JPH0347768Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347768Y2
JPH0347768Y2 JP11351585U JP11351585U JPH0347768Y2 JP H0347768 Y2 JPH0347768 Y2 JP H0347768Y2 JP 11351585 U JP11351585 U JP 11351585U JP 11351585 U JP11351585 U JP 11351585U JP H0347768 Y2 JPH0347768 Y2 JP H0347768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
head
center
tip
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11351585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11351585U priority Critical patent/JPH0347768Y2/ja
Publication of JPS6222003U publication Critical patent/JPS6222003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347768Y2 publication Critical patent/JPH0347768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、工作機械や試験機の心押し台に取
り付け、ワークを主軸の中心軸上に支持するのに
使用される回転センタヘツドに関する。
〔従来の技術〕
中心に穴のある部品の外径切削や検査等を行う
場合、ワーク1は第3図で示されたような状態で
工作機械や試験機に装着される。即ち、ワーク1
の主軸側はマンドレル2を介してチヤツク3によ
り、また、心押し軸側はセンタ4を介してそれぞ
れ保持される。同図において5は、心押し軸を備
えた心押し台である。主軸によりワーク1が高速
回転されるときは、上記センタ4として通常回転
センタが使用される。
従来使用されている回転センタ4は、心押し軸
にセンタホルダ6を取り付け、センタホルダ6に
センタヘツド7を取り付けてなるものである。セ
ンタホルダ6にはボールベアリング等の軸受が組
み込まれており、これによつてセンタヘツド7は
自由に回転する。
このセンタヘツド7は、その先鋭な先端部がワ
ーク1の端面から中心に設けられた穴8の中に差
し込まれ、同穴8の端縁、即ちセンタ面に押し当
てられ、ワーク1の一端側を支持する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この状態で工作機械や試験機の主軸が回転する
と、ワーク1と共にセンタヘツド7も回転する。
しかし、主軸が高速回転するときは、センタヘツ
ド7の回転がこれについていくことができず、ワ
ーク1の回転より遅れる。このため、センタヘツ
ド7とワーク1との接触部において摩擦が生じ、
ワーク1のセンタ面に焼付けや摩耗等による傷が
生じる。
この考案は、従来の回転センタヘツドにおける
上記の問題を解消すべくなされたもので、工作機
械や試験機等へのワークの着脱作業の容易さを損
なうことなく、ワークの回転に追随できる回転セ
ンタヘツドを提供し、もつて上記のような傷の発
生を防止することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
以下、この考案の構成を第1図と第2図の符号
を引用しながら説明すると、この考案による回転
センタヘツドは、ヘツド本体11の基端側にセン
タホルダaに適合する継手12が設けられ、その
先端側がワークbの支持端となつている。
ヘツド本体11には、その中心に先端から穴1
3が設けられ、この穴13の口端にテーパが形成
されている。また、ヘツド本体11の先端側は、
複数の切込14,14…を介して縦に分割されて
いる。
上記穴13の中に弾性体16が収納されると共
に、同穴13の口端にこま15が嵌め込まれ、抜
け止めされている。こま15は雄のテーパを有
し、これが上記穴13のテーパと適合している。
こま15の先端は、一部穴13の口端からヘツド
本体11の先へと突出しており、かつ上記弾性体
16の弾力がこま15を穴13の口端からヘツド
本体11の先へと押し出す方向に作用している。
なお、ヘツド本体11の先端は、その外径がワ
ークbの支持端の内径より僅かに細く作られる。
〔作 用〕
次に、この回転センタヘツドの作用を、その使
用法と共に説明すると、まずワークbの一端側は
マンドレルやチヤツク等を用いて工作機械や試験
機等の主軸台側に取り付けられる。この状態で心
押し台を操作し、回転センタヘツドを第2図にお
いて左へと移動させ、センタ本体11の先端をワ
ークbの他側からその中に差し込む。
ヘツド本体11の先端側では、こま15がワー
クbの中の段部cに当たり、この反力でこま15
が弾性体16の弾力に抗して穴13の中に押し込
まれる。すると、ヘツド本体11の先端側は、切
込14,14…を介して分割されているため、こ
ま15と穴13のテーパに従つて押し広げられ、
この外周側がワークbの内周面に押し当てられ
る。
この状態で工作機械や試験機の主軸を回転さ
せ、ワークbを回転させると、これに伴つて回転
センタヘツドが回転される。
ヘツド本体11の先端がワークbに当たる力
は、回転センタヘツドをワークbに押し当てる力
によつて加減することができる。ワークbが高速
回転されるときは、ワークbとヘツド本体11の
先端との間に滑りが生じないよう、その速度に応
じて押し当てる力を強くする。
次に、ワークbの加工や検査等が終わり、ワー
クbを取り外すときは、まず心押し台の操作によ
つて回転センタヘツドを第2図において右へと移
動させる。すると、こま15が段部cから離れる
ため、弾性体16の弾力によつてこま15が穴1
3からヘツド本体11の先へと押し出され、押し
広げられていたヘツド本体11の先端が元に戻
る。これによつてヘツド本体11の先端がワーク
bの内周面から離れ、ヘツド本体11を引き抜く
ことができる。
〔実施例〕
次に、第1図と第2図に基づき、この考案の実
施例について説明する。
ヘツド本体11やこま15等は通常の場合、鋼
材で作られる。
ヘツド本体11の基端側に継手12が設けら
れ、図示の場合は同継手11として、センタホル
ダaと適合するテーパーキーが使用されている。
継手11にはねじ継手、フランジ継手等、適当な
形式のもので、使用するセンタホルダaと適合す
るものが使用される。
一方、ヘツド本体11の中心には、先端から穴
13が明けられ、この穴13の口端にはテーパが
形成されている。穴13の底からヘツド本体11
の基端へは、後述するこま押えホルト19を挿入
するための孔17が開設されている。また、ヘツ
ド本体11の先端には、縦に一定の間隔で4個所
の切込14,14…が設けられ、同先端部が分割
されている。なお、切込14,14…の基部は応
