JPH0343181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343181B2
JPH0343181B2 JP57125234A JP12523482A JPH0343181B2 JP H0343181 B2 JPH0343181 B2 JP H0343181B2 JP 57125234 A JP57125234 A JP 57125234A JP 12523482 A JP12523482 A JP 12523482A JP H0343181 B2 JPH0343181 B2 JP H0343181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
horizontal
transfer
section
vertical transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57125234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831852A (ja
Inventor
Kusuta Kasuparu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5831852A publication Critical patent/JPS5831852A/ja
Publication of JPH0343181B2 publication Critical patent/JPH0343181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/044Drying sheets, e.g. between two printing stations
    • B41F23/0443Drying sheets, e.g. between two printing stations after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/08Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for ceramic mouldings
    • B65G49/085Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for ceramic mouldings for loading or unloading racks or similar frames; loading racks therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B15/00Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form
    • F26B15/10Machines or apparatus for drying objects with progressive movement; Machines or apparatus with progressive movement for drying batches of material in compact form with movement in a path composed of one or more straight lines, e.g. compound, the movement being in alternate horizontal and vertical directions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/227Drying of printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は片面が液層のままである扁平物品、例
えば板状体、シート、はく等の移送装置に関し、
該装置は上昇区間および下降区間ならびにこれら
両区間の間に位置し実質的に水平の連結区間に沿
つて移動可能な移送手段と、該移送手段に連結さ
れ、移送すべき物品のための支持体とからなり、
該支持体は前記物品を上記各区間を移送する間常
に水平に保持する。
〔従来の技術〕
このような装置は種々の高さに垂直に設置され
た乾燥装置または類似物として使用される。この
ような乾燥装置は占有空間の経済的な理由から近
年ではトンネル乾燥装置を次第に駆遂している。
なお、特に低粘性である依然液体のままである層
を乾燥させる際には、全移送区間にわたり常に正
確に水平を保ち、また急激な速度変化または振動
あるいはこれらの両方を受けないようにすること
が大切である。さもなければ依然液体のままであ
る層が流れ出すか、または少なくとも層の均等性
が阻害される。
導体板にはんだ止めマスクを作る際には、これ
