JPH04171970A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04171970A
JPH04171970A JP30202590A JP30202590A JPH04171970A JP H04171970 A JPH04171970 A JP H04171970A JP 30202590 A JP30202590 A JP 30202590A JP 30202590 A JP30202590 A JP 30202590A JP H04171970 A JPH04171970 A JP H04171970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing resin
layer sealing
layer
resin
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30202590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Fujita
光 藤田
Toshiaki Takenaka
敏昭 竹中
Akiyoshi Kawazu
河津 明美
Kunio Kishimoto
邦雄 岸本
Toshihiro Nishii
利浩 西井
Shinji Nakamura
眞治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30202590A priority Critical patent/JPH04171970A/ja
Publication of JPH04171970A publication Critical patent/JPH04171970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明ζよ 回路基板上へ半導体チップを実装した半導
体装置に関する。
従来の技術 従来 電気マイクロ回路素子の接点領域と回路基板上の
電気端子部との接続には半田付けがよく利用されていた
 しかしながら近蝦 例えばICフラットパッケージな
ど小型化と接続端子の増加により接続端子阻 いわゆる
ピッチ間隔が次第に狭くなり、従来の半田付は技術で対
処することが困難になってきた また最近でζ友 電板
 電子時計あるいは液晶デイスプレィなどにあっては裸
の半導体チップを回路基板上の電極に直付けして実装面
積の効率的利用をはかろうとするなど、半田付けに代わ
る有効かつ微細な電気的接続手段の開発が強く望まれて
いた 裸の半導体チップを回路基板上の電極と電気的に
接続する方法としては半導体チップの電極パッド上に形
成した電気導電性の突起接点の頭頂部に導電性接着剤を
塗布し回路基板のivi端子に押しあてて導電接着剤を
硬化することで半導体チップと回路基板の電気的接続を
はかる技術がある(特開昭62−2’ 85.446号
公報参照)。
上記のような半導体チップの実装方法では半導体チップ
が露出しているため信頼性の確保玉 樹脂などの封止材
料で保護する必要がある。
以下に従来の半導体装置の製造方法について第3図を参
照しながら説明する。図において、半導体チップlは半
導体チップ1に設けられた電極パッド2上の突起接点3
を介して導電性接着剤4によって回路基板6上の電極端
子5に固定されており、半導体チップ1と回路基板6上
の電極端子5とは電気的接続がなされていも 半導体チ
ップ1および導電性接着剤4による接続を保護するため
に一層目封止樹脂7と二層目封止樹脂8で全体がコーテ
ィングされていも −層目封止樹脂7にはシリコン樹脂
を、二層目封止樹脂8にはエポキシ樹脂を用いるケース
が多く、−層目封止樹脂7をコーティングし加熱硬化し
た後、二層目封止樹脂をコーティングし加熱硬化する。
発明が解決しようとする課題 しかし上記従来の半導体装置においては 封止樹脂が比
較的硬度の硬いエポキシ樹脂またはシリコン樹脂である
ため半導体チップ、導電性接着剋回路基板、封止樹脂の
熱膨張係数の違いか収 周囲温度の変化により発生した
熱応力が導電性接着剤の接続部分に集中し接続の信頼性
が得られないという問題点かあっ九 上記のように二層
コーティングされた封止樹脂において(友 上層の二層
目封止樹脂の応力が最内層の一層目封止樹脂に加わり、
比較的短時間で導電性接着剤と電極端子の剥離や接続の
抵抗の不安定などが発生する。
本発明は使用する樹脂を適切に選定して、導電性接着剤
と電極端子との接続の安定性が良好な半導体装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の半導体装置において
は 半導体チップを互いに接着性を持たないシリコン樹
脂での多重封止や最内層の一層目のシリコン樹脂と二層
目のシリコン樹脂間に離型剤の層を設けて封止している
。また−層目のシリコン樹脂は低硬度のものを使用して
いも作用 上記のように構成された半導体装置においては周囲温度
の変化によって熱応力が発生しても一層目と二層目の封
止樹脂間において滑りを生じるため二層目以上の封止樹
脂の熱応力が半導体チップに直接作用することがなく安
定した電気的接続が得られも また −層目の封止樹脂
に低硬度のシリコン封止樹脂を用いることで封止樹脂の
応力を小さくでき、信頼性上安定した電気的接続が得ら
れも 実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しなから説明
すも 実施例1 第1図は本発明の第1の実施例における半導体装置の断
面図であa 以下図面は従来例の第3図と共通する部材
には同番号を付し説明は省略すも第1図において、−層
目封止樹脂7aはゴム硬度20未満のシリコン樹脂を用
いも 硬化前の一層目封止樹脂7aの粘度は低いので半
導体チップlの周囲に数滴滴下することによって半導体
チップlと基板6の隙間に一層目封止樹脂7aは毛細管
現象によって充填される。その後−層目封止樹脂7aを
加熱硬化させる。さらにその上に一層目封止樹脂7aと
