向に形成されている。そして、
この溝部16g(溝体)は図示のようにガラス押
え部材16dで支持されるウエザーストリツプ1
4aの相対する弾性リツプで形成されている。
なお、27は盲蓋である。
次に上記構成に係る振れ止め装置の作用につい
て説明する。まず、窓枠13を完全に覆つてガラ
ス11が静止している密閉状態から、ハンドル3
を回転操作して、第1図に示すようにガラス11
を半開状態にする。尚、ここで、半開状態とは、
半開の他ウインドガラスを全開しても、車体或は
ドア内に完全に収納されずガラスが残る状態も含
めていう。すなわち、ハンドル3を回転してラツ
ク5が回り、ラツク5に噛合した駆動ワイヤ6が
摺動部材9を下方へ引くように回動する。摺動部
材9はガイドブラケツト12の長溝12aと係合
するピン9aの案内で、ガイドブラケツト12の
軸線と平行に移動してストツパー8に当接して静
止する。この実施例においては、ガラス11は窓
枠13の約1/3を開放している。そしてこの半開
動作に伴つて、振れ止め装置16側のガラス側端
部は窓枠13及びそのウエザーストリツプ14か
ら脱して隙間17を構成し、ガラス側端部の支持
がなされなくなる。しかし、ガラス側端部によつ
て窓枠13内に押込まれていたガラス押え部材1
6dがバネ16eの力によつてガラス11側へ傾
動する。ガラス11の移動に伴い、ドアガラス押
え部材16dの割溝16fがガラス11を挟持す
る。したがつて、ドアガラス押え部材16dの割
溝16fが、半開状態で静止したガラス11の角
部付近を挟持する位置で、窓枠13に取付ベース
16aを固定しておけば、ガラス11は窓枠13
の2辺とその角部の支持を受けて振動等が防止さ
れる。
一方、ハンドル3を前記操作と逆に操作する
と、ラツク5が逆回転をし、駆動ワイヤ6は摺動
部材9を上方へつき上げるように回動する。摺動
部材9が移動すると、ガラス11の側端部はドア
ガラス押え部材16dの割溝16fを上方へつき
上げ、ガラス押え部材16dは、バネ16eの力
に抗してピン16bを中心として回動しつつ窓枠
13内に押込まれて元位置に復し、そのウエザー
ストリツプ14aは窓枠13のウエザーストリツ
プ14と直列してガラス11を挟持する。
以上記載したように、本考案は窓枠から出没し
てガラスを挟持する振れ止め装置を設けたから、
ガラスが半開状態でガラス側端部と窓枠との間に
隙間が形成される車両用窓において、ガラスの振
動を防止し、振動音の発生或いは損傷を防止す
る。更に、ドアガラス押え部材がガラスを挟持す
るように回動付勢されているから、ウインドガラ
スの開閉動作にともなつて追従し、車両用窓の半
開状態が、ガラス上端部が窓枠上部近傍から比較
的離間するような半開状態であつても、昇降領域
途中のガラスの側端部を保持できることとなり、
ガラス上端部を窓枠上端部から比較的離間させる
ようにガラスを開けても、車両走行時のガラスに
振動が生じない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は車両用
ドアの正面図、第2図は第1図の−線断面
図、第3図は第1図の−線断面図、第4図は
第1図の−線断面図、第5図は振れ止め装置
の分解斜視図である。 4……ウインドガラス昇降機構、11……ガラ
ス、13……窓枠、16……振れ止め装置、16
a……取付けベース、16d……ガラス押さえ部
材、16e……バネ、16f……割溝、17……
隙間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ウインドガラスを昇降可能に支持するドアに、
    前記ウインドガラスの側端部を保持可能な窓枠が
    設けられ、前記窓枠とウインドガラスの側端部と
    の間に隙間が形成されて前記ウインドガラスが半
    開状態とされる時に、前記ウインドガラスの側端
    部を支持するウインドガラスの振れ止め装置であ
    つて、 前記窓枠の少なくとも車体前部側若しくは車体
    後部側の何れかで前記ウインドガラスが昇降する
    領域内の部位に、前記ウインドガラスの側端面に
    臨む凹部が形成され、 この凹部内に、前記ウインドガラスの半開状態
    時に前記ウインドガラスの側端面に向かつて回動
    付勢されたドアガラス押え部材が設けられ、 このドアガラス押え部材には、前記ウインドガ
    ラスの側端部を厚さ方向から摺動可能に挟持する
    溝体が設けられていることを特徴とするウインド
    ガラスの振れ止め装置。
JP9753082U 1982-06-30 1982-06-30 ウインドガラスの振れ止め装置 Granted JPS592876U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753082U JPS592876U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ウインドガラスの振れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9753082U JPS592876U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ウインドガラスの振れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592876U JPS592876U (ja) 1984-01-10
JPH0131534Y2 true JPH0131534Y2 (ja) 1989-09-27

Family

ID=30231955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9753082U Granted JPS592876U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ウインドガラスの振れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592876U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11395658B2 (en) 2014-07-11 2022-07-26 Cardio Medical Solutions, Inc. Device and method for assisting end-to-side anastomosis

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728983Y2 (ja) * 1989-03-25 1995-07-05 関東自動車工業株式会社 自動車のサッシュレスドアにおける窓ガラス振れ防止装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438645U (ja) * 1977-08-24 1979-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438645U (ja) * 1977-08-24 1979-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11395658B2 (en) 2014-07-11 2022-07-26 Cardio Medical Solutions, Inc. Device and method for assisting end-to-side anastomosis

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592876U (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561211A (en) Vehicle door and window assembly
JPH0131534Y2 (ja)
JPS6349372Y2 (ja)
JPH0136655Y2 (ja)
JPH0724272Y2 (ja) サンルーフのシェード装置
JPH021137Y2 (ja)
JPH0121849Y2 (ja)
JP2557629Y2 (ja) サッシュレスドア構造
JPS6220338Y2 (ja)
JP2599829Y2 (ja) 車両用ドア
JPS6312003Y2 (ja)
JPH071297Y2 (ja) ガイドレール装置
JP2569031Y2 (ja) 自動車のサッシュレスドア
JPH0323017Y2 (ja)
JPH0121848Y2 (ja)
JPH0622580Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0527288Y2 (ja)
JPS592971Y2 (ja) 車両用窓のウエザ−ストリツプ
JPH0514887Y2 (ja)
JPH0612978Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0131573Y2 (ja)
JPH0625376Y2 (ja) 自動車用アウタスライドル−フ装置
JPH0329210Y2 (ja)
JPH0617611Y2 (ja) 自動車のサンルーフ装置
JPH0155121B2 (ja)