JPH0340458A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0340458A
JPH0340458A JP1175890A JP17589089A JPH0340458A JP H0340458 A JPH0340458 A JP H0340458A JP 1175890 A JP1175890 A JP 1175890A JP 17589089 A JP17589089 A JP 17589089A JP H0340458 A JPH0340458 A JP H0340458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gel
sealing resin
semiconductor device
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1175890A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishii
利浩 西井
Shinji Nakamura
眞治 中村
Yasuhiko Horio
泰彦 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1175890A priority Critical patent/JPH0340458A/ja
Publication of JPH0340458A publication Critical patent/JPH0340458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基板上への半導体チップの実装方法に関する
ものである。
従来の技術 従来、電気マイクロ回路素子の接点領域と回路基板上の
電気端子部との接続には半田付けがよく利用されていた
。しかしながら近年、例えばICフラットパソケージな
ど小型化と接続端子の増加により接続端子間、いわゆる
ピンチ間隔が次第に狭くなり従来の半田付は技術で対処
することが困難になってきた。また、最近では電卓、電
子時計あるいは液晶デイスプレィなどにあたっては裸の
半導体チップをガラス基板上の電極に直付けして実装面
積の効率的利用をはかろうとする動きがあり半田付けに
変わる有効かつ微細な電気的接続手段が強く望まれてい
た。裸の半導体チップを回路基板上の電極と電気的に接
続する方法としては半導体チップ電極パッド上に形成し
た電気導電性の突起接点の頭頂部に導電制接着剤を塗布
し基板の電極端子に位置合わせし導電制接着剤を硬化す
ることで半導体チップと回路基板の電気的接続をはかる
技術がある。(特公昭62−285446号公報)以上
のような半導体チップの実装方法では半導体チップが露
出しているため樹脂等の封止材料で保護する必要がある
以下に従来の半導体装置の製造方法について図面を参照
しながら説明する。第3図において半導体チップ1は半
導体チップ1に設けられた電極パット2上のバンプ3を
介して導電制接着剤4によって基板6上の電極端子5に
固定されており、半導体チップ1と基板6上の電極端子
5は電気的接続がなされている。半導体チップlおよび
導電制接着剤4による接続を保護するために封止樹脂7
で全体がコーティングされている。封止樹脂7は通常ジ
ャンクションコート材として用いられるエポキシ樹脂あ
るいはシリコン樹脂などが使用されていた。
発明が解決しようとする課題 従来の半導体装置の製造方法においては封止樹脂が比較
的硬度の高いエポキシ樹脂あるいはシリコン樹脂である
ために半導体チップ、導電性接着材、基板、封止樹脂の
熱膨張係数の違いから周囲温度の変化により発生した熱
応力が導電制接着剤による接続部分に集中し接続の信頼
性が得られないという問題点があった。特に低温環境下
においては導電制接着剤の可とう性が失われるために熱
応力を吸収できずに電極端子と導電制接着剤の界面にお
いてはがれが発生する。
発明者の実験結果によると特に封止樹脂の熱膨張係数と
明度が接続の信頼性に大きな影響を及ぼすことがわかっ
た。
本発明は異種材料の組合せによって発生する熱応力の影
響を低減し接続の信頼性を向上させることを目的として
いる。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明の半導体装置の製造
方法においては、封止樹脂に硬度の低いゲル状の樹脂を
用いたものである。
作用 上記のように構成された半導体装置の製造方法において
は周囲温度の変化によって熱応力が発生しても封止樹脂
の硬度が低いために封止樹脂が変形して熱応力を吸収す
るため接続構造には応力がかからない。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図において、封止樹脂7に示す材質にゲル状
の樹脂を用いる。発明者の実験では針入度80程度のシ
リコンゲルを用いた。硬化前の封止樹脂7の粘度は低い
ので半導体チップ1の周囲に数滴滴下することによって
、半導体チップlと基板6の間に封止樹脂7は毛細管現
象によって充填される。その後加熱することによって封
止樹脂7を硬化させる。
完成した半導体装置を低温槽(−40度)中に放置して
おくと、封止樹脂7にエポキシ樹脂あるいはシリコン樹
脂(ゴム)を用いたサンプルでは数十〜数百時間で、導
電制接着剤4と電極端子5の剥離がみられ接続の抵抗も
著しく上昇してしまう。
シリコンゲルを用いたサンプルでは導電制接着剤4と電
極端子5の剥離はみられず接続の電気抵抗も安定する。
なお、特に耐湿性あるいは対薬品性などを要求される用
途においては第2図に示すようにゲル状の封止樹脂7の
上に第2の封止樹脂8をコーティングすることによって
、さらに信頼性を向上させることができる。その際には
第2の封止樹脂8には硬度の高いものを用いることがで
き、封止性能の高いエポキシ、ウレタン樹脂、シリコン
ゴムなどを使用することができる。
発明の効果 本発明は以上説明したように構成されているので以下に
記載されるような効果を奏する。
封止樹脂にゲル状の樹脂を用いているので、発生した熱
応力は封止樹脂の変形によって吸収され接続構造に応力
がかかることはなく、周囲温度の変化に対しても安定し
た接続が得られる。
さらに、ゲル状の樹脂の封止性能だけでは十分でない用
途においてはゲル状の樹脂による封止の上に適当な樹脂
による第2の封止を行うことによりゲル状の樹脂による
熱応力の緩和作用を損ねることなく、より信頼性の高い
封止を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体装置の縦断面図、第2図は2重封止の実
施例を示す縦断面図、第3図は従来の半導体装置の縦断
面図である。 1・・・・・・半導体チップ、2・・・・・・半導体チ
ップ上の電極パッド、3・・・・・・バンプ、4・・・
・・・導電制接着剤、5・・・・・・電極端子、6・・
・・・・基板、7・・・・・・封止樹脂、8・・・・・
・第2の封止樹脂。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端子電極及び前記端子電極に導電制接着剤にてフ
    ェイスダウンボンディングした半導体チップを備えた基
    板をゲル状の樹脂を用いて封止したことを特徴とする半
    導体装置。
  2. (2)ゲル状の樹脂にシリコン樹脂を用いたことを特徴
    とする請求項(1)記載の半導体装置。
  3. (3)ゲル状のシリコン樹脂の硬度が針入度50〜10
    0であることを特徴とした請求項(2)記載の半導体装
    置。
  4. (4)ゲル状の樹脂を半導体チップ上及び前記半導体チ
    ップ周辺に滴下し、その後硬化することを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  5. (5)端子電極及び前記端子電極に導電性接着剤にてフ
    ェイスダウンボンディングした半導体チップを備えた基
    板を硬度の異なる2種類以上の樹脂を用いて封止したこ
    とを特徴とする半導体装置。
  6. (6)低硬度の樹脂により封止された半導体チップ上に
    、前記樹脂よりも硬度の高い樹脂を滴下し硬化させるこ
    とにより2重の封止を行うことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP1175890A 1989-07-07 1989-07-07 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH0340458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175890A JPH0340458A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1175890A JPH0340458A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340458A true JPH0340458A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16004014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1175890A Pending JPH0340458A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340458A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849682A (ja) * 1981-07-01 1983-03-23 デグ−サ・アクチエンゲゼルシヤフト 断熱混合物
