JPH0339013B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0339013B2 JPH0339013B2 JP2382984A JP2382984A JPH0339013B2 JP H0339013 B2 JPH0339013 B2 JP H0339013B2 JP 2382984 A JP2382984 A JP 2382984A JP 2382984 A JP2382984 A JP 2382984A JP H0339013 B2 JPH0339013 B2 JP H0339013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- germanium
- resin
- iron
- solution
- aqueous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 32
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 26
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims description 12
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 11
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 claims description 4
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 8
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 3
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N tannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N 0.000 description 3
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 3
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 2
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 150000002290 germanium Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- -1 iron ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 2
- IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N tetrachlorogermane Chemical compound Cl[Ge](Cl)(Cl)Cl IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
本発明は、ゲルマニウムを微量含有しかつGe
以外に鉄、銅、アルミニウム、亜鉛、砒素から選
ばれる少なくとも一種以上の金属を高濃度に含有
する水性の酸性溶液よるゲルマニウムを他の夾雑
イオンより分離濃縮しながら効率よく回収する方
法に関する。 ゲルマニウムは、半導体、触媒、螢光剤、光学
レンズ等に使用され、工業的に重要な位置をしめ
る金属である。 またゲルマニウムは、広く地殻中に存在するけ
れども極く低濃度した存在せず、単一の鉱石はい
まだに発見されていない。すなわち、亜鉛鉱石や
銅鉱石に微量に含まれるにすぎない。従つて亜鉛
精錬、銅精錬の副産物として回収されるのが普通
である。このゲルマニウムを回収するには、鉄、
銅、アルミニウム、亜鉛、砒素等の夾雑金属とゲ
ルマニウムの分離技術が特に重要となる。従来、
このゲルマニウムの回収法としては、硫化水素、
タンニン酸等による沈澱分離法、四塩化炭素、ク
ロロホルム等を用いる溶媒抽出法等が提案されて
いるが、これらはそれなりの利点はあるとしても
以下のような問題があつて工業的規模での実施に
は難点がある。 例えば、硫化水素による沈澱分離法は、ゲルマ
ニウム略々100%沈澱するものの、回収するゲル