接着力を持たない二層目封止樹脂8aをコーティングす
ることによって、耐湿性などを要求される用途において
ζ戴 さらに信頼性を向上させることができも その際
には二層目封止樹脂8aにはゴム硬度の高いものを用い
ることができも 二層目封止樹脂8aも一層目封止樹脂
7aと同様に加熱することによって硬化させも上記のよ
うな構成にすることにより、−層目封止樹脂7aと二層
目封止樹脂8a間の接着力を持たないため周囲温度変化
に対する熱応力が発生したとき、それぞれが独立した動
きとなるため二層目封止樹脂8aの応力は導電性接着剤
4の接続に影響を与えな1 このとき二層目封止樹脂8
aは−層目のシリコン樹脂などには接着力を持たないが
基板6には接着で保持され一層目封止樹脂7a全体を包
み込んでいるため耐湿性などの効果は保持される。前記
にくらべ例えば−層目封止樹脂7aと二層目封止樹脂8
a間の接着力が強い場合周囲温度変化に対する熱応力は
一層目封止樹脂7aと二層目封止樹脂8aが一体となっ
た状態で働くため半導体チップlを剥す方向に影響があ
り、本発明はそのような悪影響を除去できるものであム 実施例2 本発明の第2の実施例の半導体装置について図面に基づ
いて説明すも 第2図に示すようにゴム硬度20未満の一層目封止樹脂
7aの上にシリコンオイルなどの離型剤の層9を介して
二層目封止樹脂8aをコーティングすることによっても
実施例1と同様に一層目封止樹脂7aと二層目封止樹脂
8a間が接着力を持たず独立した動きとなり、信頼性を
向上させることができた この場合、−層目と二層目の
封止樹脂同志は接着力かあってもかまわなI、%発明の
詳細 な説明で明らかなように本発明(よ 以下に記載される
ような効果を奏すも まず−層目封止樹脂にゴム硬度の
低いシリコン樹脂を用いているた数 発生した熱応力は
封止樹脂の変形によって吸収され 接続部に加わる応力
を小さくでき、周囲温度の変化に対しても安定した接続
が得られる。
さらに −層目の封止と二層目の封止の接着性を低下さ
せることや離型剤を介することで二層目以降の封止樹脂
の応力の影響が半導体チップにおよばなくすことかでき
、信頼性の高い封止を行うことが出来ると共に安定した
電気的接続が得られも
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例に基づく
半導体装置の断面図 第3図は従来の半導体装置の断面
図であム ト・・半導体チップ、 2・・・電極パッド、3・・・
突起電機 4・・・導電性接着剋 5・・・電極端子、
 6・・・回路基&  7a・・・−層目封止樹脂(最
内層のシリコン樹脂)、 8a・・・二層目封止樹脂(
二層目のシリコン樹脂)、9・・・離型剤の凰 代理人の氏名 弁理士 小鍜冶 明 ほか2名1−−一
早厚体チツブ 2−電極バッド 3−央匙譲点 4−]:電11膳著剖 5−−−tajlll与 6− 回路基板 シリコン参tall)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップ上の電極パッドに形成された突起接
    点に導電性接着剤を塗布して回路基板の端子電極とフェ
    イスダウンボンディングしている半導体装置において、
    前記半導体チップを互いに接着性を持たないシリコン樹
    脂で多重に封止した半導体装置。
  2. (2)多重封止の最内層のシリコン樹脂のゴム硬度が2
    0未満である請求項1記載の半導体装置。
  3. (3)半導体チップ上の電極パッドに形成された突起接
    点に導電性接着剤を塗布して回路基板の端子電極とフェ
    イスダウンボンディングしている半導体装置において、
    前記半導体チップをシリコン樹脂で多重に封止し、かつ
    多重封止の最内層のシリコン樹脂とその上の二層目のシ
    リコン樹脂との間に離型剤の層を設けた半導体装置。
JP30202590A 1990-11-06 1990-11-06 半導体装置 Pending JPH04171970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30202590A JPH04171970A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30202590A JPH04171970A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171970A true JPH04171970A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17903995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30202590A Pending JPH04171970A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171970A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1398832A3 (en) * 2002-09-10 2004-09-08 Fujitsu Limited Camera module for compact electronic equipments
US6822339B2 (en) * 2002-01-24 2004-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US20110074037A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device
US8373278B2 (en) * 2007-03-15 2013-02-12 Sanyo Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device having stacked dice disposed on base substrate
