JPH0346002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346002Y2
JPH0346002Y2 JP9359984U JP9359984U JPH0346002Y2 JP H0346002 Y2 JPH0346002 Y2 JP H0346002Y2 JP 9359984 U JP9359984 U JP 9359984U JP 9359984 U JP9359984 U JP 9359984U JP H0346002 Y2 JPH0346002 Y2 JP H0346002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction plate
plate
clamping body
magnetic attraction
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9359984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110302U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9359984U priority Critical patent/JPS6110302U/ja
Publication of JPS6110302U publication Critical patent/JPS6110302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346002Y2 publication Critical patent/JPH0346002Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気吸引力を利用して走行する磁気吸
引式走行車両用の走行軌道に関するものである。
磁力の反発力を利用して車両を浮上させる走行
方式に対して近時では、磁力の吸引力を利用する
走行方法が開発されている。
この走行方法は、車輪を介してレール上にリニ
アモータ(一次側)付きの車両を搭載し、他方、
レール側には進行方向に沿つてリニアモータと対
向してリアクシヨンプレート(二次側)を配置
し、地上のレール側に固定したリアクシヨンプレ
ートとリニアモータとの間に磁力による吸引力を
発生させる事によつて車両をレール側に積極的に
押し付けた状態で磁力によつて前進させる方式で
ある。
このように車輪とレールの組み合せを利用して
いる為安定性を著しく向上する事が可能となつ
た。
ところで、前記リアクシヨンプレートは一定の
単位長さに形成されているため、プレートとプレ
ートの継目をまくらぎ上に位置させて取り付ける
方法が提案されている。
しかし、プレート間の継目をまくらぎ上に配置
できるとは限らない。
例えば、レールがカーブする場所や、あるいは
ポイント箇所の発生によつてプレートの継目位置
がまくらぎ上から少しづつずれる為である。
その結果、まくらぎ間の中間にプレート間の継
目が位置する場合も発生してくる。
前記したようにリアクシヨンプレートは走行中
車両側に磁気による吸引力を受けるので、まくら
ぎ間に位置するプレートに自由端を片持ち梁の状
態でそのまま放置すると、その端部が吸引力で上
方へ捲れ上る可能性があるので安全走行の面で大
きな問題である。
本考案は以上の点に鑑み成されたもので、簡単
な構造で、走行中におけるリアクシヨンプレート
の変形に十分対抗できるリアクシヨンプレートの
中間固定具を提供する事を目的とする。
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例に
ついて説明するが、まずリアクシヨンプレートに
ついて説明する。
[イ] リアクシヨンプレート リアクシヨンプレート2は第1図に示すように
帯状鉄板等の母材に銅板、あるいはアルミ板、ジ
ユラルミン板等の合せ材を接着、圧延、リベツト
接合あるいは爆着等によつて形成した平板であ
る。
そしてこの平板の長手方向に延びる両縁部に
は、段差を設けて鍔21を形成する。
[ロ] 中間固定具 中間固定具1は第1図に示すようにリアクシヨ
ンプレート2の両側の鍔21を嵌合して挾持する
挾持体3と、この挾持体3間を締結する締結ボル
ト4で構成する。
[ハ] 挾持体 挾持体3はリアクシヨンプレート2の鍔21を
嵌合して挾持し、リアクシヨンプレート2の継目
間を連絡する目的の板体、棒体、もしくはブロツ
ク体である。
この挾持体3の側面には長手方向に一定深さの
溝31を凹設し、断面C字状に形成する。
この溝31の開設幅は鍔21の厚さと等しい
か、もしくはやや広く形成する。
挾持体3の中央には溝の底部を貫通する方向に
貫通孔32を開孔する。(第2図) [ニ] 締結ボルト 締結ボルト4はナツト41を螺合して使用する
公知のタイプのボルトを使用する。
そのほかに両ねじボルト等を使用する事も考え
られる。(第2図) 次にリアクシヨンプレートをまくらぎ上に取り
付ける場合の取り付け方法について説明する。
[イ] まくらぎ上で固定する場合 第1図に示すように道床A上に敷設したまくら
ぎ5の敷設台53にはレール6を締結金具56を
使つて固定する。
また各載置台52間にはリアクシヨンプレート
2を締結金具57を使用して固定する。
リアクシヨンプレート2の継目が載置台52上
に位置する。
[ロ] まくらぎの中間位置で固定する場合 リアクシヨンプレート2の継目がまくらぎ5の
載置台52上を外れてまくらぎ5の中間に位置す
る場合には、リアクシヨンプレート2の鍔21と
平行に溝を相対向させて一組の挾持体3を配置
し、両プレート2の鍔21に挾持体3の溝31を
嵌合させてプレート2間を連絡する。(第2図) 次に挾持体3間の貫通孔32に締結ボルト4を
挿入してナツトで締め付け、各挾持体3をリアク
シヨンプレート2側へ圧着させる。
その結果、まくらぎ5の中間に位置するプレー
