JPH0337422A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPH0337422A
JPH0337422A JP1170911A JP17091189A JPH0337422A JP H0337422 A JPH0337422 A JP H0337422A JP 1170911 A JP1170911 A JP 1170911A JP 17091189 A JP17091189 A JP 17091189A JP H0337422 A JPH0337422 A JP H0337422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
time
starting
vehicle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1170911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771258B2 (ja
Inventor
Mitsunobu Matsuda
光伸 松田
Hiroaki Hayashi
弘昭 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1170911A priority Critical patent/JP2771258B2/ja
Publication of JPH0337422A publication Critical patent/JPH0337422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771258B2 publication Critical patent/JP2771258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、運転状態に応じて自動的に断続状態が制御さ
れるクラッチを備えた自動変速機の制御装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来より、自動変速機の制御装置として、クラッチディ
スク、クラッチレバ−等の断続操作部材を有するクラッ
チを備え、このクラッチの断続状態を運転状態に応じて
自動的に制御するようにして、運転者が高度なりラッチ
断続操作技術を有していなくとも、運転状態に応じた適
切なりラッチの断続動作が行われるようにしたものが知
られている(特開昭61−77529号公報参照)。
かかる自動変速機の制御装置では、例えば、車両の発進
に際して、次のようなりラッチの断続制御が行われる。
すなわち、車両停止状態からアクセルペダルが踏み込ま
れると、完全に切断状態であったクラッチの断続操作部
材が時間経過と共に徐々に接続方向に移動させられる。
その後、断続操作部材が所定の位置まで移動させられ、
半接続状態(いわゆる半クラツチ状態)になると、その
位置で一旦停止させられる。そして、一定時間停止した
後は、再び接続方向に移動させられて、完全に接続状態
にされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記自動変速機の制御装置において、発進時に半クラツ
チ状態で保持する時間(発進時のクラッチミート時間)
を短くしすぎると、エンジンストップが生じ、逆に長く
しすぎると、クラッチディスク等の断続操作部材の摩耗
が激しくなるという問題が起こる。このため、上記自動
変速機の制御装置においては、発進時のクラッチミート
時間を上記各問題が生じないような値に設定している。
しかしながら、上記従来の自動変速機の制御11装置で
は、車両を急発進させたい場合(運転者の加速要求が大
きい場合)も緩かに発進させたい場合(運転者の加速要
求が小さい場合)も、運転者の加速要求にかかわらず、
常に同一の断続制御が行なわれるようになっていた。つ
まり、従来の制御装置の構成では、発進時のクラッチミ
ート時間が、緩かに発進する場合に適した時間に設定さ
れており、この設定時間で急発進する場合も制御される
ようになっていた。このため、車両を急発進させたい場
合に充分な発進加速性が得られないという問題があった
以上の事情に鑑みて、本発明は、車両を急発進させたい
場合に充分な発進加速性を得ることがてきる自動変速機
の制all装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる自動変速機の制御装置は、運転状態に応
じて断続状態が自動的に制御されるクラッチを備えた自
動変速機において、車両発進時の加速要求の大きさを検
出する発進時加速要求検出手段と、この手段の信号を受
けて加速要求が大きいほど発進時のクラッチミート時間
が長くなるように発進時のクラッチミート時間を制御す
る発進時クラッチミート時間制御手段とを備えるように
したものである。
〔作用〕
以上の#l或によれば、車両発進時の加速要求が大きい
場合、つまり車両を急発進させたい場合には、発進時の
クラッチミート時間が長くなる。発進時のクラッチミー
ト時間が長いと、その間にエンジンの回転数を充分に上
昇させつつ、エンジンの駆動力を車輪側に伝達すること
ができ、発進加速性を向上させることができる。
〔実施例〕
第1図および第2図は、本発明にかかる自動変速機の制
御装置の一実施例を示している。これらの図において、
1は自動変速機、2はエンジン、3はプロペラシャフト
、4はチェンジセレクタ、5はアクセルペダルである。
自動変速1![1は、エンジン2との接続側端部にクラ
ッチ6を備えている。このクラッチ6は、エンジン2の
出力軸21に一体的に結合されたフライホイール61と
、自動変速1I11の入力軸11にスプライン結合され
たクラッチディスク62と、このクラッチディスク62
の背部に配置されたプレッシャプレート63およびダイ
ヤフラムスプリング64と、クラッチアクチュエータ6
6′によって動かされるクラッチレバ−65とを有して
いる。そして、このクラッチレバ−65が動かされると
、ダイヤフラムスプリング64およびプレッシャプレー
ト63が作動して、クラッチディスク62がフライホイ
ール61に対して引き離されたり押し付けられたりし、
これにより、エンジン2の出力軸21と自動変速機1の
入力軸11との間の動力の伝達が断続されるようになっ
ている。すなわち、クラッチレバ65が第2図中、右方
向に動かされると、クラッチディスク62がフライホイ
ール61から引き離され、切断状態になり、逆に第2図
中、左方向に動かされると、クラッチディスク62がフ
ライホイール61に押し付けられ、接続状態になる。ま
た、クラッチレバ−65が図中、中間位置に動かされる
と、いわゆる半クラツチ状態になる。
7はコントロールユニットであって、このコントロール
ユニット7には、チェンジセレクタ4から運転者によっ
て選択されたDレノ9位置、Rレノ9位置等に応じたセ
レクト信号が入力される。
また、このコントロールユニット7には、上記セレクト
信号の他に、アクセルペダル5の踏み込み量(アクセル
ストローク)を検出するアクセルストロークセンサ51
からアクセルストローク検出信号と、エンジン回転速度
を検出するエンジン回転速瓜センサ22からエンジン回
転速度検出信号と、クラッチディスク回転速IS!<自
動変速機1の入力軸11回転速度)を検出するクラッチ
ディスク回転速度センサ67からクラッチディスク回転
速度検出信号と、車速くプロペラシャフト回転速度〉を
検出する車速センサ31から車速検出信号と、ブレーキ
81からブレーキ信号とがそれぞれ入力される。
コントロールユニット7からは、チェンジセレクトアク
チュエータ41およびチェンジシフトアクチュエータ6
8にセレクト切換命令信号およびシフト切換命令信号が
出力される。そして、上記各信号が出力されたときに、
チェンジセレクトアクチュエータ41およびチェンジシ
フトアクチュエータ68によってマニュアル式の変速機
と同じようにセレクトおよびシフト動作が行われ、自動
的に変速されるようになる。また、上記コントロールユ
ニット7からは、上記各切換命令信号の他に、上記クラ
ッチアクチュエータ66に運転状態に応じたクラッチ6
の断続命令信号と、スロットル開度を調節するスロット
ルアクチュエータ23にアクセルストローク、エンジン
回転速度およびクラッチディスク回転速度に応じたスロ
ットル開度調節信号とがそれぞれ出力される。このため
、クラッチ6の断続状態が運転状態に応じて自動的に制
御されるとともに、スロワ1〜ル開度がアクセルストロ
ーク、エンジン回転速度およびクラッチディスク回転3
1度に応じて制御されるようになっている。
コントロールユニット7は、発進時加速要求検出手段7
1と、発進時クラッチミート時間制御手段72とを備え
ている。また、このコントロールユニット7は、図示省
略されているが、上記手段71.72の他に、発進時か
走行時かを判別する発進・走行判別手段、発進時にクラ
ッチ6の断続状態を制御する発進時クラッチ断続制御手
段、走行時にクラッチ6の断続状態を制御する走行時ク
ラッチ断続制御手段、Rレンジ(リバースレンジ)位置
のときにクラッチ6の断続状態およびスロットル開度を
制御するリバース時制御手段、ブレーキ信号が検出され
たときにクラッチ6の断続状態を制御するブレーキ信号
検出時クラッチ断続制御手段等を具備している。
上記発進時加速要求検出手段71は、アクセルペダル5
からのアクセルストローク検出信号等に塁づいて車両発
進時の加速要求の大きさを検出するようになっている。
すなわち、運転者が急発進しようとしてアクセルペダル
5を急激に踏み込んだときには、単位時間当たりのアク
セルストロークの変化率が大きいため、加速要求が大き
いと検出し、緩かに発進しようとしてアクセルペダル5
を徐々に踏み込んだときには、単位時間当たりのアクセ
ルストロークの変化率が小さいため、加速要求が小さい
と検出するようになっている。
発進時クラッチミート時間制御手段72は、上記手段7
1の信号を受けて加速要求が大きいほど発進時のクラッ
チミート時間が長くなるように発進時のクラッチミート
時間を制御するようになっている。ここで、クラッチミ
ート時間とは、クラッチ6を切断状態から接続状態にす
る際、半接続状態である、いわゆる半クラツチ状態に保
持されている時間をいう。
第3図に、上記コントロールユニット7の制御の具体例
を示す。
このフローチャートにおいては、スター1〜すると、先
ずステップS1で、アクセルストロークセンサ51、車
速センサ31、チェンジセレクタ4、エンジン回転速度
センサ22、ブレーキ81およびクラッチディスク回転
速度センサ67からそれぞれアクセルストローク、車速
、セレクト位置、エンジン回転速度、ブレーキ信号およ
びクラッチディスク回転速度を読み込む。次にステップ
S2で、発進時か走行時かをステップS1で読み込まれ
た車速、エンジン回転*1&、クラッチディスク回転速
度等に基づいて判定づる。
ステップS2で発進時であると判定したときには、ステ
ップS3で急発進か否か、すなわち車両発進時の加速要
求が所定値より大きいか否かをステップS1で読み込ま
れたアクセルストロークに基づいて判定する。
ステップS3で発進時の加速要求が所定値より小さいと
判定したときは、ステップS4で第6図0 (a)、(b)に示す、予め設定されたmapA2 、
mapc2に基づくスロットル開度制御およびクラッチ
断続制御を実行する。一方、ステップS3で発進時の加
速要求が所定値より大きいと判定したときは、ステップ
S5で第5図(a)。
(b)に示す、予め設定されたmapA4 、mapC
lに基づくスロットル開度制御[lおよびクラッチ断続
制御を実行する。つまり、スロットル開度制御に関して
は、アクセルストロークに応じてスロットル開度が制御
され、加速要求が所定値より小さい場合も大きい場合も
同じ制御が行われる。
一方、クラッチ断続制御に関しては、時間経過に伴って
切断状態から一旦半クラッチ状態で保持し、その後、完
全に接続状態とするように断続制御されるが、加速要求
が所定値より小さい場合と大きい場合とでは異なった制
御が行われる。すなわち、加速要求が所定値より大きい
場合は、クラッチミート時間t1が、加速要求が所定値
より小さい場合のクラッチミート時間t2より長くなる
ように制御llされる。
1 また、上記ステップS2で走行時であると判定したとき
には、ステップS6を実行する。ステップS6では、ス
テップS1で読み込まれた車速およびアクセルストロー
クと第4図に示す変速マツプとから、変速が必要か否か
を判定する。
ステップS6で変速の必要がないと判定したときには、
ステップS7で第9図に示す、予め設定されたmapA
5に基づくスロットル開度制御を実行する。なお、この
場合には、変速の必要がないため、クラッチ断続制御は
行なわれない。
一方、ステップS6で変速の必要があると判定したとき
には、ステップS8でシフトアップをする必要があるか
シフトダウンをする必要があるかを判定する。
そして、ステップS8でシフトアップをする必要がある
と判定したときには、ステップS9で第7図(a)、(
b)に示す、予め設定されたmal)A3 、mapc
3に基づくスロットル開度制御およびクラッチ断続制御
を実行し、ステップS8でシフトダウンをする必要があ
ると判定したとき2 には、ステップS10で第8図(a)、(b)に示す、
予め設定されたmapAn 、mapc4に基づくスロ
ットル開度制御およびクラッチ断続制御を実行する。す
なわち、変速する場合は、時間経過に伴って接続状態か
ら切断状態にした後、僅かの聞辛クラッチ状態で保持し
てから接続状態とするようにクラッチ断続制御が行なわ
れるとともに、スムーズな変速を行わせるため、時間経
過に応じたスロットル開度制御が行われる。
以上のW!i威によれば、車両発進時の加速要求が大き
いとき、すなわち運転者が急発進しようとしてアクセル
ペダル5を急激に踏み込んだときには、クラッチミート
時間t1が、車両発進時の加速要求が小さいときのクラ
ッチミート時間t2より長くされる。このため、運転者
の要求どおり急発進ができるようになる。
すなわち、クラッチミート時はいわゆる半クラツチ状態
であるため、この時のクラッチ6の伝達トルクは小さな
値となっている。このため、この時にはエンジン2に掛
かる負荷(クラッチ6の伝3 達1ヘルク)は小さくなっている。
発進時、クラッチミート時間が短いと、低負荷状態が短
期間で終わるため、エンジンの回転数が充分に上昇しな
い間に、クラッチ6が完全に接続されてエンジン2に大
きな負荷(クラッチ6の伝達トルク〉が掛かるようにな
り、エンジン回転数が低下してしまう。
これに対し、発進時、クラッチミート時間が長いと、低
負荷状態が長く続くため、その間にエン\ ジン回転数を充分に上昇させることができる。しかも、
クラッチミート時は半接続状態であるため、その間にエ
ンジンの駆動力を車輪側に伝達して車速も上昇きせるこ
とができる。したがって、エンジンの回転数が充分に上
昇した状態で、エンジン2に大きな負荷を掛けることな
く、クラッチ6を完全に接続することができ、発進加速
性が向上しで、運転者の要求どおり急発進ができるよう
になる。
〔発明の効果〕 本発明にかかる自動変速機の制御装置は、中両4 発進時の加速要求が大きいほど発進時のクラッチミート
時間が長くなるように制御するようになっている。この
ため、車両を急発進させたいときには、クラッチミート
時間が長くなり、その間にエンジンの回転数を充分に上
昇させつつ、エンジンの駆動力を車輪側に伝達すること
ができる。したがって、発進加速性が向上し、急発進で
きるようになる。しかも、車両発進時の加速要求が小さ
い場合にはクラッチミート時間が短くなるため、クラッ
チの摩耗を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる自動変速機の制611装置の一
実施例を示す概略構成図、第2図は第1図のクラッチ部
分を拡大した断面図、第3図はコントロールユニットの
制御の具体例を示すフローチャート、第4図は車速およ
びアクセルストD−りにゐじた変速特性図、第5図(a
)、(b)は急発進時のスロットル開度特性図およびク
ラッチ断続状態特性図、第6図(a)、(b)は通常発
進時のスロットル聞良特性図およびクラッチ断続状態5 特性図、第7図(a)、(b)はシフトアップ時のスロ
ットル開度特性図およびクラッチ断続状態特性図、第8
図(a)、(b)はシフトダウン時のスロットル開度特
性図およびクラッチ断続状態特性図、第9図は変速しな
い時のスロワ1〜開度度特性図である。 1・・・自動変速機、6・・・クラッチ、71・・・発
進時加速要求検出手段、72・・・発進時クラッチミー
ト時間制御手段、tl、t2・・・発進時のクラッチミ
ート時間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、運転状態に応じて断続状態が自動的に制御されるク
    ラッチを備えた自動変速機において、車両発進時の加速
    要求の大きさを検出する発進時加速要求検出手段と、こ
    の手段の信号を受けて加速要求が大きいほど発進時のク
    ラッチミート時間が長くなるように発進時のクラッチミ
    ート時間を制御する発進時クラッチミート時間制御手段
    とを備えていることを特徴とする自動変速機の制御装置
JP1170911A 1989-06-30 1989-06-30 自動変速機の制御装置 Expired - Fee Related JP2771258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170911A JP2771258B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170911A JP2771258B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337422A true JPH0337422A (ja) 1991-02-18
JP2771258B2 JP2771258B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=15913627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1170911A Expired - Fee Related JP2771258B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771258B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461738A (en) * 1992-02-28 1995-10-31 Kimura Industry Co., Ltd. Bed system with excreting mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461738A (en) * 1992-02-28 1995-10-31 Kimura Industry Co., Ltd. Bed system with excreting mechanism
US5604943A (en) * 1992-02-28 1997-02-25 Kimura Industry Co., Ltd. Bed system with excreting mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771258B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332737Y2 (ja)
JPS621139B2 (ja)
JPH08178056A (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
JPS58124852A (ja) 自動車の変速機を制御する装置
US5759131A (en) Control of an automatic clutch
WO2005075239A1 (ja) 車両用動力伝達装置のエンジン制御装置
JPH0460220A (ja) 自動クラッチ式変速機の制御装置
JPH06201027A (ja) 自動車の自動変速装置及び自動変速方法
US6024673A (en) Automatic clutch control for coasting with brake-condition responsive hysteresis width
JPH1019121A (ja) 自動変速機のクリープ防止装置
JPH06323425A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2003130091A (ja) 歯車変速機の自動クラッチ制御装置
JP4116991B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0587236A (ja) 車両のクリープ制御装置
JP2771258B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2899511B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP3206346B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0243048B2 (ja)
JPH0155693B2 (ja)
JPH0337423A (ja) 車両用クラッチの制御装置
JP3055347B2 (ja) 自動変速機のセレクトショック防止装置
JPH0574744B2 (ja)
JP2800632B2 (ja) 車両用自動変速機装置
JP2004150465A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3191731B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees