JPH0248489B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248489B2
JPH0248489B2 JP60158008A JP15800885A JPH0248489B2 JP H0248489 B2 JPH0248489 B2 JP H0248489B2 JP 60158008 A JP60158008 A JP 60158008A JP 15800885 A JP15800885 A JP 15800885A JP H0248489 B2 JPH0248489 B2 JP H0248489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium
solution
adsorbent
chelate
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60158008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221710A (ja
Inventor
Takeo Shimizu
Yoji Okushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP15800885A priority Critical patent/JPS6221710A/ja
Publication of JPS6221710A publication Critical patent/JPS6221710A/ja
Publication of JPH0248489B2 publication Critical patent/JPH0248489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はガリウムの選択的分離回収法に関する
ものである。 さらに詳しくは特定の機能基を有する吸着剤を
用いて溶液中のガリウムを選択的に分離回収する
方法に関するものである。 〔従来の技術〕 ガリウムは、近年、半導体分野等の発展により
その需要は著しく増大しつつある。ガリウムは鉄
や銅などと異なり単独の鉱石を持たない。ガリウ
ムはアルミニウム原鉱石のボーキサイト、石灰の
煙灰、硫化亜鉛鉱、ゲルマン鉱石などにわずかず
つ広く含まれているため、分離、回収には様々な
工夫がなされ、多くの手間と費用がかけられてい
る。すなわち、単純なプロセスで、弊害が少な
く、経済的に、効率よくガリウムを分離、回収で
きる技術の開発は期待され、商業的価値も大き
い。さて、現在、工業的規模で実施されているガ
リウムの製造には、ボーキサイトからバイヤー法
によつてアルミナを製造する際のバイヤー液と称
する多量のアルミニウムを含むガリウム−アルミ
ニウム混合液を原料としている場合がほとんどで
ある。バイヤー法によるボーキサイトの処理は、
まず原鉱石を水酸化ナトリウム水溶液で加熱分解
し、アルミン酸ナトリウム溶液を調製する。この
とき、ガリウムは大部分がアルミン酸ナトリウム
溶液中に移る。次いでアルミン酸ナトリウムを冷
却し、種子として水酸化アルミニウムを加え加水
分解反応を促進させる。アルミニウムの大部分は
水酸化アルミニウムとして析出するためこれを
別する。この際ガリウムの大部分は液中に残
る。液は蒸発濃縮されボーキサイト処理に再利
用される。この液はバイヤー液と称され、実質
的にガリウム製造の原料となつている。 バイヤー液を用いたガリウムの分離、回収に
は、種々の方法が実施あるいは提案されている。
現行の水銀アマルガムによる方法、炭酸ガスを吹
き込む方法に加えて、最近では、疎水性を高めた
オキシン誘導体からなるキレート抽出剤を用いた
溶媒抽出による方法(特開昭51−32411号公報、
同53−52289号公報、同54−99726号公報等)、イ
ミノジ酢酸基を機能基にもつキレート樹脂を用い
た吸着分離による方法(特開昭58−42737号公報
等)、機能基にアミドキシム、オキシンを有する
キレート樹脂を用いた吸着分離による方法(特開
昭58−49620号公報、同58−96831号公報等)など
が提案されている。 しかしながら、これら諸方法はそれぞれ種々の
欠点を有する。現行法においては、水銀の溶解損
失、水銀による汚染、操作の繁雑さ、低いガリウ
ム回収効率などが欠点として挙げられる。最近提
案されている方法でも、実使用には多くの問題を
含んでいる。疎水性オキシン誘導体による方法は
該試剤のガリウムに対する選択性が低く、回収効
率が悪いことや、該試剤の水溶液への溶出による
機能低下が目立つ点が問題である。また、イミノ
ジ酢酸系キレート樹脂による方法はガリウムに対
する選択性が低い点やガリウムを含む溶液を該キ
レート樹脂が接触する際の速度に細かい制限を加
えねばならないという欠点がある。さらに、アミ
ドキシム、オキシンを機能基に有するキレート樹
脂を用いる方法においても、アルカリ性溶液から
ガリウムを吸着するという利点はあるものの、ガ
リウムの溶離回収には高濃度の強鉱酸あるいは加
熱を必要とするため、通常慣行されている方法に
よつて電解を行い金属ガリウムを回収するには、
再びアルカリ性にもどさねばならずプロセスの複
雑さをまねく。また、該キレート樹脂の一般的な
耐酸性、耐熱性も考慮すると該方法も経済的に充
