JPH034501Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034501Y2
JPH034501Y2 JP1984142272U JP14227284U JPH034501Y2 JP H034501 Y2 JPH034501 Y2 JP H034501Y2 JP 1984142272 U JP1984142272 U JP 1984142272U JP 14227284 U JP14227284 U JP 14227284U JP H034501 Y2 JPH034501 Y2 JP H034501Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
molding
core die
runner
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142272U priority Critical patent/JPH034501Y2/ja
Publication of JPS6159017U publication Critical patent/JPS6159017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034501Y2 publication Critical patent/JPH034501Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は射出成形におけるゲート自動切断装置
の改良に関するものである。
(従来技術) 射出成形装置は、一般に、成形型が固定キヤビ
テイダイとこれに対して前後進可能とされたコア
ダイとから構成されて、型閉めされた成形型内の
キヤビテイに対して、スプール、ランナ、フイル
ムゲートを介して樹脂を射出するようになつてい
る。そして、射出が終了した直後に成形型内で成
形された一次成形品は、前記キヤビテイに対応し
た製品部に対して、フイルムゲートに対応したゲ
ート部とランナに対応したランナ部とスプールに
対応したスプール部とが順次連設されたものとな
つている。
上述のような一次成形品から、最終的に必要な
製品部のみを分離するため、製品部をゲート部か
ら切断する必要があるが、この切断を製品部の成
形型からの取り出しの際に自動的に行うため、実
開昭59−35021号公報に示すようなものが提案さ
れている。すなわち、この公報記載のものにあつ
ては、コアダイにこの前後進方向と直交する方向
にゲートブロツクを移動自在に保持させて、この
移動に応じてゲートブロツクが成形位置と退避位
置とをとり得るようにする一方、成形位置にある
ゲートブロツクのコアダイに対向する側の面を、
ゲート部およびランナ部の成形面となるように構
成してある。そして、製品部を押し出すための第
1エジエクタピンの他に、上記ゲート部・ランナ
部を押し出す第2エジエクタピンを設けると共
に、上記ゲート部・ランナ部のうちランナ部をコ
アダイに係止させるべく該コアダイにアンダーカ
ツトを形成してある。このような構成により、型
開きかつゲートブロツクが退避位置にある状態
で、第1エジエクタピンによる製品部の押出し力
と上記アンダーカツトによるゲート部・ランナ部
のコアダイに対する係止作用とによつて、製品部
とゲート部とを引張、切断するようにし、この切
断後、第2エジエクタピンによりゲート部・ラン
ナ部を押し出すようにしていた。しかも、この場
合、ゲート部・ランナ部の押出しに際しては、そ
の押出しの前にゲートブロツクが退避位置に移動
して、該ゲート部・ランナ部が外部に晒された状
態となるため、たとえ、ゲート部・ランナ部を完
全に押出すことができなかつた場合(押出しミス
の場合)でも、それを容易に取除くことができ
た。 しかしながら、上記従来のものでは、切断
すべき箇所とはかなり離れた位置において係止作
用およびはるか遠く離れた位置において押出しに
よる引張力付与が行われると共に、押出し力が弾
性変形し易い製品部を介して切断すべき箇所に加
わるため、この切断を常に確実に行うようにする
のがなかなか困難となつていた。これに加えて、
製品部には、単なる押出し力ではなく、切断のた
めのかなり大きな力が、品質に大きな影響を与え
ることとなる製品部の中央部分において局部的に
加えられるので、製品部に対して悪影響を与え易
いという問題をも生じることになつていた。
(考案の目的) 本考案は上述のような事情を勘案してなされた
もので、その目的は、ゲート部等の不要部分を押
出すに際し、該不要部分が外部に晒された状態と
