JPH0336215A - 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法 - Google Patents

面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0336215A
JPH0336215A JP17277289A JP17277289A JPH0336215A JP H0336215 A JPH0336215 A JP H0336215A JP 17277289 A JP17277289 A JP 17277289A JP 17277289 A JP17277289 A JP 17277289A JP H0336215 A JPH0336215 A JP H0336215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel
hot
steel sheet
cans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17277289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761594B2 (ja
Inventor
Daizo Sato
佐藤 台三
Shigeyoshi Nishiyama
茂嘉 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Priority to JP1172772A priority Critical patent/JP2761594B2/ja
Publication of JPH0336215A publication Critical patent/JPH0336215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761594B2 publication Critical patent/JP2761594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、面内異方性の小さい缶用高強度極薄鋼板の製
造方法に関し、より詳しくは、絞り加工に適した、所謂
、耳発生(イヤリング)の小さい高強度極薄鋼板の製造
方法に関する。
「従来の技術」 従来JXSにおいて、ふりき、ティンフリースチール(
TFS)等の缶用鋼板の調質度は製造方法により1回圧
延製品(S R:Single Co]d−reduc
ed Prodact) と、2回圧延製品(D R:
Double G。
1d−reduced Product) とに分類さ
れる。
ぶりき、T FS等を素材とした缶には蓋部、胴部、底
部からなる3ピース:1′iと、胴部と底部を絞り、シ
ゴキ加工等により一体成形したD J (drawna
nd 1roned)缶やD RD (draw/re
draw)缶およびD T R(draw/1hin/
redraw)缶等の2ピ一ス缶がある。2ピ一ス缶は
接合部が少ないだけに耐リーク性などの点で優れた缶機
能を有するので、アルミ、鋼基材共に増加傾向にある。
「発明が解決しようとする課題」 軽量化、省資源およびコストダウンの観点より2ピ一ス
缶の薄ゲージ化が要請されているが、薄ゲージ化すると
製缶時、搬送時の強度低下が生じ、内容物充填後の耐圧
低下による変形さえ生じる傾向がある。強度低下並びに
耐圧低下を解決するため調質度の高いDRによる製缶が
試みられている。しかしながらDRは一般に絞り加工時
基材の異方性に起因する耳の発生が大きく歩留の低下、
品質低下を不可避的にもたらしている。この耳の発生原
因は製缶上の要因もあるが、主として鋼板の異方性に起
因するもので、現状ではこの硬質薄鋼板の異方性の問題
は十分に解決されているとは云い難い。
この問題解決のため、仕上温度830〜900℃、巻取
温度580〜730℃にて熱間圧延し、−次冷間圧延圧
下率R3を60〜79.9%とし、二次冷間圧延圧下率
R。
を−0,92R,+8.1≦R2≦−0,75R、+ 
98とする異方性を改善した超硬質極薄冷延鋼板製造方
法が提案されている(特開昭59−113123)が、
追試の結果、酸洗でのスケール残留による表面不良、鋼
板の耐力不足が認められ、従来技術の問題は必ずしも充
分に解決されていなかった。DI缶成形法は、シート又
はコイル状冷延鋼板から平板状の被成形材料(ブランク
)を打抜き、カップ状の成形体(1stカツプ)に絞り
、続く2〜3回のシゴキ加工により、1stカツプ側壁
の厚みを減少加工することにより造られる。
また、DRD缶成形成形法ランクを絞り加工によって製
缶される缶である点でDI缶成形法と共通する点を有す
るが、DI缶成形法のようにカップ側壁缶素材の積極的
な厚み減少加工であるシゴキ加工を行なわず、二次加工
も絞り加工のみである点で異なる。
さらに、DTRTR形成形法ブランクを絞り加工により
成形する点においてDRD缶成形成形法通するが、深絞
り加工時ブランクに高いシワ押え力を付与し缶側壁の絞
り一張出し加工を行なう点において上記二つの製缶法と
異なる。
上記DI、DRD、D’「R缶の製造において、素材の
異方性が高く、塑性加工による素材の流れが一様でない
と、カップの縁高さが不揃いとなり、所謂「耳」が発生