分満足できるとは言えない。 この様な諸事情により、半導体部門等の電子産
業分野の発展に伴い金属ガリウムの需要が著しく
拡大しているにもかかわらず、未だ工業的規模で
経済的にも充分満足できるガリウムの分離、回収
方法は確立されていない。そこで、本発明者らは
上記不都合を克服した新規なガリウムの分離、回
収方法を確立すべく鋭意検討を重ねた結果、特定
の機能基を有する吸着剤がガリウムを選択的に抽
出することを見出し、本発明に到達した。 〔問題点を解決する為の手段〕 すなわち、本発明は分子鎖中に一般式
【式】(ただし、xは水素原子、無機あ るいは有機のアンモニウムイオンあるいはナトリ
ウムあるいはカリウムのアルカリ金属を示す。)
で表わされるN−ニトロソヒドロキシアミノ基を
有する吸着剤をガリウムを含む溶液と接触せしめ
ることを特徴とするガリウムの選択的分離回収法
を提供することにある。 本発明で用いられる前記一般式
〔発明の効果〕
このような単純な操作によつてバイヤー液のよ
うなガリウムを含む溶液からガリウムを選択的に
分離回収することができる。 ガリウムを吸着したキレート吸着剤はさらに強
い酸、あるいはアルカリと接触させることによつ
てガリウムを溶離することができる。特に、アル
カリと接触させる場合にはアルカリ水溶液の濃度
が広範囲に選べ、例えば適当な濃度のガルミン酸
ナトリウム溶液等が容易に調製される。こうして
溶離されたガリウムは溶離液をそのまま公知方法
によつて電解することにより金属ガリウムを得る
ことができる。 以上詳述した本発明によれば、現行法あるいは
公知のキレート剤あるにはキレート樹脂を用いて
ガリウムを分離回収する方法に比較して、ガリウ
ムに対する選択性が高い。また、簡便な操作で効
率よく分離回収できる点、吸着ガリウムはアルカ
リ性水溶液で容易に溶離され、溶離液をそのまま
電解液とすることが可能なため、現行のガリウム
電解プロセスに組み込める点など工業的にも価値
は大きい。 以下、本発明を実施例によつてさらに詳しく説
明する。なお、本発明は以下の実施例に限定され
るものではない。 〔実施例〕 実施例 1 キレート吸着剤の原料としてp−ニトロスチレ
ンとアクリロニトリルとの共重合体を用い、これ
を中性で還元し、さらにアンモニアガスを吹き込
みながら亜硝酸n−ブチルを反応させて得たN−
ニトロソヒドロキシアミノ基を有する樹脂10gを
充填した内径10mmφのガラス製カラムに、ガリウ
ム200ppmおよびアルミニウム40000ppm
(〔Al〕/〔Ga〕=200)を含むPH1の酸性水溶液
50mlを塔頂より供給し、室温で2時間かけて通液
した。引きつづいて、0.1規定の水酸化ナトリウ
ム水溶液20mlを室温で15分間通液し、水酸化ナト
リウム流出液中の金属イオン濃度を測定したとこ
ろガリウムが180ppm、アルミニウムが25ppmで
あつた。 実施例 2 キレート吸着剤の原料として、p−ニトロスチ
レンとジビニルベンゼンのと共重合体を用いた以
外は実施例1と同様に操作した。 実施例 3 キレート吸着剤の原料として、ポリスチレンに
発煙硝酸を反応させて得たニトロ化ポリスチレン
を用いた以外は実施例1と同様に操作した。 実施例 4 キレート吸着剤の原料として、イソフタル酸ク
ロリドと4−ニトロ−1,3−ジアミノベンゼン
から得られるニトロ基を有するポリアミドを用い
た以外は実施例1と同様に操作した。 実施例 5 キレート吸着剤の原料として、5−ニトロイソ
フタル酸クロリドとエチレングリコールから得ら
れるニトロ基を有するポリエステルを用いた以外
は実施例1と同様に操作した。 実施例 6 キレート吸着剤の原料として、クロルメチル化
ポリスチレンにp−ニトロベンジルアルコールを
反応させて得た樹脂を用いた以外は実施例1と同
様に操作した。 実施例 7 キレート吸着剤の原料として、エチレン−酢酸
ビニル共重合体けん化物にp−ニトロ安息香酸ク
ロリドを反応させて得た樹脂を用いた以外は実施
例1と同様に操作した。 実施例 8 キレート吸着剤の原料として、p−クロロメチ
ルフエニルトリクロロシランを用いて表面処理し
たカラム用シリカゲルにp−ニトロベンジルアル
コールを反応させて得たニトロ基を有するシリカ
ゲルを用いた以外は実施例1と同様に操作した。 以上の実施例2−8で得られた水酸化ナトリウ
ム流出液中のガリウムおよびアルミニウムの濃度
を第1表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分子鎖中に一般式【式】(ただし、 xは水素原子、無機あるいは有機のアンモニウム
    イオンあるいはナトリウムあるいはカリウムのア
    ルカリ金属を示す。)で表わされるN−ニトロソ
    ヒドロキシアミノ基を有する吸着剤をガリウムを
    含む溶液と接触せしめることを特徴とするガリウ
    ムの選択的分離回収法。 2 ガリウムを含む溶液が酸性の水溶液であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガリ
    ウムの選択的分離回収法。
