JPH0336264A - レーザーpvd装置 - Google Patents

レーザーpvd装置

Info

Publication number
JPH0336264A
JPH0336264A JP16802289A JP16802289A JPH0336264A JP H0336264 A JPH0336264 A JP H0336264A JP 16802289 A JP16802289 A JP 16802289A JP 16802289 A JP16802289 A JP 16802289A JP H0336264 A JPH0336264 A JP H0336264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
vacuum chamber
laser
particles
target material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16802289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756309B2 (ja
Inventor
Hideji Yoshikawa
秀司 吉川
Hiroyuki Fukazawa
深沢 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP1168022A priority Critical patent/JP2756309B2/ja
Publication of JPH0336264A publication Critical patent/JPH0336264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756309B2 publication Critical patent/JP2756309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、レーザー光の照射により蒸発したターゲッ
ト材粒子の付着によって基板に薄膜を形成するレーザー
PVD装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のレーザーPVD装置は、第3図に示されるように
真空槽1外にはレーザー発振器2が大気中に設置され、
その1ノ一ザー発振器2より発生したレーザー光3は真
空槽1の壁に取り付けられたレーザー光導入窓4を通過
して、真空槽1内に入射されている。真空槽1内にはロ
ール状のターゲット材5が静止するように配置され、そ
のターゲット材5にレーザー光導入窓4を通過したレー
ザー光3が照射されている。レーザー光3の照射により
蒸発したターゲット材5の粒子は、真空槽1内に配設さ
れた基板6に付着(7、その表面に薄膜を形成するよう
になる。
(発明が解決しようとする課題) 従来のレーザーPVD装置は、上記のようにレーザー光
3の照射により蒸発したターゲット材5の粒子を基板6
に付着させて、薄膜を形成するようにしているが、その
際、ターゲット材5の粒子が真空槽1の壁やレーザー光
導入窓4にも付着するようになるため、装置を長時間便
用I、ていると、レーザー発振器2より発生したレーザ
ー光3が1ノ−ザー光導入窓4を通過しなくなり、装置
の長時間運転が不可能になる問題が発生した。
この発明の目的は、上記従来の問題を解決して、長時間
にわたるレーザー光のレーザー光導入窓への通過を可能
にして、装置の長時間運転をできるようにするレーザー
PVD装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明のレーザーPVD
装置は、真空槽と、この真空槽外の大気中に設置された
レーザー発振器と、このレーザー発振器より発生したレ
ーザー光を真空槽に導入するために、真空槽の壁に取り
付けられたレーザー光導入窓と、真空槽内で回転しなが
ら、レーザー光導入窓を通過したレーザー光によって照
射されたターゲット材と、真空槽内に配置され、レーザ
ー光の照射により蒸発したターゲット材粒子の付着によ
って薄膜の形成される基板とを備えたことを特徴とする
ものである。
(作用) この発明においては、レーザー光導入窓を通過したレー
ザー光をターゲット材に照射することにより、ターゲッ
ト材が1000°C以上に加熱されて蒸発され、そして
、ターゲット材粒子の蒸発方向がcos inの法則に
準じるようになるが、ターゲット材が真空槽内で回転し
ているので、ターゲット材粒子の蒸発方向が変化し、タ
ーゲット材粒子がレーザー光導入窓に付着することなく
、基板に付着し、その表面に薄膜を形成するようになる
(実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図はこの発明の実施例を示しており、同図において
、真空槽1外にはレーザー発振器2が大気中に設置され
、そのレーザー発振器2より発生したレーザー光3は真
空槽lの壁に取り付けられたレーザー光導入窓4を通過
して、真空槽1内に入射されている。真空槽1内にはロ
ール状のターゲット材5が配置され、そのターゲット材
5は回転機構(図示せず)により真空槽l内で回転させ
られながら、レーザー光導入窓4を通過したレーザー光
3で照射され、1000℃以上に加熱される。したがっ
て、ターゲット材5の粒子の蒸発方向がcosinの法
則に準じるようになるが、ターゲット材5の回転により
、ターゲット材5の粒子は、その蒸発方向を変化させ、
レーザー光導入窓4に付着することなく、真空槽1内に
配置された基板6に付着し、その表面に薄膜を形成する
ようになる。
そこで、ターゲット材5にBaYCuOを使用し、ター
ゲット材5を回転させながら、装置の連続蒸着可能時間
を測定すると、次の第1表に示されるようにターゲット
材5を高速で回転させるにしたがって、装置の連続蒸着
可能時間が長くなった。
第1表 なお、上記実施例はターゲット材5にロール状のものを
使用しているが、その代わりに、第2図に示すように円
板のターゲット材5を使用してもよい。
(発明の効果) この発明は、上記のようにターゲット材が真空槽内で回
転しているので、レーザー光の照射により蒸発したター
ゲット材粒子は、レーザー光導入窓に付着することなく
、基板に付着し、その表面に薄膜を形成するようになる
。そのため、長時間にわたるレーザー光のレーザー光導
入窓への通過が可能となり、装置の長時間運転ができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す説明図、第2図はこの
発明のその他の実施例を示す説明図である。第3図は従
来の装置を示す説明図である。 図中、 真空槽 レーザー発振器 レーザー光 レーザー光導入窓 ターゲット材 基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.真空槽と、この真空槽外の大気中に設置されたレー
    ザー発振器と、このレーザー発振器より発生したレーザ
    ー光を真空槽に導入するために、真空槽の壁に取り付け
    られたレーザー光導入窓と、真空槽内で回転しながら、
    レーザー光導入窓を通過したレーザー光によって照射さ
    れたターゲット材と、真空槽内に配置され、レーザー光
    の照射により蒸発したターゲット材粒子の付着によって
    薄膜の形成される基板とを備えたことを特徴とするレー
    ザーPVD装置。
JP1168022A 1989-06-29 1989-06-29 レーザーpvd装置 Expired - Fee Related JP2756309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168022A JP2756309B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 レーザーpvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168022A JP2756309B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 レーザーpvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336264A true JPH0336264A (ja) 1991-02-15
JP2756309B2 JP2756309B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15860360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168022A Expired - Fee Related JP2756309B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 レーザーpvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756309B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 三機工業株式会社 実験動物飼育装置
JPS6338427A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 セイワ株式会社 モツプ
JPS6338424A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 アイシン精機株式会社 便座の衝撃緩和装置
JPS63157860A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ蒸着装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 三機工業株式会社 実験動物飼育装置
JPS6338424A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 アイシン精機株式会社 便座の衝撃緩和装置
JPS6338427A (ja) * 1986-08-04 1988-02-19 セイワ株式会社 モツプ
JPS63157860A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ蒸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756309B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1117772A (en) Vapour deposition method and apparatus for the manufacture of optical filters
US2369764A (en) Apparatus for forming optical wedges
JPH0867970A (ja) 電子銃蒸着装置
JP2001108832A5 (ja)
JPS6322577B2 (ja)
ATE382721T1 (de) Magnetronsputtervorrichtung in form eines bleches
JPH11222670A (ja) 膜厚モニター及びこれを用いた成膜装置
JPH0336264A (ja) レーザーpvd装置
JPS6473075A (en) Film forming device by ion beam sputtering
JPH03174306A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH055895B2 (ja)
JPS5761644A (en) Cover glass having diamond coating layer and its preparation
JPH0336262A (ja) 真空成膜装置
JPS61288064A (ja) イオンビ−ムアシスト成膜装置
JP2890686B2 (ja) レーザ・スパッタリング装置
JP2595805Y2 (ja) 真空蒸着装置
JPS6148566A (ja) 電子ビ−ム蒸着装置
JPH0462453B2 (ja)
JPS6365071A (ja) スパツタ装置
JPH02160609A (ja) 酸化物超電導体形成用ターゲット
JPH111761A (ja) 蒸着膜形成方法及び真空蒸着装置
JPS6465254A (en) Production of thin metallic film
JPS6179766A (ja) レ−ザ蒸着装置
JPS5842268B2 (ja) ジヨウチヤクソウチ
JPH04332810A (ja) 膜厚モニター方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees