JP2951795B2 - 基礎構造の施工方法 - Google Patents

基礎構造の施工方法

Info

Publication number
JP2951795B2
JP2951795B2 JP7854192A JP7854192A JP2951795B2 JP 2951795 B2 JP2951795 B2 JP 2951795B2 JP 7854192 A JP7854192 A JP 7854192A JP 7854192 A JP7854192 A JP 7854192A JP 2951795 B2 JP2951795 B2 JP 2951795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
block
footing
base
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7854192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05202525A (ja
Inventor
郷司 中川
正員 池畠
春三 菊川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7854192A priority Critical patent/JP2951795B2/ja
Publication of JPH05202525A publication Critical patent/JPH05202525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951795B2 publication Critical patent/JP2951795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物、特に鉄骨造建
築物における基礎構造の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、建築工事においては、先ず最初
に基礎構造を鉄筋コンクリート造にて施工し、基礎構造
が完成した後に上部構造を構築していく方法が採用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来方
法にあっては、鉄骨造骨組等の組立て形式の建築物の場
合、基礎が完成するまで上部構造の作業に着手できない
ため、工期が長くかかること、また基礎のコンクリート
打設と、上部床スラブのコンクリート打設との作業時期
が異なるため、コンクリート打設作業が分散し、工程上
のロスが多いこと等の問題があった。
【0004】なお、プレキャスト鉄筋コンクリートにて
フーチング基礎および基礎梁を製作し、それ等を現場に
設置、組立てする工法も例えば特公昭36-8786 号公報、
特公昭47-10950号公報により開示されているが、この方
法は、独立フーチング基礎を採用する場合に限られてお
り、布基礎、べた基礎を完全にプレキャスト化するのは
困難である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の施工方
法は、上記課題を解決するため、主柱立設対応位置に、
側面から鉄筋を突出させるとともに、上面から主柱用ア
ンカーボルトと基礎梁用アンカーボルトを突設したプレ
キャスト鉄筋コンクリート製のフーチング用基礎ブロッ
クを設置し、前記各フーチング用基礎ブロック間に、上
面に基礎梁用アンカーボルトを突設したプレキャスト鉄
筋コンクリート製の中間用基礎ブロックを設置し、隣接
するフーチング用基礎ブロックと中間用基礎ブロック相
互を鋼製基礎梁にて連結し、各フーチング用基礎ブロッ
ク上に主柱を立設して上部骨組を構築することを特徴と
した。 また、請求項2発明の施工方法は、主柱立設対応
位置に、プレキャスト鉄筋コンクリート製のフーチング
用基礎ブロックを設置し、前記各フーチング用基礎ブロ
ック間にプレキャスト鉄筋コンクリート製の中間用基礎
ブロックを設置し、隣接するフーチング用基礎ブロック
と中間用基礎ブロック相互を鋼製基礎梁にて連結し、各
フーチング用基礎ブロック上に主柱を立設して上部骨組
を構築し、フーチング用基礎ブロックおよび中間用基礎
ブロックの上面に支圧板を設け、基礎梁の支圧板に対応
する位置に螺合したボルトにより各基礎ブロックを押付
ける如く構成したことを特徴とした。 また、請求項3発
明の施工方法は、主柱立設対応位置に、プレキャスト鉄
筋コンクリート製のフーチング用基礎ブロックを設置
し、前記各フーチング用基礎ブロック間にプレキャスト
鉄筋コンクリート製の中間用基礎ブロックを設置し、前
記各フーチング用基礎ブロック上に、柱梁接合用基礎金
物を固定し、この各基礎金物相互を鋼製基礎梁にて連結
し、隣接するフーチング用基礎ブロックと中間用基礎ブ
ロック相互を前記鋼製基礎梁にて連結し、前記基礎金物
上に主柱を立設して上部骨組を構築することを特徴とし
た。 また、請求項4発明の施工方法は、前記フーチング
用基礎ブロックおよび前記中間用基礎ブロックの側面か
ら鉄筋を突出させ、フーチング用基礎ブロックの上面に
基礎金物用アンカーボルトを突設し、中間用基礎ブロッ
クの上面に基礎梁用アンカーボルトを突設してなる請求
項3記載の基礎構造の施工方法として構成した。 また、
請求項5発明の施工方法は、前記フーチング用基礎ブロ
