JPH0344058B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0344058B2 JPH0344058B2 JP58199330A JP19933083A JPH0344058B2 JP H0344058 B2 JPH0344058 B2 JP H0344058B2 JP 58199330 A JP58199330 A JP 58199330A JP 19933083 A JP19933083 A JP 19933083A JP H0344058 B2 JPH0344058 B2 JP H0344058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- silicate
- ratio
- sio
- molar ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 103
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 50
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 35
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 8
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002259 gallium compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 claims 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 4
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- QZQVBEXLDFYHSR-UHFFFAOYSA-N gallium(III) oxide Inorganic materials O=[Ga]O[Ga]=O QZQVBEXLDFYHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052914 metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明は芳香族炭化水素混合物の製造方法に関
するものである。 一層具体的にいえば本発明は、1分子当り2
個、3個または4個の炭素原子を有するパラフイ
ン、もしくは該パラフインを50重量%より多く含
有する脂肪族炭化水素混合物を、結晶質珪酸ガリ
ウムを含有する触媒と接触させることによつて芳
香族炭化水素混合物を生成させ、しかしてこの結
晶質珪酸ガリウムは、 (a) アルカリ金属の化合物1種またはそれ以上
と、有機カチオンを含むかまたは該珪酸塩の製
造中に有機カチオンを生成する有機窒素化合物
1種またはそれ以上と、珪素化合物1種または
それ以上と、ガリウム化合物1種またはそれ以
上と、および必要に応じて3価金属Y(ここに
Yはアルミニウム、鉄、コバルトおよびクロム
からなる群から選ばれる)の化合物1種または
それ以上とを含有する水性混合物を出発原料と
して使用して結晶化操作を行うことによつて作
られたものであり、原料成分の使用量(酸化物
のモル数で表わす)はSiO2/Ga2O3比(モル
比)が25−250であり、Y2O3/Ga2O3比(モル
比)が1より低い値であるという珪酸塩組成の
ものが得られるような使用量であり、そして (b) 空気中で500℃において1時間焼成した後の
前記結晶質珪酸ガリウムの粉末X線回折像は表
Aに記載の4本の最強ピークを有し、 表 A d(Å) 11.1 ± 0.2 10.0 ± 0.2 3.84 ± 0.07 3.72 ± 0.06 かつ該触媒は2段階処理を少なくとも1回行つ
たものであり、この2段階処理の第1段階は、
5時間以内に該触媒上にコークスが0.1−5重
量%付着するまで該触媒を350−700℃の温度に
おいて炭化水素または炭化水素混合物と接触さ
せることからなり、それに続いて行われる第2
段階は、前記のコークス付着触媒上に存在する
コークスの50重量%以上が除去されてしまうま
で前記のコークス付着触媒を350−700℃の温度
において酸素含有ガスと接触させることからな
るものであることを特徴とする、芳香族炭化水
素混合物の製造方法に関するものである。 前記触媒中のガリウムは、もつぱら前記の特定
の構造の結晶質珪酸塩中に存在するものである。
しかしてこのガリウムは、1種またはそれ以上の
ガリウム化合物を含有する水性混合物からの結晶
化操作によつて前記珪酸塩が製造されるときにそ
の中に入つたものである。 本発明方法に使用される結晶質珪酸ガリウムの
製法について説明する。この製造操作は一般に次
の成分を含む水性混合物を出発原料として用いて
実施するのが非常に有利である。 すなわち、原料として1種またはそれ以上のア
ルカリ金属(M)化合物;有機カチオンを含有す
るかまたは前記珪酸塩の製造操作実施中に有機カ
チオンを生成し得る1種またはそれ以上の有機窒
素化合物(RN);1種またはそれ以上の珪素化
合物;1種またはそれ以上のガリウム化合物;お
よび所望に応じて1種またはそれ以上の3価金属
Yの化合物が有利に使用できる。 この製造操作は、前記記珪酸塩が生成するまで
当該混合物を高温下に保ち、次いで母液から前記
珪酸塩結晶を分離し、この結晶を洗浄し、乾燥
し、焼成することを包含する。前記珪酸塩の製造
原料である前記水性混合物は、下記の化合物を下
記量含むものであるべきである〔これらの化合物
およびその量は、酸化物の形で(有機窒素化合物
を除く)、かつモル比で示す〕。 M2O :SiO2=0.01−0.35 RN :SiO2=0.02−1.0 SiO2:Ga2O3=25−400 Y2O3:Ga2O3<1 H2O :SiO2=5−65 前記珪酸塩の製造の際に使用される原料混合物
は、有機窒素化合物として第4級アンモニウム化
合物を含有し、アルカリ金属化合物としてナトリ
ウム化合物を含有し、珪素化合物として非晶質シ
リカを含有する混合物であることが非常に好まし
い。 反応成分中に多分存在する不純物は別として、
3価金属Yの化合物を含有しない水性混合物を用
いて結晶化操作を行うことによつて製造された結
晶質珪酸カリウムを、本発明方法において使用す
るのが好ましい。 既述の製法に従つて製造された前記珪酸塩はア
ルカリ金属イオンを含有する。これは、適当なイ
オン交換法によつて他のイオンと交換でき、たと
えば水素イオンまたはアンモニウムイオンと交換
できる。本発明方法に使用される前記結晶質珪酸
ガリウムのアルカリ金属含量は0.05重量%未満で
あることが好ましい。この結晶質珪酸ガリウム
は、本発明方法においてそのまま使用でき、ある
いはカオリンまたはベントナイトの如き結合剤
(binder material)と混合して使用できる。 1分子当り2個、3個または4個の炭素原子を
有するオレフインの場合には、これを、本発明方
法に使用される前記珪酸ガリウムに類似の構造を
有する結晶質金属珪酸塩と比較的低い温度におい
て接触させることによつて、該オレフインを好収
率で芳香族炭化水素混合物に変換させることがで
きる。 しかしながら、1分子当り2個、3個または4
個の炭素原子を含むパラフイン、または該パラフ
インを50重量%より多く含む脂肪族炭化水素混合
物を芳香族炭化水素混合物に変換させることは、
従来の技術では比較的困難であり、かなり高い温
度が必要であり、そしてこの事実から、この変換
反応操作ではクラツキング反応が重要な役割を演
じており、C5 +炭化水素の収量が低いことが理解
される。この変換反応では水素が放出される。
種々の目的のために水素の需要が増加しつつある
から、この変換反応では水素を、メタンの如き水
素分の多い副生成物の形でなく、分子状水素の形
でかなり多く得られるようにすることが重要であ
る。 SiO2/Ga2O3比(モル比)の値が25−100であ
る結晶質珪酸ガリウムを含有する触媒は非常に高
活性であり、かつH2およびC5 +に対する選択率も
高いことが見出された。一方、、SiO2/Ga2O3比
(モル比)の値が100−250である結晶質珪酸ガリ
ウムを含有する触媒は、活性が比較的低く、かつ
C5 +選択率も比較的低い。しかしながら、すべて
の結晶質珪酸ガリウム含有触媒は、これに前記2
段階処理を少なくとも1回行うことによつて、そ
の性能を大きく向上させることができる。 この触媒に対する前記2段階処理の実施回数を
一層多くすることによつて、前記変換反応に対す
る該触媒の性能が一層向上するであろう。すなわ
ち、この2段階処理の反覆によつて触媒の性能が
一層良くなり、或回数反覆したときに触媒の性能
が或極大値に達する。ただし、この極大値に達し
た後は、2段階処理をそれ以上反覆しても触媒の
性能はもはやそれ以上向上しない。 本発明方法に使用される出発原料は、1分子当
り2個、3個または4個の炭素原子を有するパラ
フインであり、あるいは該パラフインを50重量%
より多く含む脂肪族炭化水素混合物である。この
原料の50重量%以上を構成する前記パラフイン
(1分子当り2個、3個または4個の炭素原子を
有するもの)は、エタン、プロパン、n−ブタン
およびイソブタンである。出発原料が前記のパラ
フインの他に他種脂肪族炭化水素をも含む脂肪族
炭化水素混合物である場合には、この混合物は、
たとえばメタン、エテン、プロペン、ブテン、イ
ソブテン、ブタジエンおよび1分子当り5個また
はそれ以上の炭素原子を有するパラフインおよび
オレフインを含有するものであつてもよい。本発
明方法に好適な出発原料は、1分子当り3個また
は4個の炭素原子を有する1種またはそれ以上の
パラフインを75重量%以上含有する原料である
が、実質的に完全に該パラフインからなる出発物
質が特に好ましい。本発明方法において非常に有
利に使用できる原料物質は、鉱油の製造のときに
副生成物として得られる1分子当り3−4個の炭
素原子を有するパラフインの混合物である。 本発明方法によつて得られる液体炭化水素混合
物は実質的にガソリン沸点範囲内の沸点を有し、
かつオクタン価が非常に高い。したがつてこれは
モーターガソリンとして、あるいはモーターガソ
リン用混合成分として非常に好適である。 本発明方法は温度350−700℃、特に450−650
℃、圧力1−20バール、特に1−10バール、空間
速度0.1−10Kg・Kg-1・h-1、特に0.5−5Kg・Kg
-1・h-1において実施するのが好ましい。 本発明方法では、空気中で500℃において1時
間焼成した後に、たとえば、前記の粉末X線回折
像等によつて同定される結晶質珪酸ガリウムを含
有する触媒に、前記原料を接触させるのである。
すなわち、この粉末X線回折像の最強ピークは、
前記の表Aに記載の4本のピークであるべきであ
る。この結晶質珪酸ガリウムの代表的な1例を空
気中で500℃において1時間焼成した後に、これ
について測定された粉末X線回折像の完全データ
ーを表Bに示す。
するものである。 一層具体的にいえば本発明は、1分子当り2
個、3個または4個の炭素原子を有するパラフイ
ン、もしくは該パラフインを50重量%より多く含
有する脂肪族炭化水素混合物を、結晶質珪酸ガリ
ウムを含有する触媒と接触させることによつて芳
香族炭化水素混合物を生成させ、しかしてこの結
晶質珪酸ガリウムは、 (a) アルカリ金属の化合物1種またはそれ以上
と、有機カチオンを含むかまたは該珪酸塩の製
造中に有機カチオンを生成する有機窒素化合物
1種またはそれ以上と、珪素化合物1種または
それ以上と、ガリウム化合物1種またはそれ以
上と、および必要に応じて3価金属Y(ここに
Yはアルミニウム、鉄、コバルトおよびクロム
からなる群から選ばれる)の化合物1種または
それ以上とを含有する水性混合物を出発原料と
して使用して結晶化操作を行うことによつて作
られたものであり、原料成分の使用量(酸化物
のモル数で表わす)はSiO2/Ga2O3比(モル
比)が25−250であり、Y2O3/Ga2O3比(モル
比)が1より低い値であるという珪酸塩組成の
ものが得られるような使用量であり、そして (b) 空気中で500℃において1時間焼成した後の
前記結晶質珪酸ガリウムの粉末X線回折像は表
Aに記載の4本の最強ピークを有し、 表 A d(Å) 11.1 ± 0.2 10.0 ± 0.2 3.84 ± 0.07 3.72 ± 0.06 かつ該触媒は2段階処理を少なくとも1回行つ
たものであり、この2段階処理の第1段階は、
5時間以内に該触媒上にコークスが0.1−5重
量%付着するまで該触媒を350−700℃の温度に
おいて炭化水素または炭化水素混合物と接触さ
せることからなり、それに続いて行われる第2
段階は、前記のコークス付着触媒上に存在する
コークスの50重量%以上が除去されてしまうま
で前記のコークス付着触媒を350−700℃の温度
において酸素含有ガスと接触させることからな
るものであることを特徴とする、芳香族炭化水
素混合物の製造方法に関するものである。 前記触媒中のガリウムは、もつぱら前記の特定
の構造の結晶質珪酸塩中に存在するものである。
しかしてこのガリウムは、1種またはそれ以上の
ガリウム化合物を含有する水性混合物からの結晶
化操作によつて前記珪酸塩が製造されるときにそ
の中に入つたものである。 本発明方法に使用される結晶質珪酸ガリウムの
製法について説明する。この製造操作は一般に次
の成分を含む水性混合物を出発原料として用いて
実施するのが非常に有利である。 すなわち、原料として1種またはそれ以上のア
ルカリ金属(M)化合物;有機カチオンを含有す
るかまたは前記珪酸塩の製造操作実施中に有機カ
チオンを生成し得る1種またはそれ以上の有機窒
素化合物(RN);1種またはそれ以上の珪素化
合物;1種またはそれ以上のガリウム化合物;お
よび所望に応じて1種またはそれ以上の3価金属
Yの化合物が有利に使用できる。 この製造操作は、前記記珪酸塩が生成するまで
当該混合物を高温下に保ち、次いで母液から前記
珪酸塩結晶を分離し、この結晶を洗浄し、乾燥
し、焼成することを包含する。前記珪酸塩の製造
原料である前記水性混合物は、下記の化合物を下
記量含むものであるべきである〔これらの化合物
およびその量は、酸化物の形で(有機窒素化合物
を除く)、かつモル比で示す〕。 M2O :SiO2=0.01−0.35 RN :SiO2=0.02−1.0 SiO2:Ga2O3=25−400 Y2O3:Ga2O3<1 H2O :SiO2=5−65 前記珪酸塩の製造の際に使用される原料混合物
は、有機窒素化合物として第4級アンモニウム化
合物を含有し、アルカリ金属化合物としてナトリ
ウム化合物を含有し、珪素化合物として非晶質シ
リカを含有する混合物であることが非常に好まし
い。 反応成分中に多分存在する不純物は別として、
3価金属Yの化合物を含有しない水性混合物を用
いて結晶化操作を行うことによつて製造された結
晶質珪酸カリウムを、本発明方法において使用す
るのが好ましい。 既述の製法に従つて製造された前記珪酸塩はア
