JPH03500251A - 医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法 - Google Patents
医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法Info
- Publication number
- JPH03500251A JPH03500251A JP1508621A JP50862189A JPH03500251A JP H03500251 A JPH03500251 A JP H03500251A JP 1508621 A JP1508621 A JP 1508621A JP 50862189 A JP50862189 A JP 50862189A JP H03500251 A JPH03500251 A JP H03500251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bacteria
- streptococcus
- lactic acid
- lactobacillus
- medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1234—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1236—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt using Leuconostoc, Pediococcus or Streptococcus sp. other than Streptococcus Thermophilus; Artificial sour buttermilk in general
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1238—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt using specific L. bulgaricus or S. thermophilus microorganisms; using entrapped or encapsulated yoghurt bacteria; Physical or chemical treatment of L. bulgaricus or S. thermophilus cultures; Fermentation only with L. bulgaricus or only with S. thermophilus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/11—Lactobacillus
- A23V2400/123—Bulgaricus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2400/00—Lactic or propionic acid bacteria
- A23V2400/21—Streptococcus, lactococcus
- A23V2400/249—Thermophilus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法技術の分野
本発明は、微生物学に関し、また医療及び規定食製品(med−ical an
d dietary product)用細菌性培養菌(culture)の調
製方法を扱うものである。
従来の技術
好熱性乳酸菌のラクトバシラス・サーモフィルス(thers+o−philu
s) 175、ストレプトコッカス・サーモフィルス8、中温性連鎖状面のスト
レプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13e 65−80を使用する
凝乳(elabber)又はリャゼン力(Paxe+−+xa)等の乳酸孔(l
actic aeid m1lk)製品用培養菌の調製方法が技術上知られてい
る(st+、^、389771) 。
この培養菌の成分の比は、2:2:iである。この従来の技術の培養菌は、しか
し、医療及び規定食の効果を示さず、また胃腸疾患を治療するために使用するこ
とができない。
次の成分比、即ち1:3:3:3の、ブルガリア菌176、ストレプトコッカス
・サーモフィルス108、ストレプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス
13c 65及び13e 65−64からなる培養菌及び上記の細菌を培養する
ことを含むこの培養菌の調製方法が、技術上知られている(SO,^、9712
13) 。
この培養菌は、四つの試験培養菌、即ち、大腸菌、パラチフスB菌、腸チフス菌
、シゲラ・ディセンテリエ・ゾンネイ(Shigella dysenteri
ae 5onnei>に関して抗生作用を示す。
それ故、その抗生作用の範囲は不十分である。この培養菌は、高い酸生産(ac
id production)を特徴とし、またアルデヒド類、ジアセチル、揮
発性脂肪酸類の蓄積が比較的少なく、従ってこの培養菌で調製される製品の生物
学的及び栄養値(biological and nutritive val
ues)は不十分である。
発明の要約
本発明は、出発の(starting)乳酸菌の混合物の成分の選択を基礎とし
て、広い範囲の抗生作用及びサルモネラ症、急性赤痢(clysenter+a
)、ブドウ球菌症、急性腸疾患及び悪性細菌症(dysbaeterioses
)に対する高められた医療及び予防特性を有する医療及び規定食製品用細菌性培
養菌を調製し、この培養菌で調製された医療及び規定食製品の栄養及び生物学的
値を提供する方法を提供する課題に基づくものである。
この課題は、出発の乳酸菌176、ストレプトコッカス・サーモフィルス108
及びストレプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64を
含む出発の乳酸菌の混合物を乳で培養することを包含する医療及び規定食製品用
細菌性培養菌の調製方法において、本発明に従って、この混合物に、1988年
7月11日に、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研究所(
^II−Ur+ion 5cientific and Re5earch 1
nstituteof Genetics and 5election of
Commercial Microorganism)に寄託されたラクトバ
シラス・アシドフィルス180、収集(coll、)第BKnM B−4423
及び1988年7月11日に、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及
び調査研究所に寄託されたストレプトコッカス・サーモフィルス6B−1413
、収集第BKnM B−4422もまた、2:1乃至6:1ノ質量部の、ストレ
プトコツカス属の細菌対ラクトバシラス属の細菌の比で加えられることによって
解決される。ストレプトコツカス属の細菌が、0.5 : 1 : 0.5乃至
2:2:2の質量部の、ストレプトコッカス・サーモフィルス108対ストレプ
トコツカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64対ストレプトコ
ツカス・サーモフィルス66−1413の比で、上記の混合物に添加されること
が好ましい、加えて、ラクトバシラス属の細菌が、上記の出発の乳酸菌の混合物
に、0.5 : 0.5の質量部の、ブルガリア菌176対ラクトバシラス・ア
シドフィルス180の比で加えられることが望ましい1本発明による方法によっ
て調製された培養菌は広範囲の抗生作用を示す、それは、大腸菌、ミクロコ・ン
カス・リゾデクチフス(Microeoecus 1ysodecticus)
、セラチア・マルセッセンス、バラチフスB菌、腸チフス菌、ねずみチフス菌
、シゲラ・デイセンテリエ・ゾンネイ、シゲラ・デイセンテリエ・フレクスネリ
(Shigella dysenteneriae flexneri)、黄色
ブドウ球菌等の胃腸疾患の病原体の成長及び発育を抑制することができる0本発
明により調製される培養菌の全酸度は適度である。この培養菌は、かなりの量の
アルデヒド類、ジアセチル、揮発性脂肪酸類を含む0本発明により培養菌が使用
されるとき、特に欠くことのできない乳の蛋白質のペプチド類及び遊離アミノ酸
への分離のため、発酵乳製品は、高度の同化性を特徴とする。
本発明による細菌性培養菌の調製方法は、短い発酵時間で広い温度範囲(35℃
乃至45℃)で該培養菌が培養されることを可能にする。
加えて、本発明による方法によって調製された培養菌は、長期間の間、その生物
学的及び物理化学的特性を保持する。
0.5 : 1 : 0.5乃至2:2:2の質量部の、ストレプトコッカス・
サーモフィルス108対ストレプトコツカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス1
3c 65−64対ストレプトコツカス・サーモフィルス6B−1413の比で
出発の細菌の混合物にストレプトコツカス属の細菌を加えることは、高められた
味覚及び医療及び規定食特性を有する製品を調製することを可能にする。0.5
=0.5の質量部の、出発の乳酸菌であるブルガリア菌176対ラクトバシラス
・アシドフィルス180の比で、酸生産及び高い抗生活性(antibioti
c aetivity)が達せられる。
本発明の好ましい実施態様
本発明による医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法は、次のように行わ
れる。出発の乳酸菌のストレプトコッカス・サーモフィルス108、ストレプト
コッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13e 65−64、ストレプトコッ
カス・サーモフィルス66−1413、ブルガリア菌176、ラクトバシラス・
アシドフィルス薗180が、乳(滅菌された)と、2:1−6:1の比で混合さ
れ、容器内に置かれ、撹拌され、クロット(elot)を形成するように(例え
ば2乃至5時間)、サーモスタットで例えば35−45℃で孔内で培養され、そ
の後結果として生ずる発酵させられた乳が最終製品を調製するように3乃至10
℃に止めて置かれる。
結果として生ずる培養菌゛は、その形層学的特性、乳発酵率、□全滴定酸蕨’(
’titrat’ed aei’dj’ty)及び器官怒覚受容性に関して、°
常用の技術により、−御される。出発の混合物の成分として使用される乳酸菌は
2次の培養上の形態学的及び生物化学的特徴、即゛ち、1980年9月23′B
に、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研究所に寄託された
ストレプトコッカス・す臭気の形成による選択により乳゛酸製品(カティク(K
a T”b+ x ))から分離される。それは、直径0.5乃至0.711
11のダラム陽性の双球菌、連鎖状菌を1産する。
滑らかな縁及び表面及び均質な構造を有する環状の白いコロニーが加水分解され
た寒天に形成される。コロニーの寸法は、1、”O”i、5 mmである。
つ規則的なりロットが形成される。それは、グルコース、ガラクトース、ラクト
ース、マル゛ドース、キシロース、アラビノース、グリセリン、マ□ニトール、
希薄なスクロース、スターチ、ソルビトール、ズルシトールをがなり発酵させる
。それは2細″胞質め組織を分解゛ぜず、またゼラチンを希釈しない。この培養
菌は、ジアセチル< 0 、6’ m’g’A ”>” Lアセトイン(0,6
−0,7鋼g%)、揮発性脂肪酸(3,’6 ;l”0jnNaOt!’)を□
形成し、また蛋白質分解゛作画を゛示す。最終の酸度は□、90−100°Tで
ある。抗生活性は、腸チフス菌及びパラチフス菌に関するものである。
ストレプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c65−64は、19
80年9月23日に、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研
究所、収集策B−2182に寄託された。その細胞は、球状のものであり、0.
7−1.0 Hでダラム陽性である。その変種は、95 KHの線量でCo”の
ガンマ線の照射によって調製された。無脂肪乳で培養することによってガス及び
ペプトン化を伴わない濃い規則的なりロットを形成する・それは、グルコース、
マルトース、レブロース、ガラクトースを活発に発酵させ、それは、マニトール
、ズルシトール、ソルビトール、スクロースを発酵させない。即ち、それは、細
胞質の組織を分解しない。
この菌株は、ジアセチル<0.4 m8%〉、アセトイン(1,6mH%)を形
成し、アルデヒド類(22,0ml/l )を合成し、蛋白質分解作用を示す、
酸度は、8o−sooTである。
それは、腸チフス菌、シゲラ・ディセンテリエに関して抗生的に活発である。ス
トレプトコッカス・サーモフィルス66−1413は、1988年7月11日に
、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研究所、収集策Bkn
M B−4422に寄託された。 ゛
この培養菌は、菌株ストレプトコッカス・サーモフィルス66からCo’°(0
,5KR)のガンマ線を使用する突然変異誘発方法によって分離された。それは
、加水分解された寒天に小さなコロニー(0,5乃至1.51JIR)を形成し
、該コロニーの端は、滑らかで且つ先決のあるものであり、輪郭は、凸面状であ
り、″構造はきめ細″かく、tた゛厚さのあるコロニーは、両凸レンズ形状を有
する。この菌株は、ジアセチル(0,59B%)及び大腸菌′、腸与フス菌、パ
ラチフス菌に関して抗生物質を活発に合成する。最終の酸生産’y2.8’r、
それは、グルコース、レブロース、ラク゛ドース、マルトース、ラフィノース、
ラムノース(rai+n’ose) ’を発酵゛させ、スクロース、キシロース
、アラビノ−”ス″を発酵させない。 ′
ブルガリア菌176は、1980年9月23日に2全連邦市販用微生物の遺伝学
及び選択の科学的及び調査研究所、収集策B−21″79に寄託された。
この培養菌は、乳酸製゛品(カティク)から酸生産による選択によって分離され
る。グラム陽性桿菌<0.8J、9:2.612.7 pm)。
加水分解された乳による培養において、それは、凸状の輪郭の滑らかな表面を有
し、青みを帯びた色を有し、0.5乃至0.71Jmの寸法を有する不規則なコ
ロニーを形成する。
この培養菌は、グルコース、レブロース、スクロース、ラクトース、キシ四“−
ス、゛アラビノース、希薄なガラクトースをかなり発酵させる。それは、スター
チを発酵させず、細胞質の組織を分解しない、それは、ゼラチンを希釈しない、
最終の酸度は、1s’o’−1s6°Tであり、揮発性酸度は、1.2 ml
0.1nNaOHであ蔦。それは、大腸菌、腸チフス菌、パラチフス菌について
蛋白質分解及び抗生作用を示す。
ラクトバシラス・アシドフィルス180は、1988年7月11日に、全連邦市
販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研究所収負第BKTTM B−4
423に寄託された。それは、加水分解された寒天に接種することによって健康
な乳児の顔から分離された。加水分解された寒天における成長は、遅い。このコ
ロニーは、不規則であり、羊毛状の縁と粗面を有する。このコロニーは偏平な輪
郭のものであり、1.2乃至2.5 pmの寸法を有し、その内部構造は目の粗
いものであり、その色は、灰色がかっている。厚さのあるコロニーは、両凸面状
をしている。その細胞は、個々のフラグメントに折れる細い桿菌の形を取り、細
長い。
この培養菌は、グルコース、ガラクトース、ラクトース、マルトースを発酵させ
る。それは、アラビノース、ラフィノース、スクロース、キシロースを発酵させ
ない、活性酸生産体(ac−tive aeicl producer) (3
40″T)は、乳酸と揮発性酸類を形成し、大腸菌、セラチア・ディセンテリエ
・フレクスネリ、ミクロコツカス・リゾデクチカス(lysodectieus
) 、黄色ブドウ球菌について高い抗生作用を示す。それは急速に乳を凝固させ
る。
上に述べた培養菌の総てが、無脂肪の乳及び次の基本成分、質量%、即ち加水分
解された乳15、ペプトン10、グルコース1.0、クエン酸カリウム0.5、
寒天2及びその他の成分を含む加水分解された寒天で培養される。ストレプトコ
ツカス属の細菌対ラクトバシラス属の細菌の比が6=1よりも大きいとき、乳の
凝固時間は増し、また酸生産も増し、従って、細菌培養菌を調製するためのより
複雑な工程とその味覚特性の減損を結果することは注目すべきである。
ストレプトコツカス属の細菌対ラフトノ(シラス属の細菌の比用は減少し、かく
してこの培養菌で調製された製品の治療値(theripeuticIII v
alue)を低下させる一本発明による方法によって調製された細菌性培養菌に
基づ1)で、常用の技術を使用して、医療及び規定食製品が調製される。
この医療及び規定食製品は、種々の培地によって調製される乳酸製品の形態を取
る。従って、培地として、乳、乳及び蛋白質基質、乳及び脂肪基質等が使用され
得る。この培養菌で調製された製品は、高められた生物学的及び栄養値と向上せ
しめられた医療及び規定食特性を特徴とする。
本発明による医療の及び規定食の製品用細菌性培養菌の調製出発の乳酸菌(スト
レプトコッカス・サーモフィルス108の2g、ストレプトコッカス・ラクチス
亜種ジアセチラクチス13c 6Fr64の2B、ストレプトコッカス・サーモ
フィルス66−1413の2g、ブルガリア菌176の0.5.、ラクトバシラ
ス・アシドフィルス18000.5 g)が100 mlの乳(殺菌した)と共
に250 +IIlのフラスコの中に置かれ、撹拌され、そして結果として生ず
る混合物がサーモスタットで35℃で培養され、発酵させられた乳のクロットが
形成され、該クロットは、次に3−5℃に放置された。
結果として生ずる培養菌は、次の特性(常用の技術によって決定されるような)
即ち、形態学的には一顕微鏡の視野において、連鎖状面は勿論9乃至20 u+
nまで長い双球菌が認識でき、また、総滴定酸度は85−95°Tであり、器官
感覚受容性は一純粋な乳酸の味覚及び芳香のある香り及び僅かに粘着性の稠度の
クロットを示した。医療の及び規定食の製品は、本発明による方法によって調製
された培養菌に基づいて、基質は殺菌された乳の形態で、調製された。結果は、
以下の表に示されている。
例2
医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法、その特性の試験及びこの培養菌
に基づく乳酸製品の調製は、例1に述べたのと同様に行われ、但し混合物は、ス
トレプトコッカス・サーモフィルス】08の0.58.ストレプトコッカス・ラ
クチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64の3g、ストレプトコッカスサ
ーモフィルス66−1413の0.5g、ブルガリア菌176の0.5g、ラク
トバシラス・アシドフィルス180の0.5gを含むものであり、結果として生
ずる乳酸菌混合物は42℃で培養された。
結果として生ずる細菌性培養菌は、次の特性を示し、即ち、形態学的には一顕微
鏡の視野において、顆粒状の及びフラグメント化した桿菌、双球菌、連鎖状面(
5乃至8個の細胞の)は勿論、9乃至201iまでの糸状桿菌が認識でき、全滴
定酸度は、105−110″Tであり、器官感覚受容性の純粋な乳酸の味覚、芳
香のある香り及び密集した且つ規則的なりロッ、トを示した。
の90人の患者)にそれを服用させることによって試験された。
それは、11人の小児に関してサルモネラ症を治療するのにかなりの効果を示し
、9人の小児と19人の成人に関して急性赤痢を治療するのにかなりの効果を示
し、11人の小児と19人の成人に関して急性胃腸疾患を治療するのにかなりの
効果を示し、20人の小児に関して溶菌不良(dysbacteriousis
)を治療するのにかなりの効果を示すことが見いだされた。結果として生ずる
製品の特性が測定された。結果は、以下の表に示されている。
例3
医療及び規定食製品を調製するための本発明による細菌性培養菌の調製方法、そ
の特性の試験及びこの培養菌に基づく乳酸製品の調製は、例1に述べたのと同様
に行われ。但し混合物は、ストレプトコッカス・サーモフィルス10Bの1g、
ストレプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64の1g
、ストレプトコッカス・サーモフィルス66−1.413の2g、ブルガリア菌
176の0.5g、ラクトバシラス・アシドフィルス180の0.5gを含むも
のであり、結果として生ずる乳酸菌混合物は40℃で培養された。結果として生
ずる細菌性培養菌は、次の特性を示し、即ち、形態学的には一盟微鏡の視野にお
いて、顆粒状の及びフラグメント化した桿菌、双球菌、連鎖状面(5乃至8(I
l!lのaWflの)は勿論、9乃至20 yvaまで長い糸状桿菌が認識でき
、全滴定酸度は、 90−100″Tであり、器官感覚受容性は一純粋な乳酸の
味覚、芳香のある香り及び規則的な密集したクロットを示した。乳及び蛋白質基
質は、この細菌性培養菌に基づく乳酸製品の調製用に使用され、これは、次の基
本成分、質量%、即ち、蛋白質4−8、脂肪1.2−2.4.炭水化物2.5−
5.0、無機質類C1,5B−1,,16及びビタミン類を含むものであった。
結果として生ずる乳酸製品の特性が測。定された。
結果は、以下の表に示されている。結果として生ずる乳酸製品は、慢性肝炎の患
者(75人の小児)の規定食にそれを添加することによって試験された。この乳
酸製品は、このような、患者に対して推奨され得ることが見いだされた。
例4
医療及び規定食製品を調製するための本発明による細菌性培養菌の調製方法、そ
の特性の試験及びこの培養菌、に基づく乳酸製品の調製は、例1に述べたように
行われ9但し混合物は、ストレプトコッカス・サーモフィルス108のO,,5
,、ストレプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64の
IB、ストレプトコッカス・サーモフィルス6Q−1413の0.5.、ブルガ
リア菌176の0.5 g、ラクトバシラス・アシドフィルス180の0.5g
を含むものであり、培養は37℃で行なわれた。結果として生する細菌性培養菌
は1次の特性を示し、即ち、形態学的には一顕微鏡の視野において、顆粒状の及
びフラグメント化した桿菌、双球菌、連鎖状面(5乃至8個の細胞の)は勿論、
9乃至20 pmまで長い糸状桿菌が認識でき、全滴定酸度は、90−105°
Tであり、器官感覚受容性は一純粋な乳酸の味覚、芳香のある香り及び規則的な
密集したクロットを示した。
乳及び蛋白質基質は、この細菌性培養菌に基づく乳酸製品の調製用に使用され、
これは、次の基本成分、質量%、即ち、蛋白質2−3、脂肪3.5−7.0、炭
水化物2.5−5.0、無機質類0.58−1.16及びビタミン類を含むもの
であった。結果として生ずる乳酸製品の特性は、以下の表に示されている。
(以下余白)
細菌性培養菌で調製された乳酸製品の生化学的特性値本発明 滴定した 含 有
量
による 酸度°T 揮発性 アルデヒド類 ジアセチル 遊離アミ7基細菌性
脂肪酸 の窒素
培養菌 論10.1 (対照孔15.6)n Na0)l m8% 目% m@
’%例1 90−95 1.30 54 0.30 40.0例2 95−10
5 2.00 58 0.45 49.9例3 75−85 0.65 50
0.15 30.6例4 105−110 1.20 190 0.20 28
.5表(続き)
による 大腸菌 セラチア・ ねずみ シゲラ・ ミクロ・ 黄色細菌性 マル
セッ チフス ディセン コツカス ブドウ培養菌 センス 菌 テリエ リソ
デク 球菌1 7 8 9 10 11 .12
例1 2.0/8.5章 −2,62,、O−−例2 3.1/10.1家 3
.0 4.0/110m 3.7 4.1/7.4富 3.9例3 2.015
.5津 2.5 2.5 3.0 3.5/6.5本 2.5例4 2.5/9
.5津 3.5 2.6 4.1 5.0/8.0m 4.7注*分子は殺菌区
域の半径であり、また分母は静菌区域の半径である。
産業上の適用の可能性
本発明は、食品産業において、特に乳酸孔の医療及び規定食製品の製造のための
乳加工業において、適用を見いだすことができる。
国際調査報告
Claims (3)
- 1.ブルガリア菌176、ストレプトコッカス・サーモフィルス108及びスト レプトコッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64を合む乳酸 菌の混合物を乳で培養することを包含する医療及び規定食製品用細菌性培養菌の 調製方法において、また、上記出発の乳酸菌の混合物に、1988年7月11日 に、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研究所(All−U nion Scientifie and Reseach Institut e ofGenetics and Selection of Commer cial Microorganism)、収集(coll.)第BKIIM B−4423に寄託されたラクトバシラス・アシドフィルス180、及び198 8年7月11日に、全連邦市販用微生物の遺伝学及び選択の科学的及び調査研究 所、収集第BKnMB−4422、に寄託されたストレプトコッカス・サーモフ ィルス66−1413が、2:1乃至6:1の質量部の、ストレプトコツカス属 の細菌対ラクトバシラス属の細菌の比で添加されることを特徴とする医療及び規 定食製品用細菌性培養菌の調製方法。
- 2.ストレプトコッカス属の細菌が、前記混合物に0.5:1:0.5乃至2: 212の質量部の、ストレプトコッカス・サーモフィルス108対ストレプトコ ッカス・ラクチス亜種ジアセチラクチス13c 65−64対ストレプトコッカ ス・サーモフィルス66−1413の比で、加えられることを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の方法。
- 3.ラクトバシラス属の細菌が、前記出発の乳酸菌の混合物に0.5:0.5の 質量部の、ブルガリア菌176対ラクトバシラスアシドフィルス180の比で、 加えられることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SU4445313/13 | 1988-07-11 | ||
SU884445313A SU1706513A1 (ru) | 1988-07-11 | 1988-07-11 | Способ получени бактериальной закваски дл лечебно-диетических молочных продуктов |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03500251A true JPH03500251A (ja) | 1991-01-24 |
Family
ID=21383319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1508621A Pending JPH03500251A (ja) | 1988-07-11 | 1989-06-15 | 医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03500251A (ja) |
FI (1) | FI901202A0 (ja) |
FR (1) | FR2656799A1 (ja) |
GB (1) | GB2228494B (ja) |
HU (1) | HUT55610A (ja) |
SU (1) | SU1706513A1 (ja) |
WO (1) | WO1990000352A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ278780B6 (en) * | 1992-02-26 | 1994-06-15 | Bioeffect | Process for preparing fermented milk product |
FR2728912A1 (fr) * | 1995-01-02 | 1996-07-05 | Gervais Danone Co | Ferment lactique, et son utilisation pour la preparation de produits fermentes |
ES2126962T3 (es) * | 1995-01-02 | 1999-04-01 | Gervais Danone Co | Fermento lactico, y su uso para la preparacion de productos antidiarreicos. |
FR2739869B1 (fr) * | 1995-10-13 | 1998-10-09 | Gervais Danone Co | Ferment lactique, pour l'obtention de produits anti-diarrheiques. |
AT404237B (de) | 1995-11-30 | 1998-09-25 | Painsith Hermann Dipl Ing | Plattenförmiges aufnahmegehäuse für gebrauchs- und/oder verbrauchsgegenstände |
US6696057B1 (en) | 1999-09-22 | 2004-02-24 | Lacpro Industries, Inc. | Composition and method for treatment of gastrointestinal disorders and hyperlipidemia |
US6641808B1 (en) * | 1999-09-22 | 2003-11-04 | Lacpro Industries, Llc | Composition for treatment of obesity |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4034115A (en) * | 1975-07-29 | 1977-07-05 | Roberts James Gorden | Multi-curdled milk product and the process for the preparation thereof |
SU971213A1 (ru) * | 1980-06-19 | 1982-11-07 | Институт Микробиологии Ан Узсср | Способ получени закваски,используемой дл приготовлени кисломолочных продуктов |
CH649196A5 (fr) * | 1981-12-16 | 1985-05-15 | Nestle Sa | Procede de fabrication de yogourt. |
SU1270738A1 (ru) * | 1984-08-28 | 1986-11-15 | Организация П/Я В-8413 | Способ биологической денитрификации сточных вод |
SU1271479A1 (ru) * | 1985-02-06 | 1986-11-23 | Литовский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского Института Маслодельной И Сыродельной Промышленности | Бактериальна закваска дл кисломолочных продуктов |
-
1988
- 1988-07-11 SU SU884445313A patent/SU1706513A1/ru active
-
1989
- 1989-06-15 WO PCT/SU1989/000161 patent/WO1990000352A1/ru active Application Filing
- 1989-06-15 FI FI901202A patent/FI901202A0/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-06-15 HU HU895000A patent/HUT55610A/hu unknown
- 1989-06-15 JP JP1508621A patent/JPH03500251A/ja active Pending
-
1990
- 1990-01-09 FR FR9000167A patent/FR2656799A1/fr active Pending
- 1990-03-06 GB GB9004993A patent/GB2228494B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2228494B (en) | 1992-07-29 |
WO1990000352A1 (fr) | 1990-01-25 |
HUT55610A (en) | 1991-06-28 |
FI901202A7 (fi) | 1990-03-09 |
GB2228494A (en) | 1990-08-29 |
HU895000D0 (en) | 1991-05-28 |
FR2656799A1 (fr) | 1991-07-12 |
SU1706513A1 (ru) | 1992-01-23 |
FI901202A0 (fi) | 1990-03-09 |
GB9004993D0 (en) | 1990-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU751284B2 (en) | Strain of bacteria of the species lactobacillus paracasei subsp. paracasei, composition thereof for use in food and product containing said strain | |
AU779405B2 (en) | Bifidobacterium in the treatment of inflammatory disease | |
DE60003515T2 (de) | Getraenke sowie lebensmittel geeignet zur eliminierung von helicobacter pylori | |
KR101141781B1 (ko) | 신규 유산균을 이용한 발효유의 제조방법 | |
CN101454439B (zh) | 免疫调节活性高的乳酸菌的培养法 | |
JP4862053B2 (ja) | 新規乳酸菌 | |
JPH04211360A (ja) | 新規乳酸菌、その産生する抗菌物質、この乳酸菌を含有する発酵乳用スターター及びそれを用いた発酵乳の製造方法 | |
EP1859022A1 (en) | Novel acid tolerant lactobacillus sakei probio- 65 with the ability of growth suppression of pathogenic microorganisms and the anti-allergic effect | |
JPH04287636A (ja) | 発酵乳及びその製造法 | |
CN117917475B (zh) | 一种调节肠道菌群的植物乳植杆菌p16及其应用、产品和方法 | |
JPH0153035B2 (ja) | ||
Basavanna et al. | Evaluation of functional aspects of Lactobacillus fermentum CFR 2195 isolated from breast fed healthy infants’ fecal matter | |
CN103918792A (zh) | 一种木糖醇益生菌羊奶片及其制备方法 | |
JP4489315B2 (ja) | 抗ヘリコバクターピロリ抗体を含有する卵黄液を用いた発酵乳の製造方法 | |
JPH03500251A (ja) | 医療及び規定食製品用細菌性培養菌の調製方法 | |
Soni et al. | Isolation, identification and analysis of probiotic characteristics of lactobacillus spp. from regional yoghurts from Surendranagar District, Gujarat | |
Acharya et al. | Selection of human isolates of Bifidobacteria for their use as probiotics | |
JP6230050B2 (ja) | 消化管粘膜付着性を有する乳酸菌 | |
CN118542355A (zh) | 一种益生菌发酵骆驼乳速溶片及其制备方法和应用 | |
TW201809263A (zh) | 具免疫調節機能的植物乳桿菌及其用途 | |
Ndeokwelu et al. | Probiotic Profiling of Selected Yogurt Drinks in Benin City, Edo-State, Nigeria | |
CN105132330A (zh) | 一种可预防胃溃疡的发酵乳杆菌Lactobacillus fermentum strain Lee及其用途 | |
JPH04271777A (ja) | 低生酸性乳酸菌、スターター、これを用いた発酵乳及びその製造法 | |
Aspri | Donkey milk microbiota: isolation and characterization for potential applications | |
JP3876236B2 (ja) | 新規ストレプトコッカス・サーモフィルス菌およびそれを用いた製造後の過発酵を抑えたヨーグルトの製造方法 |