ックおよび前記中間用基礎ブロックの上面に支圧板を設
け、前記柱梁接合用基礎金物の支圧板に対応する位置に
螺合したボルトにより各基礎ブロックを押付ける如く構
成してなる請求項3記載の基礎構造の施工方法として構
成した。
【0006】
【作用】前記本発明に係る基礎構造の施工方法によれ
ば、基礎部分と各階床スラブのコンクリートを連続して
打設することができるので、コンクリート打設作業の集
約化と建築工事における工期を大幅に短縮できる。
【0007】
【実施例】図1は、正方形状のプレキャスト鉄筋コンク
リート製のフーチング用基礎ブロック1の斜視図であっ
て、このフーチング用基礎ブロック1の側面には鉄筋1a
が突出されており、またフーチング用基礎ブロック1の
上面には、主柱用アンカーボルト1bと、基礎梁用アンカ
ーボルト1cとが突設されている。
【0008】図2は、正方形状のプレキャスト鉄筋コン
クリート製の中間用基礎ブロック2の斜視図であって、
この中間用基礎ブロック2の側面には鉄筋2aが突出され
ており、また中間用基礎ブロック2の上面には、基礎梁
用アンカーボルト2bが突設されている。
【0009】図3は、前記フーチング用基礎ブロック1
と、中間用基礎ブロック2と、H形鋼基礎梁3との設置
例を示す平面図であって、主柱立設対応位置に、フーチ
ング用基礎ブロック1を設置し、各フーチング用基礎ブ
ロック1間に中間用基礎ブロック2を設置し、隣接する
フーチング用基礎ブロック1と中間用基礎ブロック2相
互をH形鋼基礎梁3により、前記基礎梁用アンカーボル
ト1c,2bを利用して連結し、図4に示す如く、各フーチ
ング用基礎ブロック1上に主柱4を前記主柱用アンカー
ボルト1bを利用して立設し、図示してないが、フーチン
グ用基礎ブロック1と中間用基礎ブロック2との間隙お
よび基礎ブロックサークルの中間部間隙には、上部骨組
を構築した後、コンクリートを打設する。なお、図4
中、5は捨コンクリート、6はナットである。
【0010】図5に示す如く、前記H形鋼基礎梁3と主
柱4の脚部とのまわりに型枠7を設置すると共に、型枠
7上に、1階床の型枠としてのデッキプレート8を設置
し、図示してないが、型枠7内およびデッキプレート8
上に鉄筋を配設し、同じく図示してないが上部骨組を構
築した後、基礎部分と各階床スラブのコンクリートを連
続して打設することもできる。
【0011】図6は、本発明方法の第1の他の実施例に
おいて用いる柱梁接合用基礎金物9の斜視図であって、
図7に示す如く、各フーチング用基礎ブロック1上に前
記基礎金物9を、前記主柱用アンカーボルト1bと基礎梁
用アンカーボルト1cとを利用して固定し、基礎金物9の
柱接合部9aに主柱4を接合立設し、基礎金物9の梁接合
部9bとH形鋼基礎梁3とを、添接鋼板10を介してボトル
接合するようにしてもよい。
【0012】図8および図9は、本発明方法の第2の他
の実施例において用いる正方形状のプレキャスト鉄筋コ
ンクリート製のフーチング用基礎ブロック11の斜視図で
あって、このフーチング用基礎ブロック11の側面には鉄
筋11a が突出されており、またフーチング用基礎ブロッ
ク11の上面の偏心位置には主柱用アンカーボルト11bが
突設されていると共に、フーチング用基礎ブロック11の
上面のH形鋼基礎梁あるいは柱梁接合用基礎金物載置位
置には支圧板11c が設けられている。
【0013】図10は、本発明方法の第2の他の実施例
において用いる長方形状のプレキャスト鉄筋コンクリー
ト製の中間用基礎ブロック12の斜視図であって、この中
間用基礎ブロック12の側面には鉄筋12a が突出されてお
り、また中間用基礎ブロック12の上面中央部には支圧板
12b が設けられている。
【0014】図11は、前記フーチング用基礎ブロック
11と、中間用基礎ブロック12と、H形鋼基礎梁13との設
置の本発明方法の第2の他の実施例を示す平面図であっ
て、図12に示す如く、各フーチング用基礎ブロック11
上に柱梁接合用基礎金物19を、前記主柱用アンカーボル
ト11b を利用して固定すると共に、前記支圧板11c 位置
なる基礎金物19の梁接合部19b の下部フランジのボルト
孔下面に溶接したナット19c にボルト孔の上面からボル
ト19d を螺入し、支圧板11c を介してフーチング用基礎
ブロック11に強制変移を与えるようになし、基礎金物19
の柱接合部19aに主柱14を接合立設し、基礎金物19の梁
接合部19b とH形鋼基礎梁13とを、添接鋼板20を介して
ボルト接合する。なお、基礎金物19の柱接合部19a 位置
なるフーチング用基礎ブロック11上面および支圧板11c
上面に無収縮モルタル21を盛り、水平レベル出しを行っ
てもよい。また基礎金物19のボルト19d 位置なる梁接合
部19b に補強用リブ19e を設けてもよい。
【0015】さらに図13に示す如く、各中間用基礎ブ
ロック12上に基礎梁13を載置する場合は、前記支圧板12
b 位置なる基礎梁13の下部フランジのボルト孔下面に溶
接したナット13a にボルト孔の上面からボルト13b を螺
入し、支圧板12b を介して中間用基礎ブロック12に強制
変移を与えるようにする。なお、支圧板12b 上面に無収
縮モルタル21を盛り、水平レベル出しを行ってもよい。
また前記ボルト13b 位置なる基礎梁13に補強用リブ13c