マニウムの濃度が希薄なため、目的としない他の
高濃度の夾雑金属をも硫化物として沈澱させるこ
とになつて多量の硫化水素を必要とし、また後工
程でのゲルマニウムの分離操作が非常に困難とな
る。タンニン酸による沈澱分離法は、鉄が存在す
ると、タンニン酸−鉄錯体を形成してゲルマニウ
ムを効率よく沈澱させることが難しく、かつ大量
のタンニン酸を要する。溶融抽出法によるゲルマ
ニウムの分離はゲルマニウムの濃度が希薄である
と効率よくゲルマニウムを抽出することが難しく
他の濃厚な夾雑金属も同時に抽出される。したが
つて、いずれの方法も工業的に適用しようとする
と、工程が複雑化して操作が繁雑となり、装置費
用が高くなる割にゲルマニウムの回収率が非常に
低くかつ多量の薬剤費を必要とするという諸問題
があつた。 本発明者らは、以上のような現行技術の問題に
鑑み、これに代わるゲルマニウムの工業的回収技
術の確立を目的として鋭意研究した結果、ゲルマ
ニウムを微量含有し且つゲルマニウム以外に鉄、
銅、アルミニウム、亜鉛、砒素から選ばれる少な
くとも一種以上の金属を高濃度に含む水性の酸性
溶液よりゲルマニウムをキレート性イオン交換樹
脂に接触させてゲルマニウムを該樹脂に選択的に
吸着させ、ついで吸着させたゲルマニウムを酸性
金属塩水溶液で溶離させることからなる前記目的
を達成できる非常に有利なゲルマニウムの回収方
法を見いだした。 以下に本発明を具体的に説明する。 ゲルマニウムを微量含有しかつゲルマニウム以
外高濃度の夾雑金属塩類を含む水性の酸性溶液と
しては、製錬残渣を硫酸で浸出して得られる浸出
液、例えばゲルマニウムの含有量が、鉄、銅、ア
ルミニウム、亜鉛、砒素等の数百ないし数千分の
1程度のGe微量含有溶液が挙げられる。このよ
うな浸出液の一例をあげれば、例えばゲルマニウ
ム50mg/、鉄30g/、アルミニウム29g/
、亜鉛30g/、砒素5g/の組成を有する
ものである。この浸出液中に三価の鉄イオンが存
在する場合には、亜硫酸ガスや亜硫酸水素ナトリ
ウム等の還元剤を用いて二価の鉄イオンに還元す
る処理を行うことが好ましい。 ついで、この浸出液をキレート性イオン交換樹
脂と接触させる。こと時の浸出液の遊離硫酸濃度
は20〜100g/とするのが好ましい。 本発明で使用するキレート性イオン交換樹脂と
しては、その商品名で言えば、ユニチカ(株)製の、
ユニセツクUR−10、同UR−20、同UR−30、
同UR−40および同UR−50を挙げることができ、
これらは市場に入手ができる。これらのうち特に
UR−50が好適である。このキレート性イオン交
換樹脂は、一般式 (ただし、式中のMはアルカリ金属原子または水
素原子を表し、R1およびR2はそれぞれ水素原子
または炭素数1〜3のアルキル基を表す)で示さ
れるフエノール化合物と、フエノール類およびア
ルデヒド類とを架橋三次元化してなるフエノール
系キレート性イオン交換樹脂であり、例えば特開
昭53−106789号公報に記載の方法によつて得るこ
とができる。このキレート性イオン交換樹脂は後
記の実施例に示したように浸出液中のゲルマニウ
ムに対する選択吸着性に優れることがわかつた。 このようなキレート性イオン交換樹脂と前記浸
出液との接触方法としては、樹脂を充填したカラ
ムに浸出液を通液させる方法によるのが便宜であ
る。そのさい、通液速度(空間速度S.V)が5.0以
下となるように通液するとよい。また、浸出液の
該樹脂への接触温度としては10〜50℃が適当であ
る。これによつて、Ge以外の元素は実質上その
全てを浸出液中に残存させたままで、浸出液中の
Geだけを選択的に樹脂に吸着させることができ
る。 樹脂に吸着されたGeは酸性金属塩水溶液例え
ば塩化鉄、あるいは硫酸鉄の水溶液を用いて溶離
するのが望ましい。また、Ge以外の夾雑金属が
該樹脂に吸着されている場合は、20〜100g/
の濃度の硫酸でGe以外の夾雑金属を該樹脂から
溶離した後、酸性金属塩水溶液でGeだけを溶離
させることも可能である。この場合の塩化鉄溶液
あるいは硫酸鉄溶液の鉄濃度は5〜20g/、ま
たはそのPHは0.5〜1.5の範囲が好ましい。このよ
うにして鉄を含むGe溶離液を得たならば、この
溶離液中の三価の鉄を亜硫酸ガスや亜硫酸水素ナ
トリウム等の還元剤を用いて二価に還元した後、
キレート性イオン交換樹脂に接触させてGeを選
択的に吸着させる。さらに該樹脂に吸着された
