JPH0340167Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340167Y2
JPH0340167Y2 JP4416186U JP4416186U JPH0340167Y2 JP H0340167 Y2 JPH0340167 Y2 JP H0340167Y2 JP 4416186 U JP4416186 U JP 4416186U JP 4416186 U JP4416186 U JP 4416186U JP H0340167 Y2 JPH0340167 Y2 JP H0340167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shaped
bottom plate
top plate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4416186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62155629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4416186U priority Critical patent/JPH0340167Y2/ja
Publication of JPS62155629U publication Critical patent/JPS62155629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340167Y2 publication Critical patent/JPH0340167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、例えば家庭内における本棚あるい
は倉庫内における部品整理棚等として使用される
物品棚、特に組立式の物品棚に関する。
従来技術 従来、この種の物品棚における底盤と支柱およ
び天盤と支柱との連結は、一般に両者の対応位置
に穿設されたボルト挿通孔にボルトを挿通し、こ
のボルトにナツトを螺合させて締付固定すること
によつて行われていた。
考案が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の連結構造によれば、
構成部品数が多く、運搬、保管時等の保守管理が
厄介であつた。
また組立時には対応するボルト挿通孔どおしの
面倒な位置決めをしなければならならず、組立が
結構面倒であつたし、組立時のみならず解体時に
は工具類を使用しなければならなかつた。
この考案は、上述のような問題点に鑑みなされ
たもので、構成部品数が少なく、しかも工具類を
必要とすることなく組立および分解を極めて容易
に行なえ、それでいて十分な組立強度が得られる
ようになされた組立式の物品棚を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段 而して、この考案は、平面視矩形状の箱型底盤
1とその少なくとも四隅に立設される4本の支柱
2と該支柱2群の上端に冠着される箱型天盤3と
前記支柱2間に横架状に取付けられる棚板4とよ
りなり、上記箱型底盤1および上記箱型天盤3は
いずれも周縁の下方屈曲縁5a,6aを有する底
板5および天板6とこれらの少なくとも下部両側
端に沿つて配設された断面略コ字状の枠部材7,
8とで構成され、上記底盤1の枠部材7の上面壁
7bと底板5、および上記天盤3の枠部材8の下
面壁8bと天板6の少なくとも各隅部に前記支柱
2の下端部および上端部をそれぞれ挿通しうる対
応大の支柱挿通孔5c,7e,6c,8eが穿設
され、これら孔部5c,7e,6c,8eに前記
支柱2の下端部または上端部がそれぞれ挿通され
た状態で前記支柱2と前記枠部材7,8とが相互
に接触する各接触面のいずれか一方に、径大頭部
9aを有する1または複数個の係合ピン9が突設
され、かつ他方の接触面の対応位置に前記係合ピ
ン9の軸部9bを嵌め込みうる上下方向のピン係
合用切込み2aが形成されてなることを特徴とす
る組立式物品棚を要旨とするものである。
実施例 以下、この考案を図示実施例に基づいて説明す
る。
図示実施例において、1は箱型底盤、2,2,
2,2は支柱、3は箱型天盤、4は棚板であり、
いずれもスチール製のものである。
この物品棚は、第1図に示すように、箱型底盤
1の少なくとも四隅の支柱2,2,2,2を立設
し、該支柱2の上端に箱型天盤3を冠着すると共
に、前記支柱2間に棚板4を横架状に取付けるこ
とによつて組立てられるものとなされている。
上記箱型底盤1と支柱2、および該支柱2と箱
型天盤3との各接合構造は、いずれも同様の接合
構造が採用されている。
即ち、箱型底盤1および箱型天盤3は、第1図
に示すように、いずれも周縁に下方屈曲縁5a,
6aを有すると共に該下方屈曲縁5a,6aの下
部が内方に屈曲され、内方屈曲縁5b,6bを有
するものとなされた平面視矩形状の底板5および
これと同様の天板6と、これらの下部両側端に沿
つて開口部側を内方に向けて配設固定された断面
コ字状の枠部材7,8とで構成されている。これ
ら枠部材7,8は、いずれも長さ方向の両端が端
面壁7a,8aによつて閉塞され、かつ底盤1の
枠部材7の上面壁7b、および天盤3の枠部材8
の下面壁8dの各両隅部に前記支柱2の下端部お
よび上端部をそれぞれ挿通しうる対応大の支柱挿
通孔7e,8eが穿設されている。そしてこれら
支柱挿通孔7e,8eに対応して前記底板5およ
び天板6に、支柱挿通孔5c,6cが穿設されて
いる。
上記箱型底盤1および箱型天盤3として、矩形
状に枠組固定された枠部材に底板および天板を嵌
め合わせたものを用いても良く、また上記支柱2
として、断面矩形状あるいは円形状のパイプ材、
あるいはC型材またはハツト型材を用いても良
く、またその本数も4本以上であれば良い。
一方、前記支柱2の下端部または上端部を前記
孔部5c,7e,6c,8eにそれぞれ挿通した
状態で前記支柱2が接触する前記枠部材7,8の
垂直壁7c,8cに、先端に径大頭部9aを有す
る2個の係合ピン9,9が水平方向に並んで溶接
固定されている。上記係合ピン9,9は、第2図
に示すように、いずれもやや下方寄りに設けるこ
とが好ましい。
他方、上記垂直壁7c,8cと接触する支柱2
の接触面には、前記係合ピン9,9に対応して該
ピン9,9の軸部9b,9bをしつくりと緊密に
嵌め込みうるピン係合用切込み2a,2aが形成
されている。
なお、上記係合ピン9およびピン係合用切込み
2aの位置関係および個数は、上記に限定される
ものでは無い。即ち、前記支柱2と前記枠部材
7,8とが相互に接触する各接触面のいずれか一
方に1または複数個の係合ピン9が固着され、他
方の接触面の対応位置にピン係合用切込み2aが
形成されていれば良い。
図中10は、前記底盤1側の枠部材7を補強
し、組立状態における底盤2のぐらつきを少なく
するために枠部材7の開口側上部に溶接固定され
た逆L字状の補強部材である。また、11は棚板
掛止用部材、2bは該部材11を係止するための
係合孔、12は棚板4の補強用桟である。
上記構成の物品棚は、運搬保管に際しては、箱
型底盤1、箱型底盤3、棚板4および支柱2をい
ずれも分離し適宜相互を重ねたコンパクトな状態
にされる。
そして、使用に際しては、先ず箱型底盤1に支
柱2を立設する。この組立操作は、箱型底盤2に
穿設された支柱挿通孔5c,7eに各支柱2の下
端部を前記係合ピン9の軸部9bを前記切込み2
aに嵌合させるようにして嵌め込むことにより行
う。
続いて、支柱2の上端に上記と同様にして箱型
天盤3を冠着する。
そして、棚板掛止用部材11を支柱2の同一高
さ位置の係合孔2bに係止し、該部材11を利用
して棚板4を掛け止めることにより、所期する物
品棚の組立を完了する。
考案の効果 この考案は前記したような構成を有するもので
あつて、箱型底盤1および箱型天盤3と支柱2と
を、ボルトおよびナツト等の連結固着部材を用い
ずに連結するものであるから、従来品よりも構成
部品数を少なくでき、分解状態における運搬、保
管時等の保守管理に好都合である。
しかも物品棚本体の組立は、箱型底盤1に穿設
された支柱挿通孔5c,7eに各支柱2の下端部
を前記係合ピン9の軸部9bを前記切込み2aに
嵌合させるようにして嵌め込み、続いて、支柱2
の上端に上記と同様にして箱型天盤3を冠着する
ことにより完成する。このように、ボルト、ナツ
ト等の別途連結固着部材や工具類を一切使用する
ことなく組立うるので、熟練を要することなく誰
でも極めて簡単に素早く組立うる。
また、組立状態にあつては、支柱2の下端部お
よび上端部と、箱型底盤1および箱型天盤3の枠
部材7,8との相互に接触する各接触面のいずれ
か一方に設けられた係合ピン9の軸部9aが他方
の接触面に形成されたピン係合用切込み2aに嵌
め合わされ、前記ピン9の径大頭部9aが支柱2
の内側面に係合すると共に、支柱2の下端部およ
び上端部が枠部材7,8の支柱挿通孔7e,8e
の周縁および垂直壁7c,8cに当接されるの
で、がたつきを生じない十分な組立強度が得られ
るものとなしうる。
更には、分解に際しても、箱型天盤3を上方に
持ち上げて支柱2から取り外し、次いで各支柱2
を上方に引き抜くことにより箱型底盤1から取り
外せるので、組立時と同様に、何等工具類を使用
することなく、しかも簡単に分解しうる等実用性
に優れた組立式物品棚を提供しうる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は各構成部品を分離状態にして示した一部切り欠
き斜視図、第2図は支柱と箱型底盤、支柱と棚板
および支柱と箱型天盤との接合構造を示す縦断面
図、第3図は第2図−線の断面図である。 1……箱型底盤、2……支柱、2a……ピン係
合用切込み、3……箱型天盤、4……棚板、5…
…底板、5a……下方屈曲縁、5c……支柱挿通
孔、6……天板、6a……下方屈曲縁、6c……
支柱挿通孔、7……枠部材、7b……上面壁、7
c……垂直壁、7e……支柱挿通孔、8……枠部
材、8c……垂直壁、8d……下面壁、8e……
支柱挿通孔、9……係合ピン、9a……径大頭
部、9b……軸部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 平面視矩形状の箱型底盤1とその少なくとも
    四隅に立設される4本の支柱2と該支柱2群の
    上端に冠着される箱型天盤3と前記支柱2間に
    横架状に取付けられる棚板4とよりなり、上記
    箱型底盤1および上記箱型天盤3はいずれも周
    縁に下方屈曲縁5a,6aを有する底板5およ
    び天板6とこれらの少なくとも下部両側端に沿
    つて配設された断面略コ字状の枠部材7,8と
    で構成され、上記底盤1の枠部材7の上面壁7
    bと底板5、および上記天盤3の枠部材8の下
    面壁8bと天板6の少なくとも各隅部に前記支
    柱2の下端部および上端部をそれぞれ挿通しう
    る対応大の支柱挿通孔5c,7e,6c,8e
    が穿設され、これら支柱挿通孔5c,7e,6
    c,8eに前記支柱2の下端部または上端部が
    それぞれ挿通された状態で前記支柱2と前記枠
    部材7,8とが相互に接触する各接触面のいず
    れか一方に、径大頭部9aを有する1または複
    数個の係合ピン9が突設され、かつ他方の接触
    面の対応位置に前記係合ピン9の軸部9bを嵌
    め込みうる上下方向のピン係合用切込み2aが
    形成されてなることを特徴とする組立式物品
    棚。 (2) 係合ピン9が、枠部材7,8の垂直壁7c,
    8cに水平方向に並んで2個設けられてなる実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の組立式物品
    棚。
JP4416186U 1986-03-25 1986-03-25 Expired JPH0340167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4416186U JPH0340167Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4416186U JPH0340167Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155629U JPS62155629U (ja) 1987-10-02
JPH0340167Y2 true JPH0340167Y2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=30861705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4416186U Expired JPH0340167Y2 (ja) 1986-03-25 1986-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340167Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085608A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 組込式加熱調理器
KR20220120850A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 이재오 소형 주거공간을 위한 조립식 가구

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134965A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Kawamura Electric Inc 機器収納用ラックのフレーム構造
KR100858661B1 (ko) * 2007-06-21 2008-09-16 주식회사 금창앤텍 수납용 선반
JP5264876B2 (ja) * 2010-12-28 2013-08-14 クリナップ株式会社 収納庫
JP2015058235A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 三協立山株式会社 什器
KR200483150Y1 (ko) * 2015-03-31 2017-04-18 정소영 휨방지 기능이 구비된 선반장치
JP2017064334A (ja) * 2015-10-03 2017-04-06 株式会社ノート 洗濯機用多機能基台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085608A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp 組込式加熱調理器
JP4553818B2 (ja) * 2005-09-21 2010-09-29 三菱電機株式会社 組込式加熱調理器
KR20220120850A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 이재오 소형 주거공간을 위한 조립식 가구

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62155629U (ja) 1987-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340167Y2 (ja)
US5865129A (en) Knock-down table
WO2020235746A1 (ko) 무볼트 조립식 앵글 구조체와 이를 이용한 앵글 조립체
KR102092858B1 (ko) 가구용 철재 프레임 연결구조
US4128222A (en) Leg assembly for pinball game
JPH0527858Y2 (ja)
JPH07103Y2 (ja) パネル等への棚板の支持用側板
JPH0449658Y2 (ja)
JPH031393Y2 (ja)
JPH0227796Y2 (ja)
JPH0339056Y2 (ja)
JPH0624496Y2 (ja) 束の取付構造
JPH0421498Y2 (ja)
JPH0417068Y2 (ja)
JPH0330025Y2 (ja)
JPH054741Y2 (ja)
JPS628782Y2 (ja)
JP2821392B2 (ja)
JPS6310751Y2 (ja)
JPH0354606Y2 (ja)
JPS602831Y2 (ja) 組立家具
JPH0427961Y2 (ja)
KR970006067Y1 (ko) 조립식 선반재치대
KR20240062607A (ko) 조립식 수납장
JPH059855Y2 (ja)