JPH0346610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346610B2
JPH0346610B2 JP17390A JP17390A JPH0346610B2 JP H0346610 B2 JPH0346610 B2 JP H0346610B2 JP 17390 A JP17390 A JP 17390A JP 17390 A JP17390 A JP 17390A JP H0346610 B2 JPH0346610 B2 JP H0346610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving member
engaging member
flexible piece
shoring
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369719A (ja
Inventor
Shigetoshi Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUFUJI SHEET PILING
Original Assignee
MARUFUJI SHEET PILING
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUFUJI SHEET PILING filed Critical MARUFUJI SHEET PILING
Priority to JP17390A priority Critical patent/JPH0369719A/ja
Publication of JPH0369719A publication Critical patent/JPH0369719A/ja
Publication of JPH0346610B2 publication Critical patent/JPH0346610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄筋、鉄骨建物の地下工作物を構築す
る場合などに用いる山止め材の一部として、また
はコンクリートの型枠などを支える支保工の一部
に用いる自在ピースに関するものである。
まず山止め材について述べると、山止めに当つ
ては腹起しと切梁または腹起しと火打ちとを固定
的に締結して支点効果を高める必要がある。しか
し最近に於ては周知のように、土地を入手するこ
とが難しいので、建物の敷地も矩形である場合は
少なく、第1図に示すように、斜辺Lが含まれる
ことが多い。腹起し1と切梁2とが直交関係にあ
れば、両者の取付けはそれほど面倒ではないが、
腹起しが切梁に対し斜めの場合には、第2〜4図
に示すように、その取付作業が面倒であるため、
工期も長くかかり、改善が望まれていた。すなわ
ち腹起し1に対し設定角度に適合する受金物3を
選定するか若しくは新らたに製作した上で、これ
を取付け、しかる後このものに切梁2または火打
ち5を据付けてから、その端面にコンクリート6
を打設して固定していた。また第4図のように、
腹起し1に接合プレート7をボルトでとりつけた
後、現場作業で素材のH形鋼を設定角度に適合す
る形状に加工し、更にエンドプレート4aを熔接
して成る受金物4をつくり、これを前記の接合プ
レートに熔接する場合もあり、何れの場合にあつ
てもその都度、現場の状況に合せての取付けを余
儀なくされていたから、至極面倒な手数を要する
ばかりでなく、施行に当つても長時間を必要とし
ていた。このことは第5図に示すように、斜梁8
をとりつける場合にあてはまり、前記と同様なコ
ンクリート打設や現場合せにより加工ならびに特
注品としての金物類9を必要とした。
本発明は主として山止め工事に当つての上記の
ような難点を克服することのできる自在ピースを
得んとしたものであるが、この自在ピースは後記
のように一般支保工としての自在ピースにも流用
が可能であるから、この点も本発明の範囲に含ま
れる。
進んで本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明すると、この発明に係る自在ピースは、第
6〜8図に示すように、腹起し1に締結させるた
めのジヨイントプレート10を具えた円弧状の周
面11aを有する受部材11と、この受部材に適
合する凹形湾曲面12aを有する係合部材12か
ら成り、この係合部材の端面には切梁2または火
打ち5に接続するための端面板12bがとりつけ
られている。
また係合部材12の側には、円弧状湾曲面12
aの内側に形成された凹陥部16の上下両面には
係止板17,17を熔接している。この係止板1
7,17は、この間に腹起し側にとりつけた受部
材11を嵌めこみ、保持するためのものである。
なお前記ジヨイントプレート10にはボルト孔
10aが穿設され、一方係合部材側の端面板にも
同様のボルト孔12cが設けられている。また前
記受部材11と係合部材12の双方に、それぞれ
補強板13をとりつけるのを可とする。
前記受部材11と係合部材12は、第9図のよ
うに組合せて使用するもので、受部材における周
面11aと係合部材12の円弧状湾曲面12aと
を当接させた上で、係合部材12側に固定した係
止板17,17に受部材11の周面11aを嵌合
させるものである。
このようにして、所定の角度に両者を突き合わ
せたせた上で、係合部材12における端面板12
bに切梁2または火打ち5を突き合せ、両者をボ
ルトナツト15で締付ければよい。取付け状態は
第14〜15図に示すとおりで、本発明によれ
ば、従来必要としていた現場加工による特注品と
しての受ピースの製作や、コンクリート打設等の
煩雑な手間は一切これを省くことができるので、
省力化に寄与すると同時に工期の短縮も図れる。
第9図は第6〜8図に示すと同様な部材を用い
て、山止め工事における斜梁8をとりつける場合
を示し、前記実施例と異なるのは、受部材11に
おける円弧状の周面11aに向きが横からみて丸
く形成されている点のみである。その他の点はそ
の構成において前記実施例と変りがないので、同
一符号を用いて各部材を示した。このように本発
明における受部材の円弧面の向きは、これを自由
に設定できるもので、このことは後記の各実施例
についてもあてはまる。
次に、第12〜13図に示す実施例について説
明する。同図に示すものは受部材11および係合
部材12の各主体を構成する円弧状の受環11d
と円弧状の凹面板12dの各々に、第12図に示
すような長孔19を穿設し、この長孔を上下の位
置関係において合致させた後、この長孔に第13
図に示す凹凸形ワツシヤ20a,20bをあてが
い、その両者をボルトナツト21で締付けて固定
するようにした事例である。このようにしたとき
も、受部材と係合部材の双方は受環11dの中心
を軸芯として相互に摺動可能であるから、切梁、
火打ちまたは斜梁の角度設定を任意に行うことが
でき、しかも両者を摺動させたときにも長孔19
により、両者の締結が可能である。
上記の各部材を用いて実際の山止め工事を行つ
た場合に図示すると、第14〜15図に示すとお