ト2の継目箇所は一体構造となる。
従つて、車両の走行中に発生する磁気吸引力に
よつて変形する心配が無くなつた。
[ハ] その他の実施例 リアクシヨンプレート2のカーブする継目間を
固定する場合には、各挾持体3の対向面を直線状
または曲線状にインカツトおよびアウトカツトし
て形成することも考えられる。(第3図) また、リアクシヨンプレート2の鍔21に嵌合
する挾持体3の両端付近に溝31を横断する方向
に貫通して開孔し、そして鍔21を貫通して貫通
ボルト43を取り付ける場合もある。
この貫通ボルト43は締結ボルト4の締結によ
つて挾持体3が湾曲してプレート2の鍔21から
脱落する事を防止することを目的としたボルトで
ある。(第4図) また、挾持体3に剛性を持たせるために脚部3
2を突設することも考えられる。
この場合、脚部32間に締結ボルト4を連絡し
て挾持体3′を締結する事ができる。(第5,6
図) さらに、この挾持体3′に貫通ボルト43を取
り付ける事も考えられる。(第7図) 本考案は以上説明したようになるから、次のよ
うな効果を期待する事ができる。
<イ> まくらぎの中間にリアクシヨンプレート
の継目位置する場合、リアクシヨンプレートの
両側の鍔に挾持体を嵌合した後締結ボルトで締
結することによつて容易に一体構造とすること
が出来る。
従つて走行中の磁気による吸引力に十分対抗
することができる。
<ロ> 挾持体は簡単な形状であるため、製造が
容易であり、量産化に適する。
<ハ> リアクシヨンプレートの鍔に挾持体を嵌
合して締結ボルトで締結するだけの簡単な作業
であるから取り付け作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図:軌道装置の説明図、第2図:中間固定
具の取り付け方法の説明図、第3〜7図:その他
の実施例の説明図。 1:中間固定具、2:リアクシヨンプレート、
3:挾持体、4:締結ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気吸引力を利用して走行する磁気吸引式走行
    車両用の走行軌道に使用するリアクシヨンプレー
    トにおいて、 このリアクシヨンプレートの両側の長手方向に
    形成した鍔と嵌合する溝を側面し凹設した挾持体
    と、 リアクシヨンプレートの両側で相対向して配置
    した挾持体間を連絡して締結する締結ボルトから
    なる、 リアクシヨンプレートの中間固定具。
JP9359984U 1984-06-22 1984-06-22 リアクシヨンプレ−トの中間固定具 Granted JPS6110302U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359984U JPS6110302U (ja) 1984-06-22 1984-06-22 リアクシヨンプレ−トの中間固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359984U JPS6110302U (ja) 1984-06-22 1984-06-22 リアクシヨンプレ−トの中間固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110302U JPS6110302U (ja) 1986-01-22
JPH0346002Y2 true JPH0346002Y2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=30651423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359984U Granted JPS6110302U (ja) 1984-06-22 1984-06-22 リアクシヨンプレ−トの中間固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110302U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090516A (en) * 1991-03-15 1992-02-25 Otis Elevator Company Elevator linear motor bus bar

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6110302U (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346002Y2 (ja)
JPH0235841Y2 (ja)
JP3324306B2 (ja) レール装置
JPH0514714Y2 (ja)
JPH0124162Y2 (ja)
JPS61113902A (ja) 磁気吸引式走行車両のリアクシヨンプレ−トの取付装置
JPH0424721Y2 (ja)
JPH0339298Y2 (ja)
JPH0679803U (ja) レールの継目構造
JPH0431284Y2 (ja)
JPS5921801A (ja) レ−ル締結装置
JPS61113901A (ja) 磁気吸引方式におけるリアクシヨンプレ−トの取り付け構造
JPH0365442B2 (ja)
JPH045535Y2 (ja)
JPH045536Y2 (ja)
JPH0624401Y2 (ja) レールの伸縮継目部におけるレール締結装置
JPS61117305A (ja) リアクションプレ−トの取り付け方法
JPS644884Y2 (ja)
JPS5917921Y2 (ja) レ−ルゲ−ジ調節締結装置
JPS6335041Y2 (ja)
JPS6111282Y2 (ja)
JPS61262067A (ja) リニアモ−タの二次導体
JPH0365441B2 (ja)
JPH0425361B2 (ja)
JPS60261355A (ja) 車両用リニアモ−タの二次導体