ルカリ金属イオンを含有する。これは、適当なイ
オン交換法によつて他のイオンと交換でき、たと
えば水素イオンまたはアンモニウムイオンと交換
できる。本発明方法に使用される前記結晶質珪酸
ガリウムのアルカリ金属含量は0.05重量%未満で
あることが好ましい。この結晶質珪酸ガリウム
は、本発明方法においてそのまま使用でき、ある
いはカオリンまたはベントナイトの如き結合剤
(binder material)と混合して使用できる。 1分子当り2個、3個または4個の炭素原子を
有するオレフインの場合には、これを、本発明方
法に使用される前記珪酸ガリウムに類似の構造を
有する結晶質金属珪酸塩と比較的低い温度におい
て接触させることによつて、該オレフインを好収
率で芳香族炭化水素混合物に変換させることがで
きる。 しかしながら、1分子当り2個、3個または4
個の炭素原子を含むパラフイン、または該パラフ
インを50重量%より多く含む脂肪族炭化水素混合
物を芳香族炭化水素混合物に変換させることは、
従来の技術では比較的困難であり、かなり高い温
度が必要であり、そしてこの事実から、この変換
反応操作ではクラツキング反応が重要な役割を演
じており、C5 +炭化水素の収量が低いことが理解
される。この変換反応では水素が放出される。
種々の目的のために水素の需要が増加しつつある
から、この変換反応では水素を、メタンの如き水
素分の多い副生成物の形でなく、分子状水素の形
でかなり多く得られるようにすることが重要であ
る。 SiO2/Ga2O3比(モル比)の値が25−100であ
る結晶質珪酸ガリウムを含有する触媒は非常に高
活性であり、かつH2およびC5 +に対する選択率も
高いことが見出された。一方、、SiO2/Ga2O3比
(モル比)の値が100−250である結晶質珪酸ガリ
ウムを含有する触媒は、活性が比較的低く、かつ
C5 +選択率も比較的低い。しかしながら、すべて
の結晶質珪酸ガリウム含有触媒は、これに前記2
段階処理を少なくとも1回行うことによつて、そ
の性能を大きく向上させることができる。 この触媒に対する前記2段階処理の実施回数を
一層多くすることによつて、前記変換反応に対す
る該触媒の性能が一層向上するであろう。すなわ
ち、この2段階処理の反覆によつて触媒の性能が
一層良くなり、或回数反覆したときに触媒の性能
が或極大値に達する。ただし、この極大値に達し
た後は、2段階処理をそれ以上反覆しても触媒の
性能はもはやそれ以上向上しない。 本発明方法に使用される出発原料は、1分子当
り2個、3個または4個の炭素原子を有するパラ
フインであり、あるいは該パラフインを50重量%
より多く含む脂肪族炭化水素混合物である。この
原料の50重量%以上を構成する前記パラフイン
(1分子当り2個、3個または4個の炭素原子を
有するもの)は、エタン、プロパン、n−ブタン
およびイソブタンである。出発原料が前記のパラ
フインの他に他種脂肪族炭化水素をも含む脂肪族
炭化水素混合物である場合には、この混合物は、
たとえばメタン、エテン、プロペン、ブテン、イ
ソブテン、ブタジエンおよび1分子当り5個また
はそれ以上の炭素原子を有するパラフインおよび
オレフインを含有するものであつてもよい。本発
明方法に好適な出発原料は、1分子当り3個また
は4個の炭素原子を有する1種またはそれ以上の
パラフインを75重量%以上含有する原料である
が、実質的に完全に該パラフインからなる出発物
質が特に好ましい。本発明方法において非常に有
利に使用できる原料物質は、鉱油の製造のときに
副生成物として得られる1分子当り3−4個の炭
素原子を有するパラフインの混合物である。 本発明方法によつて得られる液体炭化水素混合
物は実質的にガソリン沸点範囲内の沸点を有し、
かつオクタン価が非常に高い。したがつてこれは
モーターガソリンとして、あるいはモーターガソ
リン用混合成分として非常に好適である。 本発明方法は温度350−700℃、特に450−650
℃、圧力1−20バール、特に1−10バール、空間
速度0.1−10Kg・Kg-1・h-1、特に0.5−5Kg・Kg
-1・h-1において実施するのが好ましい。 本発明方法では、空気中で500℃において1時
間焼成した後に、たとえば、前記の粉末X線回折
像等によつて同定される結晶質珪酸ガリウムを含
有する触媒に、前記原料を接触させるのである。
すなわち、この粉末X線回折像の最強ピークは、
前記の表Aに記載の4本のピークであるべきであ
る。この結晶質珪酸ガリウムの代表的な1例を空
気中で500℃において1時間焼成した後に、これ
について測定された粉末X線回折像の完全データ
ーを表Bに示す。
【表】
本発明方法に有利に使用できる触媒は、
SiO2/Ga2O3比(モル比)が25−250である結晶
質珪酸ガリウムを含有する触媒である。 本発明方法に従つて行われる変換反応のために
最適の性能を有する触媒を得るために前記の2段
階処理を行うのであるが、この処理の回数につい
て次の知見が得られた。すなわち、SiO2/Ga2O3
比(モル比)が60より低い結晶質珪酸ガリウムを
含有する触媒に、本発明に従つて2段階処理を行
うことによつて得られる処理触媒は、SiO2/
Ga2O3比(モル比)が60−100である結晶質珪酸
ガリウムを含有する触媒に該2段階処理を行うこ
とによつて得られる処理触媒に比較して、決して
性能(すなわち、本発明の炭化水素変換方法にお
いて発揮される性能)が一層良好とはいえないと
いうことが実験によつて確認された。したがつて
本発明方法では、比較的高価なガリウムの使用量
節約という点からみて、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が少なくとも60である結晶質珪酸ガリウムを
含有する触媒を使用するのが一般に好ましい。 本発明方法において前記変換反応のために最適
の触媒を得るために実施すき前記2段階処理の回
数に関し、下記の如き注目すべき知見が得られ
た。 一般に、SiO2/Ga2O3比(モル比)がせいぜい
110である結晶質珪酸ガリウムを含有する触媒の
性能は、この触媒に前記2段階処理をせいぜい3
回行うことによつて最高水準に到達させることが
できる。 SiO2/Ga2O3比(モル比)が110より高い結晶
質珪酸ガリウムを含有する触媒に対する2段階処
理の最低実施回数は、次式 n=m−100/10 〔ここにnは2段階処理の最低実施回数を表わ
し、mは当該珪酸塩のSiO2/Ga2O3比(モル比)
を表わす〕に従つて算出するのが好ましい。ただ
し、算出値が自然数Nと端数(分数)(すなわち、
1より小さい数)との合計値である場合には、触
媒に対する2段階処理の最低実施回数は、好まし
くはN+1回である。 後者の触媒について上記の式によつて2段階処
理の最低実施回数を算出し、そしてその回数だけ
2段階処理を行うことによつて触媒の性能は一層
高い水準に向上するが、この高性能は、該2段階
処理の実施回数をさらに増すことによつて、さら
に向上させることができる。すなわち、触媒の性
能を最大限に向上させるために、前記の式に従つ
て得られた2段階処理の最低実施回数の算出値
(nまたはN+1)の約3倍の回数にわたつて2
段階処理を行うのが好ましいことが見出された。
たとえば、SiO2/Ga2O3比(モル比)がそれぞれ
135または165または195である結晶質珪酸ガリウ
ムを含有する触媒の場合には、該触媒に2段階処
理をそれぞれ4回、7回または10回行うことによ
つてその性能が許容水準まで向上するけれども、
その性能を最大限に向上させるためには、該2段
階処理をそれぞれ約12回、21回または30回行うべ
きである。上記の説明から明らかなように、触媒
の性能を許容水準まで、または最大限に向上せる
ために、2段階処理の実施回数は、結晶質珪酸ガ
リウムのSiO2/Ga2O3比(モル比)が高けれ高い
程、一層多くするのが好ましい。本発明方法にお
いては、SiO2/Ga2O3比(モル比)の高い結晶質
珪酸ガリウム、およびSiO2/Ga2O3比(モル比)
の低い結晶質珪酸ガリウムの両者が使用できる。
SiO2/Ga2O3比(モル比)は次の2つの要因を考
慮して決定され、すなわち、“比較的高価なガリ
ウムの使用”と、“2段階処理の費用”という2
つの要因を考慮して決定され得る。触媒中に存在
する結晶質珪酸ガリウムのSiO2/Ga2O3比(モル
比)が高くなるにつれて(すなわちガリウム含量
が低くなるにつれて)触媒の製造費は一層安くな
るが、その性能向上のために2段階処理の実施回
数をかなり多くしなければならず、この処理の費
用がかなり高くなる。この触媒を工業的規模で使
用する場合において、触媒性能を最大限に向上さ
せるための2段階処理の実施回数を制限すること
が目的の1つであるときには、SiO2/Ga2O3比
(モル比)がせいぜい130である結晶質珪酸ガリウ
ムを含有する触媒を用いて本発明方法を実施する
のが好ましい。 SiO2/Ga2O3比(モル比)が130より高い結晶
質珪酸ガリウムを含有する触媒は、価格の面から
みれば好ましいものであるが、触媒の性能を最大
限に向上させるのに必要な2段階処理の実施回数
を多くしなければならず、この処理の費用からみ
れば上記の触媒が好ましいことは断言できない。
しかしながら、この問題は次の方法によつて具合
よく解決できる。すなわち、該触媒を2段階処理
の前に600−1000℃において2−8時間焼成した
場合(「予備焼成」と称する)には、該触媒の性
能を最大限に向上させるために必要な2段階処理
の実施回数をかなり減少させることができるので
ある。上記の予備焼成を600−1000℃において行
つた触媒の場合においても、その性能(すなわ
ち、本発明に従つた前記変換反応のための触媒と
しての性能)を最大限に向上させるために必要な
2段階処理の実施回数は該珪酸塩のSiO2/Ga2O3
比(モル比)に左右される。SiO2/Ga2O3比(モ
ル比)が130より高い前記珪酸塩を含有する触媒
の場合には、2段階処理の最低実施回数は、次式 n=m−100/30 (ここにnおよびmは既述の意味を有する)に従
つて算出するのが好ましい。ただし、上記の式に
従つて算出された値が自然数Nと端数(1より小
さい数)との合計値である場合には、この触媒の
2段階処理の実施回数はN+1回であることが好
ましい。 予備焼成した触媒に2段階処理を、上記の式に
従つて算出された回数n(またはN+1)行うこ
とによつて、触媒の性能(すなわち本発明に従つ
た前記変換反応のための触媒としての性能)が許
容水準まで向上する。600−1000℃における予備
焼成を行わなかつた触媒の場合と同様に、この予
備焼成を行つた触媒においても、前記の式から算
出された回数にわたつて2段階処理を行うことに
よつて性能が許容水準まで向上するが、この生能
は、2段階処理の回数を増すことによつてさらに
向上させることができ、すなわち最大限に向上さ
せることができる。予備焼成を600−1000℃にお
いて行つた触媒については、その性能を最大限に
向上させるために、2段階処理を、前記の式によ
つて算出された最低実施回数(n、またはN+
1)(すなわち性能を許容水準まで向上させるた
めに好ましい回数)の約2倍の回数を行うのが好
ましい。たとえば、SiO2/Ga2O3比(モル比)が
135またはは165または195である結晶質珪酸ガリ
ウムを含有する前記触媒に予備焼成を600−1000
℃で行つた場合には、次いでこれに2段階処理を
それぞれ2回、3回または4回行うことによつて
その性能が許容水準まで向上するが、この性能を
最大限に向上させるためには、該触媒に2段階処
理をそれぞれ約4回、6回または8回行うことが
必要である。本発明方法を触媒の存在下に工業的
規模で行うにあたり、触媒の性能を最大限に向上
させるための2段階処理の回数を、既述の非予備
焼成触媒の場合と同様に10回より少ない回数に制
限することを目的の1つとして、2段階処理の前
に予備焼成を600−1000℃において行つた触媒を
用いて本発明方法を実施する場合には、SiO2/
Ga2O3比(モル比)がせいぜい220である結晶質
珪酸ガリウムを含有する触媒を使用するのが好ま
しい。2段階処理の前に予備焼成を600−800℃に
おいて行つた触媒を用いる場合には、SiO2/
Ga2O3比が130−220である結晶質珪酸ガリウムを
含有する触媒を使用するのが特に好ましい。 前記の2段階処理の第1段階では、原則とし
て、あらゆる種類の炭化水素または炭化水素混合
物が使用できるが、350−700℃の温度において5
時間より短かい時間内に触媒上に0.1−5重量%
のコークスを付着できるようにしなければならな
い。この目的のために、本発明方法において原料
物質として使用される炭化水素または炭化水素混
合物と同じものを使用するのが非常に有利であ
る。 前記の2段階処理の第2段階にいて、触媒上の
コークスの50重量%以上ゆ除去するために使用さ
れる酸素含有ガスは、空気であることが非常に好
ましい。この2段階処理の第2段階では、触媒上
に存在するコークスの75重量%以上を除去するの
が好ましく、触媒上に存在するコークスを実質的
に全部除去するのが好ましい。 本発明を一層具体的に例示するために、次に実
施例を示す。 実施例 次の方法に従つて4種の結晶質珪酸ガリウム
(珪酸塩1−4)を製造した。水中にNaOH、非
晶質シリカ、(C3H7)4NOHおよびGa(NO3)3を入
れて作つた水性混合物をオートクレーブに入れ、
自生圧力(autogenous pressure)のもとで150
℃に24時間加熱した。反応混合物を冷却した後
に、生じた珪酸塩を別し、洗浄水のPHが約8に
なるまで水洗し、120℃において乾燥した。空気
中で500℃において1時間焼成した後の珪酸塩1
−4の性質は次の通りであつた。 (a) 粉末X線回折像のデーターは、表Bに記載の
ものと実質的に同じであつた。 (b) SiO2/Ga2O3比(モル比)を表Cに示す。
SiO2/Ga2O3比(モル比)が25−250である結晶
質珪酸ガリウムを含有する触媒である。 本発明方法に従つて行われる変換反応のために
最適の性能を有する触媒を得るために前記の2段
階処理を行うのであるが、この処理の回数につい
て次の知見が得られた。すなわち、SiO2/Ga2O3
比(モル比)が60より低い結晶質珪酸ガリウムを
含有する触媒に、本発明に従つて2段階処理を行
うことによつて得られる処理触媒は、SiO2/
Ga2O3比(モル比)が60−100である結晶質珪酸
ガリウムを含有する触媒に該2段階処理を行うこ
とによつて得られる処理触媒に比較して、決して
性能(すなわち、本発明の炭化水素変換方法にお
いて発揮される性能)が一層良好とはいえないと
いうことが実験によつて確認された。したがつて
本発明方法では、比較的高価なガリウムの使用量
節約という点からみて、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が少なくとも60である結晶質珪酸ガリウムを
含有する触媒を使用するのが一般に好ましい。 本発明方法において前記変換反応のために最適
の触媒を得るために実施すき前記2段階処理の回
数に関し、下記の如き注目すべき知見が得られ
た。 一般に、SiO2/Ga2O3比(モル比)がせいぜい
110である結晶質珪酸ガリウムを含有する触媒の
性能は、この触媒に前記2段階処理をせいぜい3
回行うことによつて最高水準に到達させることが
できる。 SiO2/Ga2O3比(モル比)が110より高い結晶
質珪酸ガリウムを含有する触媒に対する2段階処
理の最低実施回数は、次式 n=m−100/10 〔ここにnは2段階処理の最低実施回数を表わ
し、mは当該珪酸塩のSiO2/Ga2O3比(モル比)
を表わす〕に従つて算出するのが好ましい。ただ
し、算出値が自然数Nと端数(分数)(すなわち、
1より小さい数)との合計値である場合には、触
媒に対する2段階処理の最低実施回数は、好まし
くはN+1回である。 後者の触媒について上記の式によつて2段階処
理の最低実施回数を算出し、そしてその回数だけ
2段階処理を行うことによつて触媒の性能は一層
高い水準に向上するが、この高性能は、該2段階
処理の実施回数をさらに増すことによつて、さら
に向上させることができる。すなわち、触媒の性
能を最大限に向上させるために、前記の式に従つ
て得られた2段階処理の最低実施回数の算出値
(nまたはN+1)の約3倍の回数にわたつて2
段階処理を行うのが好ましいことが見出された。
たとえば、SiO2/Ga2O3比(モル比)がそれぞれ
135または165または195である結晶質珪酸ガリウ
ムを含有する触媒の場合には、該触媒に2段階処
理をそれぞれ4回、7回または10回行うことによ
つてその性能が許容水準まで向上するけれども、
その性能を最大限に向上させるためには、該2段
階処理をそれぞれ約12回、21回または30回行うべ
きである。上記の説明から明らかなように、触媒
の性能を許容水準まで、または最大限に向上せる
ために、2段階処理の実施回数は、結晶質珪酸ガ
リウムのSiO2/Ga2O3比(モル比)が高けれ高い
程、一層多くするのが好ましい。本発明方法にお
いては、SiO2/Ga2O3比(モル比)の高い結晶質
珪酸ガリウム、およびSiO2/Ga2O3比(モル比)
の低い結晶質珪酸ガリウムの両者が使用できる。
SiO2/Ga2O3比(モル比)は次の2つの要因を考
慮して決定され、すなわち、“比較的高価なガリ
ウムの使用”と、“2段階処理の費用”という2
つの要因を考慮して決定され得る。触媒中に存在
する結晶質珪酸ガリウムのSiO2/Ga2O3比(モル
比)が高くなるにつれて(すなわちガリウム含量
が低くなるにつれて)触媒の製造費は一層安くな
るが、その性能向上のために2段階処理の実施回
数をかなり多くしなければならず、この処理の費
用がかなり高くなる。この触媒を工業的規模で使
用する場合において、触媒性能を最大限に向上さ
せるための2段階処理の実施回数を制限すること
が目的の1つであるときには、SiO2/Ga2O3比
(モル比)がせいぜい130である結晶質珪酸ガリウ
ムを含有する触媒を用いて本発明方法を実施する
のが好ましい。 SiO2/Ga2O3比(モル比)が130より高い結晶
質珪酸ガリウムを含有する触媒は、価格の面から
みれば好ましいものであるが、触媒の性能を最大
限に向上させるのに必要な2段階処理の実施回数
を多くしなければならず、この処理の費用からみ
れば上記の触媒が好ましいことは断言できない。
しかしながら、この問題は次の方法によつて具合
よく解決できる。すなわち、該触媒を2段階処理
の前に600−1000℃において2−8時間焼成した
場合(「予備焼成」と称する)には、該触媒の性
能を最大限に向上させるために必要な2段階処理
の実施回数をかなり減少させることができるので
ある。上記の予備焼成を600−1000℃において行
つた触媒の場合においても、その性能(すなわ
ち、本発明に従つた前記変換反応のための触媒と
しての性能)を最大限に向上させるために必要な
2段階処理の実施回数は該珪酸塩のSiO2/Ga2O3
比(モル比)に左右される。SiO2/Ga2O3比(モ
ル比)が130より高い前記珪酸塩を含有する触媒
の場合には、2段階処理の最低実施回数は、次式 n=m−100/30 (ここにnおよびmは既述の意味を有する)に従
つて算出するのが好ましい。ただし、上記の式に
従つて算出された値が自然数Nと端数(1より小
さい数)との合計値である場合には、この触媒の
2段階処理の実施回数はN+1回であることが好
ましい。 予備焼成した触媒に2段階処理を、上記の式に
従つて算出された回数n(またはN+1)行うこ
とによつて、触媒の性能(すなわち本発明に従つ
た前記変換反応のための触媒としての性能)が許
容水準まで向上する。600−1000℃における予備
焼成を行わなかつた触媒の場合と同様に、この予
備焼成を行つた触媒においても、前記の式から算
出された回数にわたつて2段階処理を行うことに
よつて性能が許容水準まで向上するが、この生能
は、2段階処理の回数を増すことによつてさらに
向上させることができ、すなわち最大限に向上さ
せることができる。予備焼成を600−1000℃にお
いて行つた触媒については、その性能を最大限に
向上させるために、2段階処理を、前記の式によ
つて算出された最低実施回数(n、またはN+
1)(すなわち性能を許容水準まで向上させるた
めに好ましい回数)の約2倍の回数を行うのが好
ましい。たとえば、SiO2/Ga2O3比(モル比)が
135またはは165または195である結晶質珪酸ガリ
ウムを含有する前記触媒に予備焼成を600−1000
℃で行つた場合には、次いでこれに2段階処理を
それぞれ2回、3回または4回行うことによつて
その性能が許容水準まで向上するが、この性能を
最大限に向上させるためには、該触媒に2段階処
理をそれぞれ約4回、6回または8回行うことが
必要である。本発明方法を触媒の存在下に工業的
規模で行うにあたり、触媒の性能を最大限に向上
させるための2段階処理の回数を、既述の非予備
焼成触媒の場合と同様に10回より少ない回数に制
限することを目的の1つとして、2段階処理の前
に予備焼成を600−1000℃において行つた触媒を
用いて本発明方法を実施する場合には、SiO2/
Ga2O3比(モル比)がせいぜい220である結晶質
珪酸ガリウムを含有する触媒を使用するのが好ま
しい。2段階処理の前に予備焼成を600−800℃に
おいて行つた触媒を用いる場合には、SiO2/
Ga2O3比が130−220である結晶質珪酸ガリウムを
含有する触媒を使用するのが特に好ましい。 前記の2段階処理の第1段階では、原則とし
て、あらゆる種類の炭化水素または炭化水素混合
物が使用できるが、350−700℃の温度において5
時間より短かい時間内に触媒上に0.1−5重量%
のコークスを付着できるようにしなければならな
い。この目的のために、本発明方法において原料
物質として使用される炭化水素または炭化水素混
合物と同じものを使用するのが非常に有利であ
る。 前記の2段階処理の第2段階にいて、触媒上の
コークスの50重量%以上ゆ除去するために使用さ
れる酸素含有ガスは、空気であることが非常に好
ましい。この2段階処理の第2段階では、触媒上
に存在するコークスの75重量%以上を除去するの
が好ましく、触媒上に存在するコークスを実質的
に全部除去するのが好ましい。 本発明を一層具体的に例示するために、次に実
施例を示す。 実施例 次の方法に従つて4種の結晶質珪酸ガリウム
(珪酸塩1−4)を製造した。水中にNaOH、非
晶質シリカ、(C3H7)4NOHおよびGa(NO3)3を入
れて作つた水性混合物をオートクレーブに入れ、
自生圧力(autogenous pressure)のもとで150