らの導体板に感光性のラツカーを被覆する。この
ラツカーは乾燥後に露光して現象する(欧州特許
第0002040号明細書参照)。この場合、ラツカー層
はできるだけ薄く、極めて均一であることが重要
である。それ故に液層を固体膜に変えるときは、
特に入念に行わなければならない。このときは、
導体板に新たに塗布した層を、一定時間、例えば
約5−15分間十分に静止した状態で空気に曝す
(予備曝気)ことにより、最も確実に行われる。
この間に、一部の溶媒がラツカー層から蒸発し、
該ラツカー層は次に仕上げ乾燥において炉内で強
い空気流に曝されて十分に固化するであろう。
連続処理の場合、上記予備曝気が連続的に行わ
れるのはもちろんである。ラツカー層の予備曝気
段階は比較的長くかかるので、床スペースの節約
のために垂直に設置された予備曝気装置が好まし
い。全連続プラント操作を達成するために、予備
曝気には上記したタイプの移送装置を備えるべき
である。
このタイプの公知移送装置は、移送の質に対す
る要求(すなわち絶対的に水平であり、衝撃や振
動を伴わないこと)を十分に満足させることがで
きず、そしてそれらの構築または機構はあまりに
も複雑で、扱い難く、そして高価である。
例えば米国特許第1736866号、同第3378131号お
よび同第4058908号の各明細書に記載された装置
がある。これらの装置では移送品の支持体は循環
チエーンに固定の棒部片により形成してある。上
昇分岐から下降分岐への水平移送はスライダによ
り行う。このスライダは扁平な形状の移送品を縁
部でつかみ、上昇分岐の各最上段から下降分岐の
各最上段に移す。また、この水平移送法は多くの
用途、特に液体被覆導体板(例えば印刷回路板)
の移送に対し粗野すぎ、特に板状体が縁部をスラ
イダのつかみにより、また下面がスライダにより
格子棒で損傷を受ける欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した欠点のない移送装置を提供することが
本発明の課題である。従つて、本発明は、極めて
簡単な機械的手段により構築され、そして揺動、
衝撃および振動のない扁平物品の水平および垂直
方向の移送を保証し、装置中の移送全体を通じて
前記物品を水平に保持する移送装置の提供を課題
とする。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、 片面が液層のままである板状体、シート、はく
および類似体のような扁平物品の移送装置であつ
て、該装置は、 上昇区間および下降区間ならびにこれらの区間
の間の実質的に水平な区間に沿つて移動可能な移
送手段と、 該移送手段に連結され、そして上記扁平物品を
上記各区間に沿つて移送する間、該物品を常に水
平に保持する支持手段とからなり、 前記移送手段は、前記上昇区間および下降区間
ならびにそれらの上部および下部で相互を連絡す
る方向転換区間に沿つた平面内を動く、リンクと
ジヨイントとからなる単一循環チエーンと、実質
的に水平な区間を移動するための水平移送手段と
からなり、 前記支持手段は垂直移送支持体と水平移送支持
体とからなり、 該垂直移送支持体は、支持腕と、該支持腕に設
けられ扁平物品の水平の支柱を形成する、該支持
腕からある角度で突出する多数の棒部片とからな
るフオーク形状支持体からなり、前記支持腕の
各々は上記上昇区間および下降区間に沿つて前記
循環チエーンにより運ばれる間、垂直移送支持体
が水平を保持するように、前記循環チエーンの軌
道面の外方に向けて前記循環チエーンのリンクに
結合し、 前記水平移送支持体は、上記垂直移送支持体と
同様の構造の水平移送フオーク形状支持体を少な
くとも1つ含み、該水平移送支持体はそれらの駆
動のために水平移送手段に接続し、そして該水平
移送支持体を常に水平に維持する水平案内手段に
接続し、 上記垂直移送支持体と水平移送支持体とは、そ
れらが交差するとき、垂直移送支持体の棒部片と
水平移送支持体の棒部片とが相互にすきまを通過
するように配置されており、 少なくとも1つの水平移送支持体が垂直移送支
持体を上部の方向転換区間の直前直後に通り抜
け、前記水平移送支持体が前記垂直移送支持体上
の物品を前記方向転換区間の前で取り去り、この
方向転換区間の後で再び前記垂直移送支持体に戻
すようにしたことを特徴とする移送装置に関す
る。
本発明の好ましい実施態様において、垂直移送
支持体の支持腕は循環チエーンのリンク中央に固
定されている。
本発明のさらに好ましい実施態様において、移
送手段は、扁平物品が垂直移送支持体に載つてい
るチエーン軌道の区間に少なくともわたるチエー
ン案内手段を含む。
本発明のより好ましい実施態様において、 上昇する垂直移送支持体に扁平物品を供給する
ための、循環チエーンの上昇区間の側に設置され
た第1のローラー列、 下降する垂直移送支持体の扁平物品を取り去る
ための、循環チエーンの下降区間の側に設置され
た第2のローラー列をさらに含み、 両方のローラー列は、垂直移送支持体の棒部片
がローラー列の隣接するローラー間のすきまを通
るように設計されている。
本発明の最も好ましい実施態様において、 水平移送手段はリンクとジヨイントからなる第
2の循環チエーンからなり、 水平移送支持体の支持腕は、一端が第2の循環
チエーンのリンクの1つに回転自在に結合した支
持軸の他端に固定され、 該支持軸は水平案内手段に回転自在に結合して
いる。
〔実施例〕
以下に本発明の移送装置の一実施例について添
付図面を参照して詳細に説明する。
第1図に示された本発明の移送装置は、フオー
ク計状の垂直移送支持体である垂直方向移送レー
キVTRを有するほぼ垂直に取りつけられた循環
移送チエーン(垂直方向移送チエーン)1、同じ
くフオーク形状の垂直移送支持体である水平方向
移送レーキHTRを少なくとも1つ有する実質的
に水平に動く第2の循環移送チエーン(水平方向
移送チエーン)3、本装置に乾燥すべき扁平物品
を供給するローラー列5および乾燥後の物品を本
装置から取り出し、さらに別の処理区域に運ぶロ
ーラー列6とから概略構成される。なお、本発明
装置において水平方向移送レーキHTRは1つで
あることが好ましい。
循環移送チエーン1は実質的に垂直方向の上昇
区間および下降区間ならびにそれらの下部および
上部の弓状部を有し、これら2つの弓状部はそれ
ぞれそれらにかみあうチエーン案内くさり車7,
8により案内され駆動される。
第2の循環移送チエーン3は、その左右両端に
それぞれ案内および駆動のためのくさり車9,1
0が配置されている。
くさり車7,8および9,10の駆動は変速装
置11(無段式回転制御装置を有する電動機)に
より行う。変速装置11は平ベルト12によりく
さり車9を、そしてくさり車9により水平移送チ
エーン3を駆動する。水平移送チエーン3の第2
のくさり車10はチエーン装置13によりギヤユ
ニツト14(固定の連動装置)を駆動し、そして
該ギヤユニツト14、軸15および別のチエーン
駆動装置16を介して垂直方向移送チエーン1の
上部方向転換くさり車8を駆動する。
ローラー列5,6にはそれぞれ2群5a,5b
および2群6a,6bのローラー50,60を配
分して、これらの各群のローラーをそれぞれ各別
の電動機50a,50b,60a,60bにより
駆動する。
垂直方向移送レーキVTRは支持腕2aとこれ
から直角に突出する多数の棒部片2bとからな
る。支持腕2aは垂直方向移送チエーン1のリン
ク1aのそれぞれ正確に中央に外方に向けて固定
され、支持腕2aの棒部片2bがくさり車7,8
の軸に正確に平行に延びるようにしてある。さら
にローラー50,60と棒部片2bとは平行であ
る。
垂直方向移送レーキVTRを垂直方向移送チエ
ーン1のリンク1aの正確に中央に固定すると、
全部のレーキVTRに同じ重量が加わり、これら
の重量の重心が全てチエーン1に沿い互いに同じ
間隔を隔てて位置する場合に、チエーン1のジヨ
イント1bに加わる力(回転モーメント)が相互
に相殺される。チエーン1のジヨイント1bには
この場合純粋に引張力だけが作用する。しかしこ
の理想的な条件は運転中に必ずしも正確に満たさ
れるとは限らない。運転中に現れる不規則を補償
するように、垂直方向移送チエーン1はその両垂
直区間に沿い側部案内17a,17bの間を走
る。これらの案内のうちで第1図には分かりやす
いやすいように一方の側(右側)だけの部分を示
してある。
水平方向移送レーキHTRは垂直方向移送レー
キVTRと同様に、直交する棒部片4bを有する
支持腕4aを備え、第3図についてさらに詳しく
述べるが、水平移送チエーン3および水平案内手
段に連結され、レーキHTRはその全循環路に沿
い常に水平に保持され、この場合その棒部片4b
が垂直方向移送レーキVTRの棒部片2bに常に
平行になるようにしてある。垂直方向移送レーキ
VTRおよび水平方向移送レーキHTRの相互配置
および運動過程はさらに、これらのレーキ装置の
棒部片2b,4bが相互に間隙を通り抜けるよう
に定めてある。さらにギヤユニツト14のギヤ比
は各垂直方向移送レーキVTRがその上部方向変
換部片(くさり車8)の直前および直後に水平方
向移送レーキHTRが通り越すように選定または
調整してある。前記の実施例では水平方向移送レ
ーキHTRはその循環毎に正確に4組の垂直方向
移送レーキVTRを通り越す。この配置はまた複
数の水平方向移送レーキを設けることができ、こ
の場合これに対応してその数だけ駆動速度が遅く
される。
第2図に示すように水平方向移送レーキHTR
の水平案内手段は4個の歯車20,21a,21
b,22を備えている。これらの歯車はその軸2
00,210,220に一緒に回転するように連
結してある。歯車21a,21bは同じ軸210
に取りつけられ、2重歯車として形成されてい
る。歯車20,21a,21b,22はそれぞれ
チエーン20/21aおよびチエーン21b/2
2により連結され、平行四辺形状の案内手段を形
成する。軸200は機械台(図示せず)に回転し
ないよう固定した軸受脚23により取付けられ、
また2本腕付き揺動レバー24a,24bを連結
している。右側のレバー腕24aは一端部に水平
案内の両中間歯車21a,21bの軸210を枢
動自在に連結してある。また軸210は別のレバ
ー25を取付けてある。レバー25はその他端部
に水平案内機構の歯車22の軸220を回転自在
に連結してある。軸220は一端部に水平移送レ
ーキHTRが取付けられ、他端部はこのレーキの
駆動チエーン3のリンクに回転自在な結合部によ
り駆動作用を伴うように連結してある。軸220
はこのようにしてチエーン3に連行され、軸22
0は同時に歯車20,21a,21b,22およ
びチエーン20/21a,21b/22により構
成される水平案内の作用によつて固有の軸の回り
に旋回し、水平移送レーキHTRがその水平の姿
勢を絶えず保持するようにしてある。
第2図に示すように、この装置には軸220と
水平方向移送チエーン3との連行結合部の荷重免
除のためのつりあい重り30を設けてある。重り
30は軸300のレバーとして作用する棒部片3
1に特に変位自在でそして随意の長さ位置に固定
して位置させる。軸300はレバー24bの自由
端に回転自在に連結してある。軸300の他端部
にはくさり車32を一緒に回転するように取付け
てある。くさり車32はチエーン32/33によ
り第2のくさり車33に連結してある。くさり車
33は同様に軸210に一緒に回転するように取
付けてある。このような配置によりチエーン3の
循環運動の際に軸300とそのレバー棒部片31
に取付けたつりあい重り30とは循環の各位置で
重量補正が保証されるように常に変位する。
移送物品と接触する全部のローラー50,60
およびレーキVTR,HTRはシリコーンゴム管
(壁厚約1〜2mm)を被覆する。管材料としてポ
ーザ(Posa)社の製品SR50およびバイエル
(Bayer)社の登録商標バイジロン(Baysilon)
が特に有利であることがわかつた。この溶媒に安
定なシリコーンゴムは良好な振動減衰性を有し、
移送物品(シートまたは板状体等)を損傷から保
護し、ローラーまたはレーキと移送物品との間に
極めて良好な粘着作用を生じる。
ローラー列5,6のローラー50,60は水平
の支持ケタ19に片側で支持され、各群5b,6
aのローラー50,60がその自由端を垂直移送
レーキVTRの棒部片2bの間隙内に突出させる
ようにしてある。
接近スイツチ26,27,28により駆動制御
が行われる。接近スイツチ26は入口側ローラー
列5の両ローラー群5a,5bの間に設置されて
いる。各接近スイツチ27,28は垂直移送チエ
ーン1の多角形例えば8角形として形成した下部
方向変換くさり車7の近傍に位置する。接近スイ
ツチ26は電動機50aにより駆動するローラー
群5aに沿つて引き入れる板状体の前縁がスイツ
チ作用領域に達すると反応する。接近スイツチ2
7,28は方向変換くさり車7の角部がスイツチ
作用領域に達すると反応する。接近スイツチ2
7,28を通る方向変換くさり車7の各々の角部
の距離は垂直移送レーキVTRの相互間隔に正確
に合致する。この配置はレーキVTRの1つがち
ようどローラー列5の高さ位置から離れるときに
スイツチ27が反応し、またレーキVTRの1つ
がちようどローラー列6の高さ位置に下がるとき
にスチツチ28が反応するようにしてある。
各接近スイツチ26,27,28は以下の機能
説明により明らかなように図示していない電子制
御装置で本装置の全過程を制御する。
移送装置全体は変速装置11のスイツチを入れ
ることにより運転を開始する。被覆した導体板
LP1ないしLP12等(第3図)は、被覆面を上
にしてローラー列5のローラー群5aのローラー
50上に送給ユニツト(図示せず)により押し出
される。ローラー群5aはこの時点まで電動機5
0aにより駆動され一定の遅い速度で動く。ロー
ラー群5aは導体板LPが接近スイツチ26を始
動させるとすぐにその前進を停止する。接近スイ
ツチ27(第1図)が始動されると電動機50
a,50bを加速し、従つてローラー群5a,5
bの引き入れ速度を早める。引き入れ速度の持続
時間は調節自在なタイマーで定める。この調節し
た時間後に電動機50bを止め、従つてローラー
群5bを止める。これと同時に電動機50aが再
び始動し、最も近い導体板LP13(図示せず)
が接近スイツチの作用領域に入るまでローラー群
5aを一定の遅い速度で再び駆動する。
ローラー群5b上に動かずに位置している引き
入れ導体板LP12は最も近接するレーキVTR1
5によりローラー群5bから持ち上げられ一定の
速度で上方に運ばれる。
上昇する導体板LPが載つているレーキVTRが
移送路の下降部分への180°の方向転換を始める点
に導体板LPが達する前に、レーキVTRは下方か
らのレーキHTRにより通り抜けられる。レーキ
HTRはレーキVTRの通り抜けの際にレーキ
VTRに載つている導体板LPを取り去る。この段
階は第3図ではレーキVTR10からちようど取
り去られレーキHTRに載る導体板LP7に対して
示してある。水平案内により案内されたレーキ
HTRは次に垂直移送チエーン1の通路の上部弓
状部に存在する全てのレーキ、すなわちVTR9,
VTR8,そして最後に既に弓状部を出て今垂直
下降区間に入つているVTR7を追い越す。レー
キVTRを通り抜ける際にレーキHTRはこれに載
る導体板LP7をレーキVTR10から受け取る。
第3図には通り抜けおよび保管の経過を示してあ
る。この場合レーキHTRは、前もつてレーキ
VTR9から取り去つた導体板LP6をレーキ
VTR6に渡している。レーキHTRの速度に対す
るレーキVTRの速度はギヤユニツト14によつ
て、レーキVTRがその相互間隔に対応する距離
を過ぎる時間にレーキHTRがその全循環路を通
り過ぎるように正確に調整してある。第2の水平
移送レーキを備えることにより循環速度を半分に
することができる。
下降する垂直方向移送レーキVTRにより下方
に運ばれた導体板LPはローラー列6の静止して
いるローラー群6aに載せられる。接近スイツチ
28(第1図)により両ローラー群6a,6bの
電動機60a,60bは前もつて定めた引出し速
度になる。引出し時間は調整できるタイマーによ
り定める。設定時間経過後に電動機60aおよび
それに伴いローラー群6aが停止し、そして電動
機60bおよびそれに伴いローラー群6bが予め
設定された遅い速度に減速される。導体板LP1
はローラー群6bにより次の処理区域にさらに運
ばれる。
第3図に示した時点ではローラー60は垂直移
送レーキVTR1から前もつてその上に受けた導
体板LP1を右方に運んでいる。既に次の垂直移
送レーキVTR2が導体板LP2の受渡しのために
ローラー60に近づく。この過程は循環チエーン
1のその他の全てのレーキVTR3ないしVTR1
8に対して引続き周期的に繰り返される。ローラ
ー列6はこの場合前記したようにして接近スイツ
チ28(第1図)により制御される。
上記した本発明の移送装置は塔型の乾燥室に組
み込むために特に設計されている。この場合、両
ローラー列5,6はそれぞれこの乾燥室の入口お
よび出口を形成する。
以上本発明をその実施例に基づいて詳細に説明
したが本発明はなおその精神を逸脱しない限り
種々の変形を行うことができるのはもちろんであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移送装置の一実施例の斜視
図、第2図は第1図の要部の線図的斜視図、第3
図は第1図の移送装置の運動過程を示す線図的側
面図、第4図は第3図の−線に沿う断面図で
ある。図中、 1……垂直方向移送チエーン、1a……リン
ク、1b……ジヨイント、2a,4a……支持
腕、2b,4b……棒部片、3……水平方向移送
チエーン、LP……導体板、VTR……垂直方向移
送レーキ、HTR……水平方向移送レーキ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 片面が液層のままである板状体、シート、は
    くおよび類似体のような扁平物品の移送装置であ
    つて、該装置は、 上昇区間および下降区間ならびにこれらの区間
    の間の実質的に水平な区間に沿つて移動可能な移
    送手段と、 該移送手段に連結され、そして上記扁平物品を
    上記各区間に沿つて移送する間、該物品を常に水
    平に保持する支持手段とからなり、 前記移送手段は、前記上昇区間および下降区間
    ならびにそれらの上部および下部で相互を連絡す
    る方向転換区間に沿つた平面内を動く、リンクと
    ジヨイントとからなる単一循環チエーンと、実質
    的に水平な区間を移動するための水平移送手段と
    からなり、 前記支持手段は垂直移送支持体と水平移送支持
    体とからなり、 該垂直移送支持体は、支持腕と、該支持腕に設
    けられ扁平物品の水平の支柱を形成する、該支持
    腕からある角度で突出する多数の棒部片とからな
    るフオーク形状支持体からなり、前記支持腕の
    各々は上記上昇区間および下降区間に沿つて前記
    循環チエーンにより運ばれる間、垂直移送支持体
    が水平を保持するように、前記循環チエーンの軌
    道面の外方に向けて前記循環チエーンのリンクに
    結合し、 前記水平移送支持体は、上記垂直移送支持体と
    同様の構造の水平移送フオーク形状支持体を少な
    くとも1つ含み、該水平移送支持体はそれらの駆
    動のために水平移送手段に接続し、そして該水平
    移送支持体を常に水平に維持する水平案内手段に
    接続し、 上記垂直移送支持体と水平移送支持体とは、そ
    れらが交差するとき、垂直移送支持体の棒部片と
    水平移送支持体の棒部片とが相互にすきまを通過
    するように配置されており、 少なくとも1つの水平移送支持体が垂直移送支
    持体を上部の方向転換区間の直前直後に通り抜
    け、前記水平移送支持体が前記垂直移送支持体上
    の物品を前記方向転換区間の前で取り去り、この
    方向転換区間の後で再び前記垂直移送支持体に戻
    すようにしたことを特徴とする移送装置。 2 垂直移送支持体の支持腕が循環チエーンのリ
    ンク中央に固定されている特許請求の範囲第1項
    記載の移送装置。 3 移送手段が、扁平物品が垂直移送支持体に載
    つているチエーン軌道の区間に少なくともわたる
    チエーン案内手段を含む特許請求の範囲第1項記
    載の移送装置。 4 上昇する垂直移送支持体に扁平物品を供給す
    るための、循環チエーンの上昇区間の側に設置さ
    れた第1のローラー列、 下降する垂直移送支持体の扁平物品を取り去る
    ための、循環チエーンの下降区間の側に設置され
    た第2のローラー列をさらに含み、 両方のローラー列は、垂直移送支持体の棒部片
    がローラー列の隣接するローラー間のすきまを通
    るように設計されている特許請求の範囲第1項記
    載の移送装置。 5 水平移送手段がリンクとジヨイントからなる
    第2の循環チエーンからなり、 水平移送支持体の支持腕は、一端が第2の循環
    チエーンのリンクの1つに回転自在に結合した支
    持軸の他端に固定され、 該支持軸は水平案内手段に回転自在に結合して
    いる、特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れか1項に記載の移送装置。
JP57125234A 1981-07-20 1982-07-20 移送装置 Granted JPS5831852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4746/81-7 1981-07-20
CH474681 1981-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831852A JPS5831852A (ja) 1983-02-24
JPH0343181B2 true JPH0343181B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=4281796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125234A Granted JPS5831852A (ja) 1981-07-20 1982-07-20 移送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4505375A (ja)
EP (1) EP0070805B1 (ja)
JP (1) JPS5831852A (ja)
CA (1) CA1189543A (ja)
DE (1) DE3263124D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282712A (en) * 1985-05-13 1994-02-01 Computer Aided Systems, Inc. Organizer system and method for a rotatable storage structure
US5246332A (en) * 1985-05-13 1993-09-21 Computer Aided Systems, Inc. System for delivery
US5238351A (en) * 1985-05-13 1993-08-24 Computer Aided Systems, Inc. Organizer system and method for a rotatable storage structure
US5472309A (en) * 1985-05-13 1995-12-05 Computer Aided Systems, Inc. System for delivery
US5273392A (en) * 1986-01-02 1993-12-28 Computer Aided Systems, Inc. Automated work center and method
US5222855A (en) * 1986-01-02 1993-06-29 Computer Aided Systems, Inc. Automated work center
US5209626A (en) * 1986-01-22 1993-05-11 Computer Aided Systems, Inc. Organizer system for a rotatable storage structure
US5197844A (en) * 1986-01-22 1993-03-30 Computer Aided Systems, Inc. Organizer system for a rotatable storage structure
CH670243A5 (ja) * 1986-07-08 1989-05-31 Ciba Geigy Ag
US4790424A (en) * 1987-01-21 1988-12-13 Environmental Air Contractors, Inc. Conveying systems
US5109956A (en) * 1989-05-26 1992-05-05 Nunzio's Pizza, Inc. Food preparation and delivery apparatus and method
JPH04235805A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Fuji Electric Co Ltd 自動集品装置
US5396270A (en) * 1992-11-10 1995-03-07 Xerox Corporation Wet paper handling of ink jet images to allow passive drying
DE4328359A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Schmid Gmbh & Co Geb Halterung für plattenförmige Gegenstände, insbesondere Leiterplatten sowie Entnahme- und Beschickungseinrichtung für diese Halterung
US5588790A (en) * 1993-11-01 1996-12-31 Lichti Robert D High speed storage system
US6158566A (en) * 1997-11-12 2000-12-12 Dillin Engineered Systems Corporation Transfer system for a conveyor
US7597319B2 (en) * 2005-05-20 2009-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet handling using a ramp and grippers on an endless belt
US7942403B2 (en) * 2005-05-20 2011-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet lifting with corner projections
ES2891092T3 (es) 2011-03-11 2022-01-26 Intercontinental Great Brands Llc Método de conformación de producto de confitería de múltiples capas
EP2734054A2 (en) 2011-07-21 2014-05-28 Intercontinental Great Brands LLC Advanced gum forming and cooling
ES2408454B1 (es) * 2011-12-16 2014-11-04 Ingenieria Plana Alta, S.A.L. Prolongador de linea para manejo de piezas cerámicas
JP2015124050A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社ナベル 卵の分配整列装置
WO2015134326A1 (en) 2014-03-03 2015-09-11 Intercontinental Great Brands Llc Method for manufacturing a comestible
CH710929A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-14 Rotzinger Ag Puffereinrichtung.
CN110589447B (zh) * 2019-09-24 2021-09-03 苏州精濑光电有限公司 一种显示面板输送线衔接机构
CN111806082B (zh) * 2020-07-03 2021-11-05 长沙银繁机械设备制造有限公司 竖页式干燥机及花纸干燥方法
CN112340450B (zh) * 2020-10-27 2022-08-23 中国建材国际工程集团有限公司 一种平板玻璃生产线立体输送装置及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1135316A (en) * 1913-04-04 1915-04-13 Samuel Olson Conveyer system.
US1736866A (en) * 1925-09-14 1929-11-26 Charles Wagner Litho Machinery Drying apparatus for plates of metal and other material
US2874650A (en) * 1955-10-17 1959-02-24 Capital Products Corp Level oven unloader
US3037608A (en) * 1960-05-31 1962-06-05 Rothschild Edgar Article transporting means
FR1270273A (fr) * 1960-10-11 1961-08-25 Baker Perkins Ltd Perfectionnement aux machines de confiserie, pour l'empilage de coffrets à amidon
US3202115A (en) * 1961-08-21 1965-08-24 Baker Perkins Inc Pusher type transfer apparatus for baking ovens and the like
US3184032A (en) * 1962-06-26 1965-05-18 Lecab Rullbanor Aktiebolag Arrangement in paternoster elevators
DE1629137C3 (de) * 1966-02-04 1974-08-01 Erich 8000 Muenchen Weber Vorrichtung zum Trocknen von flachem Druckgut
US3593862A (en) * 1968-06-27 1971-07-20 Cutler Hammer Inc Interfingering endless elevator and conveyor apparatus
US3700121A (en) * 1971-02-22 1972-10-24 Baker Perkins Inc Rack loading and unloading apparatus
DE2245280A1 (de) * 1972-09-15 1974-04-04 Gerd Bargstedt Turm-trocknungsvorrichtung fuer plattenmaterial
US4058908A (en) * 1973-05-22 1977-11-22 Erich Weber Apparatus for drying flat printed material
GB1420547A (en) * 1974-05-30 1976-01-07 Argon Service Ltd Drying oven for printed sheets
DK274078A (da) * 1977-06-28 1978-12-29 Atlas As Anlaeg til afkoeling og nedfrysning af produkter
DE2854585C2 (de) * 1978-12-18 1985-10-24 Smit Ovens Nijmegen B.V., Nijmegen Transportvorrichtung für Öfen zum Trocknen und/oder Brennen von Emaillierware

Also Published As

Publication number Publication date
EP0070805A1 (de) 1983-01-26
JPS5831852A (ja) 1983-02-24
DE3263124D1 (en) 1985-05-23
CA1189543A (en) 1985-06-25
EP0070805B1 (de) 1985-04-17
US4505375A (en) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343181B2 (ja)
CA2085152C (en) Device destined to handle and orientate flat workpieces arranged in batches
US6378689B1 (en) Vertical conveyor for a palletizing apparatus
US2421874A (en) Discharge table
US4142304A (en) Apparatus for gas treatment of articles traversing an enclosure
WO2002069392A1 (fr) Appareil de traitement de substrat de type leve et systeme de traitement du substrat avec l'appareil de traitement du substrat
CA2062152C (en) Apparatus for application of a material to an external surface of items of manufacture
JP4136826B2 (ja) 昇降式基板処理装置及びこれを備えた基板処理システム
JPH05218625A (ja) 電子機器用プリント配線板自動 塗装洗浄並びに反転装置
US1876761A (en) Festooning apparatus
JPS6048811A (ja) 板状体の搬送装置
JPS6071421A (ja) 物品受渡し装置
US5174434A (en) Apparatus for providing rotational motion on a carrier moving along a driven conveyor
JP3689230B2 (ja) リング精紡機/巻取機の複合機械のためのボビン交換搬送装置
US3982745A (en) Fabric supplying and cutting system
JPH06219548A (ja) 薄板搬送システム
US2626040A (en) Vertical conveyer
JPH0733227A (ja) 水平搬送コンベヤ
JPS6245373A (ja) プリント基板コ−テイング装置用自在傾斜ハンガ−
US3847267A (en) Pickup mechanism
JPH062264A (ja) 繊維状体用打塵装置
WO2000041817A1 (en) Apparatus for automatic painting
JPS6026744Y2 (ja) せいろの積重ね装置
JP2021130076A (ja) 搬送塗工装置
JPH0527470Y2 (ja)