JPH0247408B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0247408B2 JPH0247408B2 JP60038863A JP3886385A JPH0247408B2 JP H0247408 B2 JPH0247408 B2 JP H0247408B2 JP 60038863 A JP60038863 A JP 60038863A JP 3886385 A JP3886385 A JP 3886385A JP H0247408 B2 JPH0247408 B2 JP H0247408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gallium
- group
- solution
- aluminum
- chelating agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 27
- -1 sodium or potassium Chemical class 0.000 claims description 11
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004131 Bayer process Methods 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GXCSNALCLRPEAS-CFYXSCKTSA-N azane (Z)-hydroxyimino-oxido-phenylazanium Chemical compound N.O\N=[N+](/[O-])c1ccccc1 GXCSNALCLRPEAS-CFYXSCKTSA-N 0.000 description 2
- SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N chembl321317 Chemical compound C1=CC(C(=N)NO)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(=N)NO)O1 SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical group OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000004880 oxines Chemical class 0.000 description 2
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PAQKRBLMHQTWAS-UHFFFAOYSA-N azane;n-hydroxy-n-naphthalen-1-ylnitrous amide Chemical compound N.C1=CC=C2C(N(N=O)O)=CC=CC2=C1 PAQKRBLMHQTWAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000522 cyclooctenyl group Chemical group C1(=CCCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 125000005066 dodecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- NFMHSPWHNQRFNR-UHFFFAOYSA-N hyponitrous acid Chemical class ON=NO NFMHSPWHNQRFNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- IAFPDMZRLPCYAB-UHFFFAOYSA-N n-hydroxy-n-naphthalen-1-ylnitrous amide Chemical compound C1=CC=C2C(N(N=O)O)=CC=CC2=C1 IAFPDMZRLPCYAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAHPIMYBWVSMKQ-UHFFFAOYSA-N n-hydroxy-n-phenylnitrous amide Chemical compound O=NN(O)C1=CC=CC=C1 DAHPIMYBWVSMKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005064 octadecenyl group Chemical group C(=CCCCCCCCCCCCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
本発明はガリウムの選択的分離回収法に関する
ものである。 さらに詳しくは特定のキレート剤を用いて溶液
中のガリウムを選択的に分離回収する方法に関す
るものである。 ガリウムは、近年、半導体分野等の発展により
その需要は著しく増大しつつある。ガリウムは鉄
や銅などと異なり単独の鉱石を持たない。ガリウ
ムはアルミニウム原鉱石のボーキサイト、石炭の
煙灰、硫化亜鉛鉱、ゲルマン鉱石などにわずかず
つ広く含まれているため、分離、回収には様々な
工夫がなされ、多くの手間と費用がかけられてい
る。すなわち、単純なプロセスで、幣害が少な
く、経済的に、効率よくガリウムを分離、回収で
きる技術の開発は期待され、商業的価値も大き
い。さて、現在、工業的規模で実施されているガ
リウム製造には、ボーキサイトからバイヤー法に
よつてアルミナを製造する際のバリヤー液と称す
る多量のアルミニウムを含むガリウム−アルミニ
ウム混合液を原料としている場合がほとんどであ
る。バイヤー法によるボーキサイトの処理は、ま
ず原鉱石を水酸化ナトリウム水溶液で加熱分解
し、アルミン酸ナトリウム溶液を調製する。この
とき、ガリウムは大部分がアルミン酸ナトリウム
溶液中に移る。次いで、アルミン酸ナトリウムを
冷却し、種子として水酸化アルミニウムを加え加
水分解反応を促進させる。アルミニウムの大部分
は水酸化アルミニウムとして析出するためこれを
別する。この際ガリウムの大部分は液中に残
る。液は蒸発濃縮されボーキサイト処理に再利
用される。この液はバイヤー液と称され、実質
的にガリウム製造の原料となつている。 バイヤー液を用いたガリウムの分離、回収に
は、種々の方法が実施あるいは提案されている。
現行の水銀アマルガムによる方法、炭酸ガスを吹
き込む方法に加えて、最近では、疎水性を高めた
オキシン誘導体からなるキレート抽出剤を用いた
溶媒抽出による方法(特開昭51−32411号公報、
同53−52289号公報、同54−99726号公報等)、イ
ミノジ酢酸基を機能基にもつキレート樹脂を用い
た吸着分離による方法(特開昭58−42737号公報
等)、機能基にアミドキシム、オキシンを有する
キレート樹脂を用いた吸着分離による方法(特開
昭58−49620号公報、同58−96831号公報等)など
が提案されている。 しかしながら、これら諸方法はそれぞれ種々の
欠点を有する。現行法においては、水銀の溶解損
失、水銀による汚染、操作の繁雑さ、低いガリウ
ム回収効率などが欠点として挙げられる。最近提
案されている方法でも、実使用には多くの問題を
含んでいる。疎水性オキシン誘導体による方法は
該試剤のガリウムに対する選択性が低く、回収効
率が悪いことや、該試剤の水溶液への溶出による
機能低下が目立つ点が問題である。また、イミノ
ジ酢酸系キレート樹脂による方法はガリウムに対
する選択性が低い点やガリウムを含む溶液と該キ
レート樹脂が接触する際の速度に細かい制限を加
えねばならないという欠点がある。さらに、アミ
ドキシム、オキシンを機能基に有するキレート樹
脂を用いる方法においても、アルカリ性溶液から
ガリウムを吸着するという利点はあるものの、ガ
リウムの溶離回収には高濃度の強鉱酸あるいは加
熱を必要とするため、通常慣行されている方法に
よつて電解を行い金属ガリウムを回収するには、
再びアルカリ性にもどさねばならずプロセスの複
雑さをまねく。また、該キレート樹脂の一般的な
耐酸性、耐熱性も考慮すると該方法も経済的に充
分満足できるとは言えない。 この様な諸事情により、半導体部門等の電子産
業分野の発展に伴い金属ガリウムの需要が著しく
拡大しているにもかかわらず、未だ工業的規模で
経済的にも充分満足できるガリウムの分離、回収
方法は確立されていない。そこで、本発明者らは
上記不都合を克服した新規なガリウムの分離、回
収方法を確立すべく鋭意検討を重ねた結果、特定
のキレート剤がガリウムを選択的に抽出すること
を見出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は一般式
ものである。 さらに詳しくは特定のキレート剤を用いて溶液
中のガリウムを選択的に分離回収する方法に関す
るものである。 ガリウムは、近年、半導体分野等の発展により