℃に24時間加熱した。反応混合物を冷却した後
に、生じた珪酸塩を別し、洗浄水のPHが約8に
なるまで水洗し、120℃において乾燥した。空気
中で500℃において1時間焼成した後の珪酸塩1
−4の性質は次の通りであつた。 (a) 粉末X線回折像のデーターは、表Bに記載の
ものと実質的に同じであつた。 (b) SiO2/Ga2O3比(モル比)を表Cに示す。
【表】
珪酸塩1−4の製造原料である水性混合物の成
分組成(モル組成)は次の通りであつた。 xNa20.9(C3H7)4NOH.yGa2O3.25SiO2.450H2O 上記のxおよびyの値を表Dに示す。
分組成(モル組成)は次の通りであつた。 xNa20.9(C3H7)4NOH.yGa2O3.25SiO2.450H2O 上記のxおよびyの値を表Dに示す。
【表】
珪酸塩1−4から、次の方法に従つて珪酸塩
−をそれぞれ製造した。すなわち珪酸塩1−4
をそれぞれ1.0モル−NH4NO3溶液と一緒にして
煮沸し、水で洗浄し、再び1.0モル−NH4NO3と
共に煮沸し、洗浄し、120℃において乾燥し、500
℃において焼成した。 珪酸塩−の各試料に2段階処理を複数回行
つた。この2段階処理の第1段階は、該珪酸塩を
n−ブタンと温度600℃、圧力1.5バール、空間速
度8g.g-1h-1において30分間接触させて、触
媒上にコークスを0.15−1.5重量%付着させるこ
とからなるものであつた。それに続く第2段階
は、該珪酸塩を空気と温度500℃、圧力1.5バール
において1時間接触させて、触媒上に存在するコ
ークスの95−99重量%を除去することからなるも
のであつた。これによつて、珪酸塩−から触
媒A,B,A−D,A−Eおよび
Aがそれぞれ調製された。ただし触媒の試料の
一部は、最初に空気と700℃において1時間接触
させ、次いで前記の2段階処理を複数回行つた。
これによつて、珪酸塩から触媒FおよびG
が調製された。 触媒−B,−D,−G,および
Aの各々に18種の実験(実験1−18)を行つ
た。この実験は、n−ブタンから出発してC5 +芳
香族炭化水素混合物(すなわち、5個以上の炭素
原子を含む炭化水素からなり、かつ芳香族を含有
する炭化水素混合物)を触媒の存在下に製造する
ことからなるものであつた。この実験は固定触媒
床を有する反応器内で行つた。この実験は全部、
温度550℃、圧力1.5バール、空間速度2Kg・Kg
-1・h-1において行つた。この実験の結果を表E
に示す。表Eにはまた、前記珪酸塩に対する2段
階処理の実施回数、およびこの2段階処理の第1
段階における各珪酸塩上のコークス付着量も記載
した。
−をそれぞれ製造した。すなわち珪酸塩1−4
をそれぞれ1.0モル−NH4NO3溶液と一緒にして
煮沸し、水で洗浄し、再び1.0モル−NH4NO3と
共に煮沸し、洗浄し、120℃において乾燥し、500
℃において焼成した。 珪酸塩−の各試料に2段階処理を複数回行
つた。この2段階処理の第1段階は、該珪酸塩を
n−ブタンと温度600℃、圧力1.5バール、空間速
度8g.g-1h-1において30分間接触させて、触
媒上にコークスを0.15−1.5重量%付着させるこ
とからなるものであつた。それに続く第2段階
は、該珪酸塩を空気と温度500℃、圧力1.5バール
において1時間接触させて、触媒上に存在するコ
ークスの95−99重量%を除去することからなるも
のであつた。これによつて、珪酸塩−から触
媒A,B,A−D,A−Eおよび
Aがそれぞれ調製された。ただし触媒の試料の
一部は、最初に空気と700℃において1時間接触
させ、次いで前記の2段階処理を複数回行つた。
これによつて、珪酸塩から触媒FおよびG
が調製された。 触媒−B,−D,−G,および
Aの各々に18種の実験(実験1−18)を行つ
た。この実験は、n−ブタンから出発してC5 +芳
香族炭化水素混合物(すなわち、5個以上の炭素
原子を含む炭化水素からなり、かつ芳香族を含有
する炭化水素混合物)を触媒の存在下に製造する
ことからなるものであつた。この実験は固定触媒
床を有する反応器内で行つた。この実験は全部、
温度550℃、圧力1.5バール、空間速度2Kg・Kg
-1・h-1において行つた。この実験の結果を表E
に示す。表Eにはまた、前記珪酸塩に対する2段
階処理の実施回数、およびこの2段階処理の第1
段階における各珪酸塩上のコークス付着量も記載
した。
【表】
【表】
表5記載の各実験において、実験2,3,5−
8および10−16は本発明に従つて行われたもので
ある。これらの実験は、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が25−250でありかつ本発明に従つた2段階
処理を複数回行つた結晶質珪酸ガリウムを触媒と
して使用して行つた。実験7および8〔これらの
実験は、SiO2/Ga2O3比(モル比)が120である
結晶質珪酸ガリウムを用いて行われた〕の比較か
ら、触媒に2段階処理を9回行うことによつて触
媒の性能が非常に良くなるが、この2段階処理を
15回繰返しても、触媒の性能はそれ以上顕著に向
上しないことが判つた。同様に、実験13および14
〔これらの実験は、SiO2/Ga2O3比(モル比)180
である結晶質珪酸ガリウムを用いて行われた〕の
比較から、触媒の2段階処理の実施回数を25回で
なく40回としたときでも触媒の性能は決してそれ
以上に顕著に向上しないことが判つた。実験13お
よび15〔これらの実験は、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が180である結晶質珪酸ガリウムを用いて行
われた〕の比較から、2段階処理の反覆実施の前
に結晶質珪酸ガリウムを700℃において焼成した
場合には、2段階処理の実施回数を著しく減らす
ことができる(「25回」から「6回」に減少でき
る)ことが判つた。実験15および16(これらの実
験は、SiO2/Ga2O3比(モル比)が180である結
晶質珪酸ガリウムを用いて行われた)の比較か
ら、2段階処理の前に700℃において焼成した場
合には、2段階処理の実施回数を6回から30回に
ふやしても触媒の性能はもはやそれ以上顕著に向
上しないことが判つた。 実験1,4,9,17および18は本発明の範囲外
のものである。実験1,4および9は、SiO2/
Ga2O3比(モル比)が25−250でありそして本発
明に従つた2段階処理を行わなかつた結晶質珪酸
ガリウムを触媒として用いて行つた。実験10〔こ
れは、SiO2/Ga2O3比(モル比)が180である結
晶質珪酸ガリウムを用いて行われた〕では、2段
階処理の最低実施回数(好適値)と珪酸塩の
SiO2/Ga2O3比(モル比)との関係を示す前記計
算式から、この回数は少なくとも8回とすべきで
あると算出されたが、実際にはこの珪酸ガリウム
に2段階処理を3回しか行わなかつたのである。
触媒に2段階処理を3回行うことによつて、触媒
の性能は或程度向上する。しかしながら実験11−
14との比較から、2段階処理を多数回繰返すこと
によつて触媒の性能が最大限に向上することが判
つた。実験17および18(比較実験)は、SiO2/
Ga2O3比(モル比)が250より高い結晶質珪酸ガ
リウムを触媒として用いて行つたものである。実
験17および18の結果から明らかなように、この触
媒に2段階処理を行なわなかつた場合にはその性
能は許容水準以下の低いものであり、一方、この
触媒に2段階処理を多数回行つた場合でも、触媒
の性能は改善されないであろう。
8および10−16は本発明に従つて行われたもので
