JPS592971Y2 - 車両用窓のウエザ−ストリツプ - Google Patents
車両用窓のウエザ−ストリツプInfo
- Publication number
- JPS592971Y2 JPS592971Y2 JP1976164845U JP16484576U JPS592971Y2 JP S592971 Y2 JPS592971 Y2 JP S592971Y2 JP 1976164845 U JP1976164845 U JP 1976164845U JP 16484576 U JP16484576 U JP 16484576U JP S592971 Y2 JPS592971 Y2 JP S592971Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window glass
- base
- lower fin
- fin portion
- fin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は昇降式窓を装備する車両、特にハードトップ
型自動車のようなサツシュレス型の自動車に用いられる
ウェザ−ストリップの改良に関するものである。
型自動車のようなサツシュレス型の自動車に用いられる
ウェザ−ストリップの改良に関するものである。
ハードトップ型自動車のようなサツシュレス型の自動車
のドアには、窓ガラスを周縁部で保持するサツシュがな
いため車両走行中に窓ガラスがばたつき、あるいは高速
走行時に吸い出されが生ずるなどの問題がある。
のドアには、窓ガラスを周縁部で保持するサツシュがな
いため車両走行中に窓ガラスがばたつき、あるいは高速
走行時に吸い出されが生ずるなどの問題がある。
これを防止するには、ドア外板の折曲片内側に取り付け
られるウェザ−ストリップの形状ないしは剛性等を考慮
し、窓ガラスの昇降に影響を与えない程度に強く窓ガラ
スを押さえるのがよいが、これにも種々の問題がある。
られるウェザ−ストリップの形状ないしは剛性等を考慮
し、窓ガラスの昇降に影響を与えない程度に強く窓ガラ
スを押さえるのがよいが、これにも種々の問題がある。
ここで従来のウェザ−ストリップの例を図について説明
する。
する。
第1図はハードトップ型自動車の概略を示すもので、1
は車体、2はドアである。
は車体、2はドアである。
このドア2には窓ガラス3が図示しないウィンドレギュ
レータによって昇降できるように設けられている。
レータによって昇降できるように設けられている。
そしてこの窓ガラス3とドア2の外板折曲片内側との間
に次のようなウェザ−ストリップが設けられる。
に次のようなウェザ−ストリップが設けられる。
第2図は従来型のウェザ−ストリップを示すもので、4
はドア外板、5はその折曲片である。
はドア外板、5はその折曲片である。
この折曲片5の内側(図の右側)には、ベース部6と、
このベース部6の上端に設けられ、昇降する窓ガラス3
との間隙を塞ぐ上ヒレ部7と、ベース部6の下端に設け
られ、窓ガラス3に弾接する下ヒレ部8とからなってい
るウェザ−ストリップ9が取り付けられている。
このベース部6の上端に設けられ、昇降する窓ガラス3
との間隙を塞ぐ上ヒレ部7と、ベース部6の下端に設け
られ、窓ガラス3に弾接する下ヒレ部8とからなってい
るウェザ−ストリップ9が取り付けられている。
このようなウェザ−ストリップ9は、窓ガラス3の全閉
時に、この上ヒレ部7と下ヒレ部8とで窓ガラス3を押
し、窓ガラス3のばたつきあるいは吸い出され等を防止
するようになっているものであるが、通常の上ヒレ部7
と下ヒレ部8は、ドア2開口部の寸法差を吸収させるた
め、窓ガラス3とのラップ代を大きくとるようになって
いるので、上ヒレ部7と下ヒレ部8の剛性は小さく設定
されることになる。
時に、この上ヒレ部7と下ヒレ部8とで窓ガラス3を押
し、窓ガラス3のばたつきあるいは吸い出され等を防止
するようになっているものであるが、通常の上ヒレ部7
と下ヒレ部8は、ドア2開口部の寸法差を吸収させるた
め、窓ガラス3とのラップ代を大きくとるようになって
いるので、上ヒレ部7と下ヒレ部8の剛性は小さく設定
されることになる。
したがってこのウェザ−ストリップ9は第2図に示すよ
うに窓ガラス3を全開状態にしたとき、下ヒレ部8のみ
が窓ガラス3に弾接することになるので、窓ガラス3を
押す力が弱く、開いていたドア2を車体1に対して閉じ
るときなどに、窓ガラス3がばたつく欠点がある。
うに窓ガラス3を全開状態にしたとき、下ヒレ部8のみ
が窓ガラス3に弾接することになるので、窓ガラス3を
押す力が弱く、開いていたドア2を車体1に対して閉じ
るときなどに、窓ガラス3がばたつく欠点がある。
そこでこれを解決するため、単純に上ヒレ部7、下ヒレ
部8の剛性を上げると、窓ガラス3を昇降するときの摺
動抵抗が大きくなり、ウィンドレギュレータの操作力が
大きくなる欠点が生ずる。
部8の剛性を上げると、窓ガラス3を昇降するときの摺
動抵抗が大きくなり、ウィンドレギュレータの操作力が
大きくなる欠点が生ずる。
そこで第3図に示すように窓ガラス3の下死点を上げ、
上ヒレ部7と下ヒレ部8の双方が窓ガラス3に弾接する
ようにすると、窓ガラス3は通常の場合、上端で他の部
分より前後方向の長さが短かいため(第1図参照)、上
ヒレ部7の窓ガラス3に当っている部分のみが隆起して
しまい、外観が悪くなる欠点を生ずる。
上ヒレ部7と下ヒレ部8の双方が窓ガラス3に弾接する
ようにすると、窓ガラス3は通常の場合、上端で他の部
分より前後方向の長さが短かいため(第1図参照)、上
ヒレ部7の窓ガラス3に当っている部分のみが隆起して
しまい、外観が悪くなる欠点を生ずる。
この考案はこれらの欠点をなくしたもので、その一実施
例を第4図について説明すると、この場合のウェザ−ス
トリップ10は、上ヒレ部11の先端を除いた部分は下
ヒレ部12よりも若干厚肉にできており、下ヒレ部12
は上ヒレ部11に対して若干長く形成されている。
例を第4図について説明すると、この場合のウェザ−ス
トリップ10は、上ヒレ部11の先端を除いた部分は下
ヒレ部12よりも若干厚肉にできており、下ヒレ部12
は上ヒレ部11に対して若干長く形成されている。
そして上ヒレ部11.下ヒレ部12とも上方を向くよう
になっている。
になっている。
上ヒレ部11は上述のように上方を向くようになってい
るが、根元の方はベース部6と連続的につながるように
若干厚肉となっていて、このため可撓性の小さい小可撓
部となっている。
るが、根元の方はベース部6と連続的につながるように
若干厚肉となっていて、このため可撓性の小さい小可撓
部となっている。
このウェザ−ストリップ10は、第4図に示すように窓
ガラス3が正常位置にあるときには、下ヒレ部12のみ
で窓ガラス3を押さえることになるが、窓ガラス3がド
ア外板4側に移動したときには、下ヒレ部12が次第に
ドア外板4側に変形し、やがて下ヒレ部12の先端は第
5図に示すように上ヒレ部11の小可撓部に当接するこ
とになる。
ガラス3が正常位置にあるときには、下ヒレ部12のみ
で窓ガラス3を押さえることになるが、窓ガラス3がド
ア外板4側に移動したときには、下ヒレ部12が次第に
ドア外板4側に変形し、やがて下ヒレ部12の先端は第
5図に示すように上ヒレ部11の小可撓部に当接するこ
とになる。
そして下ヒレ部12は、上ヒレ部11の小可撓部によっ
てこれ以上の屈曲変形が阻止されるので、窓ガラス3も
移動できなくなるためばたつき等は生じない。
てこれ以上の屈曲変形が阻止されるので、窓ガラス3も
移動できなくなるためばたつき等は生じない。
この場合において、下ヒレ部12が当接する上ヒレ部1
1の不可撓部には、第4図、第5図に示すように突起1
3を設けてもよい。
1の不可撓部には、第4図、第5図に示すように突起1
3を設けてもよい。
また第6図に示すように上ヒレ部11の小可撓部のかど
部で受けるようにしてもよい。
部で受けるようにしてもよい。
この考案は上述した構成であるから、窓ガラス3との摺
動抵抗を大きくすることなく、窓ガラス3の窓外方向へ
のばたつきや、高速走行時における吸い出され等を確実
に防止することができる上に、窓ガラス3の位置に左右
されることがなく、窓ガラス3を全開した状態でも窓ガ
ラス3にばたつきを生じないウエザース1〜リップを得
ることができる。
動抵抗を大きくすることなく、窓ガラス3の窓外方向へ
のばたつきや、高速走行時における吸い出され等を確実
に防止することができる上に、窓ガラス3の位置に左右
されることがなく、窓ガラス3を全開した状態でも窓ガ
ラス3にばたつきを生じないウエザース1〜リップを得
ることができる。
第1図はハードトップ型自動車の概略を示す斜視図、第
2図は従来のウェザ−ストリップの一例を示す第1図の
II −II線における断面図、第3図は従来の他の例
を示す断面図、第4図はこの考案の一実施例の断面図、
第5図は第4図のものの異なった状態を示す断面図、第
6図はこの考案の他の実施例の断面図である。 3・・・・・・窓ガラス、4・・・・・・ドア外板、5
・・・・・・折曲片、6・・・・・・ベース部、10・
・・・・・ウェザ−ストリップ、11・・・・・・上ヒ
レ部、12・・・・・・下ヒレ部。
2図は従来のウェザ−ストリップの一例を示す第1図の
II −II線における断面図、第3図は従来の他の例
を示す断面図、第4図はこの考案の一実施例の断面図、
第5図は第4図のものの異なった状態を示す断面図、第
6図はこの考案の他の実施例の断面図である。 3・・・・・・窓ガラス、4・・・・・・ドア外板、5
・・・・・・折曲片、6・・・・・・ベース部、10・
・・・・・ウェザ−ストリップ、11・・・・・・上ヒ
レ部、12・・・・・・下ヒレ部。
Claims (1)
- ドア外板の折曲片内側に取り付けられるベース部と、該
ベース部の上部に設けられて少なくとも窓ガラス外面に
弾接して上向きに変形する先端部と、該先端部前記ベー
ス部間を連続的につなぐ厚肉で可撓性の小さい小可撓部
とからなる上ヒレ部と、前記ベース部の下部に設けられ
前記窓ガラスに弾接する上向き形状の下ヒレ部とからな
り、該下ヒレ部は、該下ヒレ部が前記窓ガラスに押圧さ
れたときベース部側に屈曲し、下ヒレ部先端が、前記上
ヒレ部の小可撓部に当接し、該当接により下ヒレ部の屈
曲変形を阻止するようにしたことを特徴とする車両用窓
のウェザレスl−IJツブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976164845U JPS592971Y2 (ja) | 1976-12-10 | 1976-12-10 | 車両用窓のウエザ−ストリツプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976164845U JPS592971Y2 (ja) | 1976-12-10 | 1976-12-10 | 車両用窓のウエザ−ストリツプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5382118U JPS5382118U (ja) | 1978-07-07 |
JPS592971Y2 true JPS592971Y2 (ja) | 1984-01-27 |
Family
ID=28772566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976164845U Expired JPS592971Y2 (ja) | 1976-12-10 | 1976-12-10 | 車両用窓のウエザ−ストリツプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS592971Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6225772B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2017-11-08 | 豊田合成株式会社 | 自動車ドアのシール構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS505146U (ja) * | 1973-05-11 | 1975-01-20 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS545446Y2 (ja) * | 1974-03-07 | 1979-03-10 |
-
1976
- 1976-12-10 JP JP1976164845U patent/JPS592971Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS505146U (ja) * | 1973-05-11 | 1975-01-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5382118U (ja) | 1978-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5016394A (en) | Glass runner structure of automotive door | |
US5042200A (en) | Door glass run structure for automobile | |
JPH0425377Y2 (ja) | ||
US5072545A (en) | Weather strip for door glass | |
JPS592971Y2 (ja) | 車両用窓のウエザ−ストリツプ | |
JPH0534252Y2 (ja) | ||
JPS6342018Y2 (ja) | ||
JPS6123459Y2 (ja) | ||
JPH0315402Y2 (ja) | ||
JPH0331606Y2 (ja) | ||
JPS6121284Y2 (ja) | ||
JPH049203Y2 (ja) | ||
JP2943871B2 (ja) | 自動車用ドアウインドウパネルのシール構造 | |
JPH036493Y2 (ja) | ||
JPH02200519A (ja) | 車両のドアサッシュ部構造 | |
JPH0514887Y2 (ja) | ||
JPS6121283Y2 (ja) | ||
JPH0669785B2 (ja) | 自動車用ウインドガラスのグラスラン | |
JPS6143611Y2 (ja) | ||
JPS60174618U (ja) | 自動車のウインドガラス吸出防止装置 | |
JPS6034483Y2 (ja) | 自動車のドアガラス浮き防止部材 | |
JPH0621777Y2 (ja) | 自動車用ウエザストリツプ | |
JPH0380662B2 (ja) | ||
JPH0617647Y2 (ja) | 自動車ドアのシール構造 | |
JPH0436884B2 (ja) |