JPH03504324A - 遺伝子の検査方法 - Google Patents

遺伝子の検査方法

Info

Publication number
JPH03504324A
JPH03504324A JP1505716A JP50571689A JPH03504324A JP H03504324 A JPH03504324 A JP H03504324A JP 1505716 A JP1505716 A JP 1505716A JP 50571689 A JP50571689 A JP 50571689A JP H03504324 A JPH03504324 A JP H03504324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
test medium
superparamagnetic particles
labeled
polymerase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854904B2 (ja
Inventor
パウルセン,グンナー
ソリツド,ルドヴイク,エム.
ヴアルトダル,フローデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03504324A publication Critical patent/JPH03504324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854904B2 publication Critical patent/JP2854904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遺伝子の検査方法 本発明は人間、動物、植物及び微生物中の遺伝子を検査、分析する新規な方法に 関する。か\る分析は従来複雑な手法と時間のか−る技術とを必要としていた。
本発明において新規なことは、超常磁性粒子例えばウーゲルスタッド(Ugel stad)粒子を使用して遺伝子を単離することであり、しかも超常磁性粒子に 結合している間にこれらの単離した遺伝子を10’〜10’倍に複製し且つ検査 することである。単離、複製及び検査は超常磁性体の固相表面上で生起するので 、遺伝子の検査はかなりずっと簡便であり、迅速で労力の消費か少なくて済みし かも感度がより高い。またこの方法は容易に自動化できる。
核酸を固定するのに普通使用される固相はニトロセルロース又はナイロンの微孔 質膜よりなる。ハイブリッド形成(hybridization)は相補的な核 酸塩基配列を含有するハイブリッド形成液に微孔性膜を浸漬することにより行な う。この技術は長期間のハイブリッド形成と低度のハイブリッド形成とを伴なう 。
遺伝子の同定は相補的なりNA配列で(DNA−プローブ)でのブロービング( probing)により行なうことができる。制限断片長の多形分析(RFLP −アッセイ)においては、DNA全体を制限酵素′により細胞中で処理する。次 いでDNA断片を電気泳動的に分離し、フィルター上に吸取って(blot)か ら当該DNA部位と相補的なりNA配列でプローブする。制限酵素は相対形質( allele)配列と結合不安定にあるDNAをパリンドローム配列(制限酵素 の特異的な部位)で切断する。従ってDNA断片の大きさ且つかくして切断バン ドの形状は利用したDNA−プローブ(probe)と反応する部位内の相対形 質変化に応じて変化できる。RFLP技術は完了するのに数日間の作業を要する 時間のか−る且つ複雑な方法である。また、RFLP−プロットで検出されるバ ンドは幾つかの制限部位が幾つかの相対形質と共通するので、重要な遺伝情軸を 示すには及ばない。この事実によってRFLP−プロットを評価するのを困難と させる。
ポリメラーゼ酵素鏡反応(PCR)技術においては、有用な遺伝子を含有するゲ ノムの領域を増殖させてから、増殖したDNA領域内の一定の又は全ての多形配 列に補完的なオリゴヌクレオチドでプローブする(以下の1.3参照)。この技 術は遺伝子の分析を行なうのに必要とされる時間を実質的に低下させた。しかし ながらこの方法でさえ試験管中の増殖工程を含めて供試物質の幅広い取扱いを必 要とし、これによって増殖したDNA−物質をニトロセルロース膜に転換させ且 つ遺伝子プローブで分析する。