する。この耳は、成形缶を成形ポンチから抜き取る時に
抜は不良の原因を生じさせるのみならず、成形後除去を
要する全くの不要部分である。
本発明は、上記3種の2ピ一ス缶の中でも特にDRD、
DTR缶用素材として優れた鋼板を提供するものである
すなわち、DRD缶やDTP缶成形成形いては、その製
缶工程においてシゴキ加工による素材の板厚減少はない
ので、素材としてDI缶用素材よりも板厚の薄い鋼板を
用いる必要がある。またDRD缶やDTR缶は製品板厚
の薄ゲージ化を目的として開発されたものであるので、
その素材は高い耐力を保持した調質度が要求される。
また、DRD缶やDTR缶はその加工工程においてシゴ
キ加工を行なわないので、シートやコイル状態で予め印
刷塗装された各種表面処理鋼板(プレツー1〜鋼板)や
、あらかじめ印刷されたプラスチックフィルムを張り合
せた鋼板(ラミネート鋼板)を用いることが可能となる
。しかしながらこのようなプレコート鋼板乃至ラミネー
ト鋼板等を用いてDRD缶やDTR缶を成形した場合、
異方性が大きいと素材の塑性流れが均一でないため耳や
シワの発生や、缶表面の印刷量の発生という不都合を招
来する。このため異方性の小さい素材が強く望まれてい
た。
本発明の目的は、DI、DRD、DTR等の絞り、しご
き加工によって2ピ一ス缶を製造する際、耳発生が少な
くかつ製品強度に優れた2ピ一ス缶製造の可能な面内異
方性の小さい硬質薄鋼板の製造方法を提供するにある。
本発明の第2の目的は、上記2ピ一ス缶を可能な限り経
済的に量産するための薄ゲージの素材を提供するにある
「課題を解決するための手段」 そこで、本発明者などは、鋭意研究の結果、Cを低炭素
鋼の低目に規制し、Nを高富化する事により、−次圧延
率R1を高目に採れ、R2も低目に抑制出来る事を見出
した。
本発明は、連続鋳造鋼片をAra点以上の仕上げ温度で
熱間圧延し、次いで700℃以下の温度で巻き取り、酸
洗、−次圧延、連続焼鈍、二次圧延を順に行う高強度極
薄鋼板の製造に於いて、連続鋳片が、(::0.006
−0.02%、Si≦006%Mn≦0.6%、P≦0
.03%、35003%、sol、AI+S0.08%
、N= 0.002−0.015%、残部がFeおよび
不可避的不純物より、−次圧延率R,が80〜90%で
あり、かつ二次圧延率R2が20〜45%である事を特
徴とする缶用極薄鋼板の製造方法によって構成される。
「作用」 鋼成分について Cは、本発明の重要な要素の−っである。第1図におい
て、二次圧延率R2を固定して考えると、Cが0.01
%まではC量に比例して引張強度は急激に増加する。ま
た、0.01%を超えるとC量の増加にもかかわらす引
張強度は増加しない。ただし、Cが002%を超えると
80〜90%の高い一次圧延率では耳高さが高くなり望
ましくない。すなわち、第2図においては、缶Aを絞り
加工したときの耳率(△11/HX 100 )を示す
。第2図から耳率の良好なC量はある範囲であることが
判る。従って本発明におけるC量は缶強度上必要とされ
る引張強度および、耳高さから決定され、本発明におい
ては0.006〜[1,02%とする。
Siは、缶用材料としては耐食性に有害な元素であるが
、Alキルド鋼としては、不可避的に含有される元素で
あり、上限は0.06%である。
Mnは、不純物であるSによる熱延時の赤熱脆性を防止
する為に、必要な元素であり、上限は0.6%である。
Pは、材質を硬化させる為高強度という観点からは有用
であるが、偏析し、缶材としては、耐食性で有害の為、
上限は0,03%である。
Sは、熱延時の赤熱脆性を生じさせる有害元素であり、
極力少ない方が望ましいが不可避的に混入する成分であ
り、上限は0.03%である。
Al1は、製鋼後税酸剤として投入される成分でAβN
として析出し、Nの固溶強化作用を低減させるので、少
ない程望ましいが、その上限は008%であるのが望ま
しい。
Nは、C,Mn、Pと同様に強化作用を有し、本発明の
主要因の一つであり、下限を0.002%とした。Nは
多い程望ましいが多過ぎると一次圧延後の焼鈍のr値を
小さくし、また、製鋼時添加するフェロ窒化物の歩留ま
りを考慮し、上限は0015%である。
製造条件について、 熱間圧延について、加熱炉抽出温度としては、低すぎる
と、熱延時の温度確保が難しく、又、冷延板の高強度化
に寄与する固溶N分を考慮すると高い程望ましいが、経
済性を考慮すると、下限を1100℃、−上限をl 2
0 [1℃とするのが望ましい。熱延仕上げ温度は、板
厚精度制御及びイヤリングを考慮し、A r s以上と
する必要がある。
酸洗後の1回目の圧延率は、90%を越えるとイヤリン
グが大きくなるため」1限を90%、下限は熱延板の製
造の安定性を考え80%とすると良い。
再結晶焼鈍は、箱型焼鈍を施すと、所定の強度を得る為
の二次圧延率が高くなるため、イヤリングに望ましくな
く、又、経済的でもない為、さらに箱型焼鈍は、焼鈍後
の結晶粒が大きくなる為、絞り加工後のフランジ加工時
にフランジ割れが発生しやすく、又、結晶粒が大きいと
加工による肌荒れも大きく、耐食性にも有害であるため
連続焼鈍に限定した。
第2回目の圧延は、圧延率が低過ぎると所定の強度が出
ない。その下限は20%であり、又、圧延率が高過ぎる
とイヤリングに対して望ましくなくその上限は50%で
ある。
「実施例1」 表1に示す鋼で熱延、酸洗後−次圧延率88%で圧延後
連続焼鈍680℃再結晶焼鈍後、二次圧延率と強度の関
係を調査した。C量が0.006〜0,06%まででは
、焼鈍後DRR延後の強度差はなく、所定の強度を得る
為に、0006%までC量を低減しても一次圧延率を高
く取る必要がない事が判明した(C量・二次圧延率と強
度の関係を第1図に示した)。
第2図には、表1に示す成分鋼を表2の製造条件でブラ
ックプレートとした後ティンフリー表面処理し、その後
ポリエチI/ンテレフタレートフィ0 ルムをラミネートした後、ブランク径176mm 、ポ
ンチ径90mm絞り比l、95で缶Aを絞り加工した時
の耳率(△H/ HX too)を示すもので、耳率の
良好なC量が0.006〜0.020%である事が判る
。又、表2には同時に最終製品の板厚及び機械的性質を
示した。
表1 表2 「実施例2」 表3に本発明の実施例と比較例の一覧を示す。
使用した鋼成分は実施例1の表1中のサンプルN。
4を種々の厚みに仕上げた熱延板を使用して一次圧延、
二次圧延の影響を調べたもので、連続焼鈍は680℃で
行った。本覧に示した実施例は、いずれも本発明におい
て、特定した範囲で実施した結果を示したものであり、
耳率はいずれも小さな値を示しており、またフランジ加
工時の割れ評価を含めて評価しても優れた特性を備えて
いる。
これに対して比較例では、本発明とは一部圧延率が異な
る条件で製造した結果をしめした。比較例においては、
いずれも耳率が大きく、絞り円形(DRD −DTR)
用として用いるのは不適当であった。
表3 ■ 「発明の効果」 本発明の実施により、DI、DRD、DTR等のごとく
、絞りまたはしごき加工によって2ピ一ス缶を製造する
際、耳発生が少なくかつ製品強度に優れた2ピ一ス缶を
製造することが出来る。
また、上記2ピ一ス缶を可能な限り経済的に量産するた
めの薄ゲージの素材を提供することができる。
さらに、プレコート鋼板やラミネート鋼板を用いて、D
I缶、DRD缶、DTR缶を成形することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成分鋼(表1)のC量・二次圧延率と
強度の関係図、第2図は上記成分鋼を本発明の製造条件
(表2)で加工した場合の耳率曲線、第3図は缶の耳率
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C=0.006〜0.02%Si≦0.06%Mn≦0
    .6%P≦0.03% S≦0.03%sol.Al≦0.08% N=0.002〜0.015% であって残部が鉄および不可避的成分からなる鋼片を熱
    間圧延し、700℃以下の温度で巻き取り、熱圧鋼帯と
    し、次いで酸洗い後、圧延率R_180%〜90%で第
    1回の冷間圧延を施し、次いで連続焼鈍で再結晶温度以
    上、オーステナイト化温度以下に加熱・均熱し、再結晶
    焼鈍後、圧延率R_220〜50%で第2回圧延を施す
    事を特徴とする面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板
    の製造方法。
JP1172772A 1989-07-03 1989-07-03 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2761594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172772A JP2761594B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172772A JP2761594B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336215A true JPH0336215A (ja) 1991-02-15
JP2761594B2 JP2761594B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=15948050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172772A Expired - Fee Related JP2761594B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761594B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257123A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Nippon Steel Corp 板取り性が優れた極薄溶接缶用鋼板の製造法
FR2686815A1 (fr) * 1991-07-29 1993-08-06 Toyo Kohan Co Ltd Procede pour produire un feuillard d'acier utile dans la production d'une boite par etirage et emboutissage profond.