Geは再度上述の方法で溶離させることができる。
このようにして鉄を含むGe溶離液を得たならば、
この溶離液に塩酸を加えて6〜8Nの溶液に調整
して蒸溜し、溜出液として純度の高い塩化ゲルマ
ニウムを得ることができる。この四塩化ゲルマニ
ウムを加水分解することにより、純度の高い酸化
ゲルマニウムを得ることができる。 次に本発明の実施例をあげる。 実施例 1 第1表に示す組成を有する浸出液に亜硫酸ガス
を吹き込んで鉄を二価に還元した後、ユニチカ(株)
製の商品名、ユニセレツクUR−50のキレート
性イオン交換樹脂(樹脂母体;フエノール、ホル
マリン樹脂、キレート基;イミノ二酢酸)をカラ
ムに充填し、上述の浸出液を通液速度(空間速
度:S.V)=2(1/Hr)で通液した。キレート
性イオン交換樹脂処理液中のFe、Al、Zn、Asの
濃度を分析したところ、浸出液の濃度と同一であ
り、Geは未検出であつた。ついで、このGeを吸
着したキレート性イオン交換樹脂を、鉄濃度とし
て10g/、PH1.0の塩化鉄水溶液で溶離した。
得られた溶離液の組成を第2表に示す。この結果
は、Geは4.6倍に濃縮されたことになる。第2表
に示すGe溶離液に亜硫酸ガスを吹き込んで鉄を
二価に還元したGe溶離液を上述のユニセレツク
UR−50を充填したカラムに通液速度(空間速
度:S.V)=1(1/Hr)で通液した。ついで、
Geを吸着した該樹脂を鉄濃縮10g/、PH1.0の
塩化鉄水溶液で溶離した結果、第3表の組成を有
するGe濃縮液を得た。Geの回収率は95%であ
り、その濃縮率は、6.1倍となつた。浸出液の濃
度と比較すると、28倍に濃縮されたことになる。 また、この実施例1の吸着および溶離操作を同
じ条件で300回繰り返したあと、次の樹脂性能試
験を行つた。まず、最終の溶離完了した該樹脂を
カラムから取出して水洗し、2規定の水酸化ナト
リウム水溶液で洗浄した。次いで、この樹脂を2
規定の塩酸水溶液で十分洗浄した。そして、この
樹脂を0.05g採取し、これを、濃度が250mg/
の硫酸銅水溶液50ml中に浸漬し、24時間経過した
後の液中の銅濃度を測定し、初期濃度との差から
樹脂への銅吸着量を求めた。本実施例に供したの
と同じ新品の樹脂について行つた同じ銅吸着試験
の結果と比較したところ、本実施例の使用済樹脂
は新品のものと銅吸着量に殆んど差は見られなか
つた。したがつて、本発明に従う溶離操作によれ
ば樹脂の性能が劣化することが回避された。 なお、比較のために、実施例1の溶離液である
塩化鉄水溶液を、2規定の水酸化ナトリウム水溶
液に代えた以外は、実施例1を繰り返した。その
結果、Geの回収率は92%であつた。また、この
比較例の吸着と溶離操作を300回繰り返し、最終
の溶離完了した樹脂について先述と同じ樹脂性能
試験を行つたところ、この場合には、新品の樹脂
に比べて約32%吸着能が低下していた。
以外に鉄、銅、アルミニウム、亜鉛、砒素から選
ばれる少なくとも一種以上の金属を高濃度に含有
する水性の酸性溶液よるゲルマニウムを他の夾雑
イオンより分離濃縮しながら効率よく回収する方
法に関する。 ゲルマニウムは、半導体、触媒、螢光剤、光学
レンズ等に使用され、工業的に重要な位置をしめ
る金属である。 またゲルマニウムは、広く地殻中に存在するけ
れども極く低濃度した存在せず、単一の鉱石はい
まだに発見されていない。すなわち、亜鉛鉱石や
銅鉱石に微量に含まれるにすぎない。従つて亜鉛
精錬、銅精錬の副産物として回収されるのが普通
である。このゲルマニウムを回収するには、鉄、
銅、アルミニウム、亜鉛、砒素等の夾雑金属とゲ
ルマニウムの分離技術が特に重要となる。従来、
このゲルマニウムの回収法としては、硫化水素、
タンニン酸等による沈澱分離法、四塩化炭素、ク
ロロホルム等を用いる溶媒抽出法等が提案されて
いるが、これらはそれなりの利点はあるとしても
以下のような問題があつて工業的規模での実施に
は難点がある。 例えば、硫化水素による沈澱分離法は、ゲルマ
ニウム略々100%沈澱するものの、回収するゲル
マニウムの濃度が希薄なため、目的としない他の
高濃度の夾雑金属をも硫化物として沈澱させるこ
とになつて多量の硫化水素を必要とし、また後工
程でのゲルマニウムの分離操作が非常に困難とな
る。タンニン酸による沈澱分離法は、鉄が存在す
ると、タンニン酸−鉄錯体を形成してゲルマニウ
ムを効率よく沈澱させることが難しく、かつ大量
のタンニン酸を要する。溶融抽出法によるゲルマ
ニウムの分離はゲルマニウムの濃度が希薄である
と効率よくゲルマニウムを抽出することが難しく
他の濃厚な夾雑金属も同時に抽出される。したが
つて、いずれの方法も工業的に適用しようとする
と、工程が複雑化して操作が繁雑となり、装置費
用が高くなる割にゲルマニウムの回収率が非常に
低くかつ多量の薬剤費を必要とするという諸問題
があつた。 本発明者らは、以上のような現行技術の問題に
鑑み、これに代わるゲルマニウムの工業的回収技
術の確立を目的として鋭意研究した結果、ゲルマ
ニウムを微量含有し且つゲルマニウム以外に鉄、
銅、アルミニウム、亜鉛、砒素から選ばれる少な
くとも一種以上の金属を高濃度に含む水性の酸性
溶液よりゲルマニウムをキレート性イオン交換樹
脂に接触させてゲルマニウムを該樹脂に選択的に
吸着させ、ついで吸着させたゲルマニウムを酸性
金属塩水溶液で溶離させることからなる前記目的
を達成できる非常に有利なゲルマニウムの回収方
法を見いだした。 以下に本発明を具体的に説明する。 ゲルマニウムを微量含有しかつゲルマニウム以
外高濃度の夾雑金属塩類を含む水性の酸性溶液と
しては、製錬残渣を硫酸で浸出して得られる浸出
液、例えばゲルマニウムの含有量が、鉄、銅、ア
ルミニウム、亜鉛、砒素等の数百ないし数千分の
1程度のGe微量含有溶液が挙げられる。このよ
うな浸出液の一例をあげれば、例えばゲルマニウ
ム50mg/、鉄30g/、アルミニウム29g/
、亜鉛30g/、砒素5g/の組成を有する
ものである。この浸出液中に三価の鉄イオンが存
在する場合には、亜硫酸ガスや亜硫酸水素ナトリ
ウム等の還元剤を用いて二価の鉄イオンに還元す
る処理を行うことが好ましい。 ついで、この浸出液をキレート性イオン交換樹
脂と接触させる。こと時の浸出液の遊離硫酸濃度
は20〜100g/とするのが好ましい。 本発明で使用するキレート性イオン交換樹脂と
しては、その商品名で言えば、ユニチカ(株)製の、
ユニセツクUR−10、同UR−20、同UR−30、
同UR−40および同UR−50を挙げることができ、
これらは市場に入手ができる。これらのうち特に
UR−50が好適である。このキレート性イオン交
換樹脂は、一般式 (ただし、式中のMはアルカリ金属原子または水
素原子を表し、R1およびR2はそれぞれ水素原子
または炭素数1〜3のアルキル基を表す)で示さ
れるフエノール化合物と、フエノール類およびア
ルデヒド類とを架橋三次元化してなるフエノール
系キレート性イオン交換樹脂であり、例えば特開
昭53−106789号公報に記載の方法によつて得るこ
とができる。このキレート性イオン交換樹脂は後
記の実施例に示したように浸出液中のゲルマニウ
ムに対する選択吸着性に優れることがわかつた。 このようなキレート性イオン交換樹脂と前記浸
出液との接触方法としては、樹脂を充填したカラ
ムに浸出液を通液させる方法によるのが便宜であ
る。そのさい、通液速度(空間速度S.V)が5.0以
下となるように通液するとよい。また、浸出液の
該樹脂への接触温度としては10〜50℃が適当であ
る。これによつて、Ge以外の元素は実質上その
全てを浸出液中に残存させたままで、浸出液中の
Geだけを選択的に樹脂に吸着させることができ
る。 樹脂に吸着されたGeは酸性金属塩水溶液例え
ば塩化鉄、あるいは硫酸鉄の水溶液を用いて溶離
するのが望ましい。また、Ge以外の夾雑金属が
該樹脂に吸着されている場合は、20〜100g/
の濃度の硫酸でGe以外の夾雑金属を該樹脂から
溶離した後、酸性金属塩水溶液でGeだけを溶離
させることも可能である。この場合の塩化鉄溶液
あるいは硫酸鉄溶液の鉄濃度は5〜20g/、ま
たはそのPHは0.5〜1.5の範囲が好ましい。このよ
うにして鉄を含むGe溶離液を得たならば、この
溶離液中の三価の鉄を亜硫酸ガスや亜硫酸水素ナ
トリウム等の還元剤を用いて二価に還元した後、
キレート性イオン交換樹脂に接触させてGeを選
択的に吸着させる。さらに該樹脂に吸着された
Geは再度上述の方法で溶離させることができる。
このようにして鉄を含むGe溶離液を得たならば、
この溶離液に塩酸を加えて6〜8Nの溶液に調整
して蒸溜し、溜出液として純度の高い塩化ゲルマ
ニウムを得ることができる。この四塩化ゲルマニ
ウムを加水分解することにより、純度の高い酸化
ゲルマニウムを得ることができる。 次に本発明の実施例をあげる。 実施例 1 第1表に示す組成を有する浸出液に亜硫酸ガス