を設けてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上述べた本発明に係る基礎構造の施工
方法によれば、基礎部分と各階床スラブのコンクリート
を連続して打設することができるので、コンクリート打
設作業の集約化と、建築工事における工期を大幅に短縮
できる。しかも、打設した基礎部分と各階床スラブは一
体に形成することができるため、既成コンクリート製の
梁ブロックを用いて形成したものの如く、一旦固化した
コンクリート面に新たなコンクリート面を形成するとい
うことがなく、より強靱な建造物を得られるという利点
を兼ね備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレキャスト鉄筋コンクリート製のフーチング
用基礎ブロックの斜視図である。
【図2】プレキャスト鉄筋コンクリート製の中間用基礎
ブロックの斜視図である。
【図3】フーチング用基礎ブロックと、中間用基礎ブロ
ックと、H形鋼基礎梁との設置例を示す平面図である。
【図4】フーチング用基礎ブロック上にH形鋼基礎梁と
主柱を設置した態様を示す側面図である。
【図5】H形鋼基礎梁と主柱の脚部とのまわりに型枠を
設置すると共に、型枠上に、1階床の型枠としてのデッ
キプレートを設置した態様を示す斜視図である。
【図6】本発明方法の第1の他の実施例において用いる
柱梁接合用基礎金物の斜視図である。
【図7】本発明方法の第1の他の実施例を示す側面図で
ある。
【図8】本発明方法の第2の他の実施例において用いて
るプレキャスト鉄筋コンクリート製のフーチング用基礎
ブロックの斜視図である。
【図9】本発明方法の第2の他の実施例において用いる
前記フーチング用基礎ブロックの斜視図である。
【図10】本発明方法の第2の端の実施例において用い
るプレキャスト鉄筋コンクリート製の中間用基礎ブロッ
クの斜視図である。
【図11】フーチング用基礎ブロックと、中間用基礎ブ
ロックと、H形鋼基礎梁との設置の本発明方法の第2の
他の実施例を示す平面図である。
【図12】本発明方法の第2の他の実施例を示すフーチ
ング用基礎ブロック部の側面図である。
【図13】本発明方法の第2の他の実施例を示す中間用
基礎ブロック部の側面図である。
【符号の説明】
1,11…プレキャスト鉄筋コンクリート製のフーチング
用基礎ブロック, 1a,11a …鉄筋,1b,11b …主柱用アンカーボルト, 1c…基礎梁用アンカーボルト,11c …支圧板, 2,12…プレキャスト鉄筋コンクリート製の中間用基礎
ブロック, 2a,12a …鉄筋,2b…基礎梁用アンカーボルト,12b …
支圧板, 3,13…H形鋼基礎梁,13a …ナット,13b …ボルト,
13c …補強用リブ, 4,14…主柱,7…型枠,8…デッキプレート,9,19
…柱梁接合用金物, 9a,19a …柱接合部,9b,19b …梁接合部,19c …ナッ
ト,19d …ボルト, 19e …補強用リブ,10,20…添接鋼板,21…無収縮モル
タル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−111923(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 27/01 102 E02D 27/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主柱立設対応位置に、側面から鉄筋を突
    出させるとともに、上面から主柱用アンカーボルトと基
    礎梁用アンカーボルトを突設したプレキャスト鉄筋コン
    クリート製のフーチング用基礎ブロックを設置し、前記
    各フーチング用基礎ブロック間に、上面に基礎梁用アン
    カーボルトを突設したプレキャスト鉄筋コンクリート製
    の中間用基礎ブロックを設置し、隣接するフーチング用
    基礎ブロックと中間用基礎ブロック相互を鋼製基礎梁に
    て連結し、各フーチング用基礎ブロック上に主柱を立設
    して上部骨組を構築することを特徴とする基礎構造の施
    工方法。
  2. 【請求項2】 主柱立設対応位置に、プレキャスト鉄筋
    コンクリート製のフーチング用基礎ブロックを設置し、
    前記各フーチング用基礎ブロック間にプレキャスト鉄筋
    コンクリート製の中間用基礎ブロックを設置し、隣接す
    るフーチング用基礎ブロックと中間用基礎ブロック相互
    を鋼製基礎梁にて連結し、各フーチング用基礎ブロック
    上に主柱を立設して上部骨組を構築し、フーチング用基
    礎ブロックおよび中間用基礎ブロックの上面に支圧板を
    設け、基礎梁の支圧板に対応する位置に螺合したボルト
    により各基礎ブロックを押付ける如く構成したことを特
    徴とする基礎構造の施工方法。
  3. 【請求項3】 主柱立設対応位置に、プレキャスト鉄筋
    コンクリート製のフーチング用基礎ブロックを設置し、
    前記各フーチング用基礎ブロック間にプレキャスト鉄筋
    コンクリート製の中間用基礎ブロックを設置し、前記各
    フーチング用基礎ブロック上に、柱梁接合用基礎金物を
    固定し、この各基礎金物相互を鋼製基礎梁にて連結し、
    隣接するフーチング用基礎ブロックと中間用基礎ブロッ
    ク相互を前記鋼製基礎梁にて連結し、前記基礎金物上に
