JPH02127336A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH02127336A
JPH02127336A JP63278751A JP27875188A JPH02127336A JP H02127336 A JPH02127336 A JP H02127336A JP 63278751 A JP63278751 A JP 63278751A JP 27875188 A JP27875188 A JP 27875188A JP H02127336 A JPH02127336 A JP H02127336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
belt
driven roller
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63278751A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okui
進 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63278751A priority Critical patent/JPH02127336A/ja
Priority to EP89120228A priority patent/EP0367249B1/en
Priority to US07/429,502 priority patent/US5004223A/en
Publication of JPH02127336A publication Critical patent/JPH02127336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/026Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between belts and stationary pressing, supporting or guiding elements forming a transport nip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/268Arrangement of belts facing a transport surface, e.g. contact glass in copy machine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子写真複写機等の複写機における原稿の自
動搬送装置に関し、特に原稿搬送用エンドレスベルトの
交換機構に関するものである。
〔発明の背景〕
原稿搬送装置は、一般に複写機等の原稿台上に搭載して
使用し、シート状原稿(以後単に原稿と称す)を自動搬
送するとともに、開放状態になし原稿の手動操作も可能
にしている。
原稿給送台(給紙トレイ)上に載置された原稿は、原稿
搬送装置の給紙部によって1枚ずつ繰出され、搬送部の
搬送ベルトによって原稿載置台ガラス(プラテンガラス
)上に給送され、ここで複写機本体内の露光ランプによ
り露光された後、更に原稿排紙台上に搬出される。
このような原稿搬送装置には、各動作を行うためフレー
ム側板に支持された多数のローラ、例えばベルト駆動ロ
ーラ、従動ローラ、テンションローラ、抑圧ローラ等か
らなる搬送ローラ、および給紙ローラ、排紙ローラ等が
回転自在に設けられている。また原稿搬送に用いられる
1本または複数本からなる搬送ベルトは前記搬送ローラ
間に張架されている。
このような原稿搬送装置の機構においては、組立時、定
期検査または故障時に、前記搬送ベルトや各種ローラ等
を取り外し交換する場合には複雑な手順を要し多大な労
力と時間と費やし、かつ組立精度の再現も困難であった
。特に、上記搬送ベルトの表面は常に白色に維持しなけ
ればならないが使用中に汚れ易く傷つき易いので、適宜
新品と交換しなければならない。また搬送ベルトを長期
間使用すると変形、変質するので、この場合にも交換を
要する。
従来行われてきた搬送ベルト交換の一つの方法は、まず
原稿搬送装置の外装体を取り外して、次にローラ支持側
板から軸受等を取り外し、更にエンドレス状の搬送ベル
トのループの内側と貫いたすべてのローラを取り外し、
しかるのち搬送ベルトのループを解放することによって
交換する方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この方法においては、予めフレームの側板を分離するこ
ともある。また駆動ローラも勿論取り外さなければなら
ないので、駆動ローラと駆動系を切り離す機構を準備す
る必要があり、機構が複雑となり、しかも作業が容易で
はない。
外装体が構造体を形成しているモノコック構造の原稿搬
送装置においても、各ローラの軸受や、装置下面の各種
パネルやカバー類を除去してから、すべてのローラを取
り外し、搬送ベルトを交換する。
