JPH0351862Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351862Y2
JPH0351862Y2 JP1983027853U JP2785383U JPH0351862Y2 JP H0351862 Y2 JPH0351862 Y2 JP H0351862Y2 JP 1983027853 U JP1983027853 U JP 1983027853U JP 2785383 U JP2785383 U JP 2785383U JP H0351862 Y2 JPH0351862 Y2 JP H0351862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
mounting hole
switch
vehicle body
contact body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983027853U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2785383U priority Critical patent/JPS59134240U/ja
Publication of JPS59134240U publication Critical patent/JPS59134240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351862Y2 publication Critical patent/JPH0351862Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばドアスイツチのように車体に取
付けられ該車体を介する通電路を開閉する車体直
付形スイツチに関するものであり、その目的は、
塗装された車体の取付孔に取付けた時に該車体と
確実な電気的接触状態が得られるようにした車体
直付形スイツチを提供するにある。
以下本考案の一実施例について第1図乃至第3
図を参照しながら説明する。1は一端部に鍔部1
aを有する筒状のスイツチ本体で、これに操作子
2が往復移動可能に挿入されている。3は周囲部
を鍔部1aに掛合させた例えばゴム製のブーツ
で、これにより操作子2の一端部が被われてお
り、操作子2はコイルばね4によりブーツ3の内
面に当接するように移動付勢されている。5は板
ばねを略コ字形に曲成してなる接触体で、これは
該接触体5に設けた角孔5a,5aをスイツチ本
体1に突設された爪部1b,1bに係合させると
ともに両端部を自身のばね力に抗して内方に弾性
変形させながら鍔部1aに設けられた案内孔6,
6に挿入させることによりスイツチ本体1の外周
部に装着されている。そして、スイツチ本体1の
他端部と対向させて接触体5に操作子2の他端部
を貫通させる貫通孔5bが設けられており、該操
作子2の他端部には接触子7、コードコンプリー
ト8及びワツシヤ9がねじ10で固着され、常に
はコイルばね4の付勢力で接触子7が接触体5の
基端部に接触している。11,11は接触体5の
先端部たる両端の対向する側縁を夫々外方に折曲
させることにより形成された凸条部で、該接触体
5の拡開方向で且つ後述する取付孔13への挿入
方向と平行に突出されている。また接触体5の両
端は鍔部1aの一方の端面1a′と対向する部分を
夫々予めスイツチ本体1方向に窪ませた形状にさ
れている。一方、12は例えば鋼板にて形成され
た車体で、これに取付孔13が例えば打抜きで穿
設され、例えばカチオン電着塗装により塗膜が形
成されている。そして、取付孔13の内径はスイ
ツチ本体1の外径よりも大で、案内孔6,6の対
向外縁寸法よりも小に設定されている。
而して、スイツチ本体1の他端部を取付孔13
に臨ませて該スイツチ本体1を内方に押込むと、
押込みに応じて接触体5の各先端部が自身の弾発
力に抗して弾性的に内方に撓むようになり、凸条
部11,111の端縁部が取付孔13内面に対向
すると、該凸条部11が接触体5の弾発力により
取付孔13内面に所謂線接触状態で接触すること
となり、従つてスイツチ本体1の押込みに応じて
凸条部11が取付孔13内面に付着した塗膜を確
実に剥離して車体12に電気的に接触するように
なる。さて、コードコンプリート8は例えば負荷
としてのランプ等を介してバツテリーのプラス端
子に接続され車体はバツテリーのマイナス端子に
接続されているから、第1図に示すように接触子
7が接触体5に接触した状態では該接触体5及び
凸条部11を介して負荷への通電路が形成され
る。そして、ブーツ3が例えば車体12に取付け
られたドアにより押圧されることにより操作子2
がコイルばね4に抗して矢印A方向に摺動される
と接触子7は接触体5から離間され、負荷への通
電路が開放される。
ところで、従来は本願の凸条部11に相当する
ものが設けられておらず、接触体が比較的広い面
積で取付孔の内面に接触するから、スイツチ本体
を押込む時に接触体が拡開しようとする弾発力が
取付孔の内面に分散して作用することとなつて塗
膜を充分に剥離することが困難で、塗膜により接
触体と車体との導通が阻害されることが多かつた
が、上記構成では先に説明したように凸条部11
の端縁部が所謂線接触状態となつて塗膜に深く食
い込んで該塗膜を確実に剥離するから、接触体5
を車体12に確実に導通させることが可能とな
る。また、上記した実施例では、接触体5の基端
部に接触子7が接離し、該接触体5の先端部の凸
条部11が車体12の取付孔13に接触して、該
接触体5が通電路となるから、スイツチ本体1を
電流が流れるようにする必要が無く、従つて、該
スイツチ本体1はプラスチツク等で安価に製作し
得、また、凸条部11が取付孔13の内面を周方
向に摺動する必要もないので、塗膜を余分に剥離
してしまうこともない。尚、第4図に示すように
凸条部11の端縁部を鋸歯状に形成すれば塗膜の
剥離を一層確実に行なうことができ、また、第5
図に示すように接触体5の中央部を外方に山形に
膨出させることにより凸条部14を設ける構成と
してもよい。
本考案は以上の説明から明らかなように、塗装
された車体の取付孔に取付けた時に該車体と確実
に電気的接触状態が得られるようにした車体直付
形スイツチを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
のであり、第1図は縦断面図、第2図は接触体の
斜視図、第3図は第1図の−線に沿う断面
図、第4図及び第5図は夫々本考案の他の実施例
を示すもので、第4図は接触体の斜視図、第5図
は第3図相当図である。 図中、1はスイツチ本体、2は操作子、5は接
触体、7は接触子、11は凸条部、12は車体、
13は取付孔、14は凸条部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操作子を有し塗装された車体の取付孔に挿入さ
    れるプラスチツク製のスイツチ本体と、このスイ
    ツチ本体の外周部に先端部が外方に拡開するよう
    に設けられたばね性を有する接触体と、この接触
    体の先端部にその拡開方向で且つ挿入方向と平行
    に突出した形態に設けられ前記取付孔への挿入時
    にその弾性拡開力で前記取付孔内面の塗膜を剥離
    させて車体と電気的に接触する凸条部と、前記操
    作子により操作されて前記接触体の基端部に対し
    て接離するとにより前記車体を介する負荷への通
    電路を開閉する接触子とを具備してなる車体直付
    形スイツチ。
JP2785383U 1983-02-25 1983-02-25 車体直付形スイツチ Granted JPS59134240U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2785383U JPS59134240U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 車体直付形スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2785383U JPS59134240U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 車体直付形スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134240U JPS59134240U (ja) 1984-09-07
JPH0351862Y2 true JPH0351862Y2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=30158734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2785383U Granted JPS59134240U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 車体直付形スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134240U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427058Y2 (ja) * 1987-02-13 1992-06-29

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345470B2 (ja) * 1975-04-30 1978-12-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574745Y2 (ja) * 1976-09-24 1982-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345470B2 (ja) * 1975-04-30 1978-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134240U (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0790628A2 (en) Door switch for vehicles
JP3337096B2 (ja) バルブソケット
JPH0351862Y2 (ja)
US5875887A (en) Contact switch assembly having a conductor that holds a movable contact plate
US4141617A (en) Light fixture
JPH058211Y2 (ja)
JPH0338953Y2 (ja)
JP3837779B2 (ja) 防水スイッチ
JPS6242555Y2 (ja)
KR100247537B1 (ko) 자동차용 커넥터
JPH0322037Y2 (ja)
KR970002534Y1 (ko) 푸시 스위치
JPS5812414Y2 (ja) 電磁石装置
JP3021567U (ja) プッシュスイッチ
JP3021565U (ja) プッシュスイッチ
JP3075542U (ja) ワイパーリフィル
JPS6323246Y2 (ja)
JPH0115057Y2 (ja)
JPH0434126Y2 (ja)
JPH1021778A (ja) 車両用スイッチ
JPS5933132Y2 (ja) 小形開閉器
JPS5935932Y2 (ja) 自動車用ドア−スイツチ
KR200144095Y1 (ko) 자동차 사이드마크의 조립구조
JPS5839027Y2 (ja) 電気接続子
JPH0747803Y2 (ja) 導電接続装置