なる射出成形におけるゲート自動切断装置におい
て、一次成形品の製品部とゲート部とを自動的に
常に確実に切断できるようにすると共に、この切
断に伴つて製品部に何等悪影響を与えることのな
いようにすることにある。
(考案の構成) 前述の目的を達成するため、本考案にあつて
は、一次成形品のゲート部をコアダイに係止させ
ておくためのアンダーカツトを切断すべき箇所直
近に位置させると共に、ゲートブロツクで、切断
すべき箇所に対して直接的に切断のための力を付
与するようにしてある。
具体的には、固定キヤビテイダイと該固定キヤ
ビテイダイに対して前後進可能とされて該固定キ
ヤビテイダイと協働して開閉可能な成形型を構成
するコアダイとを備え、コアダイが前進して前記
型閉めされた成形型内のキヤビテイに、スプー
ル、ランナ、フイルムゲートを介して樹脂を射出
することにより、前記キヤビテイに対応した製品
部に対して前記フイルムゲートに対応したゲート
部と前記ランナに対応したランナ部と前記スプー
ルに対応したスプール部とが順次連設された一次
成形品が成形されるようにしたものを前提とし
て、 前記コアダイには、該コアダイの前進方向の移
動軸線に対して外方に傾斜する傾斜軸線に沿つて
移動自在なゲートブロツクが保持されて、該ゲー
トブロツクは、その移動に応じて成形位置と該成
形位置よりも前方かつ外方に位置する退避位置と
をとり得るようにされ、 前記ゲートブロツクは、前記成形位置にあると
きに、その前面が前記製品部の端面を成形する端
面成形面を構成すると共に、前記コアダイ側面に
対向する側の面が前記ゲート部を成形するゲート
部成形面として構成され、 前記ゲート部を成形する前記コアダイの側面に
は、前記製品部の端面近傍においてアンダーカツ
トが形成され、 前記ゲートブロツクを前記退避位置へ押し出す
先行エジエクタピン、および該先行エジエクタピ
ンより所定ストローク遅れて前記ランナ部を押し
出す後行エジエクタピンが設けられたものとして
ある。
このような構成とすることにより、型開きした
後、先行エジエクタピンによりゲートブロツクを
押し出すと、このゲートブロツクにより、製品部
の端面とこれに連なるゲート部との境界部位に
は、前方かつ外方へ向かうような斜めの力が付与
される一方、ゲート部そのものはアンダーカツト
による係止作用によつて上記境界部位付近でコア
ダイに係止されているので、ゲート部が切断され
た製品部のみが先ず取り出されることになる。そ
の切断後、後行エジエクタピンにより、ゲート
部・ランナ部・スプール部とが一体となつた不要
部分がコアダイより強制的に分離されることとな
る。
そして、本考案にあつては、上記切断のための
力は、切断すべき個所に実質的に直接的な力とし
て集中して作用することになるので、この切断が
常に確実に行われる。また、切断のための力は、
製品部の品質に大きな影響を与えることが少ない
上比較的変形しにくい製品部の端面に作用するの
で、製品部の品質に悪影響を与えることもない。
勿論、ゲートブロツクは、コアダイの側面から離
れつつ前方へ押出されるので、後行エジエクタピ
ンによるゲート部等の不要部分の押出しに際して
該ゲートブロツクが邪魔になるようなこともな
い。しかも、その押出しに際しては、ゲートブロ
ツクが退避位置に移動してゲート部等の不要部分
が外部に晒されることになるため、たとえ、後行
エジエクタピンにより不要部分を完全に押出すこ
とができなかつた場合(押出しミスが行われた場
合)でも、その除去できなかつた不要部分を容易
に取除くことができる。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付した図面に基いて説
明する。
第1図は、成形型を利用して射出成形された直
後の一次成形品Aの一例を示し、これは、製品部
1(実施例では自動車のバンパ)に対して、ゲー
ト部2、ランナ部3、スプール部4が順次連設し
たものとされ、製品部1が所望の最終製品とな
り、残りの部分2,3,4はそれぞれ不要部分と
なるものである。
次に、ゲート部2の自動切断機能を有する射出
成形装置について説明すると、第2図において、
ベース10上に固定ヘツド11と可動ヘツド12
とが互いに直列に配設され、可動ヘツド12は、
略示を略すシリンダ装置等の駆動装置によつて、
図中左右方向に移動自在すなわち固定ヘツド11
へ近づく前進動と離れる後進動とが行われるよう
になつている。この固定ヘツド11の可動ヘツド
12に対向する面には固定キヤビテイダイ13が
着脱可能に取付けられ、また可動ヘツド12の固
定ヘツド11に対向する面にはコアダイ14が着
脱可能に取り付けられている。この両ダイ13と
14とは互いに開閉可能な成形型を構成するもの
で、可動ヘツド12が前進して型閉めが行われる
一方、可動ヘツド12が後退して型開きが行われ
る。
第3図に示すように、前記固定キヤビテイダイ
13の型開閉面(第3図左面)には凹部13aが
形成される一方、前記コアダイ14の型開閉面
(第3図右面)には突起状のコア部14aが形成
され、型閉めされた際、この凹部13a内にコア
部14aが嵌挿されてこの間に製品部1成形用の
キヤビテイ15が構成されるようになつている。
前記コアダイ14には、そのコア部14aの側
方において、ゲートブロツク16が配設されてい
る。このゲートブロツク16は、ガイドロツド1
7を一体的に有し、このガイドロツド17は、コ
アダイ14の前進方向に対して外方へ傾斜するよ
うに伸ばして該コアダイ14に形成されたガイド
孔18内に、摺動自在に嵌挿されている。これに
より、ゲートブロツク16は、そのガイドロツド
17のガイド孔18に対する摺動に応じて、コア
ダイ14に対して最も後方に位置した第3図、第
4図に示す成形位置と、コアダイ14よりも前方
へ向けて変位された第5図に示す退避位置と、を
とり得るようにされている。勿論、ゲートブロツ
ク16は、ガイドロツド17(ガイド孔18)の
傾斜関係により、退避位置においては、成形位置
に対して、コアダイ14の前方でかつ外方(コア
部14aの側面から離れる方向)へ位置されるこ
とになる。
前記ゲートブロツク16は、第4図に示すよう
にその成形位置において、その前面が前記キヤビ
テイ15の開口端に位置して、製品部1の端面
(後方端面すなわち、コアダイ14を向く端面)
1aを成形する端面成形面16aとされている。
また、ゲートブロツク16のコアダイ14(コア
部14a)側面に対向する側の面は、その成形位
置において、ゲート部2を成形するゲート部成形
面16bとされている。すなわち、このゲート部
成形面16bとこれに対向するコアダイ14の側
面との間がゲート部2を成形するためのフイルム
ゲート19とされている。そして、コアダイ14
の側面のうち、上記ゲート部成形面16bに対向
しているゲート部成形面14bには、製品部1の
端面1a近傍となる部分においてはアンダーカツ
ト20が形成されて、このアンダーカツト20に
より形成されるその前方壁面部分が、ゲート部切
断時の係止部14cとして作用するものとなつて
いる。
なお、ゲートブロツク16のうち上記端面成形
面16aとゲート部成形面16bとの境となる部
分は、後述する切断作用を行う際のカツタ(バイ
ト)としても機能するように、極力鋭利に角ばら
せた角16cとされている。また、フイルムゲー
ト19(ゲート部2)よりも後方部分は、ランナ
部3が形成されるランナ21とされ、さらに型閉
めされた際にこのランナ21に連結するランナ2
2、およびこのランナ22に連結するスプール2
3が、固定キヤビテイダイ13に形成されてい
る。
再び第3図において、24,25,26はエジ
エクタピンで、それぞれ前後方向に摺動自在とし
てコアダイ14に保持され、その各後端部は、押
圧体27に連結されている。エジエクタピン24
は、先行エジエクタピンとなるもので、その前端
面がゲートブロツク16の後面に当接可能に臨ま
されている。また、エジエクタピン25は、後行
エジエクタピンとなるもので、その前端面が、成
形型内の一次成形品Aにおけるランナ部3の後面
に当接可能に臨まされている。さらに、エジエク
タピン26は製品部押出し用で、その前端面が、
成形型内の一次成形品Aにおける製品部1の中央
板面部分の後面に当接可能に臨まされている。
前記押圧体27は、前プレート28と後プレー
ト29とを互いに一体化することによりなり、こ
のような押圧体27は、この後方へ突設されたガ
イドロツド30を介して可動ヘツド12に対して
前後方向に摺動自在に保持され、駆動装置として
のエアシリンダ31により前方向へ駆動されるよ
うになつており、後方向への復帰は、図示を略す
リターンスプリングにより行なわれる。そして、
先行用と製品部押し出し用の2つのエジエクタピ
ン24と26とは、その各後端部に形成されたフ
ランジ部24a,26aが該両プレート28と2
9との間に挟持されて押圧体27と一体的に前後
動するようにされている。また、後行用のエジエ
クタピン25の後端部に形成されたフランジ部2
5aは、前記両プレート29と28との間に位置
されているが、後プレート29には該フランジ部
25aに臨ませてこれよりも若干大径の逃げ部2
9aが形成されて、この逃げ部29aの長さだ
け押圧体27が前方動され後、後行エジエクタピ
ン25が該押圧体27によつて前方へ変位される
ようになつている。
次に以上のような構成の作用について説明す
る。先ず、型閉めされた第3図、第4図の状態に
おいて、樹脂(例えばポリプロピレン)が、スプ
ール23、ランナ22,21、フイルムゲート1
9を介して、キヤビテイ15内に射出され、これ
により一次成形品Aが成形される。
この後、可動ヘツド12すなわちコアダイ14
が後退されて型開されると共に、エアシリンダ3
1によつて押圧体27が前方へ向けて駆動され
る。これにより、先ず、先行エジエクタピン24
がゲートブロツク16を退避位置へ押出すと共に
エジエクタピン26が製品部1を押し出す。この
押出す途中においては、後行エジエクタピン25
は作動しておらず、したがつて、アンダーカツト
20(係止部14c)の係止作用によりゲート部
2はコアダイ14に係止される一方、製品部1は
エジエクタピン26およびゲートブロツク16
(エジエクタピン24)の押出し力によつて前方
へ押出されるため、製品部1の端面1aとゲート
部2との境界部分で一次成形品Aが切断される。
そして、両エジエクタピン24,26が所定スト
ロークだけ移動すなわちゲートブロツクが退避
位置あるいはこの近くにまで変位した後、後行エ
ジエクタピン25がランナ部3を押圧して、アン
ダーカツト20による係止作用に抗して、ゲート
部2とランナ部3とスプール部4とが一体となつ
た不要部分を押出すことになる。この場合、ゲー
トブロツク16が変位して不要部分が外部に晒さ
れた状態となるため、不要部分を完全に押出すこ
とに失敗したとしても、その残つた不要部分を容
易に取除くことができることになる。この後、エ
アシリンダ31からエアを解放すれば、図示を略
すリターンスプリングにより、各エジエクタピン
24〜26すなわち押圧体27が第3図の後退位
置へ復帰される。
ここで、本考案においては、製品部1とゲート
部2との境界部分すなわち切断すべき箇所におい
てその切断力が作用するため、この切断が常に確
実に行われる。勿論、製品部1には、その端面を
除いて、上記切断のために格別大きな力を与える
必要がないので、その品質に悪影響を与えるよう
なことも防止される。
(考案の効果) 本考案は以上述べたことから明らかなように、
ゲート部等の不要部分を押出すに際し、該不要部
分が外部に晒された状態となる射出成形における
ゲート自動切断装置において、製品部とゲート部
との切断に伴う製品部への品質上の悪影響を防止
しつつ、この切断を自動的に常に確実に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一次成形品の一例を示す断面斜視図。
第2図は本考案が適用された射出成形装置の全体
側面図。第3図は型閉めかつゲートブロツクが成
形位置にあるときの要部断面図。第4図は第3図
の要部拡大断面図。第5図は型開きされかつゲー
トブロツクが退避位置へ向けて変位している様子
を示す第4図に対応した部分の拡大断面図。 A:一次成形品、1:製品部、2:ゲート部、
3:ランナ部、4:スプール部、13:固定キヤ
ビテイダイ、14:コアダイ、14b:ゲート部
成形面、15:キヤビテイ、16:ゲートブロツ
ク、16a:端面成形面、16b:ゲート部成形
面、17:ガイドロツド、19:フイルムゲー
ト、20:アンダーカツト、21,22:ラン
ナ、23:スプール、24:(先行)エジエクタ
ピン、25:(後行)エジエクタピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 固定キヤビテイダイと該固定キヤビテイダイに
    対して前後進可能とされて該固定キヤビテイダイ
    と協働して開閉可能な成形型を構成するコアダイ
    とを備え、前記コアダイが前進して型閉めされた
    成形型内のキヤビテイに、スプール、ランナ、フ
    イルムゲートを介して樹脂を射出することによ
    り、前記キヤビテイに対応した製品部に対して前
    記フイルムゲートに対応したゲート部と前記ラン
    ナに対応したランナ部と前記スプールに対応した
    スプール部とが順次連設された一次成形品が成形
    されるようにしたものにおいて、 前記コアダイには、該コアダイの前進方向の移
    動軸線に対して外方に傾斜する傾斜軸線に沿つて
    移動自在なゲートブロツクが保持されて、該ゲー
    トブロツクは、その移動に応じて成形位置と該成
    形位置よりも前方かつ外方に位置する退避位置と
    をとり得るようにされ、 前記ゲートブロツクは、前記成形位置にあると
    きに、その前面が前記製品部の端面を成形する端
    面成形面を構成すると共に、前記コアダイ側面に
    対向する側の面が前記ゲート部を成形するゲート
    部成形面として構成され、 前記ゲート部を成形する前記コアダイの側面に
    は、前記製品部の端面近傍においてアンダーカツ
    トが形成され、 前記ゲートブロツクを前記退避位置へ押し出す
    先行エジエクタピン、および該先行エジエクタピ
    ンより所定ストローク遅れて前記ランナ部を押し
    出す後行エジエクタピンが設けられている、 ことを特徴とする射出成形におけるゲート自動切
    断装置。
JP1984142272U 1984-09-21 1984-09-21 Expired JPH034501Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142272U JPH034501Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142272U JPH034501Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159017U JPS6159017U (ja) 1986-04-21
JPH034501Y2 true JPH034501Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=30700597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142272U Expired JPH034501Y2 (ja) 1984-09-21 1984-09-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034501Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171632A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Kojima Press Co Ltd 樹脂成形金型におけるゲ−トカツト機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171632A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Kojima Press Co Ltd 樹脂成形金型におけるゲ−トカツト機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159017U (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7007690B2 (ja) スライド機構、可動型及び成形用金型
JPH081680A (ja) 成形用金型装置
JPH034501Y2 (ja)
JP2925128B2 (ja) 樹脂成形金型
JP2998529B2 (ja) 樹脂成形装置
JPH09174621A (ja) 型内ゲートカットにおけるスプルー部エジェクタピン構造
JPS62255109A (ja) 射出成形機の成形品突き出し装置
JP3035655B2 (ja) 金型装置におけるゲート切断方法
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
JP2705305B2 (ja) 射出成形用金型
JP2000158496A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形用の型
JP2600597Y2 (ja) 射出成形金型
JP2966707B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型の構造
JPH0617046B2 (ja) 成形用金型のゲート構造
JP2716750B2 (ja) 射出成形用金型
JPS5926233A (ja) 射出成形用金型
JPH0114410Y2 (ja)
JPH09193198A (ja) 射出成形金型装置
JPH09109198A (ja) 射出成形金型
JPH0544518U (ja) 射出成形用金型
JP2002178371A (ja) 射出成形金型
JPS5919128A (ja) 射出成形用金型
JPS6212570Y2 (ja)
JPS5878735A (ja) アンダ−カツト部を有する製品の成形装置
JPH09225967A (ja) 射出成形金型