を吹き込んで鉄を二価に還元した後、ユニチカ(株)
製の商品名、ユニセレツクUR−50のキレート
性イオン交換樹脂(樹脂母体;フエノール、ホル
マリン樹脂、キレート基;イミノ二酢酸)をカラ
ムに充填し、上述の浸出液を通液速度(空間速
度:S.V)=2(1/Hr)で通液した。キレート
性イオン交換樹脂処理液中のFe、Al、Zn、Asの
濃度を分析したところ、浸出液の濃度と同一であ
り、Geは未検出であつた。ついで、このGeを吸
着したキレート性イオン交換樹脂を、鉄濃度とし
て10g/、PH1.0の塩化鉄水溶液で溶離した。
得られた溶離液の組成を第2表に示す。この結果
は、Geは4.6倍に濃縮されたことになる。第2表
に示すGe溶離液に亜硫酸ガスを吹き込んで鉄を
二価に還元したGe溶離液を上述のユニセレツク
UR−50を充填したカラムに通液速度(空間速
度:S.V)=1(1/Hr)で通液した。ついで、
Geを吸着した該樹脂を鉄濃縮10g/、PH1.0の
塩化鉄水溶液で溶離した結果、第3表の組成を有
するGe濃縮液を得た。Geの回収率は95%であ
り、その濃縮率は、6.1倍となつた。浸出液の濃
度と比較すると、28倍に濃縮されたことになる。 また、この実施例1の吸着および溶離操作を同
じ条件で300回繰り返したあと、次の樹脂性能試
験を行つた。まず、最終の溶離完了した該樹脂を
カラムから取出して水洗し、2規定の水酸化ナト
リウム水溶液で洗浄した。次いで、この樹脂を2
規定の塩酸水溶液で十分洗浄した。そして、この
樹脂を0.05g採取し、これを、濃度が250mg/
の硫酸銅水溶液50ml中に浸漬し、24時間経過した
後の液中の銅濃度を測定し、初期濃度との差から
樹脂への銅吸着量を求めた。本実施例に供したの
と同じ新品の樹脂について行つた同じ銅吸着試験
の結果と比較したところ、本実施例の使用済樹脂
は新品のものと銅吸着量に殆んど差は見られなか
つた。したがつて、本発明に従う溶離操作によれ
ば樹脂の性能が劣化することが回避された。 なお、比較のために、実施例1の溶離液である
塩化鉄水溶液を、2規定の水酸化ナトリウム水溶
液に代えた以外は、実施例1を繰り返した。その
結果、Geの回収率は92%であつた。また、この
比較例の吸着と溶離操作を300回繰り返し、最終
の溶離完了した樹脂について先述と同じ樹脂性能
試験を行つたところ、この場合には、新品の樹脂
に比べて約32%吸着能が低下していた。
【表】
【表】
【表】
属イオン濃度
但し、 組成比=
但し、 組成比=
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ゲルマニウムを微量含有し且つゲルマニウム
以外に鉄、銅、アルミニウム、亜鉛、砒素から選
ばれる少なくとも一種以上の金属を高濃度に含む
水性の酸性溶液よりゲルマニウムをキレート性イ
オン交換樹脂に接触させてゲルマニウムを該樹脂
に選択的に吸着させ、ついで吸着させたゲルマニ
ウムを酸性金属塩水溶液で溶離させることを特徴
とするゲルマニウムの回収法。 2 酸性金属塩水溶液の金属塩は硫酸鉄または塩
化鉄である特許請求の範囲第1項記載のゲルマニ
ウムの回収法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59023829A JPS60166225A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | ゲルマニウムの回収法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59023829A JPS60166225A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | ゲルマニウムの回収法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60166225A JPS60166225A (ja) | 1985-08-29 |
JPH0339013B2 true JPH0339013B2 (ja) | 1991-06-12 |
Family