力の集中を避けるため、丸く切り込まれている。
穴13の中には、弾性体16として圧縮ばねが
収納され、さらにこの穴13を塞ぐように、口端
にこま15が嵌め込まれている。こま15には、
雄のテーパが形成され、これが穴13のテーパと
適合している。こま15の中心には、こま押えボ
ルト19のねじ部に適合するねじ孔18が設けら
れている。
こま15の先端は、一部穴13からヘツド本体
11の先へ突出していると共に、弾性体16の弾
力が、このこま15を穴13の口端から押し出す
方向へと作用している。なお、弾性体16として
は、圧縮ばねの他に、円筒形のゴムブロツク等を
使用することができる。
ヘツド本体11の孔17に基端側からこま押え
ボルト19が差し込まれ、その先端部は上記弾性
体16に貫通された後、ねじ部がこま15のねじ
孔18にねじ込まれている。さらに、こま押えボ
ルト19の先端はこま15の先端から突出され、
クリツプ20で抜け止められている。このこま押
えボルト19の頭部19aは、ヘツド本体11の
基端側において孔17が一段太くなつた部分に収
納され、ヘツド本体11の先端側へ抜けるのが阻
止されている。
この実施例では、こま押えボルト19を回転す
ることによつて、ヘツド本体11に対するこま1
5の位置を変えることができ、これにより、こま
15のヘツド本体11の先端からの突出量とヘツ
ド本体11の開き具合を予め調整しておくことが
できる。
〔考案の効果〕
以上説明した通り、この考案の回転センタヘツ
ドでは、ワークbをそのセンタ面というごく狭い
部分に押し当てて支持するのでなく、ワークbの
内周面という広い部分に押し当てて支持するもの
であり、しかもこの当たる力を心押し台の操作に
よつて或る程度任意に加減することができる。こ
のため、ワークbの回転に応じて押し当てる力を
適当に調整することにより、高速回転に追随させ
ることが可能である。従つて、従来、ワークbと
回転センタヘツドとの摩擦により生じていたワー
クbの傷を防ぐことができる。
また、この回転センタヘツドによるワークbの
着脱は、心押し台を移動させる操作のみによつて
可能であり、従来の回転センタヘツドを使用した
ときに比べて、ワークbの着脱の容易性をいささ
かも損なうものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す回転センタヘ
ツドの半断面分解斜視図、第2図は同ヘツドの一
部切欠の側面図、第3図は従来の回転センタヘツ
ドを使用したときのワークの装着状態を示す側面
図である。 11……ヘツド本体、12……継手、13……
穴、14……切込、15……こま、16……弾性
体、a……センタホルダ、b……ワーク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘツド本体11の基端側にセンタホルダaと適
    合する継手12を設け、その先端をワークbの支
    持端とした回転センタヘツドにおいて、ヘツド本
    体11の中心に先端から穴13を明け、穴13の
    口端にテーパを形成すると共に、複数の切込1
    4,14…を介してヘツド本体11の先端を縦に
    分割し、穴13の中に弾性体16を収納し、上記
    テーパに適合するテーパが形成されたこま15
    を、穴13の口端に嵌め込んで抜け止めし、その
    先端を一部穴13の口端から突出させ、かつ上記
    弾性体16の弾力を、こま15が穴13の口端か
    ら押し出される方向へと作用させてなることを特
    徴とする回転センターヘツド。
JP11351585U 1985-07-24 1985-07-24 Expired JPH0347768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11351585U JPH0347768Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11351585U JPH0347768Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222003U JPS6222003U (ja) 1987-02-10
JPH0347768Y2 true JPH0347768Y2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=30995393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11351585U Expired JPH0347768Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347768Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134223U (ja) * 1984-02-18 1985-09-06 市光工業株式会社 車輌用灯具の防水カバ−
JP2013022706A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Honda Motor Co Ltd ワークの加工用補助装置およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222003U (ja) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820135A (en) Counter centrifugal chuck and mounting systems
US4585380A (en) Tool attaching device in a machine tool
JPH0347768Y2 (ja)
US6095729A (en) Spindle extension for milling machine
US3762732A (en) Clamping device or chuck
JP3169339B2 (ja) 工具着脱装置
JPH0357370Y2 (ja)
JP2522035Y2 (ja) ワンタッチ形工具ホルダ
JPS5815076Y2 (ja) 工作機械における工具取付装置
US4596168A (en) Axially-located bar puller
JPH01121111A (ja) 主軸装置
JPS6125743A (ja) 交換工具の工具ホルダロック機構
JPS5837549Y2 (ja) 工作機械におけるチヤツク
JPS5852040Y2 (ja) ホルダ−
JPS6031863Y2 (ja) 面取り工具
JPH0634920Y2 (ja) 油孔付工具用チャック
JPH0222193Y2 (ja)
JPH0866876A (ja) 工具取付台
JPH031126Y2 (ja)
JPS5826736Y2 (ja) 工作機械用センタ−リング装置
JPS6130756Y2 (ja)
JPS5817681Y2 (ja) 工具保持チヤツク
JPS64241Y2 (ja)
JPH0432191Y2 (ja)
JPS5828743Y2 (ja) 切削工具着脱装置