JPS6322828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322828Y2
JPS6322828Y2 JP1982189478U JP18947882U JPS6322828Y2 JP S6322828 Y2 JPS6322828 Y2 JP S6322828Y2 JP 1982189478 U JP1982189478 U JP 1982189478U JP 18947882 U JP18947882 U JP 18947882U JP S6322828 Y2 JPS6322828 Y2 JP S6322828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
engine
case
belts
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982189478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992250U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18947882U priority Critical patent/JPS5992250U/ja
Publication of JPS5992250U publication Critical patent/JPS5992250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322828Y2 publication Critical patent/JPS6322828Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は乗用田植機においてエンジンの出力を
走行部或いは植付部などに伝達させる伝動装置に
関する。
「従来の技術」 従来、実開昭57−179640号公報に示す如く、エ
ンジンとミツシヨンケースの間にベルトを張設
し、エンジンの駆動力をミツシヨンケースに伝達
する技術があつた。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技述は、前車輪の上端側よりも高い位
置にベルトを張設していたから、前車輪を設ける
アクスルケースよりもそのベルトが相当高い位置
となり、前車輪に対してエンジン及びミツシヨン
ケースが高位置になつて機体重心の下方設定など
を容易に行い得ず、また操向ハンドルを設ける支
持筒より前にベルトを張設していたから、エンジ
ン及びミツシヨンケースが機体前方側に片寄つて
前車輪が支持する機体前部重量が過大になり易
く、機体前部を利用して予備苗の搭載などを容易
に行い得ないと共に、ステツプより上方に前記ベ
ルトが張設されるから、ステツプを形成する車体
カバー形状の簡略化を容易に行い得ず、しかも前
記ベルトのテンシヨンローラを取付ける支軸をベ
ルト張設位置よりも低い位置に設けていたが、テ
ンシヨンローラ支軸の配置空間をベルト下側に確
保した場合、設定以上の高さに車高を保つには、
前記ベルト取付位置を容易に低下させ得ず、また
前記テンシヨンローラの操作構造を機体底面に配
設させる必要がある等の構造上及び機能上の問題
があつた。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、ミツシヨンケース前側に一
体連設するベースフレーム上にエンジンを搭載
し、前車輪を設けるアクスルケースをミツシヨン
ケース前側下方に一体連設させ、操向ハンドルを
設ける支持筒をミツシヨンケース前側上方に立設
させ、前記ミツシヨンケース上側をステツプで覆
い、前記アクスルケースの上側で、前記支持筒の
前後で、前記ステツプより下方で、アクスルケー
スより前方のエンジンと後方のミツシヨンケース
の間に駆動力伝達用のベルトを張設すると共に、
前記ベルトのテンシヨンローラを取付ける支軸を
前記ベルトで囲む空間内に配設したことを特徴と
するものである。
「作用」 従つて、前記アクスルケースの上側にベルトを
張設するから、前車輪に対してエンジン及びミツ
シヨンケースが従来よりも低位置になつて機体重
心の下方設定などを容易に行い得、また前記支持
筒の前後にベルトを張設するから、エンジン及び
ミツシヨンケースを従来よりも機体後方側に設置
し得、前車輪の支持荷重を従来よりも軽減して機
体前部への予備苗搭載並びに機体前後幅の短縮な
どを容易に行い得ると共に、前記ステツプより下
方にベルトを張設するから、ステツプを形成する
車体カバーを従来よりも簡潔な形状に構成し得、
しかも前記テンシヨンローラを取付ける支軸をベ
ルトで囲む空間内に配設するから、前記ベルトの
張設空間を有効に利用してテンシヨンローラをコ
ンパクトに取付け支持し得、機体底面近くでベル
ト及びテンシヨンローラを従来よりも簡潔に配置
し得、従来に比べてベルトで連結するエンジン及
びミツシヨンケースの配置構造の簡略化並びに機
体バランスなど機能向上を容易に図り得るもので
ある。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図は乗用田植機の側面図、第2図は同平面
図を示し、図中1は作業者が搭乗する走行部であ
り、エンジン2をベースフレーム3に搭載し、該
エンジン2をボンネツト4で覆うと共に、前記ベ
ースフレーム3の後端にミツシヨンケース5、ま
た該ミツシヨンケース5の後端左右両側に伝動ケ
ース6を一体的に連設させる。前記ミツシヨンケ
ース5の前部左右両側にアクスルフレーム7を介
して左右の水田走行用前車輪8を、また各伝動ケ
ース6後部の外側に左右の水田走行用後車輪9を
それぞれ支承させると共に、作業者が座乗する運
転席10を連結フレーム11を介して伝動ケース
6上部に装着させる。また、前記ボンネツト4の
左右両側に予備苗載台12を装備させると共に、
ボンネツト4後部の運転席13前方位置に操向ハ
ンドル13を設け、ステツプ14aを形成する車
体カバー14によつて前記ボンネツト4後方のミ
ツシヨンケース5上側を覆う。
さらに図中15は多条植え用の苗載台16並び
に複数の植付爪17などを具備する植付部であ
り、前高後低の後傾式苗載台16を案内レール1
8及びガイドレール19を介して植付ケース20
に左右往復摺動自在に支持させると共に、クラン
ク運動させる植付アーム21並びに植付爪駆動軸
22を介して植付ケース20に前記植付爪17を
取付ける。前記植付ケース20の下方に滑走体で
ある植付面均平用の主フロート23及び左右のサ
イドフロート24,24を装設すると共に、前記
植付ケース20の前側に支持フレーム25を設
け、トツプリンク26及びロアリンク27を含む
三点リンク機構28を介して連結フレーム11に
前記支持フレーム25を連結させ、植付部15を
昇降させる油圧シリンダ29を連結フレーム11
と支持フレーム25間に介設させて、前記エンジ
ン2出力をミツシヨンケース5に伝達し、水田走
行用前後輪8,9を略定速で駆動走行すると同時
に、左右に往復摺動させる苗載台16から一株分
の苗を植付爪17によつて連続的に取出して圃場
に苗植え作業を行つていくように構成する。
第3図乃至第5図に示す如く、前記エンジン2
の出力プーリ30とミツシヨンケース5の入力プ
ーリ31との間に、駆動力を伝達する低速及び高
速ベルト32,33を張架すると共に、これら各
ベルト32,33にそれぞれ添接させる低速及び
高速テンシヨンローラ34,35を一対のテンシ
ヨンアーム36,37に軸支させる。
また前記ミツシヨンケース5にブラケツト38
を介して支軸39を固定し、各テンシヨンアーム
36,37の他端側を前記支軸39に回転自在に
軸支させると共に、各テンシヨンアーム36,3
7に当接させて各テンシヨンローラ34,35を
ベルト32,33から離反させるU形解除板40
を前記支軸39に回転自在に軸支させる。
さらに前記伝動ケース6にブラケツト41を介
して支軸42を固定し、各テンシヨンローラ3
4,35を同時に切位置に保持するフートペダル
である主クラツチペダル43の基端を前記支軸4
2に回転自在に軸支させると共に、復帰バネ44
を連結するブラケツト45を前記ペダル43に一
体的に連設し、前記解除板40にロツド46を介
してこのブラケツト45を連結させ、前記ペダル
43の足踏み操作によつて解除板40をテンシヨ
ンアーム36,37に当接させることによつて、
テンシヨンローラ34,35をベルト32,33
から離反させそのベルト32,33の動力伝達を
中断させるように構成している。
上記のように、第5図から明らかな如く、変速
レバー51操作により低速及び高速テンシヨンロ
ーラ34,35を択一的に添接させる低速及び高
速ベルト32,33を備え、エンジン2とミツシ
ヨンケース5間にプーリ30,31を介して前記
各ベルト32,33を張設する装置において、前
記各テンシヨンローラ34,35を略同時に切方
向に移動維持する解除板40をフートペダル43
に連結させ、平面視でフートペダル43より機内
側に前記ベルト32,33を配設すると共に、ミ
ツシヨンケース5に連設させる伝動ケース6に支
軸42を介して前記フートペダル43基端を取付
けている。
第6図乃至第8図にも示す如く、前記操向ハン
ドル13の支持筒47中間にブラケツト48を介
して門形の取付フレーム49を固定し、該フレー
ム49に四角軸50を介して変速レバー51を回
転自在に取付けるもので、ミツシヨンケース5前
側に一体連設するベースフレーム3上にエンジン
2を搭載し、前車輪8を設けるアクスルケース7
をミツシヨンケース5前側下方に一体連設させ、
操向ハンドル13を設ける支持筒47をミツシヨ
ンケース5前側上方に立設させ、前記ミツシヨン
ケース5上側をステツプ14aで覆い、前記アク
スルケース7の上側で、前記支持筒47の前後
で、前記ステツプ14aより下方で、アクスルケ
ース7より前方のエンジン2と後方のミツシヨン
ケース5の間に駆動力伝達用のベルト32,33
を張設すると共に、前記ベルト32,33のテン
シヨンローラ34,35を取付ける支軸39を前
記ベルト32,33で囲む空間内に配設してい
る。
また前記取付フレーム49の開脚下端にボルト
52を介し支軸53を固定し、該支軸53に嵌合
させる六角筒軸54と前記四角軸50とを揺動量
拡大機構である小径樹脂ギヤ55及び大径樹脂部
分ギヤ56を介し連動連結する。
さらに、前記筒軸54に一体固設する低速及び
高速用係止片57,58にそれぞれ支点越えリン
ク59,60を介しテンシヨン荷重調節用リンク
61,62を連結し、前記テンシヨンアーム3
6,37とこれらリンク61,62間にそれぞれ
テンシヨンバネ63,64を張架させ、前記変速
レバー51の機体後方或いは前方の揺動と連動す
る前記筒軸54の回転により、該軸54に位相を
異ならせて取付ける前記リンク59或いは60を
択一的に引上げて一方のテンシヨンローラ34或
いは35をテンシヨンバネ63或いは64を介し
ベルト32或いは33に圧接させ、低速或いは高
速での動力伝達を行わしめるように構成してい
る。
またさらに、前記四角軸50のフレーム49突
出部にはボルト65を介し低高速用の門形規制板
66を固定し、前記レバー51を低速及び高速操
作したとき取付フレーム49に植設するストツパ
ピン67に前記規制板66の開脚下端を当接保持
させて、前記レバー51の低速及び高速位置での
位置保持を図るように構成している。また前記規
制板66にガイド筒68を固定し、取付フレーム
49に開設する中立ノツチ69に係入させるボー
ル70をバネ71を介し前記ガイド筒68に支持
させ、前記ノツチ69にボール70を係入保持さ
せた前記レバー51中立操作のとき前記テンシヨ
ンローラ34,35の何れをもベルト32,33
より離反させるように構成している。
ところで、前記調節用リンク61,62にはバ
ネ63,64を取付けるテンシヨン荷重調節用の
多数のノツチ72を長溝73に形成していて、前
記ノツチ72に係入させるバネ63,64取付用
の係合ピン74を適宜位置のノツチ72に変換さ
せることにより、支点越えリンク59,60と調
節用リンク61,62とを連結するピン75と前
記係合ピン74間の距離を変化させて、前記テン
シヨンローラ34,35に付勢するバネ63,6
4のバネ力を適宜調節するように構成している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、田
植作業時並びに路上走行時において、今中立位置
の変速レバー51を第4図実線状態の如く機体後
方に傾けると各ギヤ55,56を介して一方の低
速用リンク59,61が引上げられると共に他方
の高速用リンク60,62が押下げられて低速テ
ンシヨンローラ34が低速ベルト32に添接する
一方、高速テンシヨンローラ35が高速ベルト3
3より一層離反して、エンジン2からの出力が低
速でミツシヨンケース5に伝達される。
また、同図実線状態の低速位置より同図仮想線
状態の機体前方高速位置にレバー51を切換える
と前述とは逆に高速用リンク60,62が引上げ
られると同時に低速用リンク59,61が押下げ
られて高速テンシヨンローラ35が高速ベルト3
3に添接すると共に、低速テンシヨンローラ34
が低速ベルト32より離反し、エンジン2からの
出力が高速でミツシヨンケース5に伝達される。
このような前記レバー51での低高速切換操作に
おいてレバー51の操作量が多くとれない構造に
おいても、前記ギヤ55,56間のギヤ比によつ
てその操作量は拡大されてリンク59,60に伝
えられるので、テンシヨンローラ34,35のベ
ルト32,33に対する接離動作を確実なものと
させることができる。
また、前記レバー51とテンシヨンローラ3
4,35間が近接するなどして構造的に操作ワイ
ヤを採用できず、このようなリンク59,60・
61,62及びテンシヨンバネ63,64でもつ
てレバー51とテンシヨンローラ34,35間を
連結する構造のものにおいても、前記調節用リン
ク61,62のノツチ72とこのノツチ72に係
止させるバネ63,64取付用の係合ピン74と
の組合せによつてテンシヨンバネ63,64の付
勢力が適宜調節されそのテンシヨン荷重を設定の
ものに常時保持させることができる。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、ミツ
シヨンケース5前側に一体連設するベースフレー
ム3上にエンジン2を搭載し、前車輪8を設ける
アクスルケース7をミツシヨンケース5前側下方
に一体連設させ、操向ハンドル13を設ける支持
筒47をミツシヨンケース5前側上方に立設さ
せ、前記ミツシヨンケース5上側をステツプ14
aで覆い、前記アクスルケース7の上側で、前記
支持筒47の前後で、前記ステツプ14aより下
方で、アクスルケース7より前方のエンジン2と
後方のミツシヨンケース5の間に駆動力伝達用の
ベルト32,33を張設すると共に、前記ベルト
32,33のテンシヨンローラ34,35を取付
ける支軸39を前記ベルト32,33で囲む空間
内に配設したもので、前記アクスルケース7の上
側にベルト32,33を張設するから、前車輪8
に対してエンジン2及びミツシヨンケース5が従
来よりも低位置になつて機体重心の下方設定など
を容易に行うことができ、また前記支持筒47の
前後にベルト32,33を張設するから、エンジ
ン2及びミツシヨンケース5を従来よりも機体後
方側に設置でき、前車輪8の支持荷重を従来より
も軽減して機体前部への予備苗搭載並びに機体前
後幅の短縮などを容易に行うことができると共
に、前記ステツプ14aより下方にベルト32,
33を張設するから、ステツプ14aを形成する
車体カバー14を従来よりも簡潔な形状に構成で
き、しかも前記テンシヨンローラ34,35を取
付ける支軸39をベルト32,33で囲む空間内
に配設するから、前記ベルト32,33の張設空
間を有効に利用してテンシヨンローラ34,35
をコンパクトに取付け支持でき、機体底面近くで
ベルト32,33及びテンシヨンローラ34,3
5を従来よりも簡潔に配置でき、従来に比べてベ
ルト32,33で連結するエンジン2及びミツシ
ヨンケース5の配置構造の簡略化並びに機体バラ
ンスなど機能向上を容易に図ることができる等の
実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は乗用田植機の全体側面図、第2図は同平面
図、第3図は伝動部の側面説明図、第4図は要部
の拡大側面説明図、第5図は同平面説明図、第6
図は同縦断面説明図、第7図乃至第8図は同部分
拡大説明図である。 2……エンジン、3……ベースフレーム、5…
…ミツシヨンケース、7……アクスルケース、1
3……操向ハンドル、14a……ステツプ、3
2,33……ベルト、34,35……テンシヨン
ローラ、39……支軸、47……支持筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミツシヨンケース5前側に一体連設するベース
    フレーム3上にエンジン2を搭載し、前車輪8を
    設けるアクスルケース7をミツシヨンケース5前
    側下方に一体連設させ、操向ハンドル13を設け
    る支持筒47をミツシヨンケース5前側上方に立
    設させ、前記ミツシヨンケース5上側をステツプ
    14aで覆い、前記アクスルケース7の上側で、
    前記支持筒47の前後で、前記ステツプ14aよ
    り下方で、アクスルケース7より前方のエンジン
    2と後方のミツシヨンケース5の間に駆動力伝達
    用のベルト32,33を張設すると共に、前記ベ
    ルト32,33のテンシヨンローラ34,35を
    取付ける支軸39を前記ベルト32,33で囲む
    空間内に配設したことを特徴とする乗用田植機の
    伝動装置。
JP18947882U 1982-12-14 1982-12-14 乗用田植機の伝動装置 Granted JPS5992250U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947882U JPS5992250U (ja) 1982-12-14 1982-12-14 乗用田植機の伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18947882U JPS5992250U (ja) 1982-12-14 1982-12-14 乗用田植機の伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992250U JPS5992250U (ja) 1984-06-22
JPS6322828Y2 true JPS6322828Y2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=30408506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18947882U Granted JPS5992250U (ja) 1982-12-14 1982-12-14 乗用田植機の伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992250U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743833B2 (ja) * 2002-04-01 2006-02-08 有限会社河島農具製作所 運搬車のクラッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992250U (ja) 1984-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322828Y2 (ja)
JPH0217241Y2 (ja)
JP2613078B2 (ja) 乗用田植機
JP4633424B2 (ja) 田植機
JP3445889B2 (ja) 田植機
JP4582128B2 (ja) 乗用型田植機
JP4250689B2 (ja) 農業作業車
JP3525916B2 (ja) 乗用動力車両
JP3091987B2 (ja) 田植機
JPS5814817Y2 (ja) 乗用田植機
JPS621851Y2 (ja)
JP3904762B2 (ja) 乗用田植機
JPS5854765B2 (ja) イチリンガタタウエキ
JPH0716932Y2 (ja) 走行車輌の無段変速操作構造
JP3657598B2 (ja) 田植機
JPH0350079A (ja) 動力農機
JP2000342028A (ja) 乗用田植機
JP4258970B2 (ja) 乗用型苗植機
JP2000342031A (ja) 乗用田植機
JP3426390B2 (ja) 田植機
JP2021185867A (ja) 乗用田植機
JP3248714B2 (ja) 乗用農作業機
JP2522496Y2 (ja) 田植機の運転装置
JPH06288436A (ja) 移動農機
JP2881801B2 (ja) 動力農機