ID=12121262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59023829A Granted JPS60166225A (ja) | 1984-02-10 | 1984-02-10 | ゲルマニウムの回収法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60166225A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030005722A (ko) * | 2001-07-10 | 2003-01-23 | (주)나인디지트 | 건식 금속 게르마늄 제조방법과 그 정제장치 |
RU2658546C2 (ru) * | 2016-09-09 | 2018-06-21 | Елена Алексеевна Строганова | Способ переработки цинк- и медьсодержащего полиметаллического минерального материала |
CN109554554B (zh) * | 2018-12-26 | 2021-04-16 | 中南大学 | 一种从硫酸盐溶液中回收锗的方法 |
CN115058607A (zh) * | 2022-07-26 | 2022-09-16 | 广东先导稀材股份有限公司 | 一种含锗溶液富集锗的方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103029A (ja) * | 1983-11-01 | 1985-06-07 | Unitika Ltd | ゲルマニウムの回収方法 |
-
1984
- 1984-02-10 JP JP59023829A patent/JPS60166225A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103029A (ja) * | 1983-11-01 | 1985-06-07 | Unitika Ltd | ゲルマニウムの回収方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60166225A (ja) | 1985-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59162108A (ja) | 硫酸溶液の浄液法 | |
US5366715A (en) | Method for selectively removing antimony and bismuth from sulphuric acid solutions | |
JPH0617153A (ja) | 化学的方法 | |
CA1218529A (en) | Method of selective separation and concentration of gallium and/or indium from solutions containing low levels of them and high levels of other metal ions | |
US4372922A (en) | Process for the recovery of indium | |
JP3062448B2 (ja) | キレート樹脂を用いたウランと不純物の分離・回収方法 | |
JPH0339013B2 (ja) | ||
JPH0121212B2 (ja) | ||
JPS6219496B2 (ja) | ||
JPS6316341B2 (ja) | ||
JPS61111917A (ja) | ガリウムの回収方法 | |
JPH0243686B2 (ja) | ||
JPS6056031A (ja) | GeおよびGa,In微量含有物質からのGeおよびGa,Inの回収法 | |
JPS648715B2 (ja) | ||
AU738180B2 (en) | Method for removal of lead ion | |
JPH0354118A (ja) | レニウムの回収方法 | |
JPH0247408B2 (ja) | ||
JPH02204324A (ja) | タリウムの回収方法 | |
JPH0524208B2 (ja) | ||
JPS6219498B2 (ja) | ||
JPH0351656B2 (ja) | ||
JPS6219497B2 (ja) | ||
JP2003147452A (ja) | 塩化ニッケル溶液の精製方法 | |
JPH0470258B2 (ja) | ||
JPH0248489B2 (ja) |