その需要は著しく増大しつつある。ガリウムは鉄
や銅などと異なり単独の鉱石を持たない。ガリウ
ムはアルミニウム原鉱石のボーキサイト、石炭の
煙灰、硫化亜鉛鉱、ゲルマン鉱石などにわずかず
つ広く含まれているため、分離、回収には様々な
工夫がなされ、多くの手間と費用がかけられてい
る。すなわち、単純なプロセスで、幣害が少な
く、経済的に、効率よくガリウムを分離、回収で
きる技術の開発は期待され、商業的価値も大き
い。さて、現在、工業的規模で実施されているガ
リウム製造には、ボーキサイトからバイヤー法に
よつてアルミナを製造する際のバリヤー液と称す
る多量のアルミニウムを含むガリウム−アルミニ
ウム混合液を原料としている場合がほとんどであ
る。バイヤー法によるボーキサイトの処理は、ま
ず原鉱石を水酸化ナトリウム水溶液で加熱分解
し、アルミン酸ナトリウム溶液を調製する。この
とき、ガリウムは大部分がアルミン酸ナトリウム
溶液中に移る。次いで、アルミン酸ナトリウムを
冷却し、種子として水酸化アルミニウムを加え加
水分解反応を促進させる。アルミニウムの大部分
は水酸化アルミニウムとして析出するためこれを
別する。この際ガリウムの大部分は液中に残
る。液は蒸発濃縮されボーキサイト処理に再利
用される。この液はバイヤー液と称され、実質
的にガリウム製造の原料となつている。 バイヤー液を用いたガリウムの分離、回収に
は、種々の方法が実施あるいは提案されている。
現行の水銀アマルガムによる方法、炭酸ガスを吹
き込む方法に加えて、最近では、疎水性を高めた
オキシン誘導体からなるキレート抽出剤を用いた
溶媒抽出による方法(特開昭51−32411号公報、
同53−52289号公報、同54−99726号公報等)、イ
ミノジ酢酸基を機能基にもつキレート樹脂を用い
た吸着分離による方法(特開昭58−42737号公報
等)、機能基にアミドキシム、オキシンを有する
キレート樹脂を用いた吸着分離による方法(特開
昭58−49620号公報、同58−96831号公報等)など
が提案されている。 しかしながら、これら諸方法はそれぞれ種々の
欠点を有する。現行法においては、水銀の溶解損
失、水銀による汚染、操作の繁雑さ、低いガリウ
ム回収効率などが欠点として挙げられる。最近提
案されている方法でも、実使用には多くの問題を
含んでいる。疎水性オキシン誘導体による方法は
該試剤のガリウムに対する選択性が低く、回収効
率が悪いことや、該試剤の水溶液への溶出による
機能低下が目立つ点が問題である。また、イミノ
ジ酢酸系キレート樹脂による方法はガリウムに対
する選択性が低い点やガリウムを含む溶液と該キ
レート樹脂が接触する際の速度に細かい制限を加
えねばならないという欠点がある。さらに、アミ
ドキシム、オキシンを機能基に有するキレート樹
脂を用いる方法においても、アルカリ性溶液から
ガリウムを吸着するという利点はあるものの、ガ
リウムの溶離回収には高濃度の強鉱酸あるいは加
熱を必要とするため、通常慣行されている方法に
よつて電解を行い金属ガリウムを回収するには、
再びアルカリ性にもどさねばならずプロセスの複
雑さをまねく。また、該キレート樹脂の一般的な
耐酸性、耐熱性も考慮すると該方法も経済的に充
分満足できるとは言えない。 この様な諸事情により、半導体部門等の電子産
業分野の発展に伴い金属ガリウムの需要が著しく
拡大しているにもかかわらず、未だ工業的規模で
経済的にも充分満足できるガリウムの分離、回収
方法は確立されていない。そこで、本発明者らは
上記不都合を克服した新規なガリウムの分離、回
収方法を確立すべく鋭意検討を重ねた結果、特定
のキレート剤がガリウムを選択的に抽出すること
を見出し、本発明に到達した。 すなわち、本発明は一般式
【式】(ただし、R1は炭素数3な
いし30の直鎖状、分岐状あるいは脂環状のアルキ
ル基あるいはアルケニル基を、R2はフエニレン
基、ナフチレン基、ヒドロフエニレン基あるいは
ヒドロナフチレン基を、Xは水素原子、無機ある
いは有機のアンモニウムイオンあるいはナトリウ
ムあるいはカリウムなどのアルカリ金属を、nは
0,1,2をそれぞれ示す。)で表わされるN−
ニトロソヒドロキシアミノ基を有する疎水性化合
物をガリウムを含む溶液と接触せしめることを特
徴とするガリウムの選択的分離回収法を提供する
ことにある。 本発明で用いられる前記一般式
ル基あるいはアルケニル基を、R2はフエニレン
基、ナフチレン基、ヒドロフエニレン基あるいは
ヒドロナフチレン基を、Xは水素原子、無機ある
いは有機のアンモニウムイオンあるいはナトリウ
ムあるいはカリウムなどのアルカリ金属を、nは
