JPH0348107Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0348107Y2 JPH0348107Y2 JP19324684U JP19324684U JPH0348107Y2 JP H0348107 Y2 JPH0348107 Y2 JP H0348107Y2 JP 19324684 U JP19324684 U JP 19324684U JP 19324684 U JP19324684 U JP 19324684U JP H0348107 Y2 JPH0348107 Y2 JP H0348107Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper feed
- sheet
- roller
- pad
- pad support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
本考案は、複写機およびプリンター等における
手差および自動給紙の可能なシート分離装置を備
えた給紙装置に関する。
手差および自動給紙の可能なシート分離装置を備
えた給紙装置に関する。
従来技術
給紙カセツト内に積載された第1のシートと手
差給紙台に沿つて手差給送される第2のシートと
を一つの給紙コロを共用して給紙することがで
き、かつ、上記給紙コロの周面にフリクシヨンパ
ツドを当接させることによつて上記給紙コロの回
転により給送されるシートの重送を防止するシー
ト分離装置を備えた給紙装置が知られている。
差給紙台に沿つて手差給送される第2のシートと
を一つの給紙コロを共用して給紙することがで
き、かつ、上記給紙コロの周面にフリクシヨンパ
ツドを当接させることによつて上記給紙コロの回
転により給送されるシートの重送を防止するシー
ト分離装置を備えた給紙装置が知られている。
しかし、従来の給紙装置は、給紙カセツトから
複数のシートが給送された際、上記シート分離装
置によつて余分なシートが給紙コロとフリクシヨ
ンパツドとの間に残留するため、このままの状態
で上記手差給紙台を装着して第2のシートを手差
給送した場合、上記の残留シートが上記第2のシ
ートよりも先に給送されて手差給紙ができなくな
る欠点がある。
複数のシートが給送された際、上記シート分離装
置によつて余分なシートが給紙コロとフリクシヨ
ンパツドとの間に残留するため、このままの状態
で上記手差給紙台を装着して第2のシートを手差
給送した場合、上記の残留シートが上記第2のシ
ートよりも先に給送されて手差給紙ができなくな
る欠点がある。
目 的
本考案の目的は、給紙コロとフリクシヨンパツ
ドとの間に残留シートがある場合でも確実に手差
のシートを給送することのできる給紙装置を提供
することにある。
ドとの間に残留シートがある場合でも確実に手差
のシートを給送することのできる給紙装置を提供
することにある。
構 成
本考案は、給紙カセツト内に積載された第1の
シートと手差給紙台に沿つて手差給送される第2
のシートとを一つの給紙コロを共用して給紙する
ことができ、かつ、上記給紙コロの周面にフリク
シヨンパツドを当接させて上記給紙コロの回転に
より給送されるシートの重送を防止するシート分
離装置を備えた給紙装置において、上記フリクシ
ヨンパツドを給紙コロの周面に対して接離自在に
パツド支持体で支持するとともに、この支持体に
端部がシート経路の外方に延出した係合部材を形
成する一方、上記手差給紙台を給紙カセツト上に
装着した際に上記揺動部材に係合するガイド腕を
手差給紙台に形成し、このガイド腕と上記揺動部
材との係合によつて、上記フリクシヨンパツドが
給紙コロから離隔する向きに上記パツド支持体を
揺動させて手差給送時における残留シートと給紙
コロおよび上記第1のシートと給紙コロとの接触
を断ち、上記残留シートの給送を阻止することを
特徴とする。
シートと手差給紙台に沿つて手差給送される第2
のシートとを一つの給紙コロを共用して給紙する
ことができ、かつ、上記給紙コロの周面にフリク
シヨンパツドを当接させて上記給紙コロの回転に
より給送されるシートの重送を防止するシート分
離装置を備えた給紙装置において、上記フリクシ
ヨンパツドを給紙コロの周面に対して接離自在に
パツド支持体で支持するとともに、この支持体に
端部がシート経路の外方に延出した係合部材を形
成する一方、上記手差給紙台を給紙カセツト上に
装着した際に上記揺動部材に係合するガイド腕を
手差給紙台に形成し、このガイド腕と上記揺動部
材との係合によつて、上記フリクシヨンパツドが
給紙コロから離隔する向きに上記パツド支持体を
揺動させて手差給送時における残留シートと給紙
コロおよび上記第1のシートと給紙コロとの接触
を断ち、上記残留シートの給送を阻止することを
特徴とする。
次に本考案の構成の具体例を図面に基づいて詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図において、給紙カセツト100には、第
1のシート200Aが積載されている。
1のシート200Aが積載されている。
第1のシート200Aが載置された底板101
は、カセツト箱体102に穿たれた小孔102a
に基端101aが嵌合されることによつてカセツ
ト箱体102に対して揺動自在に配設されてい
る。この底板101とカセツト箱体102との間
には伸張性のコイルバネ103が配設されてい
て、このコイルバネ103の弾力によつて底板1
01に第1図において上昇習性が付勢されてい
る。
は、カセツト箱体102に穿たれた小孔102a
に基端101aが嵌合されることによつてカセツ
ト箱体102に対して揺動自在に配設されてい
る。この底板101とカセツト箱体102との間
には伸張性のコイルバネ103が配設されてい
て、このコイルバネ103の弾力によつて底板1
01に第1図において上昇習性が付勢されてい
る。
第1のシート200Aは、カセツト筐体102
の両側板102bの上縁部分に開閉自在に取付け
られたカセツトカバー104を開放した状態で、
給紙カセツト100の後方(第1図において右
方)から底板101上に積載される。
の両側板102bの上縁部分に開閉自在に取付け
られたカセツトカバー104を開放した状態で、
給紙カセツト100の後方(第1図において右
方)から底板101上に積載される。
給紙カセツト100は、底板101上に積載さ
れた第1のシート200Aをコイルバネ103の
弾力に抗して下降させた状態で複写機等の機体4
00のカセツト装着部401に装着される。な
お、このカセツト装着部401の両側部には、カ
セツト筐体102の両側部102bに形成された
ガイド片102cをガイドするためのガイド溝4
02aが形成されている(第2図参照)。一方、
上記カセツト装着部401の奥部上方には、給紙
コロ500が配設されており、第1のシートA
は、給紙カセツト100がカセツト装着部401
に装着された状態で、コイルバネ103の弾力で
底板101を介して押し上げられ、その最上位の
第1のシートAの先端部上面が給紙コロ500の
周面に当接している。
れた第1のシート200Aをコイルバネ103の
弾力に抗して下降させた状態で複写機等の機体4
00のカセツト装着部401に装着される。な
お、このカセツト装着部401の両側部には、カ
セツト筐体102の両側部102bに形成された
ガイド片102cをガイドするためのガイド溝4
02aが形成されている(第2図参照)。一方、
上記カセツト装着部401の奥部上方には、給紙
コロ500が配設されており、第1のシートA
は、給紙カセツト100がカセツト装着部401
に装着された状態で、コイルバネ103の弾力で
底板101を介して押し上げられ、その最上位の
第1のシートAの先端部上面が給紙コロ500の
周面に当接している。
給紙コロ500は、機体400の一対の側板4
03,404に回転自在に横架された支軸501
の中央部分に固定されている。支軸501の一方
の端部は、側板404を貫通して外方に延出して
おり、この端部には駆動ギヤ502が取付けられ
ている。駆動ギヤ502は、アイドルギヤ50
3,504を介して、給紙モータ505の出力ギ
ヤ506に噛合されている。なおアイドルギヤ5
03,504および給紙モータ505は、側板4
04に固定されたブラケツト405にそれぞれ配
設されている。
03,404に回転自在に横架された支軸501
の中央部分に固定されている。支軸501の一方
の端部は、側板404を貫通して外方に延出して
おり、この端部には駆動ギヤ502が取付けられ
ている。駆動ギヤ502は、アイドルギヤ50
3,504を介して、給紙モータ505の出力ギ
ヤ506に噛合されている。なおアイドルギヤ5
03,504および給紙モータ505は、側板4
04に固定されたブラケツト405にそれぞれ配
設されている。
上記給紙モータ505は、第3図に示すよう
に、複写機の操作パネル上に配設されたプリント
釦(図示せず)を押すことによつて出力される第
1の給紙信号600Aまたは連続給紙モード時に
おける先行シートがシート排出部に配設されたシ
ート排出完了センサ(図示せず)をONしたとき
に出力される第2の給紙信号600Bを受けて作
動するモータ駆動回路601により電流が供給さ
れて始動する。この給紙モータ505の始動に伴
なつて、その出力ギヤ506が第1図において矢
印a方向に回転し、アイドルギヤ504,503
および駆動ギヤ502もそれぞれ矢印a方向に回
転する。この駆動ギヤ502の回転によつて、支
軸501を介して給紙コロ500が矢印a方向に
回転して第1のシート200Aのうちの最上位の
シートが給紙カセツト100内から給紙される。
に、複写機の操作パネル上に配設されたプリント
釦(図示せず)を押すことによつて出力される第
1の給紙信号600Aまたは連続給紙モード時に
おける先行シートがシート排出部に配設されたシ
ート排出完了センサ(図示せず)をONしたとき
に出力される第2の給紙信号600Bを受けて作
動するモータ駆動回路601により電流が供給さ
れて始動する。この給紙モータ505の始動に伴
なつて、その出力ギヤ506が第1図において矢
印a方向に回転し、アイドルギヤ504,503
および駆動ギヤ502もそれぞれ矢印a方向に回
転する。この駆動ギヤ502の回転によつて、支
軸501を介して給紙コロ500が矢印a方向に
回転して第1のシート200Aのうちの最上位の
シートが給紙カセツト100内から給紙される。
ここで、給紙コロ500の回転によつて給紙さ
れた第1のシート200Aの先端が、機体400
に配設された処理装置に向けてシートを搬送する
ための図示しない搬送ローラに送り込まれて、そ
のシート経路に配設されたシートセンサ602を
ONすることによつて、シートセンサ602の出
力で上記モータ駆動回路601の作動が停止さ
れ、給紙モータ505への給電が断たれて給紙コ
ロ500の回転が停止する。
れた第1のシート200Aの先端が、機体400
に配設された処理装置に向けてシートを搬送する
ための図示しない搬送ローラに送り込まれて、そ
のシート経路に配設されたシートセンサ602を
ONすることによつて、シートセンサ602の出
力で上記モータ駆動回路601の作動が停止さ
れ、給紙モータ505への給電が断たれて給紙コ
ロ500の回転が停止する。
なお、給紙カセツト100から給紙された第1
のシート200Aは、シート経路を挾んで給紙コ
ロ500に対面するシート分離装置700によつ
てその重送(複数枚のシートが同時に給紙される
こと)が防止される。このシート分離装置700
は、フリクシヨンパツド701およびパツド支持
体702などから構成されている。フリクシヨン
パツド701は、第4図に示すようにパツド支持
体702のパツド支持ブラケツト703上に接着
されている。パツド支持ブラケツト703は段付
ネジ704によつてパツド支持体702のパツド
支持アーム705に揺動自在に枢着されている。
パツド支持ブラケツト703は、その上部の折曲
部703aの下縁がパツド支持アーム705の上
縁に当接する範囲内において、その揺動が許容さ
れている。パツド支持アーム705は側板404
に固定されたステー706の端部に段付ネジ70
7によつて揺動自在に支持されている。またパツ
ド支持アーム705には、その揺動中心を挾んで
パツド支持ブラケツト703と対向するがわの端
部に、上方に突出したピン708が植設されてい
る。このピン708には伸張性のコイルバネ70
9が巻装されており、このコイルバネ709の上
端がステー706の上部折曲縁706aの下面
に、コイルバネ709の下端がパツド支持アーム
705の下部折曲縁705aの上面に、それぞれ
弾力的に当接することによつて、パツド支持アー
ム705に第2図において反時計方向揺動習性が
付勢されている。この揺動習性によるパツド支持
アーム705の揺動は、平生フリクシヨンパツド
701の上面が給紙コロ500の周面に当接する
ことによつて阻止されている。なお、このとき、
フリクシヨンパツド701は、パツド支持ブラケ
ツト703がパツド支持アーム705の傾きに拘
束されることなく揺動することによつて、給紙コ
ロ500の周面に確実に密着される。
のシート200Aは、シート経路を挾んで給紙コ
ロ500に対面するシート分離装置700によつ
てその重送(複数枚のシートが同時に給紙される
こと)が防止される。このシート分離装置700
は、フリクシヨンパツド701およびパツド支持
体702などから構成されている。フリクシヨン
パツド701は、第4図に示すようにパツド支持
体702のパツド支持ブラケツト703上に接着
されている。パツド支持ブラケツト703は段付
ネジ704によつてパツド支持体702のパツド
支持アーム705に揺動自在に枢着されている。
パツド支持ブラケツト703は、その上部の折曲
部703aの下縁がパツド支持アーム705の上
縁に当接する範囲内において、その揺動が許容さ
れている。パツド支持アーム705は側板404
に固定されたステー706の端部に段付ネジ70
7によつて揺動自在に支持されている。またパツ
ド支持アーム705には、その揺動中心を挾んで
パツド支持ブラケツト703と対向するがわの端
部に、上方に突出したピン708が植設されてい
る。このピン708には伸張性のコイルバネ70
9が巻装されており、このコイルバネ709の上
端がステー706の上部折曲縁706aの下面
に、コイルバネ709の下端がパツド支持アーム
705の下部折曲縁705aの上面に、それぞれ
弾力的に当接することによつて、パツド支持アー
ム705に第2図において反時計方向揺動習性が
付勢されている。この揺動習性によるパツド支持
アーム705の揺動は、平生フリクシヨンパツド
701の上面が給紙コロ500の周面に当接する
ことによつて阻止されている。なお、このとき、
フリクシヨンパツド701は、パツド支持ブラケ
ツト703がパツド支持アーム705の傾きに拘
束されることなく揺動することによつて、給紙コ
ロ500の周面に確実に密着される。
上記パツド支持アーム705の一端(第2図に
おいて左端)には側板403の近傍まで延出した
腕部705bが形成されている。この腕部705
bの腕端には係合ピン710が植設されており、
この係合ピン710の端部はシート経路の外方、
すなわち前記ガイド溝402aが形成されたガイ
ドブロツク402を配設するための給紙カセツト
100の両側部と側板403,404との間の間
〓部分406の一方がわに延出している(第2図
参照)。
おいて左端)には側板403の近傍まで延出した
腕部705bが形成されている。この腕部705
bの腕端には係合ピン710が植設されており、
この係合ピン710の端部はシート経路の外方、
すなわち前記ガイド溝402aが形成されたガイ
ドブロツク402を配設するための給紙カセツト
100の両側部と側板403,404との間の間
〓部分406の一方がわに延出している(第2図
参照)。
一方、機体400の給紙カセツト100の装着
部401を形成するパネル板407の上記装着部
401の上方部分には、手差給紙台800を保持
するためのマグネツトキヤツチ801が配設され
ている(第1図参照)。なお手差給紙台800は、
上記マグネツトキヤツチ801に吸着されるよう
にするために、すくなくともそのマグネツトキヤ
ツチ801と対面する部分が磁性体で構成されて
いる。なお、手差給紙台800を、たとえばフツ
クなどの他の方法で保持する場合にはこの限りで
はない。
部401を形成するパネル板407の上記装着部
401の上方部分には、手差給紙台800を保持
するためのマグネツトキヤツチ801が配設され
ている(第1図参照)。なお手差給紙台800は、
上記マグネツトキヤツチ801に吸着されるよう
にするために、すくなくともそのマグネツトキヤ
ツチ801と対面する部分が磁性体で構成されて
いる。なお、手差給紙台800を、たとえばフツ
クなどの他の方法で保持する場合にはこの限りで
はない。
手差給紙台800は、各側板403,404に
回動自在に枢着された一対の支持腕802,80
3によつて回動自在に支持されている。なお、各
支持腕802,803は前記間〓部分406に配
設されており、手差給紙台800の支持腕802
が枢着されたがわの側部には前方(手差シート2
00Bを給送する方向)に延出したガイド腕80
0aが形成されている。ここで、各支持腕80
2,803は、手差給紙台800をパネル板40
7から外して機体400の手差給紙部位まで回動
させたとき、第5図に示すように上記ガイド腕8
00aが前記係合ピン710に干渉して、この係
合ピン710を第1図において押し下げる向きに
作用するように、その各側板403,404およ
び手差給紙台800への枢着位置や支持腕の長さ
が設定されている。なお、手差給紙台800を機
体400から分離独立させた場合には上述の限り
ではない。
回動自在に枢着された一対の支持腕802,80
3によつて回動自在に支持されている。なお、各
支持腕802,803は前記間〓部分406に配
設されており、手差給紙台800の支持腕802
が枢着されたがわの側部には前方(手差シート2
00Bを給送する方向)に延出したガイド腕80
0aが形成されている。ここで、各支持腕80
2,803は、手差給紙台800をパネル板40
7から外して機体400の手差給紙部位まで回動
させたとき、第5図に示すように上記ガイド腕8
00aが前記係合ピン710に干渉して、この係
合ピン710を第1図において押し下げる向きに
作用するように、その各側板403,404およ
び手差給紙台800への枢着位置や支持腕の長さ
が設定されている。なお、手差給紙台800を機
体400から分離独立させた場合には上述の限り
ではない。
また、ガイド腕800aの下縁には、手差給紙
台800が上記手差給紙部位に臨んだ状態におい
て、手差給紙台800の回動を規制するための上
記係合ピン710にクリツクストツプされる切欠
800b、および給紙カセツト100内の第1の
シート200Aを押さえ付けて給紙コロ500と
第1のシート200Aとの接触を断つための押圧
部800cが形成されている(第5図参照)。
台800が上記手差給紙部位に臨んだ状態におい
て、手差給紙台800の回動を規制するための上
記係合ピン710にクリツクストツプされる切欠
800b、および給紙カセツト100内の第1の
シート200Aを押さえ付けて給紙コロ500と
第1のシート200Aとの接触を断つための押圧
部800cが形成されている(第5図参照)。
次に上述のように構成された給紙装置の動作を
説明する。
説明する。
第1図において、第1の給紙信号600Aがモ
ータ駆動回路601に与えられると、モーター駆
動回路601により給紙モータ505が駆動され
る。給紙モータ505の駆動に伴なつて出力ギヤ
506が矢印a方向に回転し、アイドルギヤ50
4,503および駆動ギヤ502を介して給紙コ
ロ500が矢印a方向に回転して、給紙カセツト
100内に積載された第1のシート200Aの最
上位のシートが給紙される。この最上位のシート
に追従して重送されたシートは、前記フリクシヨ
ンパツド701の上面と重送されたシート下面と
の摩擦力によつてその進行が阻止される。したが
つて、上記最上位のシートのみが給紙コロ500
の回転によりさらにシート経路下流に給送され
る。そして、この最上位のシートの先端が前記シ
ートセンサ602をONすると、このシートセン
サ602の出力によつてモータ駆動回路601に
よる給紙モータ505への給電が断たれて給紙コ
ロ500の回転が停止する。
ータ駆動回路601に与えられると、モーター駆
動回路601により給紙モータ505が駆動され
る。給紙モータ505の駆動に伴なつて出力ギヤ
506が矢印a方向に回転し、アイドルギヤ50
4,503および駆動ギヤ502を介して給紙コ
ロ500が矢印a方向に回転して、給紙カセツト
100内に積載された第1のシート200Aの最
上位のシートが給紙される。この最上位のシート
に追従して重送されたシートは、前記フリクシヨ
ンパツド701の上面と重送されたシート下面と
の摩擦力によつてその進行が阻止される。したが
つて、上記最上位のシートのみが給紙コロ500
の回転によりさらにシート経路下流に給送され
る。そして、この最上位のシートの先端が前記シ
ートセンサ602をONすると、このシートセン
サ602の出力によつてモータ駆動回路601に
よる給紙モータ505への給電が断たれて給紙コ
ロ500の回転が停止する。
上記最上位のシートは所定のタイミングで回転
する搬送ローラによつて前記処理装置に向けて搬
送され、複写などの処理が行なわれたのち図示し
ない排紙トレイ上に排出される。ここで上記処理
装置がわの給紙モードが連続給紙モードに設定さ
れている場合には、上記の処理を終了したシート
が前記シート排出完了センサをONすることによ
つて、第2の給紙信号600Bがモータ駆動回路
601に与えられてモータ駆動回路601が再び
作動し、上述と同様にして次の第1のシート20
0Aが給紙カセツト100内から給紙される。そ
して、この連続給紙モード時では、上述の動作が
繰返し実行されて、予め設定された枚数の第1の
シート200Aが順次給紙カセツト100内から
給紙される。
する搬送ローラによつて前記処理装置に向けて搬
送され、複写などの処理が行なわれたのち図示し
ない排紙トレイ上に排出される。ここで上記処理
装置がわの給紙モードが連続給紙モードに設定さ
れている場合には、上記の処理を終了したシート
が前記シート排出完了センサをONすることによ
つて、第2の給紙信号600Bがモータ駆動回路
601に与えられてモータ駆動回路601が再び
作動し、上述と同様にして次の第1のシート20
0Aが給紙カセツト100内から給紙される。そ
して、この連続給紙モード時では、上述の動作が
繰返し実行されて、予め設定された枚数の第1の
シート200Aが順次給紙カセツト100内から
給紙される。
一方、この給紙装置は、前記手差給紙台800
を機体400の手差給紙部位に臨ませることによ
り、上記給紙コロ500を共用して、手差給紙用
の第2のシート200Bを給紙することができ
る。すなわち、第1図において、手差給紙台80
0をパネル板407から外して時計方向に回動
し、第5図に示す上記手差給紙部位に臨ませる。
この手差給紙台800がその手差給紙部位に向け
て回動する際、そのガイド腕800aが前記係合
ピン710に当接して、この係合ピン710が押
し下げられる。この係合ピン710の下降に伴つ
て、前記パツド支持アーム705が、段付ネジ7
07を中心にコイルバネ709の伸張力に抗して
揺動する。このパツド支持アーム705の揺動に
よつて、パツド支持ブラケツト703が下降さ
れ、第2図に示すように、フリクシヨンパツド7
01の上面が給紙コロ500の周面から退避す
る。そして、手差給紙台800が手差給紙部位に
臨むと、上記ガイド腕800aの切欠800bが
係合ピン710に係合してクリツクストツプさ
れ、手差給紙台800が機体400に対して係止
される。この係止状態において、ガイド腕800
aの下縁の押圧部800cによつて、給紙カセツ
ト100内の第1のシート200Aが押圧され
て、この第1のシート200Aと給紙コロ500
との接触が断たれる(第5図参照)。
を機体400の手差給紙部位に臨ませることによ
り、上記給紙コロ500を共用して、手差給紙用
の第2のシート200Bを給紙することができ
る。すなわち、第1図において、手差給紙台80
0をパネル板407から外して時計方向に回動
し、第5図に示す上記手差給紙部位に臨ませる。
この手差給紙台800がその手差給紙部位に向け
て回動する際、そのガイド腕800aが前記係合
ピン710に当接して、この係合ピン710が押
し下げられる。この係合ピン710の下降に伴つ
て、前記パツド支持アーム705が、段付ネジ7
07を中心にコイルバネ709の伸張力に抗して
揺動する。このパツド支持アーム705の揺動に
よつて、パツド支持ブラケツト703が下降さ
れ、第2図に示すように、フリクシヨンパツド7
01の上面が給紙コロ500の周面から退避す
る。そして、手差給紙台800が手差給紙部位に
臨むと、上記ガイド腕800aの切欠800bが
係合ピン710に係合してクリツクストツプさ
れ、手差給紙台800が機体400に対して係止
される。この係止状態において、ガイド腕800
aの下縁の押圧部800cによつて、給紙カセツ
ト100内の第1のシート200Aが押圧され
て、この第1のシート200Aと給紙コロ500
との接触が断たれる(第5図参照)。
手差給紙用の第2のシート200Bは、上述の
ようにして、機体400の手差給紙部位に係止さ
れた手差給紙台800の上面に沿つて送り込ま
れ、第5図において矢印a方向に回動する給紙コ
ロ500によつて前記搬送ローラに向けて給紙さ
れる。
ようにして、機体400の手差給紙部位に係止さ
れた手差給紙台800の上面に沿つて送り込ま
れ、第5図において矢印a方向に回動する給紙コ
ロ500によつて前記搬送ローラに向けて給紙さ
れる。
上述の動作から明らかなように、この給紙装置
は、手差給紙台800の機体400への係止状態
において、給紙コロ500とフリクシヨンパツド
701、および上記第1のシート200Aと給紙
コロ500との接触が断たれるので、給紙カセツ
ト100内から重送されて給紙コロ500とフリ
クシヨンパツド701との間に第1のシート20
0Aが残留している場合でも、第2のシート20
0Bを確実に手差給送することができる。
は、手差給紙台800の機体400への係止状態
において、給紙コロ500とフリクシヨンパツド
701、および上記第1のシート200Aと給紙
コロ500との接触が断たれるので、給紙カセツ
ト100内から重送されて給紙コロ500とフリ
クシヨンパツド701との間に第1のシート20
0Aが残留している場合でも、第2のシート20
0Bを確実に手差給送することができる。
次に本考案の他の実施例を説明する。
本考案の他の実施例は、前記パツド支持アーム
705の揺動を検出して給紙コロ500を所定時
間だけ逆転させ、この給紙コロ500の逆転によ
つてフリクシヨンパツド701と給紙コロ500
との間に重送により残留された第1のシート20
0A(以下これを残留シートという)を給紙カセ
ツト100内に戻すための残留シート復帰装置を
具備している。
705の揺動を検出して給紙コロ500を所定時
間だけ逆転させ、この給紙コロ500の逆転によ
つてフリクシヨンパツド701と給紙コロ500
との間に重送により残留された第1のシート20
0A(以下これを残留シートという)を給紙カセ
ツト100内に戻すための残留シート復帰装置を
具備している。
次に上記の残留シート復帰装置について説明す
る。
る。
この残留シート復帰装置は、上記パツド支持ア
ーム705の揺動を検出するためのパツド支持体
センサ900と、このパツド支持体センサ900
の出力を受けて作動するタイマー901と、この
タイマー901の作動時間だけ給紙モータ505
を逆転させるためのモーター駆動回路902とに
よつて構成されている。
ーム705の揺動を検出するためのパツド支持体
センサ900と、このパツド支持体センサ900
の出力を受けて作動するタイマー901と、この
タイマー901の作動時間だけ給紙モータ505
を逆転させるためのモーター駆動回路902とに
よつて構成されている。
パツド支持体センサ900は、発光素子と受光
素子とを間〓をもたせて互いに対面させたセンサ
部900aと、上記間〓に対して出入して上記発
光素子の光路を開閉するアクチユエータ900b
とで構成された周知の透過形のフオトセンサであ
る。このパツド支持体センサ900のセンサ部9
00aは、第6図に示すように、カセツト装着部
401の底部を形成するパネル板407の下面に
固定されたセンサステー903に配設されてい
る。一方、パツド支持体センサ900のアクチユ
エータ900bは、パツド支持アーム705の下
部折曲縁705aの下面に固定されている。パツ
ド支持体センサ900は、前述したように、手差
給紙台800をパネル板407から外して第6図
において時計方向に回動し、そのガイド腕800
aが係合ピン710に干渉して、この係合ピン7
10を介して上記パツド支持アーム705が揺動
することによつてONされる。すなわち、パツド
支持アーム705が揺動すると、第2図に示すよ
うに、アクチユエータ900bがセンサ部900
aの間〓に侵入してパツド支持体センサ900が
ONされる。一方、このパツド支持体センサ90
0のONに先立つて、パツド支持アーム705の
揺動に伴ない前述したようにフリクシヨンパツド
701が給紙コロ500に対する当接部位から退
避して、重送によつて給紙コロ500とフリクシ
ヨンパツド701との間に給紙された残留シート
の先端の拘束が解かれる。ただし、上記パツド支
持体センサ900がONした状態では、フリクシ
ヨンパツド701は上記残留シートの下面から退
避するが、給紙コロ500の周面は上記残留シー
トの上面に当接している(第6図参照)。
素子とを間〓をもたせて互いに対面させたセンサ
部900aと、上記間〓に対して出入して上記発
光素子の光路を開閉するアクチユエータ900b
とで構成された周知の透過形のフオトセンサであ
る。このパツド支持体センサ900のセンサ部9
00aは、第6図に示すように、カセツト装着部
401の底部を形成するパネル板407の下面に
固定されたセンサステー903に配設されてい
る。一方、パツド支持体センサ900のアクチユ
エータ900bは、パツド支持アーム705の下
部折曲縁705aの下面に固定されている。パツ
ド支持体センサ900は、前述したように、手差
給紙台800をパネル板407から外して第6図
において時計方向に回動し、そのガイド腕800
aが係合ピン710に干渉して、この係合ピン7
10を介して上記パツド支持アーム705が揺動
することによつてONされる。すなわち、パツド
支持アーム705が揺動すると、第2図に示すよ
うに、アクチユエータ900bがセンサ部900
aの間〓に侵入してパツド支持体センサ900が
ONされる。一方、このパツド支持体センサ90
0のONに先立つて、パツド支持アーム705の
揺動に伴ない前述したようにフリクシヨンパツド
701が給紙コロ500に対する当接部位から退
避して、重送によつて給紙コロ500とフリクシ
ヨンパツド701との間に給紙された残留シート
の先端の拘束が解かれる。ただし、上記パツド支
持体センサ900がONした状態では、フリクシ
ヨンパツド701は上記残留シートの下面から退
避するが、給紙コロ500の周面は上記残留シー
トの上面に当接している(第6図参照)。
パツド支持体センサ900の出力は、第7図に
示すようにタイマー901およびモータ駆動回路
902に与えられる。モータ駆動回路902はパ
ツド支持体センサ900の出力を受けて作動し、
給紙モータ505を逆転、すなわち給紙モータ5
05の出力ギヤ506を第6図において矢印b方
向に回転させる。一方、タイマー901はパツド
支持体センサ900の出力を受けて始動し、予め
設定された時間が経過した時点でモータ駆動回路
902に、その作動を停止させる信号を出力す
る。したがつて、手差給紙台800を第6図に示
す位置まで回動すると、そのガイド腕800aと
係合ピン710との係合により、パツド支持アー
ム705が揺動して、フリクシヨンパツド701
が残留シートから退避したのちパツド支持体セン
サ900がONされる。このパツド支持体センサ
900のONに伴つて給紙モータ502の出力ギ
ヤ506が第6図において矢印b方向に回転し、
アイドルギヤ504,503および駆動ギヤ50
2を介して給紙コロ500が矢印b方向に回転す
る。この給紙コロ500の矢印b方向への回転に
よつて上記残留シートが給紙カセツト100内に
戻される。給紙コロ500は、上記タイマー90
1の出力を受けてモーター駆動回路902の作動
が停止され、駆動モータ505への給電が断たれ
ることによつてその回転が停止される。
示すようにタイマー901およびモータ駆動回路
902に与えられる。モータ駆動回路902はパ
ツド支持体センサ900の出力を受けて作動し、
給紙モータ505を逆転、すなわち給紙モータ5
05の出力ギヤ506を第6図において矢印b方
向に回転させる。一方、タイマー901はパツド
支持体センサ900の出力を受けて始動し、予め
設定された時間が経過した時点でモータ駆動回路
902に、その作動を停止させる信号を出力す
る。したがつて、手差給紙台800を第6図に示
す位置まで回動すると、そのガイド腕800aと
係合ピン710との係合により、パツド支持アー
ム705が揺動して、フリクシヨンパツド701
が残留シートから退避したのちパツド支持体セン
サ900がONされる。このパツド支持体センサ
900のONに伴つて給紙モータ502の出力ギ
ヤ506が第6図において矢印b方向に回転し、
アイドルギヤ504,503および駆動ギヤ50
2を介して給紙コロ500が矢印b方向に回転す
る。この給紙コロ500の矢印b方向への回転に
よつて上記残留シートが給紙カセツト100内に
戻される。給紙コロ500は、上記タイマー90
1の出力を受けてモーター駆動回路902の作動
が停止され、駆動モータ505への給電が断たれ
ることによつてその回転が停止される。
上述のように、残留シート復帰装置を備えた給
紙装置は、重送によつて給紙された残留シートが
手差給紙台を装着する動作に連動して給紙カセツ
ト内に戻されるので、手差給紙時における上記残
留シートの給紙をより確実に防止することができ
る。
紙装置は、重送によつて給紙された残留シートが
手差給紙台を装着する動作に連動して給紙カセツ
ト内に戻されるので、手差給紙時における上記残
留シートの給紙をより確実に防止することができ
る。
ところで、上述の残留シート復帰装置は、パツ
ド支持アーム705の揺動を検出して上記給紙コ
ロ500を逆転させるよう構成されている。した
がつて、この残留シート復帰装置は、上記パツド
支持アーム705を何らかの手段によつて揺動さ
せれば、手差給紙台800の有無に関係なく、給
紙コロ500を逆転させて残留シートを給紙カセ
ツト100内に戻すことができる。
ド支持アーム705の揺動を検出して上記給紙コ
ロ500を逆転させるよう構成されている。した
がつて、この残留シート復帰装置は、上記パツド
支持アーム705を何らかの手段によつて揺動さ
せれば、手差給紙台800の有無に関係なく、給
紙コロ500を逆転させて残留シートを給紙カセ
ツト100内に戻すことができる。
次に上記パツド支持アーム705を手差給紙台
800以外の手段で揺動させる一例を説明する。
800以外の手段で揺動させる一例を説明する。
上記パツド支持アーム705を揺動させる手段
としては、たとえば第8図に示すように、給紙カ
セツト100の先端部分に駆動片105を形成す
る一方、パツド支持ブラケツト703の下縁70
3bをL字状に折曲形成して上記駆動片105の
下方に延出させる。また、給紙カセツト100の
両側部102bに形成されたガイド片102cを
ガイドするためのガイド溝402aには、給紙カ
セツト100を機体400のカセツト挿着部40
1から取り出す場合、第9図に示すように給紙カ
セツト100の後端がわを持ち上げないと機体4
00から離脱できないようにするための、ガイド
片102cの後端を係止する段部402bが形成
される。したがつて、この給紙カセツト100の
機体400からの取り出し操作は、給紙カセツト
100の後端を第9図に示すように持ち上げて、
そのガイド片102cの後端を段部402bから
離脱させた状態で行なわれる。ここで、給紙カセ
ツト100を機体400から取り出すために、そ
の後端を持ち上げると、給紙カセツト100が、
ガイド片102cの先端部分を中心として第8図
において反時計方向に揺動する。この給紙カセツ
ト100の揺動によつて、その先端部分に形成さ
れた上記駆動片105が下降する。この駆動片1
05の下降に伴つてパツド支持ブラケツト703
の下縁703bが上記駆動片105によつて押し
下げられ、段付ネジ704を介してパツド支持ア
ーム705が揺動される。このパツド支持アーム
705の揺動によつて前記パツド支持体センサ9
00がONされ、以下前述と同様にして残留シー
トが給紙カセツト100内に戻される。
としては、たとえば第8図に示すように、給紙カ
セツト100の先端部分に駆動片105を形成す
る一方、パツド支持ブラケツト703の下縁70
3bをL字状に折曲形成して上記駆動片105の
下方に延出させる。また、給紙カセツト100の
両側部102bに形成されたガイド片102cを
ガイドするためのガイド溝402aには、給紙カ
セツト100を機体400のカセツト挿着部40
1から取り出す場合、第9図に示すように給紙カ
セツト100の後端がわを持ち上げないと機体4
00から離脱できないようにするための、ガイド
片102cの後端を係止する段部402bが形成
される。したがつて、この給紙カセツト100の
機体400からの取り出し操作は、給紙カセツト
100の後端を第9図に示すように持ち上げて、
そのガイド片102cの後端を段部402bから
離脱させた状態で行なわれる。ここで、給紙カセ
ツト100を機体400から取り出すために、そ
の後端を持ち上げると、給紙カセツト100が、
ガイド片102cの先端部分を中心として第8図
において反時計方向に揺動する。この給紙カセツ
ト100の揺動によつて、その先端部分に形成さ
れた上記駆動片105が下降する。この駆動片1
05の下降に伴つてパツド支持ブラケツト703
の下縁703bが上記駆動片105によつて押し
下げられ、段付ネジ704を介してパツド支持ア
ーム705が揺動される。このパツド支持アーム
705の揺動によつて前記パツド支持体センサ9
00がONされ、以下前述と同様にして残留シー
トが給紙カセツト100内に戻される。
この実施例のように、給紙カセツト100を機
体400から取り出す操作に連動させて前記残留
シート復帰装置を作動させた場合には、給紙カセ
ツト100を機体400から取り出す際に残留シ
ートが給紙コロ500とフリクシヨンパツド70
1との間に残留したままとなる不具合が解消され
る。
体400から取り出す操作に連動させて前記残留
シート復帰装置を作動させた場合には、給紙カセ
ツト100を機体400から取り出す際に残留シ
ートが給紙コロ500とフリクシヨンパツド70
1との間に残留したままとなる不具合が解消され
る。
効 果
本考案は、手差給紙台を装着する動作に連動し
て、給紙コロとフリクシヨンパツドおよび給紙カ
セツト内の第1のシートと給紙コロとの接触が断
たれるので上記給紙コロとフリクシヨンパツドと
の間に残留シートがある場合でも確実に手差給紙
することができる。
て、給紙コロとフリクシヨンパツドおよび給紙カ
セツト内の第1のシートと給紙コロとの接触が断
たれるので上記給紙コロとフリクシヨンパツドと
の間に残留シートがある場合でも確実に手差給紙
することができる。
第1図は本考案の一実施例における給紙装置の
正面図、第2図は上記給紙装置の側面図、第3図
は上記給紙装置における給紙モータの駆動回路を
示すブロツク図、第4図は上記給紙装置の要部を
示す斜視図、第5図は上記給紙装置の作動態様を
示す正面図、第6図は上記給紙装置の他の作動態
様を示す正面図、第7図は上記給紙装置における
残留シート復帰装置の駆動回路を示すブロツク
図、第8図は上記残留シート復帰装置の他の実施
例を示す正面図および第9図は上記残留シート復
帰装置の作動態様を示す正面図である。 100……給紙カセツト、200A……第1の
シート、200B……第2のシート、500……
給紙コロ、701……フリクシヨンパツド、70
2……パツド支持体、710……係合ピン、80
0……手差給紙台、800a……ガイド腕。
正面図、第2図は上記給紙装置の側面図、第3図
は上記給紙装置における給紙モータの駆動回路を
示すブロツク図、第4図は上記給紙装置の要部を
示す斜視図、第5図は上記給紙装置の作動態様を
示す正面図、第6図は上記給紙装置の他の作動態
様を示す正面図、第7図は上記給紙装置における
残留シート復帰装置の駆動回路を示すブロツク
図、第8図は上記残留シート復帰装置の他の実施
例を示す正面図および第9図は上記残留シート復
帰装置の作動態様を示す正面図である。 100……給紙カセツト、200A……第1の
シート、200B……第2のシート、500……
給紙コロ、701……フリクシヨンパツド、70
2……パツド支持体、710……係合ピン、80
0……手差給紙台、800a……ガイド腕。
Claims (1)
- 給紙カセツト内に積載された第1のシートと手
差給紙台に沿つて手差給送される第2のシートと
を一つの給紙コロを共用して給紙することがで
き、かつ、上記給紙コロの周面にフリクシヨンパ
ツドを当接させて上記給紙コロの回転により給送
されるシートの重送を防止するシート分離装置を
備えた給紙装置において、上記フリクシヨンパツ
ドを給紙コロの周面に対して接離自在に支持する
パツド支持体と、このパツド支持体に形成されて
いて端部がシート経路の外方に延出した係合部材
と、上記手差給紙台の側部に形成されていてこの
手差給紙台を上記給紙カセツト上に装着した際に
上記係合部材の端部に係合して上記フリクシヨン
パツドが上記給紙コロから離隔する向きに上記パ
ツド支持体を作動させ、かつ、上記第1のシート
と給紙コロとの接触を断つためのガイド腕とを具
備することを特徴とする給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19324684U JPH0348107Y2 (ja) | 1984-12-19 | 1984-12-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19324684U JPH0348107Y2 (ja) | 1984-12-19 | 1984-12-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61108242U JPS61108242U (ja) | 1986-07-09 |
JPH0348107Y2 true JPH0348107Y2 (ja) | 1991-10-15 |
Family
ID=30750666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19324684U Expired JPH0348107Y2 (ja) | 1984-12-19 | 1984-12-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0348107Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2595951B2 (ja) * | 1987-01-28 | 1997-04-02 | ミノルタ株式会社 | 給紙装置 |
JP2551438B2 (ja) * | 1987-11-10 | 1996-11-06 | 三田工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
1984
- 1984-12-19 JP JP19324684U patent/JPH0348107Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61108242U (ja) | 1986-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0210052B2 (ja) | ||
JPH0348107Y2 (ja) | ||
JP2614296B2 (ja) | シート自動供給装置 | |
JPS61124450A (ja) | 給紙トレイ | |
JPH0711055Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS6040337A (ja) | シ−ト送り装置 | |
JPH11334919A (ja) | シート給送装置及びこの装置を備えた画像処理装置 | |
JPH06329269A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0613153Y2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JPS6256060B2 (ja) | ||
JP3315217B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2595509B2 (ja) | 用紙供給装置 | |
JPH0452195Y2 (ja) | ||
JPH0430197Y2 (ja) | ||
JPS61136837A (ja) | 自動給紙装置 | |
JPH0430914B2 (ja) | ||
JPH0157776B2 (ja) | ||
JPS638141A (ja) | 原稿自動送り装置 | |
JPH0151416B2 (ja) | ||
JPS6357445A (ja) | 単票用紙給紙装置 | |
JPS61124449A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0412039Y2 (ja) | ||
JP2671481B2 (ja) | シート材給送装置 | |
JPH0613161Y2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH01117140A (ja) | 給紙装置 |