本発明の目的は、人間、動物、植物及び微生物中の遺伝子を検査する新規な方法 を提供するものであり、検査の諸工程は超常磁性体の固相表面上で生起し、かく してより簡便で迅速な、労力のあまりか\らない、より感度の良い遺伝子検査が 得られる。
本発明によると、供試媒体中の遺伝子を検査する方法であって、 a)供試媒体中のDNAを変性させ、 b)ハイブリッド化状態にある供試媒体を、耐熱性のDNA−ポリメラーゼ、デ オキシヌクレオチド、1方が可溶性で他方が超常磁性粒子に結合している2種の 相異なるオリゴヌクレオチドブライマーに対して接触させ、 c)DNAを増殖させ、 d)超常磁性粒子に結合していないDNA鎖並びに遊離のオリゴヌクレオチドブ ライマーを取出し、e)増殖したDNA物質を検査する ことからなることを特徴とする供試媒体中の遺伝子の検査方法が提供される。
供試媒体は試験用ウェル(wells)即ち凹所に又は透明なマルチウェル板の ウェルに配置できる。次いでマルチウェル板を蓋で覆い、それから蓋、底部及び マルチウェル板上の各々のウェルの側面と密に接触している金属製ブロック中に 配置する。この金属ブロックの温度は迅速に且つ自動的に変化させ得る。生物細 胞を破壊し且つDNAを変性させるために、金属ブロックの温度を100℃に調 節し、マルチウェル板をこの温度で5〜10分保持する。オリゴヌクレオチドブ ライマーの長さ及びプリン/ピリミジン比に応じて決まる温度を設定し、耐熱性 のDNAポリメラーゼ、デオキシヌクレオチド、一方が可溶性でもう一方が超常 磁性粒子に結合している2種の相異なるオリゴヌクレオチドブライマーを各々の ウェルに添加する。DNAの増殖は、用いたオリゴヌクレオチドブライマーによ って決定される温度例えば大体20〜85℃と、検査すべき供試媒体に要する増 殖の度合に応じて多数の作業サイクル中の90 ’Cとの間で金属ブロックの温 度を交互させることにより行なう。反応保持期間は使用したブライマーによって 決定される温度で各々の作業サイクルについて1〜2分であり、90”Cでは0 .5分である。次いでマルチウェル板を磁性体上に配置し且つウェルを90”C て洗浄して超常磁性粒子に結合していないDNA鎖並びに遊離のオリゴヌクレオ チドブライマーを取出す。次いで増殖したDNA物質は、(A)オリゴヌクレオ チドでの特異的なブロービング及び更新したポリメラーゼ反応なしに又は反応後 の標識されたヌクレオチドの証明又は(B)特異的なブロービング、ポリメラー ゼ反応及び標識された介在物質での二重鎖DNAの証明又は(C) D N A 塩基配列の分析の何れかにより検定できる。
A。
オリゴヌクレオチドでの特異的なブロービングは3種の相異なる要領で実施でき る; AI。
標識されたオリゴヌクレオチドプローブでのブロービングは、使用したオリゴヌ クレオチドプローブによって決定される温度で各々のウェルにビオチニル化した オリゴヌクレオチドプローブを添加することにより実施できる。次いでマルチウ ェル板を前記の温度で5〜10分間保持する。次いでマルチウェル板を磁性体上 に配置し、各々のウェルを洗浄する。増殖されたDNAに結合しているビオチン 標識プローブに、酵素に結合したアビジン(又はストレプトアビジン)、フルオ ロクローム等を添加する。次いでビオチニル化したプローブの結合は、ペルオキ シダーゼで標識されたアビジンを検出するための化学発光(chemj lum iniscense)として種々の標識について関連する検出系の使用によって 分析する。ビオチンで標識されたプローブの代りに、放射活性物質で標識された プローブも使用できる。
A2゜ 特異的なオリゴヌクレオチドブライマーの助けをかりて標識されたDNAの製造 は、標識されていないデオキシヌクレオチドとビオチニル化されたデオキシヌク レオチドとの混合物と、DNAポリメラーゼと、オリゴヌクレオチドプローブと を粒子に結合した増殖DNAに添加し且つこのプローブの長さ及び組成によって 決定される温度で保持することにより行うことができる。粒子に結合した増殖1 本鎖DNAは鋳型(template)として役立つものであり、然るにオリゴ ヌクレオチドプローブはブライマーとして役立つものである。この要領で、標識 されたヌクレオチドを含有するDNA鎖を製造するものである。ブロービング法 の残りの工程はAIに記載される如く行なう。ビオチンで標識されたヌクレオチ ドの代りに、放射活性物質で標識されたプローブを慣用の技術の如く同じ要領で 使用できる。
B。
特異的なオリゴヌクレオチドプローブの使用によるDNAの製造及び介在物質の 使用による二重鎖DNAの続いての検出はデオキシヌクレオチドの混合物とDN A−ポリメラーゼとオリゴヌクレオチドプローブとを粒子に結合した増殖1本鎖 DNAに添加し、且つオリゴヌクレオチドプローブの長さとヌクレオチド組成と によって決定される温度で保持することにより行うことができる。
粒子に結合した1本鎖DNAは鋳型として役立つものであり、然るにオリゴヌク レオチドプローブはブライマーとして役立つことができ、鋳型に相補的なりNA 鎖の合成が生起する。この二重鎖DNAは、二重鎖DNAで非特異的に介在する ビオチニル化化合物を添加することにより今や証明できる。
検出の残りの工程はAIに記載の如く行なう。
C0配列の分析 結合した増殖DNAを存する超常磁性粒子を5分11’J95℃に加熱し、洗浄 し、DNA−ポリメラーゼと可溶性ブライマーとをもう一度添加しく今回は例え ば標識された!!p)、ジデオキシ法(以下の2参照)を塩基配列順序の解明に 使用できる。分析前に、試料を数分間例えば2分間95°Cに加熱し、超常磁性 粒子に結合したDNAを磁性体の助けにより取出す。この場合には例えばポリア クリルアミドゲル電気泳動により塩基配列の分析それ自体を可溶性のフラクショ ンについて行なう。
本発明の基本的に新規な特徴は、オリゴヌクレオチドに結合した超常磁性粒子を 同時に使用して(1)種々の生物学的物質(真核生物)又は微生物から類縁DN A配列を単離しく捕捉し)、(2)DNAをポリメラーゼ鎖反応によって増殖す る固相を得、しかも(3)標識された相対形質又は部位特異的オリゴヌクレオチ ドの使用で特異的ブロービングにより増殖DNA物質の検出を行なう固体の担体 を得るものであり:前記の標識された相対形質又は部位特異的オリゴヌクレオチ ドはまた標識されたヌクレオチドを剰員で配合するためにポリメラーゼ反応用の ブライマーとして機能できしかも従って感度を増大させ又は介在物質で二重鎖D NAの証明を行なうために機能できる。前記の遺伝子検出法について、遺伝子分 析の特異性は粒子上のオリゴヌクレオチドブライマーによって介在でき(med iate)何故ならDNAの増殖は相補的な配列へのオリゴヌクレオチドブライ マーの塩基対形成後にしかもブロービング工程中にのみ達成されるからである。
本発明の利点は多数ある。超常磁性粒子への増殖されたDNA物質の結合によっ て、DN’Aの増殖及び単離に器同志の間の供試媒体の取扱いや移動が減少され 、供試媒体の簡単で自動的な製造を可能とするものである。増殖されたDNAは 超常磁性粒子の表面に結合しているので、捕捉、ブロービング及び検出の工程に おける洗浄は磁性体の使用によって容易に、有効に且つきわめて迅速に実施でき 、これによって検査全体の完全な自動化を可能とする。
超常磁性粒子上のプローブされた増殖DNA物質は磁性体を使用することにより U字形微小凹み板の底部上の小さなスポット中に別の場所におけるよりも少ない 量で集中てきる。これによって検査系の感度かずっと改良される。何故なら1m m2当りに放出されるエネルギーの強度はスポットの表面か低下した時に増大す るからである。
DNA鎖は磁性粒子の表面上で増殖され、PCR−増殖後に結合されていないD NA鎖から容易に分離し得るこのD N A 鎖は次いで相対形質の特異的なア ニーリング後に又は粒子に結合したDNA鎖に相補的な部位特異的オリゴヌクレ オチドプローブ後に開始されるビオチニル化したDNA鎖の合成用の鋳型として 使用できる。かくして標識化の程度及び分析感度は大幅に増大される。オリゴヌ クレオチドに結合した粒子を使用することにより、類縁性のDNAのみか増殖さ れ且つ単離される。これは該技術を使用して生物体液又は真核″生物からの組織 中のウィルス及び細菌の様な感染性DNAを同定する時に特に有利である。
1本鎖DNAを単離する前記の方法はまたDNA配列の分析にも使用できること が更に強調される。
DNA塩基配列の分析はその適正な配列分析前に時間のか\る一連の作業工程を 必要とする。該工程は例えはプラスミド中に存用なりNA配列の導入、プラスミ ドの細菌による感染、細菌のクローン化、細菌クローンの増大、細菌クローンか らプラスミドの精製、制限酵素による存用なりNA配列の切断、及びこのDNA 配列の精製よりなり、次いてこのDNA配列を分析できる。超常磁性粒子を用い ての増殖により、適正な配列分析前に行われる労力のか\る工程を省略できる。
参考文献1 : R,に、5aiki、 T、L、Bugavan、 G、T、 Horn、 K、B。
λfu I l i s及びH,H,Er1ich、 Nature 324.  163゜166 (1986)。
参考文献2 : F、Sanger、 S、Nl1klen及びA、 R,Co ulson。
Proc、 Nat、 Acad、 Sci、LISA、74.5463−54 67゜(+977)。
参考文献3 : R,に、5aiki、 D、H,Ge1fand、 S、5t offe1. S、J。
5charf、  R,Higuchi、  G、T、Horn、  K、B、 Mullis及びH,A、εrlich、 Nature 239.487−4 91(+988)。
国際調査報告 、、、、、え−、ゎ PCT/NO89100050

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.供試媒体中の遺伝子を検査する方法であって、a)供試媒体中のDNAを変 性させ、 b)ハイブリッド化状態にある供試媒体を、耐熱性のDNA−ポリメラーゼ、デ オキシヌクレオチド、1方が可溶性で他方が超常磁性粒子に結合している2種の 相異なるオリゴヌクレオチドプライマーに対して接触させ、 c)DNAを増殖させ、 d)超常磁性粒子に結合されていないDNA鎖並びに遊離のオリゴヌクレオチド プライマーを取出し、e)増殖したDNA物質を検査する ことからなることを特徴とする供試媒体中の遺伝子の検査方法。
  2. 2.DNAは5〜10分の期間95〜105℃の範囲の温度で、好ましくは10 0℃で変性させる請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.変性した供試媒体を耐熱性のDNAポリメラーゼ、デオキシヌクレオチド、 1方が可溶性で他方が超常磁性粒子に結合されている2種の相異なるオリゴヌク レオチドプライマーと接触させ、増殖温度はプライマーの長さ及びヌクレオチド 組成によって決定される請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.DNAは増殖温度で1〜2分の期間及び85〜95℃好ましくは90℃で0 .5分間、温度を交互に変えることにより多数の作業サイクルで増殖させる請求 の範囲第1項記載の方法。
  5. 5.95℃で大体2分間加熱した後、超常磁性粒子に結合されていないDNA鎖 並びに遊離のオリゴヌクレオチドプライマーを洗浄及び磁性体の使用により取出 す請求の範囲第1項記載の方法。
  6. 6.増殖したDNA物質は特異的な標識されたプローブで検査し、所望ならば特 異的なプロービング及びマークしたヌクレオチドとの別のポリメラーゼ反応によ り検査し、所望ならば二重鎖DNAに結合している標識された介在物質で検査す る請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.DNAを増殖させた後に、前記工程(d)及び(e)の取出し及び検査は、 所望ならば標識化されていても良い可溶性のプライマー、一方が標識化されてい ても良いジデオキシヌクレオチドとデオキシヌクレオチドとの混合物、DNA− ポリメラーゼの添加により行ない;保持、反応は数分間進行させ、加熱は95℃ で大体2分行ない、DNAを有する超常磁性粒子を取出し、可溶性物質のDNA 塩基配列分析を行なう請求の範囲第1項記載の方法。
  8. 8.供試媒体中のDNAを変性させた後に、供試媒体をハイブリット化快態で耐 熱性DNAポリメラーゼ、デオキシヌクレオチド、2種の相異なるオリゴヌクレ オチドプライマーと接触させ、DNAを増殖し、その際に超常磁性粒子を特異的 なプローブに対して添加し、ポリメラーゼ反応を少なくとも1回は行ない、続い て磁性体を用いての洗浄、変性を行ないしかも標識されたデオキシヌクレオチド 、可溶性のプライマー、耐熱性のDNAポリメラーゼを添加し、増殖し、変性し 、磁性体を用いて洗浄し、超常磁性粒子上の標識された1本鎖DNAを検査する 請求の範囲第1項、第2項及び第6項の何れかに記載の方法。
JP1505716A 1988-05-24 1989-05-24 遺伝子の検査方法 Expired - Lifetime JP2854904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO882261A NO165894C (no) 1988-05-24 1988-05-24 Analysemetode for gener.