    主柱を立設して上部骨組を構築することを特徴とする基
    礎構造の施工方法。
  4. 【請求項4】 前記フーチング用基礎ブロックおよび前
    記中間用基礎ブロックの側面から鉄筋を突出させ、フー
    チング用基礎ブロックの上面に基礎金物用アンカーボル
    トを突設し、中間用基礎ブロックの上面に基礎梁用アン
    カーボルトを突 設してなる請求項3記載の基礎構造の施
    工方法。
  5. 【請求項5】 前記フーチング用基礎ブロックおよび前
    記中間用基礎ブロックの上面に支圧板を設け、前記柱梁
    接合用基礎金物の支圧板に対応する位置に螺合したボル
    トにより各基礎ブロックを押付ける如く構成してなる請
    求項3記載の基礎構造の施工方法。
JP7854192A 1991-11-29 1992-02-28 基礎構造の施工方法 Expired - Fee Related JP2951795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7854192A JP2951795B2 (ja) 1991-11-29 1992-02-28 基礎構造の施工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-342157 1991-11-29
JP34215791 1991-11-29
JP7854192A JP2951795B2 (ja) 1991-11-29 1992-02-28 基礎構造の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05202525A JPH05202525A (ja) 1993-08-10
JP2951795B2 true JP2951795B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=26419600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7854192A Expired - Fee Related JP2951795B2 (ja) 1991-11-29 1992-02-28 基礎構造の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951795B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526081B2 (ja) * 2011-06-27 2014-06-18 ヨシコン株式会社 建築基礎用コンクリートブロックとそれを用いるプレハブ基礎工法
JP6543077B2 (ja) * 2015-04-27 2019-07-10 株式会社竹中工務店 構造物の施工方法
CN110284516B (zh) * 2019-06-25 2024-02-06 中国电力工程顾问集团西北电力设计院有限公司 一种轻型化预制装配式混凝土板柱基础及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05202525A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999126B2 (ja) 各種機械の据付用基礎架台
JP2951795B2 (ja) 基礎構造の施工方法
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JP2860501B2 (ja) コンクリート基礎
JPS602462B2 (ja) プレキヤストコンクリ−ト耐震壁の組立架構法
JP2779346B2 (ja) 建築構造
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP2797023B2 (ja) 梁の施工法
JP2782111B2 (ja) 鉄骨先行建方工法
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JP2784450B2 (ja) 鉄筋コンクリート基礎
JP2967452B2 (ja) 建造物の構築工法及び軽量床版
JP2869764B2 (ja) 調整池構築工法
JP2523891Y2 (ja) 大梁と鉄骨小梁との接合構造
JPH07103620B2 (ja) 鉄骨造構造物の構築工法
JP2811211B2 (ja) フラットスラブ構法
JP2578671B2 (ja) 柱と梁の構築工法
JP2775330B2 (ja) 鉄骨柱を使う建造物の改築法
JP2814873B2 (ja) 鉄筋コンクリート建築物の構築方法
JP2715162B2 (ja) 杭体と基礎躯体との結合部分等の配筋方法
JP2759360B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JP2780055B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建築物の構築工法
JP2724891B2 (ja) 柱半PCa型枠の建込み工法
JP3002026B2 (ja) 住宅用連続基礎の構造
JP2832622B2 (ja) フラットスラブ構築用半PCa柱ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees