JPH0347211B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347211B2
JPH0347211B2 JP7899584A JP7899584A JPH0347211B2 JP H0347211 B2 JPH0347211 B2 JP H0347211B2 JP 7899584 A JP7899584 A JP 7899584A JP 7899584 A JP7899584 A JP 7899584A JP H0347211 B2 JPH0347211 B2 JP H0347211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
operating
main clutch
state
operating position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7899584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60222332A (ja
Inventor
Sentaro Shiotani
Koji Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7899584A priority Critical patent/JPS60222332A/ja
Publication of JPS60222332A publication Critical patent/JPS60222332A/ja
Publication of JPH0347211B2 publication Critical patent/JPH0347211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、咬合クラツチ式の走行用副変速ミツ
シヨンを設けた歩行型耕耘機に関する。
上記歩行型耕耘機において、従来、走行用副変
速ミツシヨンは、主クラツチを切りにした状態で
切換えるようになつていた。
それ故に、耕耘負荷の変化に応じて作業能率を
上げるために走行速度を増速したり、エンジンス
トツプを防止するために走行速度を減速するべく
副変速ミツシヨンを切換える場合、主クラツチを
切りにする必要があることから耕耘ロータリーが
停止するために、かつ、耕耘ロータリーを土中で
駆動開始させる際の駆動負荷が大となるために、
エンジンがストツプするトラブルが生じるとか、
これを防止するために、ロータリーを地上で駆動
開始させてから土中に入り込ませるべく昇降させ
る手間が必要になつていた。
本発明の目的は、走行用副変速ミツシヨンの切
換えが耕耘ロータリを停止させることなくできる
と共に、エンジンストツプを容易に防止できるよ
うにすることにある。
本発明は、冒記した歩行型耕耘機において、前
記副変速ミツシヨンを入力状態で変速できるよう
に構成し、前記副変速ミツシヨン及び主クラツチ
の夫々を1本の操作レバーに連動させると共に、
前記主クラツチが切りになる第1操作位置、前記
主クラツチが入りで前記副変速ミツシヨンが低速
伝動状態になる第2操作位置、前記主クラツチが
入りで前記副変速ミツシヨンが高速伝動状態にな
る第3操作位置の夫々を前記操作レバーに備えさ
せ、前記第2操作位置と前記第3操作位置の間に
前記操作レバーが在る状態において前記主クラツ
チが入りに在るように構成し、前記操作レバーを
前記第2操作位置から前記第1操作位置に前記第
3操作位置を経過することなく操作できるように
構成してあることを特徴とし、その作用及び効果
は次のとおりである。
すなわち、副変速ミツシヨンが入力状態のまま
で変速できると共に、前記操作レバーが前記第2
及び第3操作位置、並びに、これら両操作位置の
間のいずれに在つても主クラツチが入りに在るこ
とにより、副変速ミツシヨンの切換えが主クラツ
チを入に維持し、耕耘ロータリーを駆動状態にし
たままでできる。さらに、副変速ミツシヨン及び
主クラツチのいずれの操作をも1本の操作レバー
でできると共に、この操作レバーを前記第2操作
位置から第1操作位置に第3操作位置を経過させ
ることなく操作できることにより、副変速ミツシ
ヨンを高速伝動状態から低速伝動状態に切換えて
もなお耕耘負荷が異常に大である場合、副変速操
作レバーと主クラツチ操作レバーが別レバーであ
るもののように操作レバーの持ち換えを行わなく
とも、かつ、第2操作位置から第1操作位置に操
作するレバーに第3操作位置を経過させねばなら
ない場合のようにロータリ駆動負荷を増大させて
エンジンストツプを招くことのないようにしなが
ら、主クラツチの切り操作ができる。
従つて、耕耘負荷に応じての走行速度調節がエ
ンジンストツプを招いたり、耕耘ロータリの昇降
操作をすることなくできるように、かつ、エンジ
ンストツプを1本の操作レバーを操作するだけで
容易に防止できる操作面で有利なものになつた。
以下に、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、左右一対の車輪1a,1
b、エンジン2及び操縦ハンドル3等を有した自
走機体の後部に、ロータリー耕耘装置4を連結す
ると共に、自走機体から耕耘装置4に伝動するよ
うに構成して、歩行型耕耘機を構成してある。
車輪1a,1b及び耕耘装置4の駆動を可能に
するに、第2図に示すように、エンジン2の出力
をベルトテンシヨン式主クラツチ5を介して、高
低速2段に切換え可能な耕耘装置用変速ミツシヨ
ン6と、前進3段後進1段に切換え可能な走行用
主変速ミツシヨン7とに伝動切りが自在に分岐伝
達し、耕耘装置用変速ミツシヨン6の出力を耕耘