ある。これらの実験は、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が25−250でありかつ本発明に従つた2段階
処理を複数回行つた結晶質珪酸ガリウムを触媒と
して使用して行つた。実験7および8〔これらの
実験は、SiO2/Ga2O3比(モル比)が120である
結晶質珪酸ガリウムを用いて行われた〕の比較か
ら、触媒に2段階処理を9回行うことによつて触
媒の性能が非常に良くなるが、この2段階処理を
15回繰返しても、触媒の性能はそれ以上顕著に向
上しないことが判つた。同様に、実験13および14
〔これらの実験は、SiO2/Ga2O3比(モル比)180
である結晶質珪酸ガリウムを用いて行われた〕の
比較から、触媒の2段階処理の実施回数を25回で
なく40回としたときでも触媒の性能は決してそれ
以上に顕著に向上しないことが判つた。実験13お
よび15〔これらの実験は、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が180である結晶質珪酸ガリウムを用いて行
われた〕の比較から、2段階処理の反覆実施の前
に結晶質珪酸ガリウムを700℃において焼成した
場合には、2段階処理の実施回数を著しく減らす
ことができる(「25回」から「6回」に減少でき
る)ことが判つた。実験15および16(これらの実
験は、SiO2/Ga2O3比(モル比)が180である結
晶質珪酸ガリウムを用いて行われた)の比較か
ら、2段階処理の前に700℃において焼成した場
合には、2段階処理の実施回数を6回から30回に
ふやしても触媒の性能はもはやそれ以上顕著に向
上しないことが判つた。 実験1,4,9,17および18は本発明の範囲外
のものである。実験1,4および9は、SiO2/
Ga2O3比(モル比)が25−250でありそして本発
明に従つた2段階処理を行わなかつた結晶質珪酸
ガリウムを触媒として用いて行つた。実験10〔こ
れは、SiO2/Ga2O3比(モル比)が180である結
晶質珪酸ガリウムを用いて行われた〕では、2段
階処理の最低実施回数(好適値)と珪酸塩の
SiO2/Ga2O3比(モル比)との関係を示す前記計
算式から、この回数は少なくとも8回とすべきで
あると算出されたが、実際にはこの珪酸ガリウム
に2段階処理を3回しか行わなかつたのである。
触媒に2段階処理を3回行うことによつて、触媒
の性能は或程度向上する。しかしながら実験11−
14との比較から、2段階処理を多数回繰返すこと
によつて触媒の性能が最大限に向上することが判
つた。実験17および18(比較実験)は、SiO2/
Ga2O3比(モル比)が250より高い結晶質珪酸ガ
リウムを触媒として用いて行つたものである。実
験17および18の結果から明らかなように、この触
媒に2段階処理を行なわなかつた場合にはその性
能は許容水準以下の低いものであり、一方、この
触媒に2段階処理を多数回行つた場合でも、触媒
の性能は改善されないであろう。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 1分子当り2個、3個または4個の炭素原子
を有するパラフイン、もしくは該パラフインを50
重量%より多く含有する脂肪族炭化水素混合物
を、結晶質珪酸ガリウムを含有する触媒と接触さ
せることによつて芳香族炭化水素混合物を生成さ
せ、しかしてこの結晶質珪酸ガリウムは、 (a) アルカリ金属の化合物1種またはそれ以上
と、有機カチオンを含むかまたは該珪酸塩の製
造中に有機カチオンを生成する有機窒素化合物
1種またはそれ以上と、珪素化合物1種または
それ以上と、ガリウム化合物1種またはそれ以
上と、および必要に応じて3価金属Y(ここに
Yはアルミニウム、鉄、コバルトおよびクロム
からなる群から選ばれる)の化合物1種または
それ以上とを含有する水性混合物を出発原料と
して使用して結晶化操作を行うことによつて作
られたものであり、原料成分の使用量(酸化物
のモル数で表わす)は、SiO2/Ga2O3比(モル
比)が25−250であり、Y2O3/Ga2O3比(モル
比)が1より低い値であるという珪酸塩組成の
ものが得られるような使用量であり、そして (b) 空気中で500℃において1時間焼成した後の
前記結晶質珪酸ガリウムの粉末X線回折像は表
Aに記載の4本の最強ピークを有し、 表 A d(Å) 11.1 ± 0.2 10.0 ± 0.2 3.84 ± 0.07 3.72 ± 0.06 かつ該触媒は2段階処理を1回または複数回行
つたものであり、この2段階処理の第1段階
は、5時間以内に該触媒上にコークスが0.1−
5重量%付着するまで該触媒を350−700℃の温
度において炭化水素または炭化水素混合物と接
触させることからなり、それに続いて行われる
第2段階は、前記のコークス付着触媒上に存在
するコークスの50重量%以上が除去されてしま
うまで前記のコークス付着触媒を350−700℃の
温度において酸素含有ガスと接触させることか
らなるものであることを特徴とする、芳香族炭
化水素混合物の製造方法。 2 SiO2/Ga2O3比(モル比)が110よりも高い
結晶質珪酸ガリウムを含有し、かつ2段階処理を
せいぜい3回以下行つた触媒を使用する特許請求
の範囲第1項記載の方法。 3 触媒が、110よりも高いSiO2/Ga2O3比(モ
ル比)を有する結晶質珪酸ガリウムを含有し、2
段階処理の最低実施回数が、次式 n=m−100/10 〔ここにnは2段階処理の最低実施回数であ
り、mは該珪酸塩におけるSiO2/Ga2O3比(モル
比)の値を表わす〕で示される数であり、ただし
nが自然数Nと端数(1より小さい値)との合計
値である場合には、この場合における触媒の2段
階処理の最低実施回数はN+1であることを包含
する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 触媒に2段階処理を、前記の式から得られた
最低実施回数の算出値の3倍の回数行うことを包
含する特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 触媒に2段階処理を複数回実施する前に、触
媒を600−1000℃において2−8時間焼成するこ
とを包含する特許請求の範囲第1項−第4項のい
ずれかに記載の方法。 6 触媒が、130よりも高いSiO2/Ga2O3比(モ
ル比)を有する結晶質珪酸ガリウムを含有するも
のであつて、そしてこれには予備焼成を600−
1000℃において実施し、2段階処理の実施回数
は、次式 n=m−100/30 〔ここにnは2段階処理の最低実施回数を表わ
し、mは前記珪酸塩におけるSiO2/Ga2O3比(モ
ル比)の値を表わす〕によつて与えられる回数で
あり、ただしnが自然数Nと端数(1より小さい
数)との合計値である場合には、触媒の2段階処
理の最低実施回数はN+1回であることを包含す
る特許請求の範囲第5項記載の方法。 7 触媒が、130より高いがせいぜい220以下であ
るSiO2/Ga2O3比(モル比)を有する結晶質珪酸
ガリウムを含有するものであり、触媒を600−
1000℃において焼成した後に、該触媒に対する2
段階処理を、前記の式による最低回数算出費の2
倍の回数行うことを包含する、特許請求の範囲第
6項記載の方法。 8 1分子当り3個または4個の炭素原子を有す
る1種またはそれ以上のパラフインを75重量%よ
りも多く含有する原料を用いる特許請求の範囲第
1項−第7項のいずれかに記載の方法。 9 2段階処理の第1段階において、コークスを
