JPH0210052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210052B2
JPH0210052B2 JP56054805A JP5480581A JPH0210052B2 JP H0210052 B2 JPH0210052 B2 JP H0210052B2 JP 56054805 A JP56054805 A JP 56054805A JP 5480581 A JP5480581 A JP 5480581A JP H0210052 B2 JPH0210052 B2 JP H0210052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feeding
stopper
driven
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56054805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169766A (en
Inventor
Takuma Ishikawa
Toshio Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56054805A priority Critical patent/JPS57169766A/ja
Priority to US06/363,875 priority patent/US4444382A/en
Priority to DE19823212652 priority patent/DE3212652A1/de
Publication of JPS57169766A publication Critical patent/JPS57169766A/ja
Publication of JPH0210052B2 publication Critical patent/JPH0210052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6257Arrangements for moving an original once or repeatedly to or through an exposure station
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子写真複写機の原稿載置台上に原稿
を自動的に搬送して所定位置に停止させるように
した用紙送り装置に関する。
従来の技術 電子写真複写機の原稿載置台上に原稿を自動的
に送り込む用紙送り装置において、第1給紙ロー
ラと、第1給紙ローラの下側に接離自在に設けら
れた用紙受台と、第1給紙ローラの下流に設けら
れた第2給紙ローラと、第2給紙ローラに圧接し
て同方向に回転するさばきローラとを備え、給紙
時に用紙受台を第1給紙ローラの方向に付勢して
原稿を送り出し、送り出された原稿を第2給紙ロ
ーラとさばきローラとでさばいて、1枚ずつ原稿
載置台上に送り込むようにしたものが知られてい
る。
しかし、このような構成の用紙送り装置では、
たとえさばきローラの働きが不十分で第2給紙ロ
ーラとさばきローラとの間に次に供給される用紙
が喰え込まれている合にも、一旦第1給紙ローラ
への圧着を解除された用紙受台を次の用紙を供給
するため再び第1給紙ローラに圧接する無駄なス
テツプを繰返すため、さばきローラの作動に応じ
て用紙送りを能率的に行うことができなかつた。
また、第2給紙とさばきローラとの間に2枚以上
の用紙が喰え込まれた状態になつても、それがそ
のままジヤム発生につながるとは限らないにもか
かわらず、その状態をジヤムが発生したものとし
て検出してしまうという不都合があつた。
目 的 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、用
紙送りを能率的に行い、用紙のダブルフイード・
ジヤム等の検出に応じて速やかにこれに対応し得
るようにするとともに、用紙を効率良くさばくこ
とができる用紙送り装置を提供することを目的と
する。
実施例 図に示す一実施例について説明すれば、第1図
において、複写機本体1は上面に原稿台ガラス2
を有し、その下側に2対1の速度比で移動して原
稿台ガラス2上に載置されている原稿を走査し、
図示しない感光体上に順次露光させる第1、第2
ミラー3,4と、第1ミラー3に取付けられてい
る照明ランプ5とからなる走査光学系が配置され
ている。
複写機本体1の原稿台ガラス2上に被さるよう
に設置されている用紙送り装置本体6は、上面の
一部に原稿などの用紙受台7が後端部の軸8とと
もに上下方向に揺動可能に取付けられており、上
動により用紙受台7上の用紙が第1給紙ローラ9
に押し当てられたとき、用紙を前記本体6内の通
紙経路10へ向けて搬送するようにしている。通
紙経路10は、第2給紙ローラ11とさばきロー
ラ12が上下に配置された部分から、用紙送りロ
ーラ13とその周りに配置されたピンチローラ1
4および早送りローラ15との間のUターン部分
を経て、用紙送り装置本体6の底面部にて複写機
本体1の原稿台ガラス2へ常時密着している用紙
搬送ベルト16と原稿台ガラス2との間まで連続
的に形成されており、前記本体6の後部には、通
紙経路10に続く排紙経路17が形成されてい