NO882261 1988-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504324A true JPH03504324A (ja) 1991-09-26
JP2854904B2 JP2854904B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=19890906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505716A Expired - Lifetime JP2854904B2 (ja) 1988-05-24 1989-05-24 遺伝子の検査方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0415978B1 (ja)
JP (1) JP2854904B2 (ja)
AT (1) ATE136590T1 (ja)
AU (1) AU3562289A (ja)
DE (1) DE68926238T2 (ja)
NO (1) NO165894C (ja)
WO (1) WO1989011546A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523183A (ja) * 1999-12-29 2003-08-05 マーゲン リミティド 固相支持体上の複数のポリヌクレオチドを増幅し、検出する方法
JP2013535986A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド 核酸の捕捉法および配列決定法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68913555T2 (de) * 1988-11-21 1994-07-07 Dynal As Sonden aus nukleinsäuren.
US5512439A (en) * 1988-11-21 1996-04-30 Dynal As Oligonucleotide-linked magnetic particles and uses thereof
IL92474A (en) * 1988-11-29 1994-04-12 Orion Yhtymae Oy Reaction method and combination for determining nucleotide sequences
EP0447464B1 (en) * 1988-12-09 1998-08-05 Amrad Corporation Limited Amplified dna assay
CA2004326A1 (en) * 1988-12-23 1990-06-23 Nanibushan Dattagupta Assay of sequences using amplified genes
DE4001154A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung von modifizierten nukleinsaeuren
WO1991015768A1 (en) * 1990-04-06 1991-10-17 Syngene, Inc. Process and composition for performing dna assays
WO1993004199A2 (en) * 1991-08-20 1993-03-04 Scientific Generics Limited Methods of detecting or quantitating nucleic acids and of producing labelled immobilised nucleic acids
CA2122450C (en) * 1991-11-01 2004-07-13 Charles Phillip Morris Solid phase amplification process
GB9127415D0 (en) * 1991-12-24 1992-02-19 Swordfish Int Ltd Solid support bound detection and diagnostic system
DE69326685T2 (de) * 1992-02-04 2000-06-08 Nen Life Science Prod Inc Amplifikation von test reporters durch nukleinsäure replikation
US5985548A (en) * 1993-02-04 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amplification of assay reporters by nucleic acid replication
GB2308188A (en) * 1995-12-14 1997-06-18 Tepnel Medical Ltd Assaying immobilised nucleic acid by primer extension
US6100079A (en) * 1996-02-25 2000-08-08 Precision System Science Co., Ltd. Method for treating biopolymers, microorganisms or materials by using more than one type of magnetic particles
US6143496A (en) 1997-04-17 2000-11-07 Cytonix Corporation Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly
EP0895773A1 (fr) 1997-08-07 1999-02-10 Seb S.A. Biberon à membrane antiaérophagique
US7439016B1 (en) 2000-06-15 2008-10-21 Digene Corporation Detection of nucleic acids by type-specific hybrid capture method
US7601497B2 (en) 2000-06-15 2009-10-13 Qiagen Gaithersburg, Inc. Detection of nucleic acids by target-specific hybrid capture method
EP1641809B2 (en) * 2003-07-05 2018-10-03 The Johns Hopkins University Method and compositions for detection and enumeration of genetic variations
US8288520B2 (en) 2008-10-27 2012-10-16 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and system
EP2425019B1 (en) 2009-05-01 2014-03-19 QIAGEN Gaithersburg, Inc. A non-target amplification method for detection of rna splice-forms in a sample
CN102822353A (zh) 2010-01-29 2012-12-12 奇亚根盖瑟斯堡股份有限公司 确定和确认样品中存在hpv的方法
EP2528932B1 (en) 2010-01-29 2016-11-30 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
WO2011146629A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Qiagen Gaithersburg Inc. Methods and compositions for sequence-specific purification and multiplex analysis of nucleic acids
AU2011258501B2 (en) 2010-05-25 2016-07-07 Qiagen Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and associated strategically-truncated probes
EP2678442B1 (en) 2011-02-24 2019-01-16 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Materials and methods for detection of hpv nucleic acid
DE102018103215B3 (de) 2018-02-13 2019-08-14 Gna Biosolutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Extraktion einer Nukleinsäure aus einer Probenflüssigkeit
RU2746126C9 (ru) * 2019-07-22 2021-07-28 Общество С Ограниченной Ответственностью "Тестген" Способ приготовления библиотеки днк
DE102020118516A1 (de) * 2020-06-26 2021-12-30 Gna Biosolutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Extraktion und Amplifikation einer Target-Nukleinsäure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672040A (en) * 1983-05-12 1987-06-09 Advanced Magnetics, Inc. Magnetic particles for use in separations
GB8507706D0 (en) * 1985-03-25 1985-05-01 Genetics Int Inc Magnetic nucleic acid sequences
AU606043B2 (en) * 1985-03-28 1991-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Detection of viruses by amplification and hybridization
ATE65092T1 (de) * 1985-05-31 1991-07-15 Amoco Corp Verstaerkung von hybridisierungssignalen durch verwendung von komplementarischen dns-straengen.
ZA877772B (en) * 1986-10-23 1988-04-20 Amoco Corporation Target and background capture methods and apparatus for affinity assays

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523183A (ja) * 1999-12-29 2003-08-05 マーゲン リミティド 固相支持体上の複数のポリヌクレオチドを増幅し、検出する方法
JP2013535986A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド 核酸の捕捉法および配列決定法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989011546A1 (en) 1989-11-30
NO165894C (no) 1991-04-24
AU3562289A (en) 1989-12-12
NO882261L (no) 1989-11-27
NO882261D0 (no) 1988-05-24
EP0415978B1 (en) 1996-04-10
ATE136590T1 (de) 1996-04-15
NO165894B (no) 1991-01-14
JP2854904B2 (ja) 1999-02-10
DE68926238T2 (de) 1996-10-02
EP0415978A1 (en) 1991-03-13
DE68926238D1 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504324A (ja) 遺伝子の検査方法
US6238866B1 (en) Detector for nucleic acid typing and methods of using the same
JP3514630B2 (ja) 核酸配列の増幅および検出
ES2273371T3 (es) Metodo de amplificacion de acido nucleico basado en ramificacion extension (rami) y transcripcion in vitro.
JP2651483B2 (ja) ポリメラーゼ連鎖反応によるヒト乳頭腫ウイルスの検出
JP4528885B1 (ja) 検体解析方法およびそれに用いるアッセイキット
KR102592367B1 (ko) 게놈 및 치료학적 적용을 위한 핵산 분자의 클론 복제 및 증폭을 위한 시스템 및 방법
US9624542B2 (en) Telomere length measurement in formalin-fixed, paraffin embedded (FFPE) samples by quantitative PCR
JP2012120542A (ja) ウルトラディープ配列決定を用いて配列変異体を決定するための方法
JP2007525151A (ja) 一本鎖dnaライブラリーの調製方法
JPH10155500A (ja) 特定のヌクレオチド配列の検出方法及びキット
EA004327B1 (ru) Способ амплификации последовательности нуклеиновой кислоты
US6017739A (en) Method and nucleic acid-concentratiing assay kit for concentrating mutant nucleic acid
WO2012045669A1 (en) Method for cell lysis and pcr within the same reaction vessel
JP6174999B2 (ja) Pcr反応緩衝液中での細胞溶解のための方法
JPS63102677A (ja) 熱安定性dnaポリメラーゼ
JP2011004733A (ja) 複数検体中の標的核酸を検出するマイクロアレイ
CN114480327B (zh) 一种Taq DNA聚合酶突变体
CN114480328B (zh) 一种Taq DNA聚合酶突变体
Hilborne et al. Diagnostic applications of recombinant nucleic acid technology: basic techniques
US20020058271A1 (en) Process for detecting a nucleic acid target
JP4528889B1 (ja) 検体解析方法およびそこにおいて使用されるアッセイキット
JPH01314965A (ja) 検体中の目的核酸の検出法
JP2008283891A (ja) 二本鎖核酸の検出方法及びクローニング方法
KR20010062021A (ko) 개인 유전자 라이브러리

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11