JP15800885A 1985-07-19 1985-07-19 ガリウムの選択的分離回収法 Granted JPS6221710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15800885A JPS6221710A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ガリウムの選択的分離回収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15800885A JPS6221710A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ガリウムの選択的分離回収法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221710A JPS6221710A (ja) 1987-01-30
JPH0248489B2 true JPH0248489B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=15662239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15800885A Granted JPS6221710A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ガリウムの選択的分離回収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221710A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3872289T2 (de) * 1987-04-03 1993-02-11 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur rueckgewinnung von gallium durch chelatharz.
CN102321802B (zh) * 2011-08-25 2013-11-20 西安蓝晓科技新材料股份有限公司 一种用螯合树脂从拜尔母液中提取镓的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169932A (ja) * 1983-03-15 1984-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd ガリウムの捕集方法
JPS61201621A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Ube Ind Ltd ガリウムの選択的分離回収法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169932A (ja) * 1983-03-15 1984-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd ガリウムの捕集方法
JPS61201621A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Ube Ind Ltd ガリウムの選択的分離回収法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221710A (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63502890A (ja) 超純粋硝酸銀の製造
US4517096A (en) Method of selective separation and concentration of gallium and/or indium from solutions containing low levels of them and high levels of other metal ions
US4572823A (en) Process for rhenium recovery
JPH0248489B2 (ja)
JPS5842737A (ja) ガリウムの回収方法
JPS5852450A (ja) ガリウムの回収方法
EP0206081B1 (en) Recovery of gallium
JPS621325B2 (ja)
JPS61111917A (ja) ガリウムの回収方法
JPS61201621A (ja) ガリウムの選択的分離回収法
JPH0549729B2 (ja)
JPH0351656B2 (ja)
JPS5896831A (ja) ガリウムの回収法
JPS60166225A (ja) ゲルマニウムの回収法
JPS6330319A (ja) ガリウムの選択的分離回収法
JPH0521846B2 (ja)
JPS6330318A (ja) ガリウムの選択的分離回収法
JPS62283994A (ja) グルタチオンの精製法
US4986969A (en) Method for recovering gallium value from aqueous solution of crude aluminum salt
JPH0354118A (ja) レニウムの回収方法
JPS6355117A (ja) ガリウム及びインジウムの分別回収方法
JPH0465016B2 (ja)
JPS632894B2 (ja)
JPS60203623A (ja) エポキシ化合物の精製方法
JPS6280238A (ja) ガリウムおよびインジウムを含有する水からガリウムとインジウムとを分離回収する方法