JPH0346124Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346124Y2
JPH0346124Y2 JP15617186U JP15617186U JPH0346124Y2 JP H0346124 Y2 JPH0346124 Y2 JP H0346124Y2 JP 15617186 U JP15617186 U JP 15617186U JP 15617186 U JP15617186 U JP 15617186U JP H0346124 Y2 JPH0346124 Y2 JP H0346124Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
plate
plates
bodies
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15617186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362555U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15617186U priority Critical patent/JPH0346124Y2/ja
Publication of JPS6362555U publication Critical patent/JPS6362555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346124Y2 publication Critical patent/JPH0346124Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、一般の建物の他に、免震を必要とす
る例えば原子力発電所建屋、高精度機器を収納す
る建屋などに有効であるダンパ装置に関する。
(従来の技術) 近時、建物の水平方向の揺れの周期を地震の揺
れの周期より大きくして、建物への地震の影響を
少なくするための免震装置が種々提案されてお
り、この装置には積装置ゴムと振動を吸収するダ
ンパ装置とを組合せたものがある。このダンパ装
置はばねや鋼材を用いている例が多い。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら従来のダンパ装置では、ばねのば
ね力や鋼材のねじりを利用するものであるが、ば
ねや鋼材それ自体のみでは高い減衰効果を期待で
きない。
本考案の目的は簡単な構成で高い減衰効果を得
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、建物等の下部と基礎との間に配置さ
れている上下のダンパ体と、両ダンパ体を連結す
る連結ボルト及びナツトとからなるものである。
上下の各ダンパ体は、支持板の板面から複数の板
体が間隔をもつて並設されたくし歯状に形成され
ているものである。上記板体に上記連結ボルトの
外径より大きく形成している連結ボルト貫通用の
穴を設けてある。上側のダンパ体の支持板は建物
等の下部に、下側のダンパ体の支持板は基礎にそ
れぞれ固定されている。上下のダンパ体は、板体
が互いに上下に所定距離ずれた状態で上下方向に
摺動可能に噛合している。上記連結ボルトは、積
層状態にある上記板体の上記穴を貫通しかつ上記
ナツトと共にこれらの板体を連結している。
(作用) 地震時の建造物の変形に対して、各板体は、曲
げ変形によるエネルギ吸収と、板体相互間の相対
曲げ歪みによるすべり(摩擦)によるエネルギ吸
収とにより、ダンパ機能を発揮し、さらに変形が
進めば、隣り合う板体相互は反対方向に引つぱら
れてより大きなすべり(摩擦)が生じ履歴エネル
ギを吸収して建造物の振動を低減する。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図及び第2図において、ダンパ装置1は、
それぞれがくし歯状に形成されているダンパ体2
とダンパ体2aとを組合せたもので、各ダンパ体
は上下に所定距離ずれた状態で噛合している。上
側のダンパ体2は同一形状、同一厚の板体3を4
枚板厚の間隔をもつて並設しており、板体の上部
を支持板4によつて連結してある。板体3には鋼
板を用いている。下側のダンパ体2aは上側のダ
ンパ体2と実質的に同一であるが、板体3aとし
て3枚を用いている。各板体3aは支持板4aに
よつて連結固定されている。各支持板4,4aの
四隅には取付け孔5,5aを設けてある。板体3
と板体3aとを交互に位置させて互いに接した状
態で積層体が形成されている。この積層体を一体
にするため、全ての板体3,3aを、これらを上
下の位置で水平方向に貫通する2本の連結ボルト
6と、この連結ボルトに取付けたナツト7とによ
つて連結固定している。連結ボルト3が貫通する
板体6に設けた穴8は、連結ボルトの外径より大
きくしてルーズホールに形成されており、穴の形
状は板体の変形能力に合わせて適切なものに設定
される。
ダンパ装置を建物に使用するに際しては、上側
の支持板4を、建物9の下部に固定し、下側の支
持板4aをコンクリート基礎10に固定する。
したがつて、地震時において、振動方向が第3
図左右方向である場合には、各板体3,3aの弾
性変形により振動エネルギを吸収し、板体相互間
の相対曲げ歪みによるすべり作用によつてエネル
ギを吸収し、このため中小の地震に対応できる。
さらに大地震の時のように変形が進めば、板体3
と板体3aとは第3図矢印に示すように互いに反
対方向に引つぱられて大きなすべり(摩擦)を生
じ、このすべり時に吸収する履歴エネルギによつ
て減衰される。
また本装置は、第2図の紙面に垂直方向および
上下方向についても上記の場合と同様に作用す
る。さらに、水平2方向、上下方向の回転に対し
ても板体3,3aの曲げ変形と板体相互の摩擦に
より高減衰ダンパとして作用する。
ダンパ装置1を単独で用いてもよいが、第4図
及び第5図に示すように複数個用いて、これらを
積層ゴム11と組合せて大規模構造物の免震装置
として利用してもよい。この例において、4個の
積層ゴム11を、各積層ゴムの軸心で四角形を形
成するように配置して、積層ゴム間にダンパ装置
1をそれぞれ配置してある。各ダンパ装置1は、
その板体3の面が隣接する積層ゴム11に対向す
るように配設してある。この例において、ダンパ
装置1は積層ゴム11の揺れを短時間に減衰する
ことができる。
上例では板体3を4枚、板体3aを3枚を用い
ているが、少なくとも前者と後者のいずれか一方
が2枚、他方が1枚であればよい。
本装置の使用に際して、板体は曲げ、ねじり等
に強い材料や摩擦係数の調整しやすい、さびや科
学変化の少ない金属板など適宜選択して用いる。
また板体の枚数および板厚を適宜変えて、断面剛
性を調整して、曲げ、摩擦によるダンパ機能を調
整しておく。また板体3,3aの穴8の有無及び
穴の形状は板体の変形能力や施工時の調整高さを
考慮して設定する。
(考案の効果) 本考案によれば、複数枚の板体を組合せて、板
体の曲げ変形を利用した曲げダンパと板体相互の
すべりによるダンパとを兼ね備え、両ダンパの複
合作用によつて高い減衰効果を得ることができ、
また簡単な構成によつて上記効果を得ることがで
きる。連結ボルト及びナツトを使用して板体を連
結しているので、締め付けトルクやボルトの本数
によつて摩擦力を簡単に調整できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態を示す斜視図、第2図は使用
状態を示す縦断面図、第3図は水平方向の力を受
けて変形している状態を示す正面図、第4図は積
層ゴムと組合せて使用している状態を示す平面
図、第5図は第4図−線断面図である。 1……ダンパ装置、2……上側のダンパ体、2
a……下側のダンパ体、3,3a……板体、4,
4a……支持板、6……連結ボルト、7……ナツ
ト、8……穴、9……建物、10……基礎(コン
クリート基礎)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建物等の下部と基礎との間に配置されている上
    下のダンパ体と、両ダンパ体を連結する連結ボル
    ト及びナツトとからなり、 上下の各ダンパ体は、支持板の板面から複数の
    板体が間隔をもつて並設されたくし歯状に形成さ
    れているものであり、 上記板体に上記連結ボルトの外径より大きく形
    成されている連結ボルト貫通用の穴を設けてあ
    り、上側のダンパ体の支持板は建物等の下部に、
    下側のダンパ体の支持板は基礎にそれぞれ固定さ
    れており、 上下のダンパ体は互いに上下に所定距離ずれた
    状態で板体を介して上下方向に摺動可能に噛合し
    おり、 上記連結ボルトは積層状態にある上記板体の上
    記穴を貫通し上記ナツトと共にこれらの板体を連
    結している ことを特長とするダンパ装置。
JP15617186U 1986-10-14 1986-10-14 Expired JPH0346124Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15617186U JPH0346124Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15617186U JPH0346124Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362555U JPS6362555U (ja) 1988-04-25
JPH0346124Y2 true JPH0346124Y2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=31077542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15617186U Expired JPH0346124Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346124Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943156B1 (ko) 2009-11-10 2010-02-22 현대엠코 주식회사 하이브리드 제진장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362555U (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63114774A (ja) 建物の制振装置
JPH0346124Y2 (ja)
JPH0346123Y2 (ja)
JPH0339575A (ja) 制振粘弾性壁
JPH01203541A (ja) 建物の免震支持方法及び免震支持装置
JPH08338467A (ja) 多段積層ゴム
JPS62121279A (ja) 免震構造
JPH0234367Y2 (ja)
JP3463085B2 (ja) 耐震建築物
JPH0447116B2 (ja)
JP3074572B2 (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JPH0259262B2 (ja)
JPH0262668B2 (ja)
JP7286904B2 (ja) 建物
JPH09151622A (ja) 建築物の免震装置
JPH046835B2 (ja)
JP7293557B2 (ja) 建物
JPH033720Y2 (ja)
JP2636950B2 (ja) 建築物の免震装置
JP3961748B2 (ja) 振動減衰装置
JPH0640285Y2 (ja) 免震支持装置
JPS6268975A (ja) 免震装置
JPH01263373A (ja) 高層の免震建物
JP2509619Y2 (ja) 免震支持装置
JPH0463949B2 (ja)