JPH0350959A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0350959A
JPH0350959A JP18456689A JP18456689A JPH0350959A JP H0350959 A JPH0350959 A JP H0350959A JP 18456689 A JP18456689 A JP 18456689A JP 18456689 A JP18456689 A JP 18456689A JP H0350959 A JPH0350959 A JP H0350959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
size
image
area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18456689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kimura
貴 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18456689A priority Critical patent/JPH0350959A/ja
Publication of JPH0350959A publication Critical patent/JPH0350959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、等倍記録可能な画像サイズが標準のA4サイ
ズよりも小さいファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 近年、ファクシミリ装置の普及とともに、個人宅などで
もファクシミリ装置が使用されるようになってきており
、主にその使用目的のための小型のファクシミリ装置も
実用されている。
CCITT(国際電信電話諮問委員会)では、このよう
な実情に鑑みて、従来のA4サイズを標準画像サイズと
するグループ3フアクシミリ装置に加えて、 A6また
はB5サイズを標準画像サイズとする小型のファクシミ
リ装N(いわゆる、ノートファックス)の標準機能を勧
告化した。
さて、例えば、A6サイズを標準画像サイズとするノー
トファックスでは、読み取りおよび記録可能な最大帳が
A4サイズの1/2の長さであり、標準画像サイズがA
4判のファクシミリ装置からの画像を受信するときには
、A4判の受信画像の縦横寸法をそれぞれ1/2に縮小
して、記録出力する。
[発明が解決しようとする課題] このようにして、ノートファックスでは、 A4判の受
信画像を1/4に縮小して記録出力しているので、記録
出力された画像の内容を判別することが困難な場合があ
るという不都合を、従来、生じていた。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、等
倍記録可能なサイズよりも大きな受信画像を適切に記録
出力できるファクシミリ装置を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、受信画像データを記憶する画像メモリと、縮
小画像に等倍記録可能なサイズをあらわす分割線を付加
する分割線画像付加手段と、分割線で区切った分割領域
のうち等倍記録させる領域を指定するための操作手段と
、この操作手段により指定された分割領域の画像を画像
メモリより取り出して等倍記録する記録制御手段を備え
たものである。
[作用] したがって、縮小されて見づらい部分の画像を等倍記録
することができるので1元の画像の内容を確認すること
ができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。このファクシミリ装置は、A6判の画像
を等倍に記録可能な機能を備えたノートファックスであ
る。
同図において、システム制御部lは、このファクシミリ
装置の動作を制御するためのものであり、スキャナ2は
、所定の解像度でA6判の原稿画像を読み取ることが可
能なものであり、プロッタ3は、所定の解像度でへ6判
の画像を等倍に記録出力可能なものである。
操作表示部4は、このファクシミリ装置を操作するため
のものであり、各種の操作キーおよび表示器から構成さ
れる。
符号化復号化部5は、スキャナ2で読み取って得られた
画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮された状
態の画情報を元の両信号に復号化するためのものである
画像縮小部6は、受信画像サイズがプロッタ3で記録可
能なサイズよりも大きい場合、受信画像をプロッタ3で
記録可能なサイズに縮小するためのものであり、分割線
付加部7は1画像縮小部6で縮小した画像に、その縮小
画像を等倍記録可能な領域をあらわす分割線の画像を付
加するためのものであり、画像メモリ8は、44判の受
信画像の両信号を1ペ一ジ分記憶するためのものである
通信制御部9は、所定のファクシミリ装置の伝送手順処
理を行うためのものであり、モデム10は、公衆電話回
線などのアナログ伝送路を用いてデジタルデータを伝送
するための変復調処理を行うためのものであり、網制御
袋@11は、このファクシミリ装置を公衆電話回線に接
続するためのものである。
システム制御部l、スキャナ2.プロッタ3.操作表示
部4、符号化復号化部5、画像縮小部6、分割線付加部
7、画像メモリ8、および、通信制御部9は、システム
バス12に接続されており、これらの各要素間のデータ
のやりとりは、このシステムバス12を介して行われる
第2図は、操作表示部4の一例を示している。
同図において、スタートキー48は、このファクシミリ
装置の送受信動作の開始を指令するためのものであり、
ストップキー4bは、このファクシミリ装置の動作の停
止を指令するためのものであり、テンキー4cは、宛先
の電話番号などの数値情報を操作入力するためのもので
ある。
プリント開始キー4dは1例えば、44判の画像を受信
したときに、その画像を再度記録出力することを指令す
るためのものである。
分割線付加キー4eは、例えば、44判の画像を受信し
たときに、その縮小画像に分割線を付加するか否かを設
定するためのものであり、発光ダイオード4fは、分割
線付加モードが設定されているときに点灯表示するもの
である。なお5分割線付加モードが未設定のときに分割
線付加キー4eがオン操作されると分割線付加モードが
設定されて発光ダイオード4fが点灯し、分割線付加モ
ードが設定されているときに分割線付加キー4eがオン
操作されると分割線付加モードが解除されて発光ダイオ
−ド4fが消灯する。
第1領域選択キー4g、第2領域選択キー4h、第3領
域選択キー41、および、第4領域選択キー4Jは、縮
小記録した画像に付加されている分割線で区切られて形
成される第1領域、第2領域、第3領域、および、第4
領域(後述)を、おのおの等倍記録するか否かを指定す
るためのものであり、発光ダイオード4に、4Q、4m
、4nは、第1領域、第2領域、第3領域、および、第
4領域の等倍記録が指定されていることを点灯表示する
ためのものである。
また、例えば、発光ダイオード4kが消灯していて、第
1領域の等倍記録が指定されていない状態で、第1領域
キー4gがオン操作されると、第1領域の等倍記録が指
定されるとともに、発光ダイオード4kが点灯する。発
光ダイオード4kが点灯していて、第1領域の等倍記録
が指定されている状態で、第1領域キー4gがオン操作
されると、第1領域の等倍記録が解除されるとともに、
発光ダイオード4kが消灯する。
また、第2領域キー4h、第3領域キー41、第4領域
キー4jのオン操作と、第2領域、第3領域、第4領域
の等倍記B指定、および、発光ダイオード4Q。
4m、4nの点灯状態の関係は、第1領域キー4gのオ
ン操作と、第1領域の等倍記録指定、および1発光ダイ
オード4にの点灯状態の関係と同一である。
以上の構成で、このファクシミリ装置が画(it受信時
に実行する処理例を第3図に示す9なお、同図は、1ペ
一ジ分の画情報を受信する場合について示している。
いずれかのファクシミリ装置から発呼されて、着信検出
すると、通信制御部9による伝送前手順。
が実行されてそのときに使用する伝送機能が、相手端末
との間でとりきめられる(処理101)。このとき、こ
のファクシミリ装置では、受信可能な画像サイズとして
へ6判を通知する。相手端末は、へ6判の画情報を送信
するときには、画情報サイズをへ6判として通知すると
ともに、 A6判の画情報を送信できない場合には、画
情報サイズをA4判として通知して、 A4判の画情報
を送信する。
伝送機能の設定を終了すると、そのときに設定した伝送
速度でモデム10のトレーニング手順を行い(処理10
2)、画情報受信状態に移行する。
このとき、相手端末より通知された画情報サイズがA4
判であるかどうかを調べ(判断103)、 A4判の場
合には(判断103の結果がYES)、1ペ一ジ分の受
信画情報を符号化復号化部5で復号化し、それによって
得た画信号を画像メモリ8に蓄積する(処理104,1
05、判断106のNoループ)。
そして、1ペ一ジ分の画情報受信を終了すると(判断1
06の結果がYES)、伝送後手順を実行して(処理1
07)、画情報受信動作を終了する。
このようにして、画情報受信を終了すると5分割線付加
キー4eが操作されて1分割線付加モードが設定されて
いるかどうかを調べ(判断108)、判断10gの結果
がYESになるときには、画像メモリ8に記憶している
画信号を画像縮小部6で縮小処理し、それによって得た
縮小画像画信号を分割線付加部7に転送して、縦横それ
ぞれ2分割する分割線の画像を付加し、その分割線付加
後の画像をプロッタ3に転送して記録出力させる(処理
111)。
また、分割線付加モードが設定されてない状態で、判断
10&の結果がNoになるときには、画像メモリ8に記
憶している画信号を画像縮小部6で縮小処理し、それに
よって得た縮小画像画信号をプロッタ3に転送して、縮
小画像を記録出力させる(処理111)。
このようにして、縮小画像を記録出力すると。
なんらかのイベント、例えば、画情報受信、画情報送信
、画像コピーなどが発生してこの画像受信処理が終了す
るか、あるいは、プリント開始キー4dがオン操作され
てプリント開始が指令されるまで待機する(判断113
,114のNoループ)。
プリント開始キー4dがオン操作される前に、イベント
が発生して、判断113の結果がYESになると、この
画像受信処理を終了する。
また、イベントが発生する前に、プリント開始キー4d
がオン操作されて、判断114の結果がYESになると
、そのときに、第1領域〜第4領域のいずれか1つ以上
に等倍記録が指定されているかどうかを調べる(判断1
15)。
判断115の結果が’/ESになるときには、そのとき
に等倍記録が指定されている領域を判定して(処理11
6)、その領域の画像を画像メモリ8より取り出してプ
ロッタ3に転送し、その分割画像を等倍記録させる(処
理117)。また、2つ以上のfjl域に等倍記録が指
定されている場合には、おのおのの領域について処理1
17を繰返し実行する。
また、等倍記録が指定されている領域が1つもない場合
で、判断115の結果がNOになるときには、判断10
8に戻り、上述と同様に、そのときの分割線付加モード
の設定状況に応じて、縮小画像を記録出力する。
また、相手端末がA6判の画情報を送信する場合で5判
断103の結果がNoになるときには、1ペ一ジ分の受
信画情報を符号化復号化部5で復号化し、それによって
得た画信号をプロッタ3に転送して0、受信画像を等倍
に記録出力しく処理118,119、判断110のNo
ループ)、1ペ一ジ分の画情報受信を終了して判断11
0の結果がYESになると、伝送後手順を実行して(処
理121)、この画像受信処理を終了する。
したがって、第4図(、)に示すように、相手端末がA
4判の原稿TDの画情報を送信した場合、そのときに分
割線付加モードが設定されているときには、プロッタ3
からは、同図(b)に示したように、原稿TDを縦横そ
れぞれ1/2ずつ縮小した画像に、画像を4分割する分
割線LDの画像が付加された状態の受信原稿RDが記録
出力される。
そこで、例えば、第1領域ARIの部分の画像を等倍記
録させるときには、第1領域キー4gを適宜に操作して
、第1領域に等倍記録を設定した状態で、プリント開始
キー4dをオン操作すると、同図(c)に示すように、
第1領域八旧の画像が等倍に記録された分割画像AZが
記録出力される。
したがって、第1領域〜第4領域の全てに等倍記録を指