る。18は排紙経路17の途中に設けられている
一対の排紙ローラである。
用紙送りローラ13および用紙搬送ベルト16
は、図示しないモータによつて駆動されて用紙を
通紙経路10の所定基準位置Aから所定の用紙停
止位置Bまで定量送りする。通紙経路10の所定
基準位置Aには、用紙受台7と第1給紙ローラ9
とによつて供給された用紙が、第2給紙ローラ1
1とさばきローラ12とによつてさばかれて通紙
経路10へ挿入されてきたとき、その用紙を一旦
停止させるストッパー19が設けられている。
第3図a,b及び第4図は上記用紙受台7、ス
トッパー19等の移動のための機構を示すもので
あつて、図において、21は内側フレーム20に
固設された支持軸、22はその小径部21aに抜
け落ちしないように取付けられたブツシユであつ
て、該ブツシユ22には、図示しないモータによ
つてキツクスプリング23を介して回転される円
板カム24と円板25とが取付けられており、円
板カム24の外周面には、90゜隔てて2個の係止
部24a,24bが設けられている。外側フレー
ム26から円板カム24側に固設されている軸2
7には、円板カム24をコ字状に取り囲み、その
各先端部に爪28a,28bを備えた係止部材2
8が、同じく外側フレーム26に固設されたソレ
ノイド29によりばね30の付勢力に抗して反時
計方向に回動可能に保持されている。また、円板
25の側面に第3図bに示す如く、〓形の支持片
31を介して異なる高さ位置に取付けられている
ピン32,33には、一端が軸8に枢支され、ば
ね34により時計方向に付勢されたレバー35
と、一端をストッパー19の作動軸36へばね3
7により時計方向に付勢された〓形のストッパー
作動用レバー38とが、それぞれ押圧されている
ため、レバー38は、円板25の回転につれてピ
ン33に追従して作動軸36を揺動させるが、レ
バー35は、ピン32が第3図aの位置からほぼ
90゜回転したのち270゜回転するまでの間、支持片
31の折り曲げ部31aによりピン32への押圧
を解除される。
39は一端が内側フレーム20の固設ピン40
に枢支されたさばきローラ作動レバーであつて、
他端に取付けられたばね41により、該作動レバ
ー39に保持されているさばきローラ軸42を第
2給紙ローラ11側に付勢するが、ばね41の付
勢力は、レバー35に固着され、前記作動レバー
39の他端に形成された折り曲げ部39aの上面
と重合するレバー43により解除可能に構成され
ている。アーム44により軸45に枢支されてい
るピンチローラ14は、(第2図参照)ビス46
によりアーム44に固着された連結体47の他端
47aを、ストッパー19の上面に取付けられた
作動部材48の切欠き48aに係合し、ストッパ
ー19がその内面に固設された作動軸36の回動
により用紙送りローラ13に接離される。
第1図に示す49,49′は第1給紙ローラ9
の手前に設けられたシート受入れ検出手段50,
50′は第2給紙ローラ11とさばきローラ12
の前後に配設された第1検出手段(第2図参照)、
51,51′はピンチローラ14の直前に設けら
れた第2検出手段、および52,52′は排紙ロ
ーラ18の前方に配設された第3検出手段であつ
て、これら各検出手段は、それぞれの位置におい
て原稿などの用紙の通過を検出して、用紙に対す
る所定の処理を順次行わせる役目を果すもので、
通常はホトセンサーやその他適当なスイツチ手段
が用いられる。53は第2給紙ローラ11を通過
した用紙を用紙送りローラ13へ導く第1案内
片、54は第1案内片53からの用紙を用紙送り
ローラ13の外周に沿つてUターンさせる第2案
内片、55は用紙搬送ベルト16を原稿台ガラス
2の表面に押し付ける案内ローラ、そして56は
用紙に搬送を指示するスタートスイツチである。
以下、本発明の装置の一連の動作を第5図に示
すフローチヤート(実線部分)と第6図に示すタ
イムチヤートとを参照して説明する。
作動前の用紙受台7は、第1給紙ローラ9から
離れて下動位置にあり、複写しようとする原稿な
どの用紙をその上にセツトする。次にスタートス
イツチ56をオンにすると、シート受入れ検出手
段49,49′によつて用紙の受入れが確認され
たのち、ソレノイド29が一定時間作動されるた
め、係止部材28はばね30の付勢力に抗して軸
27の周りに反時計方向に回転され、円板カム2
4は、爪28aによる係止部24aの係止を解除
される。このため、キツクスプリング23により
回転を係止されていた円板カム24は反時計方向
にほぼ180゜回転され、係止部24aが爪28bに
より係止される段階まで回転を継続する。
円板カム24の回転継続中、キツクスプリング
23を介して一体に結合されている円板25も同
方向に回転されるため、円板25のピン32,3
3にばね34,37によりそれぞれ押圧されてい
るレバー35,38およびレバー35に固着され
ているレバー43により、用紙受台7の後端部の
軸8と、ストツパー19の作動軸36が時計方向
に回転されるとともに、さばきローラ作動レバー
39が、ピン40のまわりに反時計方向に回転さ
れる。このため、スタートスイツチ56オンから
時間T1後、さばきローラ12が第2供給ローラ
11に圧着されると同時に、ストッパー19がそ
の爪19aを通紙経路10内へ進入させ、それよ
り少し遅れた時間T2後に、用紙受台7が第1給
紙ローラ9へ圧着されて用紙を同ローラ9との間
に挾み付けるのと同時に、ピンチローラ14が用
紙送りローラ13への圧着を解除されて通紙経路
10を開くようになる。そして時間T2よりさら
に少し遅れた時間T3後に、第1、第2給紙ロー
ラ9,11が、図示しないモータにより駆動され
る。
上記作動により、用紙受台7上の用紙は、先ず
第1給紙ローラ9によつて第2給紙ローラ11と
さばきローラ12との間へ送られ、用紙が両ロー
ラ11,12間に挾み込まれたことが第1検出手
段50,50′によつて検出されると同時に、ソ
レノイド29がオン、オフ動作をして円板カム2
4を1/4回転するため、用紙受台7が時計方向に
回動されて第1給紙ローラ9は空送り状態とな
り、用紙は第2給紙ローラ11のみによつて通紙
経路10へ送り始められる。第1検出手段50,
50′が用紙を検出してから少し遅れた時間T4
に、さばきローラ12が用紙送り方向とは反対の
方向(第2給紙ローラ11と同回転方向)に回転
を開始され、第2給紙ローラ11により通紙経路
10へ送り込まれようとする最上部の用紙の裏
に、他の用紙が密着随伴している場合、さばきロ
ーラ12が回転されるまでは、その随伴用紙の送
り出しを摩擦作用によつて妨げ、回転された後は
随伴用紙をさばいて後方へ送り返すように作用
し、通紙経路10へは用紙1枚のみが確実に送り
込まれる。
用紙が通紙経路10の用紙送りローラ13とピ
ンチローラ14との間の手前近くに達したとき、
第2検出手段51,51′がそれを検出してから、
第2給紙ローラ11により送り込まれる用紙がス
トツパー19の爪19aに当接してループを若干
形成する程度、つまり用紙の先端が確実にストッ
パー19の爪19aに当り所定基準位置Aへ強制
的に止められる程度となるに必要な時間T5が経
過した後、第1、第2給紙ローラ9,11が停止
される。しかし、この段階では、用紙の後端側は
いまだ第2給紙ローラ11とさばきローラ12と
の間に挾み続けられているから、用紙の先端がス
トッパー19の爪19aに当接して若干のループ
を形成している状態は依然として保たれる。
また、第1、第2給紙ローラ9,11の停止に
少し遅れる時間T6が第2検出手段51,51′の
検出から経過した後、さばきローラ12の回転が
停止され、それよりさらに遅れる時間T7後に、
ピンチローラ14が用紙送りローラ13へ圧着さ
れて、ストッパー19の爪19aに当接して先端
の位置決めがなされている用紙をそのままの状態
で挾み付ける。そしてこれよりほんの一瞬遅れる
程度の時間T8後に、ストッパー19がその爪1
9aを通紙経路10から退出させられて通紙経路
10を開くと同時に、さばきローラ12は第2給
紙ローラ11への圧着を解除させる。さらにこれ
から今少し遅れる程度の時間T9後に、用紙送り
ローラ13および用紙搬送ベルト16が図示しな
いモータにより駆動され、前記所定基準位置Aに
停止させられていた用紙を、所定の停止位置Bに
向けて送り始める。
この用紙送り出し開始より、用紙が所定停止位
置Bに搬送されるに要する時間T10後に、用紙送
りローラ13と用紙搬送ベルト16の駆動が停止
され、停止後、それより予め設定された時間T11
経過後から適当な時間T12だけ、図示しない補正
送り装置によつて用紙送りローラ13と用紙搬送
ベルト16の停止時にそれらの慣性により正規の
停止位置の手前に停止されていた用紙を、所定の
停止位置Bへ正確に停止させる補正送り動作が行
われる。
用紙が補正送り動作により所定の停止位置Bに
停止された後、適当な複写開始信号によつて、複
写機本体1側で、露光を初めとする一連の複写動
作が行われる。複写動作が完了したとき、適当な
複写完了信号によつて前記露光開始までの各動作
が繰り返され、用紙送りローラ13および用紙搬
送ベルト16の駆動時に、原稿台ガラス2上の用
紙を排紙経路17へ送り出す。第3検出手段5
2,52′が排紙経路17へ送り込まれた用紙を
検出したとき、一対の排紙ローラ18が所定時間
駆動され、用紙を確実に排出する役目を果す。
1枚の原稿などの用紙を複数枚複写する場合に
は、用紙を所定停止位置Bへ停止させたまま、必
要回数複写動作を繰り返し行わせればよい。
第5図に示すフローチヤートにおいて、,
で示す判定フラグXは、スタートスイツチ56の
オンによりX=1となるものであり、スタートス
イツチ56がオンで、第1検出手段50,50′
と第2検出手段51,51′が共に用紙を検出し
ているときは、ジヤム発生の異常信号を出力させ
て適宜のジヤム表示をするとともに、用紙の送り
動作を停止させることができる。一方第1検出手
段50,50′は用紙を検出しても第2検出手段
51,51′が用紙を検出していないときは、用
紙受台7を圧着することなく、第2給紙ローラ1
1のみによつて用紙を通紙路10へ搬送するよう
に制御することができる。
また、第5図に示すフローチヤートにおいて、
,およびで示す判定フラグXは、各検出手
段に接続された所定のジヤム検出用タイマーのタ
イムアツプでX=1になるように設定されてお
り、各検出手段において用紙の検出が行われず前
記タイマーがタイムアツプしたときには、各検出
手段から別個ににジヤム発生の異常信号を出力さ
せて、適宜のジヤム表示を行い、用紙の送り動作
を停止させることができるから、ジヤム発生時に
トラブルが拡大するのを防止することができる。
第7図は、原稿などの用紙先端が給紙開始の時