また、ベルト交換時には、エンドレス状のベルト全長が
異なるから、従動ローラ等を移動させて張力を一定に補
正しなければならない。この場合にも上記と同様な分解
作業を必要としていた。
搬送ベルトやローラの交換時の作業性や機能復元保証の
面から考えると、交換時の作業が容易で、交換に要する
時間が短く交換し易いこと、交換後にセンサー類や部品
の再調整や部品の取り付は位置の再調整のないことが望
まれる。即ち簡便かつ能率的な交換機構が望まれるとこ
ろである。
しかしながら、従来の機構では前述のような欠点のため
に、上記の事項について十分に満足されているとは限ら
ない。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、搬送ベルトの交換作業を簡単にし、交換に
要する時間を短くして作業性を向上させるとともに、交
換後の原稿搬送装置の組立精度の再現性を保持する原稿
搬送装置を提供することを目的とするものである。
上記目的は、駆動ローラと従動ローラ間に巻回された原
稿搬送用エンドレスベルトにより、原稿を原稿供給部か
ら露光部に給送し、露光完了後原稿を排出する原稿搬送
装置において、前記駆動ローラと従動ローラとの各軸端
付近に、それぞれスラスト規制部材を着脱自在に設け、
該スラスト規制部材を除去して、上記駆動ローラと従動
ローラを一方の軸受側に片寄せることにより、前記エン
ドレスベルトを両ローラから装脱可能にしたことを特徴
とする原稿搬送装置によって達成される。
更に、上記目的は、駆動ローラと従動ローラ間に巻回さ
れた原稿搬送用エンドレスベルトにより、原稿を原稿供
給部から露光部に給送し、露光完了後原稿を排出する原
稿搬送装置において、前記従動ローラを支持するパネル
を移動調整部材により移動可能に保持し、該移動調整部
材を原稿搬送装置の外装部材の貫通孔を通して外部から
調整することにより、前記エンドレスベルトのテンショ
ン調整を行うことを特徴とする原稿搬送装置によって達
成される。
〔実施例〕
以下、この発明を添付図面に示す一実施例によって説明
する。
第3図はこの発明に係るシート状原稿の搬送状態を示す
原稿搬送装置の断面図である。
図において、1は複写機本体、2はプラテンガラス(原
稿載置台ガラス、以後原稿台と称す)、3は原稿先端ス
トッパ板(以下原稿ストッパと称す)であり、原稿搬送
装置lOは上記原稿台2の上方に搭載される。該原稿搬
送装置10は、複写機本体lの上部のヒンジ部に装着さ
れ揺動可能な構造をなし、原稿台2の上面を開閉自在に
している。
上記原稿搬送袋rItlOは、給紙部(原稿給送手段)
20、搬送部(原稿搬送手段)30、排紙部(排紙手段
)50の主要3部から構成されている。
上記原稿搬送装置10の正面右方には、着脱可能な給紙
トレイ21が設けられていて、この上面の所定位置に1
枚または複数枚の原稿りを載置する。
複写機本体lのコピー釦(図示せず)の操作によって作
動する給紙用ソレノイドとリンク(何れも図示せず)の
回動により、可動輪紙皿22は軸22Aを中心にして上
方に揺動し、同時に回動を始めた第1給紙部の送り出し
ローラ23を圧接する。
これにより可動給紙器22上の原稿りの先端は送り出し
ローラ23と可動輪紙皿22に圧接されて送り出され、
更に駆動ローラ24Aと従動ローラ24Bと給送ベルト
(分離ベルト)25と捌きローラ(重送防止【コーラ)
26との共働によって、最上位にある原fI!%1枚だ
けが送り出される。
送り出された1枚の原稿りは、一対の第2給紙ローラ2
7によってガイド板28に沿って搬送される。
次いで、この1枚の原稿は、搬送部3oの回動する搬送
ベルト31および複写機lの上面の原稿台20間に挟圧
されて搬送され、原稿ストッパ3に前記原稿りの先端が
突き当たる位置で停止する。
前記搬送ベルト31の材質は、伸び、変形の観点から反
発弾性、伸び率、引張り強さ、引き裂き強度等を考慮し
2、かつ原稿台2の傷防止の面から、その柔らかさ、更
に耐熱性等を配慮して選ばれる。
例えば白色顔料を充填した弗素ゴム、シリコンゴム、ア
クリルゴム、ウレタンゴム、ニトリルブチルゴム、ある
いは天然ゴム等、それらの材質と原稿送り装置の設計条
件、即ち、加えられる張力、摩擦係数、ベルト肉厚、ベ
ルト幅、全周長等を照し合せ最終的には実験によって選
定される。
第2図は搬送ベルト31周辺の各種ローラ等の配置を示
す斜視図である。
前記搬送ベルト31は、ベルト駆動用駆動ローラ32、
従動ローラ33、原稿押え用押圧ローラ34.35、テ
ンションローラ36の間に架張されている。また、上記
搬送ベル1−31のループ内には搬送ベルト清掃時のバ
ックアッププレート37が設けである。
原稿DIJ、この停止位置において複写機本体l内の露
光ランプによって露光され、光学系の走査によって原稿
画像が記録紙上に形成される。そして−原稿に対し複数
枚コピーする場合には、原稿はそのままの停止位置で、
複写機は引続き露光・画像形成の動作を繰返す。
同一原稿に対して一連のコピー動作が終了したとき、前
記原稿ストッパ3の突当部が退避して原稿りの先端を解
放し、再び回動を始めた搬送ベルト31および排紙駆動