定すると、おのおのの領域の画像が等倍記録された分割
画像が得られるので、それらをつなぎ合わせることによ
り、送信原稿TDの画像を等倍に得ることができる。
また、第1領域〜第4領域のいずれに対しても、等倍記
録を指定せずに、プリント開始キー4dをオン操作する
と、そのときの分割線付加モートに応じた縮小画像が記
録出力される。
したがって、最初に分割線付加モードを設定しておいて
、分割線を付加した縮小画像を得たのちに、分割線付加
モードを解除した状態で、プリント開始キー4dをオン
操作すると1分割線が付加されない縮小画像を得ること
ができる。
このようにして1本実施例では、A4判の画像をA6判
に分割して等倍に記録出力できるので、縮小されて見に
くくなった画像の所望する部分のみを、等倍で確認する
ことができる。
ところで、上述した実施例では、へ6判の画像を読み取
り/記録できるファクシミリ装置について説明したが、
85判の画像を読み取り/記録できるファクシミリ装置
についても、本発明を同様にして適用することができる
また、上述した実施例では、受信画像のページ数が1ペ
ージの場合について説明したが、複数ページの画情報を
受信できる装置にも、本発明を同様にして適用すること
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、縮小画像に等倍
記録可能なサイズの画像に区切る分割線を付加して、そ
の分割領域のうち任意の領域の画像を等倍記録できるよ
うにしたので、縮小されて見づらい部分の画像を適宜に
等倍記録することができるので、元の画像の内容を確認
することができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は操作表示部の一例を示す概略
図、第3図は画像受信時の処理例を示すフローチャート
、第4図は受信画像の記録例を説明するための概略図で
ある。 1・・・システム制御部、3・・・プロッタ、4・・・
操作表示部、4d・・・プリント開始キー、4e・・・
分割線付加キー、4g・・・第1領域キー、4j・・・
第2領域キー、4h・・・第3領域キー、41・・・第
4領域キー、6・・・画像縮小部、7・・・分割線付加
部、8・・・画像メモリ、9・・・通信制御部。 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等倍記録可能なサイズよりも大きいサイズの画像を受信
    すると、その受信画像を記録可能なサイズに縮小して記
    録出力するファクシミリ装置において、受信画像データ
    を記憶する画像メモリと、縮小画像に等倍記録可能なサ
    イズをあらわす分割線を付加する分割線画像付加手段と
    、上記分割線で区切った分割領域のうち等倍記録させる
    領域を指定するための操作手段と、この操作手段により
    指定された分割領域の画像を上記画像メモリより取り出
    して等倍記録する記録制御手段を備えたことを特徴とす
    るファクシミリ装置。
JP18456689A 1989-07-19 1989-07-19 ファクシミリ装置 Pending JPH0350959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18456689A JPH0350959A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18456689A JPH0350959A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350959A true JPH0350959A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16155452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18456689A Pending JPH0350959A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350959A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62128262A (ja) フアクシミリ装置
JP3146071B2 (ja) 画像送信装置、及び画像送信方法
JPH09233300A (ja) ファクシミリ装置
JPH0350959A (ja) ファクシミリ装置
JP2901312B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2626773B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1127434A (ja) ファクシミリ装置
JP2001103317A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP3108425B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPS63237665A (ja) 画像通信装置
JPS63284969A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH0354967A (ja) フアクシミリ装置
JPH0955857A (ja) カラー通信端末装置
JPH0563998A (ja) カラーフアクシミリ装置
JPH02141063A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH033476A (ja) データ通信方法
JPH01235471A (ja) ファクシミリ装置
JPS60109366A (ja) 通信端末装置
JPH01251873A (ja) 通信装置
JPH07212512A (ja) ファクシミリ装置
JPH09321978A (ja) ファクシミリ装置
JPH10190895A (ja) ファクシミリ装置
JP2004040609A (ja) データ通信装置
JPH04249972A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH01144848A (ja) データ送信装置