りで、腹起しに対する切梁ならびに火打ちの取付
け、および斜梁の架設も極めて円滑に行うことが
できる。
ところで、本発明の自在ピースは上記のような
構成および作用効果を奏するので、これをそのま
ま一般の支保工におけるユニバーサルジヨイント
としても使用することができる。一般の支保工に
用いられているユニバーサルジヨイントJは、第
16図に示すとおりで、このものは一例として第
17図に示すように、橋脚建設時のコンクリート
型枠を支持する支保工Kの一部において、被支持
部材が斜めまたは湾曲しているような個所に用い
られている。このジヨイントは第16図からも明
らかなように、中心部のピンPで荷重を支えるよ
うになつているから、大きな荷重には耐えられ
ず、また支点効果を高めるためには、廻転防止の
ために別途に廻転止めを兼ねた補強片を熔接しな
ければならない等の不便があつたが、この部分の
ユニバーサルジヨイントJに替えて本発明の自在
ピースを用いた場合(第18図参照)には、この
ような不都合がすべて解消され、しかもユニバー
サルジヨイントを使用するのに較べ、遥かに安く
その目的を達成しうる点で、画期的な効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は山止め工事を行う際の敷地の一例を示
す斜視図、第2図は同上山止め架構の一部を示す
拡大平面図、第3〜4図は第2図のA,B部分の
拡大斜視図、第5図は同上斜梁の態様を示す側面
図、第6図は本発明の自在ピースの一例を示す平
面図、第7図は受部材の正面図、第8図は同上側
面図、第9図は組合せ状態を示す平面図、第10
図は他の実施例を示す平面図、第11図は第8図
の側面図、第12図は他の実施例における側面
図、第13図は締付金具の平面図、第14図乃至
第15図は本発明の自在ピースを使用した山止め
工事を示す図、第16図は従来形のユニバーサル
ジヨイントの斜視図、第17図は同上の使用図、
第18図は本発明自在ピースを支保工に使用した
事例を示す斜視図である。 10:ジヨイントプレート、10a:ボルト
孔、11,11:受部材、11a:円弧状周面、
11d:受環、12:係合部材、12a:凹形湾
曲面、12b:端面板、12d:凹面板、13:
補強板、14:締付金具、15,21:ボルトナ
ツト、16:凹陥部、17,18:係止板、1
9:長孔、20a,20b:凹凸形ワツシヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジヨイントプレートの片面に円弧状周面を突
    出形成させた受部材と、前記周面に適合する凹形
    湾曲面を具えた係合部材を組合わせ、かつ前記周
    面と湾曲面とを廻動自在に当接させた上で両者を
    固定してなる山止め及び支保工用自在ピースにお
    いて、前記受部材における円弧状周面または係合
    部材における凹形湾曲面の何れか一方に、その上
    下面を塞ぐ係止板を固着したことを特徴とする山
    止め及び支保工用自在ピース。
JP17390A 1990-01-04 1990-01-04 山止め及び支保工用自在ピース Granted JPH0369719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390A JPH0369719A (ja) 1990-01-04 1990-01-04 山止め及び支保工用自在ピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390A JPH0369719A (ja) 1990-01-04 1990-01-04 山止め及び支保工用自在ピース

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13299582A Division JPH0240804B2 (ja) 1982-07-31 1982-07-31 Yamadomeoyobishihokoyojizaipiisu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369719A JPH0369719A (ja) 1991-03-26
JPH0346610B2 true JPH0346610B2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=11466617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17390A Granted JPH0369719A (ja) 1990-01-04 1990-01-04 山止め及び支保工用自在ピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0369719A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104499490A (zh) * 2014-12-25 2015-04-08 中国水利水电第十工程局有限公司 大跨度钢支撑多向连接件及大跨度深基坑支护施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369719A (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827006A (en) Joint structure for structural members
JP4092873B2 (ja) 梁部材およびその梁部材と柱部材の接合部の構造
JPH0346610B2 (ja)
JPH0240804B2 (ja) Yamadomeoyobishihokoyojizaipiisu
JPH0481006B2 (ja)
JPH10176378A (ja) 耐震壁の取付構造
JP3336367B2 (ja) 鋼製柱の柱脚構造および鋼製柱脚の施工方法
JPH0432182B2 (ja)
JP2538498B2 (ja) 建築工事足場架設工法
JP2951795B2 (ja) 基礎構造の施工方法
JPH0416653A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造体
JPH08134914A (ja) 山留用自在金物
JP2982743B2 (ja) セグメントの接合部構造
JPH0740010Y2 (ja) 建築用外装パネルの取付装置
JP2600531B2 (ja) 鉄骨柱用基礎構造とその構築工法
JP4993487B2 (ja) 外壁パネル・鋼製基礎使用建物の土間コンクリート施工方法
JPS6124638Y2 (ja)
JP2782111B2 (ja) 鉄骨先行建方工法
JP3265054B2 (ja) Pc板
JPS637649Y2 (ja)
JPH0220779B2 (ja)
JP2669305B2 (ja) 被覆鋼管コンクリート柱を用いた構造
JP2540375B2 (ja) 建築物の基礎回り構造
JPH0355619Y2 (ja)
JPH04128430A (ja) コンクリート基礎