ローラ51、排紙従動ローラ52A。
52B1および排紙ガイド板53A、53Bによって原
稿りは搬送され、排紙トレイ54上に排出される。
この排紙動作と同時に、前記給紙トレイ21上に積層状
に載置された原稿のうち次の最上位にある2枚目の原稿
が上記説明した原稿りの場合と同様に、前記原稿台2上
に送り出され露光・排紙が反復して行われる。
上記原稿搬送袋ritioの後方下面と、複写機本体1
の後方上面とは、ヒンジユニット(ヒンジ部材)12(
第4図参照)によって接続し、原稿搬送装置lOは該ヒ
ンジ部材12の揺動軸を中心にして揺動自在になってい
る。
第4図は前記原稿搬送装置10を複写機本体lの原稿台
2面から離間・開放した状態を示す斜視図である。
ブック等の立体原稿を複写するときゃ、他の原稿操作時
や、原稿台2、搬送ベルト3Iを清掃するとき、あるい
は複写機本体lの原稿ストッパ3の位置調整、本体内部
光学系の点検・調整・修理作業を行う場合には、原稿搬
送装置10の外装部材11の把手部11Aを持って上方
に持ち上げれば、原稿搬送装置10は、ヒンジ部材12
の揺動軸を中心にして回動し、第4図示のような起立状
態となる。
この発明に係る原稿搬送装置210は、上記説明で示す
ように、大別して、給紙トレイ2L給紙部22〜28、
搬送部31〜37、排紙部51〜53、排紙トレイ54
から構成され、このうち給紙部、搬送部、排紙部は、駆
動制御部材、本体骨格部材とともに外装部材11に収容
されている。
第1図は搬送ベル1−31を取り外した搬送部30の要
部工面図である。図中、搬送ベルト31を二点鎖線で示
す。
原稿搬送装置IOの本体骨格部材は、前面側の前パネル
13と、後面側の後パネル14と、両パネルを結合し架
設する給紙部側ステー 搬送部ステー排紙部ステー等か
ら構成されていて、前記給紙部20、搬送部30、給紙
部40の各ローラは上記両パネル間に架設されている。
前記駆動制御部材は、メインモータや給紙ソレノイド等
の駆動源、歯車列や駆動プーリ・ベルトや給紙クラッチ
等の動力伝達手段、および各種センサおよび制御基板等
の制御手段から成り、原稿搬送装置)0の後パネル14
に配列されている。
後パネル14に取付けられたメインモータI5による駆
動力は、歯車列を介して前記給紙部20の送り出しロー
ラ23、駆動ローラ24A1第2給紙ローラ27を回転
させる。一方、上記メインモータの駆動力は、メインモ
ータ軸の歯車G1から中間歯車G2を介して搬送部30
の駆動ローラ32の一方の軸部32aの軸端の歯車G3
に歯合して、駆動ローラ32を回転駆動させる。該駆動
ローラ32は、搬送ベルト31を介して従動ローラ33
を従動回転させる。更に従動ローラ33の軸端の歯付プ
ーリPlは、歯付ベルトBを介して排紙駆動ローラ51
の軸端の歯付プーリP2を回転させることにより排紙駆
動ローラ51を回転駆動させる。
前記駆動ローラ32の両軸端部は、前パネル13と後パ
ネル14にそれぞれ固設された軸受38A 、 38B
に回転自在に搬入し軸架されている。そして一方の軸部
32aは延長されて歯車G3を固設している。中間自車
G2は、歯合G3と歯合した状態で軸方向に移動可能と
なす長い歯形を有する歯車である。
上記歯車G3を有する側の駆動ローラ32の軸部32a
には、スラスト規制部材40が着脱自在に設けである。
該スラスト規制部材40は、例えば座金付小ねじであり
、上記軸部32aに螺合し固定可能である。
従動ローラ33も、駆動ローラ32と同様に、両軸端か
軸受39A、39Bに回転可能に軸受され、一方の細部
33aにスラスト規制部材41を着脱自在に備えている
押圧ローラ34の両軸端部は、それぞれ長溝部を有する
軸受42A、42Bに嵌合し、回転可能に軸支されると
ともに、長溝部に沿って移動可能である。
原稿搬送装置【0を倒して原稿台2を密閉したときには
、押圧ローラ34はその自重によって長溝部に沿って下
降し、搬送ベルト31を押圧して原稿台2に密接させる
。なお、上記長溝部の開口付近には小突起が設けてあり
、押圧ローラ34の軸部の脱出を防止している。しかし
、この小突起は弾性を有するから、押圧ローラ34をや
や強く加圧すれば小突起から軸部が離脱して押圧ローラ
34を取り出すことができる。また抑圧ローラ34の再
装着も、加圧押込みにより軸部の小突起乗り越えによっ
て長溝部に嵌入される。
他方の押圧ローラ35及び軸受43A、43Bも、前記
押圧ローラ34および軸受42A、42Bと全く同一構
造であるので説明を省略する。
次にバックアッププレート37は、後面側の突起部37
Aと、前面側の溝部37Bとを有し、前パネル13およ
び後パネル14に着脱自在になっている。即ち、上記突
起部37Aは後パネル14の一部に係合し、溝部37B
の周辺は前パネル13の突片部13A上に、該突片部1
3Aに植設されたネジ等の固定部材13Bによって移動
が規制されている。また、バックアッププレート37の
左端付近は、前パネル13の小突片13cと後パネル1
4の小突片13Dにそれぞれ押し当てられている。
なお、7ランジ付のテンションローラ36の両軸端は、
前パネル13に固設された軸受44Aと、後パネル14
に固設された軸受44Bの間に回転可能に軸支されてい
−〔、固定位置で搬送ベルト31の外周面に圧接する。
次に、この発明による原稿搬送装置における搬送ベルト
31の交換の手順について説明する。
■ 原稿搬送装置IOの手前側の把手部llAを持って
上方に持ち上げれば、原稿搬送装置lOは、ヒンジ部材
12の揺動軸を中心にして回動し、第4図示ような約9
0°の全開状態で停止する。第1図′は先に説明したよ
うに、この直立状態の原稿搬送装置10を手前側から見
た正面図であり、搬送ベルト31を除いた搬送部30の
要部を示す。
■ この原稿搬送装置lOの直立状態において、先ず抑
圧ローラ34を、上下の軸受42A、42Bの長溝部で
摺動させ小突起を乗り越えて取り外し、更に搬送ベルト
31の内周から外部へ取り出す。
■ 同様に押圧ローラ35を取り出す。
■ 次に、バックアッププレート37の溝部37Bを固
定部材13Bから離脱させ、突起部37Aの保合を解除
して、バックアッププレート37を持ち上げて外部に取
り出す。
■ 前記駆動ローラ32の軸部32aからスラスト規制
部材40を工具等を使用して取り外せば、駆動ローラ3
2はその自重により下降する。ここで下方の軸部32a
は軸受38A内を摺動して下降し、軸部32aと一体を
なす歯車G3は中間歯車G2と歯合したままスライドし
、駆動ローラ32の大径部端面32Gが軸受38Aの内
側溝面に当接して下降は停止する。第5図は駆動ローラ
32の下降停止状態を示す正面図である。この状態にお
いては、駆動ローラ32の上側の軸部32bは、軸受3
8Aから離脱してフリーとなるから、駆動ローラ32は
下側の軸受38Bのみによって片側支持され、上側は僅
か首振り可能となる。
しかし、下側の軸部32aは、軸端の歯車G3が中間歯
車G2に歯合して規制されているので、この首振り角度
は余り大きくなることはない。
■ 次に前記従動ローラ33の軸部33aからスラスト
規制部材41を工具等を使用して取り外せば、従動ロー
ラ33はその自重によって下降し、従動ローラ33のロ
ーラ端部33Cが軸受39Aに当接して停止する。ここ
で従動ローラ33は前述と同様に下方の軸受39Aによ
って片側支持され、上方の軸部33bは軸受39Bから
離脱して、首振り自在となる。なお、下方の軸部33a
は、歯付グーリPIが歯付ベルl−Bおよび他の歯付プ
ーリP2に巻回したままであるから、上記首振りは僅か
に規制される。第4図および第5図は、バックアッププ
レート37および押圧ローラ34.35を取り外し、駆
動ローラ32と従動ローラ33を下降させて片側支持状
態にした原稿搬送装置IOの斜視図および正面図である
■ エンドレス状の搬送ベルト31を駆動ローラ32、
従動ローラ33の上方の軸端から上方に引き上げる。
このとき駆動ローラ32、従動ローラ33の上方の軸端
は首振り自在であるから、搬送ベルト31は容易に軸方
向に取り出すことができる。
■ 搬送ベルト31を取り外したのちには、駆動ローラ
32は歯車係合し、従動ローラ33はベルト係合したま
まであるから、大きく首振りしたり、容易に抜は出すこ
とはない。
■ 搬送ベルト31を取り出したのち、新規搬送ベルト
を装着するときには、前記手順の逆の順序で組立てる。
なお、この搬送ベルト交換に当たっては、スラスト規制
部材40.41をねじ着脱するドライバー以外に特別な
組立用油工具は全く不要で、分解組立は容易迅速に実施
できる。
また、前パネル13、後パネル14、および各軸受38
A、38B、39A、39B、42A、42B、43A
、43Bはすべて固定したままであるから、各ローラの
取付位置の精度再現性は確保される。
上記説明では搬送ベルトは広幅エンドレスベルトについ
て述べたが、勿論複数本のエンドレスベルトについても
同様な効果が得られる。
また、搬送ベルトの交換ばかりでなく、搬送ベルトが回
動する付近の各ローラの交換や、搬送ベルトの内側に配
設されたセンサ等の部分を調整・交換する場合にも、前
記搬送ベルトを取り外すことにより、容易に作業を行う
ことができる。
更に、スラスト規制部材は上記小ねじ以外の着脱部材、
例えば弾性リングやぼねクリップ等を使用してもよい。
次に、交換ベルト3Iを新規もしくは他のものと交換し
たときには、エンドレス状のベルト全長カ僅か異なるか
ら、従動ベルト33を移動させて張力を一定に補正しな
ければならない。この従動ベルト移動は、従来は原稿搬
送装置の外装部材を取り外したり、各種パネル類を除去
して緊張調整作業を実施していた。
この発明では上記取り外し作業を皆無と、し、外装部材
を取り付けたまま、直接内部に操作工具を挿入して調査
可能とした。
第1図において、前記従動ローラ33の軸部33a。
33bを支持する前後の軸受39A 、 39Bは、そ
れぞれ排紙後パネル55A、排紙前パネル55Bに固定
されている。該排紙後パネル55Aには、排紙駆動ロー
ラ51の回転軸51Aの一端を支持する後方の軸受56
Aが固定され、排紙前パネル55Bには、上記回転軸5
1Aの他端を支持する前方の軸受56Bが固定されてい