ロータリ4aに伝達するように、そして、走行用
主変速ミツシヨン7の出力を高低速2段に切換え
可能な走行用副主変速ミツシヨン8に伝達し、こ
の副変速ミツシヨン8の出力をデフロツク自在な
デフ機構34に入力し、左車輪1aの側と右車輪
1bの側に分岐された出力を操向用クラツチ9a
又は9bを介して左側車軸35a又は右側車軸3
5bに伝達するように構成してある。
前記走行用副変速ミツシヨン8は第3図に示す
ように構成してある。
すなわち、走行用主変速ミツシヨン7の出力軸
10に、高速伝動ギヤー11及び低速伝動ギヤー
12の夫々をデフ機構34のデフケース13に咬
合する状態で相対回転可能に取付けると共に、変
速用輪体14をスプライン係合により一体回転及
び摺動自在に取付けてある。そして、前記高速伝
動ギヤー11及び低速伝動ギヤー12の夫々と変
速用輪体14との間に、変速用輪体14の摺動操
作によりこれらのクラツチ爪14a又は14bを
高速伝動ギヤー11の凹入部11a又は低速伝動
ギヤー12の凹入部12aに抜き差しするように
構成した咬合クラツチを設けてあり、前記出力軸
10の回動力を変速用輪体14、高速伝動ギヤー
11又は低速伝動ギヤー12を介してデフ機構3
4に伝達するように、かつ、変速用輪体14を高
速伝動ギヤー11に咬合させると高速伝動状態に
なり、変速用輪体14を低速伝動ギヤー12に咬
合させると低速伝動状態になるようにしてある。
高速伝動ギヤー11からデフ機構34への伝動
減速比と、低速伝動ギアー12からデフ機構34
への伝動減速比とを近い値に設定して、変速用輪
体14の両伝動ギヤー11,12の一方から他方
への咬合わせ切換え、すなわち変速が入力状態の
ままでできるようにしてある。
第3図に示すように、前記出力軸10の一端側
をミツシヨンケース15から機体横外側に突出さ
せ、この突出端部に両車輪1a,1bに対する内
拡式ブレーキ16を付設してある。
そして、前記主クラツチ5、走行用副変速ミツ
シヨン8及びブレーキ16の夫々に対する操作構
造を第4図及び第5図に示すように構成してあ
る。
すなわち、主クラツチ5のスプリング17によ
つてベルト緊張位置(ON)に付勢された揺動式
テンシヨンアーム18にレリーズワイヤ19及び
揺動アーム20を介して、副変速ミツシヨン8の
スプリング21によつて高速伝動位置Hに付勢さ
れた揺動式シフトアーム22にスプリング23、
レリーズワイヤ24及び揺動アーム25を介し
て、ブレーキ16の制動解除位置(OFF)に付
勢された揺動式操作アーム26にこのアーム26
との設定範囲内での相対変位を可能にする長孔を
有した連動具27、スプリング28、レリーズワ
イヤ29及び揺動アーム30を介して夫々連動さ
せた1本の操作レバー31を、支軸32を介して
操縦ハンドル3に揺動自在に取付けて、操作レバ
ー31を第6図に示すレバーガイド33のガイド
溝に沿わせて揺動操作することにより、主クラツ
チ5、副変速ミツシヨン8及びブレーキ16を次
の如く連係操作できるようにしてある。
操作レバー31を第1操作位置Aにすると、レ
リーズワイヤ19が引張り状態に在つて主クラツ
チ5が切りに在り、レリーズワイヤ24が引張り
状態に在つて副変速ミツシヨン8が低速伝動状態
に在り、レリーズワイヤ29が弛緩状態に在つて
ブレーキ16が制動解除状態になるのである。
操作レバー31を第2操作位置Bにすると、レ
リーズワイヤ19が弛緩して主クラツチ5が入り
になり、レリーズワイヤ24が引張り状態に在つ
て副変速ミツシヨン8が低速伝動状態に在り、レ
リーズワイヤ29が弛緩状態に在つてブレーキ1
6が制動解除状態に在るのである。
操作レバー31を第3操作位置Cにすると、レ
リーズワイヤ19がさらに弛緩して主クラツチ5
が入り在り、レリーズワイヤ24が弛緩して副変
速ミツシヨン8が高速伝動状態になり、レリーズ
ワイヤ29が弛緩状態に在つてブレーキ16が制
動解除状態に在るのである。
操作レバー31を第4操作位置Dにすると、レ
リーズワイヤ19が引張り状態になつて主クラツ
チ5が切りになり、レリーズワイヤ24が引張り
状態になつて副変速ミツシヨン8が低速伝動状態
になり、レリーズワイヤ29が引張り状態になつ
てブレーキ19が制動状態になるのである。
そして、前記操作レバー31を支軸32への取
付ボス部31aに対して機体横方向に揺動操作で
きるように構成し、操作レバー31をレバーガイ
ド33の受止め部33a又は33b又は33c又
は33dにより4つの前記操作位置A,B,C,
Dの夫々の受止め支持させて主クラツチ5、副変
速ミツシヨン8及びブレーキ19の夫々を所定状
態に維持するように構成してある。
そして、操作レバー31が前記第2操作位置B
と第3操作位置Cの間に在る状態において、レリ
ーズワイヤ19が弛緩状態に在ることにより主ク
ラツチ5が入りに在るように構成してあり、副変
速ミツシヨン8の切換え操作が耕耘装置4の駆動
を停止させることなくできるように構成してあ
る。
操作レバー31を前記第2操作位置Bから第1
操作位置Aに第3操作位置Cを経過させることな
く操作できるように、第1ないし第3操作位置
A,B,Cの配置及びガイド溝の形状を設定して
あり、低速走行状態に在る機体を高速状態にする
ことなく主クラツチ5の切り操作ができるように
構成してある。
主クラツチ5、走行用副変速ミツシヨン8及び
ブレーキ19の1本の操作レバー31による前記
した連係操作を可能にするに、操作レバー31を
機体の前後方向と横方向の十字方向に操作できる
ように構成すると共に、操作レバー31の前後方
向の揺動操作によつて主クラツチ5とブレーキ1
9を操作し、操作レバー31の横方向の揺動操作
によつて副変速ミツシヨン8を操作するように構
成し、第7図に示すように、第1ないし第4操作
位置A,B,C,Dを配置すると共に、操作経路
を形成しても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る歩行型耕耘機の実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は伝動系のブロ
ツク図、第3図は走行用副変速ミツシヨンの断面
図、第4図は操作系統図、第5図は副変速ミツシ
ヨン操作部の正面図、第6図は操作レバーガイド
の平面図、第7図は別実施例レバーガイドの平面
図である。 5……主クラツチ、8……走行用副変速ミツシ
ヨン、31……操作レバー、A……第1操作位
置、B……第2操作位置、C……第3操作位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 咬合クラツチ式の走行用副変速ミツシヨン8
    を設けた歩行型耕耘機であつて、前記副変速ミツ
    シヨン8を入力状態で変速できるように構成し、
    前記副変速ミツシヨン8及び主クラツチ5の夫々
    を1本の操作レバー31に連動させると共に、前
    記主クラツチ5が切りになる第1操作位置A、前
    記主クラツチ5が入りで前記副変速ミツシヨン8
    が低速伝動状態になる第2操作位置B、前記主ク
    ラツチ5が入りで前記副変速ミツシヨン8が高速
    伝動状態になる第3操作位置Cの夫々を前記操作
    レバー31に備えさせ、前記第2操作位置Bと前
    記第3操作位置Cの間に前記操作レバー31が在
    る状態において前記主クラツチ5が入りに在るよ
    うに構成し、前記操作レバー31を前記第2操作
    位置Bから前記第1操作位置Aに前記第3操作位
    置Cを経過することなく操作できるように構成し
    てある歩行型耕耘機。
JP7899584A 1984-04-18 1984-04-18 歩行型耕耘機 Granted JPS60222332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7899584A JPS60222332A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 歩行型耕耘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7899584A JPS60222332A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 歩行型耕耘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222332A JPS60222332A (ja) 1985-11-06
JPH0347211B2 true JPH0347211B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=13677476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7899584A Granted JPS60222332A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 歩行型耕耘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222332A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113156A (ja) * 1988-10-19 1990-04-25 Iseki & Co Ltd トラクタの変速制御装置
KR100480980B1 (ko) * 2002-05-06 2005-04-06 (주)글로벌파밍테크 조향 및 차동 겸용 변속기
KR100927078B1 (ko) 2007-11-08 2009-11-13 주식회사 아세아텍 관리기용 작업기미션 클러치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60222332A (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145541Y2 (ja)
JPH0347211B2 (ja)
JPH0319470Y2 (ja)
JPS6230508Y2 (ja)
JPH0637459Y2 (ja) 農作業機における変速操作装置
JPS6234339Y2 (ja)
JP4176265B2 (ja) 動力耕耘機の運転操作装置
JPH0362569B2 (ja)
JPH056726Y2 (ja)
JPS62167959A (ja) トラクタ用トランスミツシヨン
JPH063699Y2 (ja) 移動農機の後進耕耘牽制装置
KR830000008Y1 (ko) 작업차
JPH0623206Y2 (ja) 耕耘機における伝動装置
JP3397635B2 (ja) 作業機の変速操作装置
JPH0334342Y2 (ja)
JPH035707Y2 (ja)
JPS6332503Y2 (ja)
JPS5854897Y2 (ja) 農作業機の操作装置
JPS6244824Y2 (ja)
JPH0725001Y2 (ja) コンバインにおける走行速度牽制装置
JPH0141971Y2 (ja)
JPH0242688B2 (ja)
JP3065831B2 (ja) 歩行型作業機の変速操作構造
JPH045564B2 (ja)
JP2565108Y2 (ja) スピンターン装置