JPH0350079A - 動力農機 - Google Patents

動力農機

Info

Publication number
JPH0350079A
JPH0350079A JP18345989A JP18345989A JPH0350079A JP H0350079 A JPH0350079 A JP H0350079A JP 18345989 A JP18345989 A JP 18345989A JP 18345989 A JP18345989 A JP 18345989A JP H0350079 A JPH0350079 A JP H0350079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
stay
end part
agricultural machine
power agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18345989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Saeki
正文 佐伯
Hiroyuki Niiyama
裕之 新山
Masaru Nomura
勝 野村
Hideyuki Kusamoto
英之 草本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP18345989A priority Critical patent/JPH0350079A/ja
Publication of JPH0350079A publication Critical patent/JPH0350079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、田植え用等の作業機部分を装着して使用する
動力農機に関する。
[従来の技術] 前輪軸の前方にミッションケースを、前輪軸と後輪軸の
中間部にエンジンをそれぞれ設け、機体の前部←はステ
アリングポストを立設するとともに、エンジンの上方位
置に操縦席を設置した動力農機がある。この動力農機の
ボディは、その一部が平担なフロア部として形成された
フレームレス構造で、シャシ部分の上側に被せた状態で
設けられている。
[発明が解決しようとする課題] 上記動力農機のボディの下側には伝動装置等の各種機器
類が設置されており、これらを適宜点検、調整する必要
があるが、その際にボディ全体を取り外さなければなら
ないのは不便であった。本発明は、上記動力農機におけ
るボディの下側の機器類の点検、調整を容易にすること
を課題としている。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために1本発明は次のような構成と
した。
すなわち、本発明にかかる動力農機は、平担な乗用フロ
アが形成されたボディを備え、前輪軸の後方のボディ上
に操縦席が設置された動力農機において、操縦席の前方
に設けた分離面に沿ってボディが前後に分割されており
、該分割された前部ボディの後端部と後部ボディの前端
部とが共通の支持部材上に支持されていることを特徴と
している。
[作 用コ フロアを有するボディを前後に分割し、前部ボディの後
端部と後部ボディの前端部を共通の支持部材で支持する
ことにより、ボディの下側の機器類の点検、調整を容易
にするとともに、ボディを支持する部品の数を減少させ
ることができる。このため、簡略な構成となるとともに
、前部ボディと後部ボディとの間に段差が生じることを
効果的に防止することができる。
[実施例] 第1図乃至第8図は本発明の1実施例をあられすもので
、動力農機2の後部に田植え用の作業機部分3を装着し
て乗用田植機lとして使用する状態をあられしている。
動力農機2は、機体の前部にミッションケース5とこれ
に一体のデフケース9を配し、該デフケースの両側面部
から左右のフロントアクスルケースto、toが外方に
突設され、その端部に前輪支持ケース11.11が変向
可能に垂設され、該前輪支持ケースの下端部に左右の前
輪12.12がそれぞれ軸支されている。ミッションケ
ース5の前部にはステアリングケース13が設けられて
おり、それから上向きに突設したステアリングシャツh
13aの上端部にステアリングホイール13bが取り付
けられている。
また、デフケース9の背面部には後方に延出する主フレ
ーム7の前端部が固着連結されており、該主フレームの
後端部にリヤケース14が設けられている。該リヤケー
スの左右両端部にチェンケース15.15が後向きに取
り付けられ、その後端部に左右の後輪16.16がそれ
ぞれ軸支されている。リヤケース14は側面視で前輪1
2と後輪16のほぼ中間に位置し、該リヤケースにエン
ジンベース19が水平に取り付けられ、その上にエンジ
ン20が設置されている。
エンジンの出力軸22は前方に突設され、その延長軸2
3がミッションケース5の上方を通して前方に設けられ
ている。第3図および第4図に示す如く、この延長軸2
3の下方には、ミッションケース5から前方に突設した
ミッション入力軸24および該入力軸とほぼ同一高さの
カウンタ軸25が設けられており、延長軸23の回転動
力がカウンタ軸25を介してミッション入力軸24にベ
ルト伝動される。すなわち、このベルト式伝動装置Aは
、延長軸のプーリ23aとカウンタ軸のプーリ25aと
の間には1本のベルト27が張架され、カウンタ軸のプ
ーリ25aとミッション入力軸のプーリ24aとの間に
は2木のベルト28゜29が張架されている。カウンタ
軸25からミッション入力軸24への伝動機構は副変速
/ベルトクラッチとして構成されており、テンションプ
ーリ30で何れかのベル) (28,29)を緊張させ
て低速または高速伝動を行なうクラッチ人の状態と、両
方のクラッチをともに弛ませて伝動を停止するクラッチ
切の状態に切り替えられるようになっている。
ミッション入力軸24からミッションケース5に入力さ
れた動力は走行系出力と作業系出力として取り出される
。走行系出力はデフケース9で前輪駆動出力と後輪駆動
出力に分けられ、前輪駆動出力はフロントアクスルケー
ス10、前輪支持ケースll内の伝動手段を介して前輪
12に伝えられ、また後輪駆動出力は後輪伝動軸32を
介してリヤケース14に伝えられ、該リヤケースおよび
チェノケース15内の伝動手段を介して後輪16に伝え
られる。一方、作業系出力は作業部伝動軸33を経由し
て機体の後端部に伝えられ、ここからPTO軸34を介
して後記作業機部分3に伝えられる。
以上のように構成されたシャシに被せられるボディ40
は、平担に形成された乗用フロア41と、該フロアから
隆起し機体前端部の上部を覆うフロントカバ一部42と
、エンジン20等の上部を覆うエンジンカバ一部43と
からなり、前輪12と後輪16の間隔部に位置するフロ
ア41の左右両側部に、該フロアよりも一段低い昇降用
のステップ44.44が形成されている。フロント力バ
ー部42からはステアリングシャツ)13aを内包する
ステアリングポスト46がF向きに突設され、その周囲
にステリングポストカバー47が設けられている。ステ
アリングポストカバー47の上端部には、前記ステアリ
ングホイール13b、各種操作レバーやメータ類が取り
付けられた操作パネル48、ヘッドライト49等が設け
られている。
また、ステアリングポスト46よりも若干後方位置の左
右足下部には操作ペダル50.・・・が設けられている
。これらステアリングホイール13b、操作パネル48
、操作ペダル50.・・・に対向させて、エンジンカバ
一部43の−Lに操縦席52が設置されている。なお、
エンジンカバ一部43の後部には後記リンク装置80が
収容される切欠部43aが形成され、フロアの後端部4
1a、41aは後輪16.16を避けた傾斜状に形成さ
れている。
第5図に示す如く、このボディ・40は分離面X−Xに
沿って前後に分離されている。この分離面x−xは、ス
テアリングポスト46の近傍でフロントカバ一部42を
前後に分割する面と、前輪軸の直上部を通りフロア41
の左右両側部を前後に分割する面と、両者を結ぶ前後方
向の面とで構成されている。したがって、前部ボディ4
0aは平面視で概略凹字形で、固定用のポルト等を抜い
た状態で前方に移動させることにより、容易に機体から
取り外すことができる0図中の53.54は操作ペダル
50.・・・を配設するための切欠部である。
前部ボディ40aは、機体の前端両側部に設けた重量バ
ランス調整用のウェイト56.56と、フロントアクス
ルケース10.10に固定した水平な前部ステー57に
載置した状態で支持されている。また、後部ボディ40
bは、前記前部ステー57.リヤケース14の側部に突
設した横フレーム58から立設した中央ステー59.5
9、および左右のチェンケース15.15から立設した
後部ステー60.60の上に載置した状態で支持されて
いるとともに、前記横フレーム58.58の両端部でス
テップ44.44が支持されている。
すなわち、前部ボディ40aの後端部と後ボディ40b
の前端部は共通の支持部材である前部ステー57によっ
て支持されている。したがって、取付状態において両者
に段差が生じず、しかも支持部材を共用させることによ
り、部品数の少ない簡単な構造となっている。さらに、
前部ステー57はフットブレーキ等の操作ペダルの戻り
を受けて停止位置を決めるための部材としても利用され
ている。なお、後部ステー60による後部ボディ40b
の支持部の構造は、第8図に示す如く板ばね式のパチン
錠62によってステーとボディとを結合するピン63を
固定する方式で、ワンタッチでボディを機体に固定する
ことができるようになっている。
また、ステアリングポストカバー47も前後中心の近傍
で前部分47aと後部分47bに分割されている。後部
分47bが後部ボディ40bに固定して設けられている
のに対し、前部分47aは後部分47bに着脱自在に取
り付けられている。
その取付部の構造は、第6図に示す如く、後部分47b
の縁部に沿って複数のボルト受65.・・・が設けられ
ているとともに、該ボルト受に対応させて前部分47a
の縁部にU字形の切欠部66、・・・が形成されており
1両部分の縁部同士を重ね合わせた状態でポルト67を
ボルト受65に締着することにより両者が一体化されて
いる。したがって、ポルト67、・・・を緩めると、前
部分47aを前方に引き抜いて取り外すことができ、内
部に収められているケーブル類等の点検を容易に行なう
ことができる。なお、操作パネル48およびヘッドライ
ト49は後部分47b側に取り付けられているため、前
部分47aを取り外してもこれらはそのままである。
この動力7%機のエンジン20はリコイルモータによる
起動方式であって、リコイルモータ70から作り出され
たローブ71の先端部に取り付けたノブ72が操縦席5
2の側方のフロア上に設けられている。第7図はその操
作部の構造をあられすもので、エンジンベース19から
側方に突設したフレーム74に筒状のロープ保持体75
とローラ76が支持されており、リコイルモータ70か
ら斜め下方に繰り出されたロープ71は、ローラ76で
上向きに向きを変えられ、ロープ保持体75の内部を通
ってフロア41上に達している。ロープ71はりコイル
モータ側に付勢されているため、常時はノブ72がロー
プ保持体75の上端部に形成されたノブ受座77に係合
した状態となっている。ロープ保持体75の上部にはボ
ディ受部78が一体に設けられており、この部分に後部
ボディ40bがボルトで取り付けられるようになってい
る。なお、図中の79はロープ保持体75の外周部に形
成された縦方向のスリットで、後部ボディ40bの前説
時、このスリットを通してロープ71をロープ保持体7
5から外しておくと、作業が容易である。
動力農機2の後部には、農作業機部分3を支持するとと
もに適宜昇降させるリンク装置80が設けられている。
このリンク装M80は、機体に固定されている支持枠8
1にLリンク82と下リンク83が回動自在に支持され
、これら−E下リンクの後端部に作業機部分を装着する
連結枠85が取り付けられている。連結枠85の下端部
には作業機部分を回動自在に支持するローリング軸86
が突設されている。リヤケース14の背面部と上リンク
のリンクベース82aとの間に設けられた油圧シリンダ
87を伸縮させることにより、連結枠85がほぼ一定姿
勢に保持されたままで4E下動させられ、これに装着し
た作業機部分3が昇降させられる。
作業機部分3は田植え用のものであって、PTO軸3軸
先4して動力鳥機側から伝動される伝動ケース90と、
該伝動ケースの上方に前側が上位となるように傾斜して
設けられている苗載台91と、先端部に苗を挾持する植
付爪92aが設けられ、所定の軌跡を描きながら上下動
しつつ苗載台9Lヒの苗を1株づつ取り出して圃場に植
え付けてゆく植付杆92とを備え、前記伝動ケース90
の下側には作業機部分の機体を水田面Hに支持するセン
ターフロート95と左右一対のフロート96.96が上
下に回動自在に枢着されている。センターフロート95
の前部には上下動検出用のロッド97が取り付けられて
おり、フロートがヒ動すると前記油圧シリンダ87を伸
長させて作業機部分3を持ちhげ、逆にフロートが下動
すると油圧シリンダ87を収縮させて作業機部分3を下
降させるようになっている。
[発明の効果] 以りに説明したように、本発明にかかる動力農機は、@
部ボディの後端部と後部ボディの前端部を共通のステー
で支持するため、ボディ支持部の部品数が少なく構成が
簡略であるとともに、前部ボディと後部ボディの段差を
効果的になくすことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1例である乗用田植機の側面図、第2
図はその平面図、第3図および第4図は要部の正面図と
側面図、第5図はボディの平面図、第6図はステアリン
グポストカバーの説明図、第7図(a)、(b)、(c
)はりコイル操作一部の正面断面図、その側面図および
その要部の平面図、第8図はボディ支持部の説明図であ
る。 l・・・乗用田植機、2・・・動力農機、3・・・作業
機部分、5・・・ミッションケース、12・・・前輪、
16・・・後輪、20・・・エンジン、40・・・ボデ
ィ、40a・・・前部ボディ、40b・・・後部ボディ
、41・・・フロア、47・・・ステアリングポストカ
バー、52・・・操縦席、57.58.59・・・ステ
ー(支持部材)、80・・・リンク装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平担な乗用フロアが形成されたボディを備え、前
    輪軸の後方のボディ上に操縦席が設置された動力農機に
    おいて、操縦席の前方に設けた分離面に沿ってボディが
    前後に分割されており、該分割された前部ボディの後端
    部と後部ボディの前端部とが共通の支持部材上に支持さ
    れていることを特徴とする動力農機。