JP2015106649A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社デンソー 電子装置
CN108475645A (zh) * 2016-01-13 2018-08-31 德克萨斯仪器股份有限公司 用于封装应力敏感mems的结构和方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822339B2 (en) * 2002-01-24 2004-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
EP1398832A3 (en) * 2002-09-10 2004-09-08 Fujitsu Limited Camera module for compact electronic equipments
US7202460B2 (en) 2002-09-10 2007-04-10 Fujitsu Limited Camera module for compact electronic equipments
US7282693B2 (en) 2002-09-10 2007-10-16 Fujitsu Limited Camera module for compact electronic equipments
US8373278B2 (en) * 2007-03-15 2013-02-12 Sanyo Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device having stacked dice disposed on base substrate
US20110074037A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device
JP2015106649A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社デンソー 電子装置
CN108475645A (zh) * 2016-01-13 2018-08-31 德克萨斯仪器股份有限公司 用于封装应力敏感mems的结构和方法
JP2019503277A (ja) * 2016-01-13 2019-02-07 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 応力による影響を受け易いmemsをパッケージングするための構造及び方法
CN108475645B (zh) * 2016-01-13 2023-07-18 德克萨斯仪器股份有限公司 用于封装应力敏感mems的结构和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409957B2 (ja) 半導体ユニット及びその形成方法
TW501208B (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US7285446B2 (en) Mounting structure of semiconductor chip, semiconductor device and method of making the semiconductor device
KR100352865B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US6118183A (en) Semiconductor device, manufacturing method thereof, and insulating substrate for same
WO2009096216A1 (ja) 電子部品の実装構造、電子部品の実装方法、並びに電子部品実装用基板
KR20020018133A (ko) 전자 장치 및 그 제조 방법
US6528889B1 (en) Electronic circuit device having adhesion-reinforcing pattern on a circuit board for flip-chip mounting an IC chip
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3477486B2 (ja) 電子部品の実装体の製造方法
JPH04171970A (ja) 半導体装置
JP2574369B2 (ja) 半導体チップの実装体およびその実装方法
JPH0666355B2 (ja) 半導体装置の実装体およびその実装方法
JP3120837B2 (ja) 電気的接続用の樹脂フィルムおよび樹脂フィルムを用いた電気的接続方法
JP2002118210A (ja) 半導体装置用インタポーザ及びこれを用いた半導体装置
JP3547270B2 (ja) 実装構造体およびその製造方法
JP2721790B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP2002118148A (ja) プリント配線基板に半導体チップを装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JPH0936119A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその半導体装置を用いた半導体ユニット
JP2637684B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JPH01226162A (ja) 半導体チップの接続方法
JPH05283480A (ja) 電子回路部品の接続方法
JP2721789B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JP3676591B2 (ja) 半導体装置
JPH01232735A (ja) 半導体装置の実装体