0,1,2をそれぞれ示す。)で表わされるN−
ニトロソヒドロキシアミノ基を有する疎水性化合
物をガリウムを含む溶液と接触せしめることを特
徴とするガリウムの選択的分離回収法を提供する
ことにある。 本発明で用いられる前記一般式
【式】で表わされるN−ニトロソ
ヒドロキシアミノ基を有する疎水性化合物(以
下、キレート剤という)としては、R1として例
えば、プロピル、ヘキシル、オクチル、ドデシ
ル、オクタデシル、エイコシル、ドコシル、トリ
アンコンチル、プロペニル、ヘキセニル、オクテ
ニル、ドデセニル、オクタデセニル、エイコセニ
ル、ドコセニル、トリアンコンテニル、シクロプ
ロピル、シクロヘキシル、シクロオクチル、ジシ
クロプロピル、ジシクロヘキシル、ジシクロオク
チル、トリシクロプロピル、トリシクロヘキシ
ル、トリシクロオクチル、シクロプロペニル、シ
クロヘキセニル、シクロオクテニル、ジシクロプ
ロペニル、ジシクロヘキセニル、ジシクロオクテ
ニル、トリシクロプロペニル、トリシクロヘキセ
ニル、あるいはトリシクロオクテニル基またはこ
れらの基と同等の疎水性をもつ置換基を有するN
−ニトロソヒドロキシルアミン、N−ニトロソフ
エニルヒドロキシルアミンおよびN−ニトロソナ
フチルヒドロキシルアミンあるいはこれらのフエ
ニル基およびナフチル基の水素添加物およびN−
ニトロソヒドロキシルアミンあるいはこれらの無
機あるいは有機アンモニウム塩あるいはナトリウ
ムあるいはカリウムなどのアルカリ金属塩を挙げ
ることができる。特に、疎水性置換基を有するN
−ニトロソフエニルヒドロキシルアミンアンモニ
ウム塩あるいはN−ニトロソナフチルヒドロキシ
ルアミンアンモニウム塩が好ましく用いられる。 本発明におけるガリウムを含む溶液とはガリウ
ム含有溶液であればことさら限定されるわけでは
ない。例えば工業的なアルミニウムの製造過程で
得られるガリウム−アルミニウム混合液、アルミ
ニウム合金製造廃液あるいは硫化亜鉛鉱、ゲルマ
ン石等の浸出液が挙げられるが工業的規模および
商業的価値を考え併せると、バイヤー法によるア
ルミナ製造過程で生成するバイヤー液と称され
る、大部分のアルミニウム分を取り除きガリウム
の濃度比が高くなつたガリウム−アルミニウム混
合液が好ましく用いられる。 本発明によるガリウムを含む溶液からガリウム
を選択的に分離回収するには、単にガリウムを含
む溶液と上記キレート剤を接触するだけでよく、
接触の方法について特に限定されるものはなく、
一般にガリウムを含む溶液にキレート剤をそのま
ま加え撹拌する方法、キレート剤を円筒型カラム
に充填し、これにガリウムを含む溶液を通液する
方法、あるいはキレート剤を疎水性の有機溶剤に
溶解せしめ、これにガリウムを含む溶液を接触せ
しめるいわゆる溶媒抽出法等が採用される。しか
し、装置、操作の簡便さ、処理能力、効率の良さ
等を考慮すると、ガリウムを含む溶液にキレート
剤をそのまま加え撹拌する方法を採用するのが好
ましい。キレート剤の使用量は溶液中のガリウム
濃度によつて適宜選択される。実施温度は5〜70
℃で好ましくは10〜50℃である。また、接触時間
は通常数分以上で十分である。さらに、ガリウム
を含む溶液は酸性が好ましく、特にPH0−2が好
ましい。 このような単純な操作によつてバイヤー液のよ
うなガリウムを含む溶液からガリウムを選択的に
分離回収することができる。 また、上記キレート剤を樹脂あるいはシリカゲ
ル等に担持あるいは固定化することによつても、
ガリウムの選択的分離回収はもちろん可能であ
り、形状として、粉末状、多孔質球状、繊維状、
フイルム状、膜状あるいはコロイド状等が挙げら
れる。さらに、上記キレート剤の疎水性溶液を多
孔質高分子膜に含浸させた含浸膜あるいは界面活
性剤によつて安定化させた乳化膜等の液膜も同様
の機能を有すると考えられる。 ガリウムを吸着したキレート剤は吸着を酸性下
に行つた場合にはさらに強い酸、あるいはアルカ
リと接触させることによつてガリウムを溶離する
ことができる。特に、アルカリと接触させる場合
にはアルカリ水溶液の濃度が広範囲に選べ、例え
ば適当な濃度のガルミン酸ナトリウム溶液等が容
易に調製される。こうして溶離されたガリウムは
溶離液をそのまま公知方法によつて電解すること
により金属ガリウムを得ることができる。 以上詳述した本発明によれば、現行法あるいは
公知のキレート剤あるいはキレート樹脂を用いて
ガリウムを分離回収する方法に比較して、ガリウ
ムに対する選択性が高い。また、簡便な操作で効
率よく分離回収できる点、吸着ガリウムはアルカ
リ性水溶液で容易に溶離され、溶離液をそのまま
電解液とすることが可能なため、現行のガリウム
電解プロセスに組み込める点など工業的にも価値
は大きい。 以下、本発明を実施例によつてさらに詳しく説
明する。なお、本発明は以下の実施例に限定され
るものではない。 実施例 1〜5 次の一般式で表わされるN−ニトロソヒドロキ
シアミノ基を有する疎水性化合物4.2gを、PH1.0
に調整したガリウム200ppmおよびアルミニウム
40000ppmを含む水溶液100mlに加え、室温で2時
間撹拌後、過して液を分離した。一方の金属
キレートは水洗後、0.1規定水酸化ナトリウム水
溶液50mlを加え、室温で15分間撹拌し、過する
ことによつてガリウムを溶離した回収液を得た。
その結果を第1表に示す。
下、キレート剤という)としては、R1として例
えば、プロピル、ヘキシル、オクチル、ドデシ
ル、オクタデシル、エイコシル、ドコシル、トリ
アンコンチル、プロペニル、ヘキセニル、オクテ
ニル、ドデセニル、オクタデセニル、エイコセニ
ル、ドコセニル、トリアンコンテニル、シクロプ
ロピル、シクロヘキシル、シクロオクチル、ジシ
クロプロピル、ジシクロヘキシル、ジシクロオク
チル、トリシクロプロピル、トリシクロヘキシ
ル、トリシクロオクチル、シクロプロペニル、シ
クロヘキセニル、シクロオクテニル、ジシクロプ
ロペニル、ジシクロヘキセニル、ジシクロオクテ
ニル、トリシクロプロペニル、トリシクロヘキセ
ニル、あるいはトリシクロオクテニル基またはこ
れらの基と同等の疎水性をもつ置換基を有するN
−ニトロソヒドロキシルアミン、N−ニトロソフ
エニルヒドロキシルアミンおよびN−ニトロソナ
フチルヒドロキシルアミンあるいはこれらのフエ
ニル基およびナフチル基の水素添加物およびN−
ニトロソヒドロキシルアミンあるいはこれらの無
機あるいは有機アンモニウム塩あるいはナトリウ
ムあるいはカリウムなどのアルカリ金属塩を挙げ
ることができる。特に、疎水性置換基を有するN
−ニトロソフエニルヒドロキシルアミンアンモニ
ウム塩あるいはN−ニトロソナフチルヒドロキシ
ルアミンアンモニウム塩が好ましく用いられる。 本発明におけるガリウムを含む溶液とはガリウ
ム含有溶液であればことさら限定されるわけでは
ない。例えば工業的なアルミニウムの製造過程で
得られるガリウム−アルミニウム混合液、アルミ
ニウム合金製造廃液あるいは硫化亜鉛鉱、ゲルマ
ン石等の浸出液が挙げられるが工業的規模および
商業的価値を考え併せると、バイヤー法によるア
ルミナ製造過程で生成するバイヤー液と称され
る、大部分のアルミニウム分を取り除きガリウム
の濃度比が高くなつたガリウム−アルミニウム混
合液が好ましく用いられる。 本発明によるガリウムを含む溶液からガリウム
を選択的に分離回収するには、単にガリウムを含
む溶液と上記キレート剤を接触するだけでよく、
接触の方法について特に限定されるものはなく、
一般にガリウムを含む溶液にキレート剤をそのま
ま加え撹拌する方法、キレート剤を円筒型カラム
に充填し、これにガリウムを含む溶液を通液する
方法、あるいはキレート剤を疎水性の有機溶剤に
溶解せしめ、これにガリウムを含む溶液を接触せ
しめるいわゆる溶媒抽出法等が採用される。しか
し、装置、操作の簡便さ、処理能力、効率の良さ
等を考慮すると、ガリウムを含む溶液にキレート
剤をそのまま加え撹拌する方法を採用するのが好
ましい。キレート剤の使用量は溶液中のガリウム
濃度によつて適宜選択される。実施温度は5〜70
℃で好ましくは10〜50℃である。また、接触時間
は通常数分以上で十分である。さらに、ガリウム
を含む溶液は酸性が好ましく、特にPH0−2が好
ましい。 このような単純な操作によつてバイヤー液のよ
うなガリウムを含む溶液からガリウムを選択的に
分離回収することができる。 また、上記キレート剤を樹脂あるいはシリカゲ
ル等に担持あるいは固定化することによつても、
ガリウムの選択的分離回収はもちろん可能であ
り、形状として、粉末状、多孔質球状、繊維状、
フイルム状、膜状あるいはコロイド状等が挙げら
れる。さらに、上記キレート剤の疎水性溶液を多
孔質高分子膜に含浸させた含浸膜あるいは界面活
性剤によつて安定化させた乳化膜等の液膜も同様
の機能を有すると考えられる。 ガリウムを吸着したキレート剤は吸着を酸性下
に行つた場合にはさらに強い酸、あるいはアルカ
リと接触させることによつてガリウムを溶離する
ことができる。特に、アルカリと接触させる場合
にはアルカリ水溶液の濃度が広範囲に選べ、例え
ば適当な濃度のガルミン酸ナトリウム溶液等が容