所望量付着させるために前記原料を使用する特許
請求の範囲第1項−第8項のいずれかに記載の方
法。 10 温度350−700℃、圧力1−20バール、空間
速度0.1−10Kg・Kg-1・h-1において実施する特許
請求の範囲第1項−第9項のいずれかに記載の方
法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8204168 | 1982-10-28 | ||
NL8204168 | 1982-10-28 | ||
NL8204631 | 1982-11-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998022A JPS5998022A (ja) | 1984-06-06 |
JPH0344058B2 true JPH0344058B2 (ja) | 1991-07-04 |
Family
ID=19840477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58199330A Granted JPS5998022A (ja) | 1982-10-28 | 1983-10-26 | 芳香族炭化水素混合物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998022A (ja) |
ZA (1) | ZA837469B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068255B2 (ja) * | 1983-08-01 | 1994-02-02 | 昭和シェル石油株式会社 | 低級炭化水素からの液状炭化水素の製法 |
JP2617291B2 (ja) * | 1984-08-15 | 1997-06-04 | 智行 乾 | 低級パラフイン系炭化水素の芳香族炭化水素への変換方法 |
JPH0780795B2 (ja) * | 1985-10-02 | 1995-08-30 | 智行 乾 | 低級パラフイン系炭化水素からの芳香族炭化水素の製法 |
JP2627260B2 (ja) * | 1995-01-20 | 1997-07-02 | 智行 乾 | 低級パラフィン系炭化水素からの芳香族炭化水素の製法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5227723A (en) * | 1975-07-17 | 1977-03-02 | British Petroleum Co | Preparation of aromatic hydocarbons |
JPS5377020A (en) * | 1976-12-20 | 1978-07-08 | British Petroleum Co | Process for preparing aromatic hydrocarbon |
JPS5392717A (en) * | 1976-12-20 | 1978-08-15 | British Petroleum Co | Process for preparing aromatic hydrocarbon |
-
1983
- 1983-10-06 ZA ZA837469A patent/ZA837469B/xx unknown
- 1983-10-26 JP JP58199330A patent/JPS5998022A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5227723A (en) * | 1975-07-17 | 1977-03-02 | British Petroleum Co | Preparation of aromatic hydocarbons |
JPS5377020A (en) * | 1976-12-20 | 1978-07-08 | British Petroleum Co | Process for preparing aromatic hydrocarbon |
JPS5392717A (en) * | 1976-12-20 | 1978-08-15 | British Petroleum Co | Process for preparing aromatic hydrocarbon |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5998022A (ja) | 1984-06-06 |
ZA837469B (en) | 1984-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0107876B1 (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
EP0107875B1 (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
US4579988A (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
JPS631926B2 (ja) | ||
EP0127207A1 (en) | Process for the preparation of middle distillates | |
EP0160335B1 (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
JPH043366B2 (ja) | ||
JPH0344058B2 (ja) | ||
JPS6340836B2 (ja) | ||
JPH0635397B2 (ja) | 芳香族炭化水素混合物の製造方法 | |
EP0107877B1 (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
CA1243977A (en) | Process for the preparation of an aromatic hydrocarbon mixture | |
JPS59206321A (ja) | 脱水素化方法 | |
JPH0344057B2 (ja) | ||
JPH0450858B2 (ja) | ||
EP0036683B1 (en) | Process for the preparation of crystalline aluminium silicates, crystalline aluminium silicates so prepared and process for the production of an aromatic hydrocarbon mixture | |
EP0251358B1 (en) | Catalyst composition and a process for the preparation therewith of hydrocarbons from synthesis gas | |
JPS59148728A (ja) | 炭化水素の転化方法 | |
JPH044246B2 (ja) | ||
JPS63407B2 (ja) | ||
JPS59219387A (ja) | 炭化水素を製造する方法 | |
JPH05310607A (ja) | 芳香族炭化水素の製造方法 | |
JPS5920385A (ja) | 芳香族分に富む炭化水素の製造方法 | |
JPH0358397B2 (ja) | ||
JPS5922990A (ja) | 芳香族分含量に富む液状炭化水素の製造方法 |