る。
軸受39A 、 56Aを固定した排紙後パネル55A
は、固設された前記後パネル14の上面および側面に摺
接し移動可能である。また、排紙後パネル55Aと排紙
前パネル55Bとの間には、ステーや57排紙ガイド板
53A、53Bが架設され一体の枠体を形成している。
更に、排紙ガイド板53Aには上方の排紙従動ローラ5
2Bが、ステー57には下方の排紙従動ローラ52Aが
固定されている。これによって、従動ローラ33、排紙
駆動ローラ51排紙従動ローラ52A、52Bの各ロー
ラは、前記一体をなす枠体に平行配置される。
第6図は排紙部50の断面図である。
前記排紙パネル55A 、 55Bの各直立面には、ね
じ穴が螺刻されている。一方、原稿搬送装置10の構造
体をなす前パネル13および後パネル14の各左端直立
面、および該パネル13.14を結合架設するステー5
7には貫通孔があけられている。また外装部材11の左
端側面には、小開口または切欠穴11Bが2@所貫通し
ている。そしてねじ部材58Aは、上記ステー57と後
パネル14の貫通孔を通して排紙後パネル55Aのねじ
穴に螺合している。また、他方のねじ部材58Bは、ス
テー57と前パネル13の貫通孔を通して排紙前パネル
55Bのねじ穴に螺合している。
搬送ベルト31のテンション調整を行うときには、該ベ
ルト31を巻回支持する従動ローラ33の軸位置を移動
調整する。このためには、該従動ローラ33の軸部33
a 、 33bを支持する排紙後パネル55Aと排紙前
パネル55Bを個別に移動調整する。この移動調整手順
を以下に述べる。
■ 原稿搬送装置IOの外装部材11の把手部11Aを
持ってほぼ直立状態に開放直立させる。
■ 排紙後パネル55A、排紙前パネル55Bをそれぞ
し後パネル14、前パネル13に固定しているねじ部材
59A 59Bを緩めて移動可能にする。
■ ドライバー等の操作工具を用い、外装部材11の小
開口11Bを通してねじ部材58A、58Bの頭部を廻
せば、該ねじ部材58A、58Bにそれぞれ螺合してい
る排紙後パネル55A1排紙前パネル55Bは左右に移
動するから、搬送ベルト31が適正な張力で張設される
まで左右のねじ調整を行う。このときステー57に目盛
などを予め設けておけば、ねじ部材58A。
58Bの回転角調整の目安となり、作業上の便利である
■ 搬送ベルト31のテンション調整が終了したら、ね
じ部材59A 、 59Bを締付けて、排紙後パネル5
5A1排紙前パネル55Bを固定する。以上の調整作業
が終了したら、正常の原稿搬送が可能となる。
〔発明の効果〕
以上、述べたように、この発明の原稿搬送装置によれば
、搬送ベルトの交換やテンション調整に際して、従来の
ような、外装体やフレーム側板や軸受等を取り外す必要
はない。即ち複写機本体に取り付けた状態で原稿搬送装
置を直立させて、搬送ヘルドの交換や、搬送ベルトのテ
ンション調整を行うことができるから、作業は容易とな
り、交換に要する時間も短くてすみ、作業性は著しく向
上する。
また、組立精度の再現性も良いので、不馴れな人でも容
易・確実に組立てることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による原稿搬送装置の搬送部の要部底面
図であり原稿搬送装置を直立させたときの正面図、第2
図は搬送ベルト周辺の各種ローラの配置を示す斜視図、
第3図は本発明に係る原稿搬送装置の断面図、第4図は
原稿搬送装置を直立させて搬送ベルト交換を行う状態を
示す斜視図、第5図は搬送ベルト交換時の搬送部の正面
図、第6図は排紙部の断面図である。 l・・・複写機本体     2・・・原稿台10・・
・原稿搬送装置   11・・・外装部材12・・・ヒ
ンジ部材     13・・・前パネル14・・・後パ
ネル     30・・・搬送部31・・・搬送ベルト
(エンドレスベルト)32・・・駆動ローラ     
33・・・従動ローラ34.35・・・押圧ローラ  
 36・・・テンションローラ37・・バノクアッ/プ
レート 38A、38B、39A、39B、42A、42B、4
3A、43B・・・軸受40.41・・・スラスト規制
部材 50・・・排紙部       51・・・排紙駆動ロ
ーラ52A、52B・・・排紙従動ローラ 55A・・・排紙後パネル   55B・・・排紙前パ
ネル58A 、 58B 、 59A 、 59B・・
・ねじ部材D・・・原稿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動ローラと従動ローラ間に巻回された原稿搬送
    用エンドレスベルトにより、原稿を原稿供給部から露光
    部に給送し、露光完了後原稿を排出する原稿搬送装置に
    おいて、前記駆動ローラと従動ローラとの各軸端付近に
    、それぞれスラスト規制部材を着脱自在に設け、該スラ
    スト規制部材を除去して、上記駆動ローラと従動ローラ
    を一方の軸受側に片寄せることにより、前記エンドレス
    ベルトを両ローラから装脱可能にしたことを特徴とする
    原稿搬送装置。
  2. (2)駆動ローラと従動ローラ間に巻回された原稿搬送
    用エンドレスベルトにより、原稿を原稿供給部から露光
    部に給送し、露光完了後原稿を排出する原稿搬送装置に
    おいて、前記従動ローラを支持するパネルを移動調整部
    材により移動可能に保持し、該移動調整部材を原稿搬送
    装置の外装部材の貫通孔を通して外部から調整すること
    により、前記エンドレスベルトのテンション調整を行う
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
JP63278751A 1988-11-02 1988-11-02 原稿搬送装置 Pending JPH02127336A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278751A JPH02127336A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 原稿搬送装置
EP89120228A EP0367249B1 (en) 1988-11-02 1989-10-31 Document conveyance apparatus
US07/429,502 US5004223A (en) 1988-11-02 1989-10-31 Document conveyance apparatus facilitating conveyance belt replacement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63278751A JPH02127336A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127336A true JPH02127336A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17601691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278751A Pending JPH02127336A (ja) 1988-11-02 1988-11-02 原稿搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5004223A (ja)
EP (1) EP0367249B1 (ja)
JP (1) JPH02127336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026758A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Eizaburo Murakami Dispositif d'entraînement utilisant une pression d'air chargée

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764446B2 (ja) * 1990-10-16 1995-07-12 三田工業株式会社 画像形成装置の給紙装置
US5292113A (en) * 1991-09-30 1994-03-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic document feeder
JP3119761B2 (ja) * 1992-03-11 2000-12-25 キヤノン株式会社 ベルト搬送装置
US5367370A (en) * 1992-06-11 1994-11-22 Mita Industrial Co., Ltd. Mounting apparatus for a document-placing table on an image forming machine document feeder
US5380148A (en) * 1993-01-27 1995-01-10 Baldwin Technology Corporation Stacking machine with quick release mounts
US5433431A (en) * 1994-04-18 1995-07-18 Pitney Bowes Inc. Jam clearance improvement for an o-ring transport
JPH07304536A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Fuji Xerox Co Ltd ベルト搬送装置
US6113095A (en) * 1997-07-28 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Belt supporting device and automatic document feeding apparatus using the device