WO2000052752A2 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Intel Corporation A process for underfilling flip-chip integrated circuit package with an underfill material that is heated to a partial gel state
US6365441B1 (en) 1999-12-29 2002-04-02 Intel Corporation Partial underfill for flip-chip electronic packages
US6528345B1 (en) 1999-03-03 2003-03-04 Intel Corporation Process line for underfilling a controlled collapse
US7141448B2 (en) 1999-03-03 2006-11-28 Intel Corporation Controlled collapse chip connection (C4) integrated circuit package which has two dissimilar underfill materials
JP2009293376A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Okuto Sangyo Kk 錠装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200442A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Toshiba Corp ハイブリツド集積回路
JPS6444051A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPH01152750A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200442A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Toshiba Corp ハイブリツド集積回路
JPS6444051A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPH01152750A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Nec Corp 半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849682A (ja) * 1981-07-01 1983-03-23 デグ−サ・アクチエンゲゼルシヤフト 断熱混合物
JPS6221742B2 (ja) * 1981-07-01 1987-05-14 Degussa
WO2000052752A2 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Intel Corporation A process for underfilling flip-chip integrated circuit package with an underfill material that is heated to a partial gel state
WO2000052752A3 (en) * 1999-03-03 2001-03-08 Intel Corp A process for underfilling flip-chip integrated circuit package with an underfill material that is heated to a partial gel state
US6331446B1 (en) 1999-03-03 2001-12-18 Intel Corporation Process for underfilling a controlled collapse chip connection (C4) integrated circuit package with an underfill material that is heated to a partial gel state
US6528345B1 (en) 1999-03-03 2003-03-04 Intel Corporation Process line for underfilling a controlled collapse
KR100443732B1 (ko) * 1999-03-03 2004-08-09 인텔 코오퍼레이션 부분적으로 겔 상태가 되도록 가열되는 하부 충전 재료로 붕괴 제어형 칩 접속(c4) 집적회로 패키지의 하부를 충전하는 방법
US7141448B2 (en) 1999-03-03 2006-11-28 Intel Corporation Controlled collapse chip connection (C4) integrated circuit package which has two dissimilar underfill materials
US6365441B1 (en) 1999-12-29 2002-04-02 Intel Corporation Partial underfill for flip-chip electronic packages
US6700209B1 (en) 1999-12-29 2004-03-02 Intel Corporation Partial underfill for flip-chip electronic packages
JP2009293376A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Okuto Sangyo Kk 錠装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844320A (en) Semiconductor unit with semiconductor device mounted with conductive adhesive
JP4828164B2 (ja) インタポーザおよび半導体装置
JP2000269369A (ja) 半導体装置
JP3441412B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびこれを用いた液晶表示モジュール
US6528889B1 (en) Electronic circuit device having adhesion-reinforcing pattern on a circuit board for flip-chip mounting an IC chip
JPS60191228A (ja) 表示装置の接続構造
US20040061240A1 (en) Semiconductor device and fabrication process thereof
JPH0340458A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63275127A (ja) 半導体チップの実装体
KR940027134A (ko) 반도체집적회로장치의 제조방법
JPH04171970A (ja) 半導体装置
JP2002118210A (ja) 半導体装置用インタポーザ及びこれを用いた半導体装置
JP2633285B2 (ja) 車載用混成集積回路装置
JP3398276B2 (ja) ランドグリッドアレイ型パッケージの実装構造
JP2721790B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JPS63122135A (ja) 半導体チツプの電気的接続方法
JPH0936119A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその半導体装置を用いた半導体ユニット
JPH04150061A (ja) 半導体装置
JPS60257533A (ja) 半導体装置
JP2532543B2 (ja) 半導体装置
KR20030047085A (ko) 니켈 금속을 연결수단으로 이용한 전자부품 및 접속방법
JPS5855673Y2 (ja) 電子部品の取付装置
JPS5846451Y2 (ja) 液晶パネル
JPS5838769B2 (ja) エキシヨウヒヨウジソウチ
JPH02296354A (ja) 半導体装置