易に調製される。こうして溶離されたガリウムは
溶離液をそのまま公知方法によつて電解すること
により金属ガリウムを得ることができる。 以上詳述した本発明によれば、現行法あるいは
公知のキレート剤あるいはキレート樹脂を用いて
ガリウムを分離回収する方法に比較して、ガリウ
ムに対する選択性が高い。また、簡便な操作で効
率よく分離回収できる点、吸着ガリウムはアルカ
リ性水溶液で容易に溶離され、溶離液をそのまま
電解液とすることが可能なため、現行のガリウム
電解プロセスに組み込める点など工業的にも価値
は大きい。 以下、本発明を実施例によつてさらに詳しく説
明する。なお、本発明は以下の実施例に限定され
るものではない。 実施例 1〜5 次の一般式で表わされるN−ニトロソヒドロキ
シアミノ基を有する疎水性化合物4.2gを、PH1.0
に調整したガリウム200ppmおよびアルミニウム
40000ppmを含む水溶液100mlに加え、室温で2時
間撹拌後、過して液を分離した。一方の金属
キレートは水洗後、0.1規定水酸化ナトリウム水
溶液50mlを加え、室温で15分間撹拌し、過する
ことによつてガリウムを溶離した回収液を得た。
その結果を第1表に示す。
【表】
実施例 6
ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを0.3
に調整し、溶離液に1規定の水酸化ナトリウム水
溶液を用いた以外は実施例1と同様に操作した。 実施例 7 ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを0に
調整した以外は実施例1と同様に操作した。 実施例 8 キレート剤として、n−ドデシル基を疎水性置
換基に有するN−ニトロソフエニルヒドロキシル
アミンアンモニウム塩3.3gを用いた以外は実施
例1と同様に操作した。 実施例 9 ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを1.5
に調整した以外は実施例8と同様に操作した。 実施例 10 キレート剤として、n−エイコシル基を疎水性
置換基に有するN−ニトロソフエニルヒドロキシ
ルアミンアンモニウム塩4.5gを用いた以外は実
施例1と同様に操作した。 実施例 11 ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを0.5
に調整した以外は実施例10と同様に操作した。 以上の結果を第2表に示す。
に調整し、溶離液に1規定の水酸化ナトリウム水
溶液を用いた以外は実施例1と同様に操作した。 実施例 7 ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを0に
調整した以外は実施例1と同様に操作した。 実施例 8 キレート剤として、n−ドデシル基を疎水性置
換基に有するN−ニトロソフエニルヒドロキシル
アミンアンモニウム塩3.3gを用いた以外は実施
例1と同様に操作した。 実施例 9 ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを1.5
に調整した以外は実施例8と同様に操作した。 実施例 10 キレート剤として、n−エイコシル基を疎水性
置換基に有するN−ニトロソフエニルヒドロキシ
ルアミンアンモニウム塩4.5gを用いた以外は実
施例1と同様に操作した。 実施例 11 ガリウムを含むアルミニウム水溶液のPHを0.5
に調整した以外は実施例10と同様に操作した。 以上の結果を第2表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式【式】(ただし、R1 は炭素数3ないし30の直鎖状、分岐状あるいは脂
環状のアルキル基あるいはアルケニル基を、R2
はフエニレン基、ナフチレン基、ヒドロフエニレ
ン基あるいはヒドロナフチレン基を、Xは水素原
子、無機あるいは有機のアンモニウムイオンある
いはナトリウムあるいはカリウムのアルカリ金属
を、nは0,1,2をそれぞれ示す。)で表わさ
れるN−ニトロソヒドロキシアミノ基を有する疎
水性化合物をガリウムを含む溶液と接触せしめる
ことを特徴とするガリウムの選択的分離回収法。 2 ガリウムを含む溶液が酸性の水溶液であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガリ
ウムの選択的分離回収法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3886385A JPS61201621A (ja) | 1985-03-01 | 1985-03-01 | ガリウムの選択的分離回収法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3886385A JPS61201621A (ja) | 1985-03-01 | 1985-03-01 | ガリウムの選択的分離回収法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61201621A JPS61201621A (ja) | 1986-09-06 |
JPH0247408B2 true JPH0247408B2 (ja) | 1990-10-19 |
Family
ID=12537037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3886385A Granted JPS61201621A (ja) | 1985-03-01 | 1985-03-01 | ガリウムの選択的分離回収法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61201621A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221711A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-30 | Ube Ind Ltd | ガリウムの選択的分離回収法 |
JPS6221710A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-30 | Ube Ind Ltd | ガリウムの選択的分離回収法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59169932A (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | ガリウムの捕集方法 |
-
1985
- 1985-03-01 JP JP3886385A patent/JPS61201621A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59169932A (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | ガリウムの捕集方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61201621A (ja) | 1986-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4468374A (en) | Method for recovery of gallium | |
JPH0143590B2 (ja) | ||
JPH0121212B2 (ja) | ||
JPH0247408B2 (ja) | ||
CN114479109B (zh) | 一种含n、s金属有机框架材料的制备及应用 | |
JPS6157899B2 (ja) | ||
JPS6219496B2 (ja) | ||
EP0206081B1 (en) | Recovery of gallium | |
JPH0351656B2 (ja) | ||
JPS61111917A (ja) | ガリウムの回収方法 | |
JPH0248489B2 (ja) | ||
JPH0339013B2 (ja) | ||
JPS621325B2 (ja) | ||
JPH03141117A (ja) | インジウムの選択的分離回収法 | |
JPH0549729B2 (ja) | ||
JPS5896831A (ja) | ガリウムの回収法 | |
JPS61161140A (ja) | モリブデン、バナジウム及びタングステンの分別回収方法 | |
JP2704443B2 (ja) | インジウムの分離回収法 | |
US4148813A (en) | Nickel and cobalt solvent extraction with mercaptides | |
JPS6330319A (ja) | ガリウムの選択的分離回収法 | |
JPS6219495B2 (ja) | ||
JPH0313170B2 (ja) | ||
JPH0521846B2 (ja) | ||
JPH0243686B2 (ja) | ||
JPS6219498B2 (ja) |