JP4260066B2 (ja) * 2004-05-31 2009-04-30 株式会社リコー ベルト搬送装置及び画像形成装置
US9878848B2 (en) * 2015-09-11 2018-01-30 Mgs Machine Corporation Friction feeder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1101049A (en) * 1976-12-25 1981-05-12 Masao Kono Electrostatic copying machine
US4185908A (en) * 1977-06-30 1980-01-29 Xerox Corporation Vernier belt tensioning system for a photocopying machine
JPS57169766A (en) * 1981-04-11 1982-10-19 Minolta Camera Co Ltd Form feeding device
US4674735A (en) * 1983-12-07 1987-06-23 R. Clark DuBois Automatic sheet feeder for copiers and other machines having sheet transport mechanisms and assemblies therewith
US4650067A (en) * 1985-12-16 1987-03-17 Ventureprise, Inc. Conveyor
JPS63212642A (ja) * 1987-02-26 1988-09-05 Sharp Corp 原稿自動搬送装置
US4881633A (en) * 1987-09-28 1989-11-21 Rwc, Inc. Modular work indexing machine and method of constructing such a machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026758A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Eizaburo Murakami Dispositif d'entraînement utilisant une pression d'air chargée

Also Published As

Publication number Publication date
US5004223A (en) 1991-04-02
EP0367249B1 (en) 1994-03-02
EP0367249A3 (en) 1990-06-06
EP0367249A2 (en) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02127336A (ja) 原稿搬送装置
DE3883810T2 (de) Reibungsandrückbefestigung.
US4589758A (en) Image forming apparatus having a pair of openable housing sections
GB2178012A (en) Recirculating sheet conveyance apparatus
US4761667A (en) Image forming apparatus
US5769301A (en) Method and apparatus for pivotally mounted media transport bridge with improved counterbalance system
JP3403305B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH1026922A (ja) 開閉機構
DE69014160T2 (de) Automatische Fördervorrichtung für Dokumente.
JPH05224472A (ja) 画像形成装置
JPS6041033A (ja) 自動原稿送り装置
JPS60148846A (ja) 画像形成装置
DE3443848A1 (de) Vervielfaeltigungsgeraet
JP3711827B2 (ja) 画像形成装置
JP2973603B2 (ja) 画像形成装置
JPH06305584A (ja) 画像形成装置の縦型給紙装置
JPS60148848A (ja) 搬送装置
JP2020144224A (ja) 用紙搬送ユニット、定着装置、および画像形成装置
JPS6032066A (ja) 電子写真装置
JPH0643792Y2 (ja) 遮光装置の駆動帯テンション調整機構
JPS61114944A (ja) 原稿自動供給装置
JPS60148851A (ja) 搬送装置
JPS61229744A (ja) 原稿搬送装置
JPH023539Y2 (ja)
JPH10207139A (ja) 自動原稿搬送装置