JP18345989A 1989-07-14 1989-07-14 動力農機 Pending JPH0350079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18345989A JPH0350079A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 動力農機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18345989A JPH0350079A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 動力農機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21146598A Division JP3178425B2 (ja) 1989-07-14 1998-07-27 動力農機
JP22535499A Division JP3233914B2 (ja) 1989-07-14 1999-08-09 乗用田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350079A true JPH0350079A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16136150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18345989A Pending JPH0350079A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 動力農機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350079A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069814A (ja) * 1999-09-20 2000-03-07 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP2003000018A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 農作業機のステップ取付構造
JP2007135599A (ja) * 2007-01-31 2007-06-07 Iseki & Co Ltd 苗植機
JP2011193768A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Yanmar Co Ltd 苗植機の株間変更装置及びこれを備えた田植機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069814A (ja) * 1999-09-20 2000-03-07 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP2003000018A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 農作業機のステップ取付構造
JP2007135599A (ja) * 2007-01-31 2007-06-07 Iseki & Co Ltd 苗植機
JP2011193768A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Yanmar Co Ltd 苗植機の株間変更装置及びこれを備えた田植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350079A (ja) 動力農機
JP3525915B2 (ja) 乗用田植機
JP2613078B2 (ja) 乗用田植機
JP3525916B2 (ja) 乗用動力車両
JP3233914B2 (ja) 乗用田植機
JP3178425B2 (ja) 動力農機
JP3525914B2 (ja) 乗用田植機
JP3525868B2 (ja) 乗用動力農機
JP2001058583A (ja) 乗用動力農機
JPH0350047A (ja) 動力農機
JP2694853B2 (ja) 乗用農作業機
JP2001048060A (ja) 乗用動力農機
JP2001058585A (ja) 乗用動力農機
JP2803172B2 (ja) 農作業機
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JP2002037134A (ja) 乗用田植機
JP3284369B2 (ja) 乗用田植機
JPH0731209A (ja) 田植機のマーカ装置
JPS6322828Y2 (ja)
JP3303728B2 (ja) 乗用農作業機
JPH0488910A (ja) 乗用型田植機
JP2519224Y2 (ja) 乗用移植機におけるエンジンの塔載構造
JP2525581Y2 (ja) 田植機の動力伝達装置
JPS63188308A (ja) 乗用型農作業機
JPH02310183A (ja) 農作業機