点において、第1検出手段により検出され且つ第
2検出手段に検出されていない場合即ち、用紙の
先端がすでに第2給紙ローラ11とさばきローラ
12との間に挾持されているがピンチローラ14
の近傍にまでは達していないときの給紙動作を示
したタイムチヤートで、前記第6図の給紙動作と
最も異なる点は、原稿台の圧着動作が省略されて
いることであり、第1給紙ローラ9が回転されて
も新しい用紙の供給は行われず、第2給紙ローラ
11とさばきローラ12との間に位置している用
紙だけが供給されるため、無駄な給紙動作を省略
してダブルフイードを防止するとともに、用紙送
りを能率的に行なうことができる。
複数枚の原稿などの用紙を用紙受台7上へ積重
ねて順次複写する場合は、原稿台ガラス2上の複
写を終つた用紙を排出する動作で、、次に用紙を
送込むようにし、先の用紙についての露光中に、
用紙受台7上の次の用紙を通紙経路10途中の所
定基準位置Aへストッパー19の爪19aにより
停止させる動作までをさせておくようにすれば、
複写に要する時間を短縮させることができる。上
記説明において、先の用紙の排出と次の原稿の送
り込みは、複写動作途中の露光終了時に行わせる
ようにしてもよい。
この場合フローチヤートは、第5図の実線で示
すフローチヤートに一点鎖線で示すフイードバツ
ク指示線を加えたものとなり、コピー開始からコ
ピー終了までの間に、コピー終了後のシート受入
れ検出からフイードバツクされてT5時間原稿搬
送までの各動作が行われる。第8図は複数枚の原
稿などの用紙を連続的に複写する場合のタイムチ
ヤートで、1サイクル終了後に1以下の動作が用
紙がなくなるまで繰り返し行われる。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明に係る用
紙送り装置によれば、用紙の把持作用とさばき手
段による用紙のさばき効果が良くなり、用紙送り
を能率的に行うことができ、また、用紙がダブル
フイードされてジヤムが発生した場合の検出とそ
れに対する処置を速やかにとることができ、さら
に、用紙が一部ダルフイードされてもジヤム発生
に至らない場合、たとえば第2給紙手段に次に供
給される用紙が喰え込まれている場合には、次の
用紙供給時に用紙受台を第1給紙手段に圧接させ
る無駄なステツプを省略して用紙送りの効率を良
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は
同要部拡大断面図、第3図aは用紙受台、さばき
ローラおよびストッパーの作動機構を示す正面
図、第3図bは支持片の側面図、第4図は第3図
aの一部断面平面図、第5図において、実線部分
は原稿などの用紙を1枚送る場合の用紙送り装置
の動作および制御の順序を示すフローチヤート、
実線部分に一点鎖線部分を加えたものは、用紙が
複数枚のときのフローチヤート、第6図は用紙を
1枚送るときの動作を示すタイムチヤート、第7
図は用紙先端が給紙開始の時点で第1検出手段に
検出されているときのタイムチヤート、第8図は
原稿などの用紙を複数枚連続して送るときの動作
を示すタイムチヤートである。 7…用紙受台、9…第1給紙ローラ、10…通
紙経路、11…第2給紙ローラ、12…さばきロ
ーラ、19…ストッパー、50,50′…第1検
出手段、51,51′…第2検出手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 用紙受台上の用紙を自動的に給送する用紙送
    り装置において、 用紙受台7上の用紙を送り出す第1給紙手段9
    と、 上記第1給紙手段と上記用紙受台とを互いに接
    触及び離隔する駆動手段29と、 上記第1給紙手段より用紙進行方向側に配設さ
    れ用紙に対してその進行方向に搬送力を与える第
    2給紙手段11と、 上記第2給紙手段に対して接触及び離隔自在に
    支持され用紙に対してその進行方向とは逆の方向
    に搬送力を与えるさばき手段12と、 用紙の先端が上記第2給紙手段と上記さばき手
    段との間に達したことを検出する第1検出手段5
    0,50′と、 上記第2給紙手段より用紙進行方向側に位置し
    用紙の通紙経路を開放及び閉塞するように駆動さ
    れるストツパ手段19と、 用紙先端が上記ストツパ手段の位置近傍まで達
    したことを検出する第2検出手段51,51′と、 用紙送り出し動作を開始させる開始信号発生手
    段56と、 上記開始信号発生手段から開始信号が出力され
    たとき、上記用紙受台と第1給紙手段とが互いに
    接触する方向に上記駆動手段を駆動すると共に上
    記第1及び第2給紙手段を駆動し、上記第1検出
    手段によつて用紙の先端が検出されると、これに
    伴つて上記用紙受台と上記第1給紙手段とを互い
    に離隔する方向に上記駆動手段を駆動し、その後
    用紙が上記第2検出手段によつて検出されると、
    その時点から、用紙の先端が通紙経路を閉塞して
    いる上記ストツパ手段に当接して若干のループを
    作る程度遅延させた後に、上記第2給紙手段を停
    止させ、さらに上記第2検出手段による検出から
    所定時間後に上記ストッパ手段を駆動して通紙経
    路を開放すると共に上記第2給紙手段と上記さば
    き手段とを離隔する制御手段と、 を備えたことを特徴とする用紙送り装置。 2 上記制御手段は、上記第1給紙手段9が駆動
    されるタイミングにおいて上記第1、第2検出手
    段50,50′,51,51′が共に用紙を検出し
    ているとき、異常検出信号を出力することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の用紙送り装
    置。 3 上記制御手段は、上記開始信号発生手段56
    から開始信号が出力されたときに既に上記第1検
    出手段50,50′が用紙を検出しているとき、
    上記用紙受台7と第1給紙手段9とが互いに接触
    する方向に上記駆動手段29を駆動することな
    く、上記第2給紙手段11を駆動し、その後用紙
    が上記第2検出手段51,51′によつて検出さ
    れると、その時点から、用紙の先端が通紙経路を
    閉塞しているストッパ手段19に当接して若干の
    ループを作る程度遅延させた後に、上記第2給紙
    手段を停止させ、さらに上記第2検出手段による
    検出から所定時間後に上記ストッパ手段を駆動し
    て通紙路を開放すると共に上記第2給紙手段と上
    記さばき手段とを離隔するように制御することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の用紙送り
    装置。
JP56054805A 1981-04-11 1981-04-11 Form feeding device Granted JPS57169766A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56054805A JPS57169766A (en) 1981-04-11 1981-04-11 Form feeding device
US06/363,875 US4444382A (en) 1981-04-11 1982-03-31 Sheet feeding system
DE19823212652 DE3212652A1 (de) 1981-04-11 1982-04-05 Blatteinzugsvorrichtung fuer ein kopiergeraet o.dgl.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56054805A JPS57169766A (en) 1981-04-11 1981-04-11 Form feeding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169766A JPS57169766A (en) 1982-10-19
JPH0210052B2 true JPH0210052B2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=12980943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56054805A Granted JPS57169766A (en) 1981-04-11 1981-04-11 Form feeding device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4444382A (ja)
JP (1) JPS57169766A (ja)
DE (1) DE3212652A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508444A (en) * 1982-08-02 1985-04-02 Xerox Corporation Multimode document handling apparatus and reproducing apparatus containing same
US4671502A (en) * 1982-11-10 1987-06-09 Brandt, Inc. Method and apparatus for counting sheets which may be fed in skewed and/or overlapping fashion
US4576472A (en) * 1983-11-05 1986-03-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control apparatus for copying machine
JPS61178363A (ja) * 1985-01-30 1986-08-11 Sharp Corp 原稿自動送り装置の排紙制御装置
JPH0712863B2 (ja) * 1985-07-09 1995-02-15 ミノルタ株式会社 用紙送給装置
US4632376A (en) * 1985-11-22 1986-12-30 Dubois R Clark Drive mechanism for document copier
US4925175A (en) * 1985-11-22 1990-05-15 Dubois R Clark Apparatus for feeding sheets to a copying machine
JPH0646320B2 (ja) * 1986-01-18 1994-06-15 シャープ株式会社 自動原稿送り装置
DE3863657D1 (de) * 1987-03-04 1991-08-22 Sharp Kk Reisswolf.
JP2656549B2 (ja) * 1988-06-15 1997-09-24 コニカ株式会社 複写装置
JPH02127336A (ja) * 1988-11-02 1990-05-16 Konica Corp 原稿搬送装置
JP2766679B2 (ja) * 1989-08-04 1998-06-18 キヤノン株式会社 原稿搬送読取装置
EP0612000A3 (en) * 1993-02-19 1997-07-30 Canon Kk Original document feeder.
JPH0718629U (ja) * 1993-09-18 1995-04-04 アダチコウゲイ株式会社 カード入れ
JP4025732B2 (ja) * 2004-01-30 2007-12-26 株式会社沖データ 媒体搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099550A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1524360A1 (de) * 1966-07-28 1970-02-26 Olympia Buerosysteme Gmbh Einrichtung zum Vereinzeln von kartenfoermigen Aufzeichnungstraegern
US3419265A (en) * 1967-04-21 1968-12-31 Xerox Corp Document stacker apparatus
JPS5350341Y2 (ja) * 1973-07-31 1978-12-02
US3885782A (en) * 1973-12-06 1975-05-27 Xerox Corp Sheet feeder
US4025187A (en) * 1974-09-05 1977-05-24 Xerox Corporation Buckle control system
JPS52148932U (ja) * 1976-05-08 1977-11-11
US4248528A (en) * 1979-04-04 1981-02-03 Xerox Corporation Copier with document sensing control
US4317138A (en) * 1980-02-11 1982-02-23 Exxon Research & Engineering Co. Method and apparatus for facsimile sheet handling
US4319742A (en) * 1980-06-23 1982-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet supply detector and indicator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099550A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
US4444382A (en) 1984-04-24
DE3212652A1 (de) 1982-10-28
JPS57169766A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132401A (en) Copier document sensing and control system
JPH0210052B2 (ja)
US5551684A (en) Sheet-material automatic feeding device
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2754858B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3442572B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS5854056B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後縁通過検出装置
JPS6259308B2 (ja)
JPS5934897Y2 (ja) 原稿検知制御装置
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JPH023458Y2 (ja)
JPH0769468A (ja) 1枚分離給紙機構、画像形成装置、及び原稿給送装置
JP2630435B2 (ja) 給紙装置
JPH05178483A (ja) 自動給紙装置
JPH1072127A (ja) 原稿送り装置
JPH0151416B2 (ja)
JPH0352750Y2 (ja)
JPH0115870B2 (ja)
JPS62198887A (ja) ジヤム処理装置
JPH0649561Y2 (ja) シート供給装置
JPH07144781A (ja) シート供給装置
JPS638141A (ja) 原稿自動送り装置