EP0556834A2 (en) * 1992-02-21 1993-08-25 Kawasaki Steel Corporation Method of producing high-strength steel sheet used for can
JPH0754101A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Toyo Kohan Co Ltd 薄肉化深絞り加工用鋼板
JPH0892642A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Nippon Steel Corp 耐イヤリング性の優れた容器用鋼板の製造方法
JPH0892641A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Nippon Steel Corp 溶接缶用鋼板の製造方法
EP0764725A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-26 Sollac S.A. Procédé de fabrication d'une bande métallique pour emballages et emballages métalliques obtenus par ce procédé
JPH09184018A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さい高強度容器用鋼板の製造方法
US5725697A (en) * 1993-12-24 1998-03-10 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing cold-rolled can steel sheet having less planar anisotropy and good workability
WO2009125876A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 Jfeスチール株式会社 高強度容器用鋼板およびその製造方法
WO2016084353A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 Jfeスチール株式会社 王冠用鋼板およびその製造方法ならびに王冠
WO2020203052A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045690A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 東洋インキ製造株式会社 成形ポリエステル樹脂用液状着色剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045690A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 東洋インキ製造株式会社 成形ポリエステル樹脂用液状着色剤

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257123A (ja) * 1990-03-06 1991-11-15 Nippon Steel Corp 板取り性が優れた極薄溶接缶用鋼板の製造法
FR2686815A1 (fr) * 1991-07-29 1993-08-06 Toyo Kohan Co Ltd Procede pour produire un feuillard d'acier utile dans la production d'une boite par etirage et emboutissage profond.
EP0556834A2 (en) * 1992-02-21 1993-08-25 Kawasaki Steel Corporation Method of producing high-strength steel sheet used for can
JPH0754101A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Toyo Kohan Co Ltd 薄肉化深絞り加工用鋼板
US5725697A (en) * 1993-12-24 1998-03-10 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing cold-rolled can steel sheet having less planar anisotropy and good workability
JPH0892642A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Nippon Steel Corp 耐イヤリング性の優れた容器用鋼板の製造方法
JPH0892641A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Nippon Steel Corp 溶接缶用鋼板の製造方法
EP0764725A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-26 Sollac S.A. Procédé de fabrication d'une bande métallique pour emballages et emballages métalliques obtenus par ce procédé
FR2739105A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-28 Lorraine Laminage Procede de fabrication d'une bande metallique pour emballages et emballages metalliques obtenus par ce procede
JPH09184018A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さい高強度容器用鋼板の製造方法
WO2009125876A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 Jfeスチール株式会社 高強度容器用鋼板およびその製造方法
JP2010043349A (ja) * 2008-04-11 2010-02-25 Jfe Steel Corp 高強度容器用鋼板およびその製造方法
WO2016084353A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 Jfeスチール株式会社 王冠用鋼板およびその製造方法ならびに王冠
JP5988012B1 (ja) * 2014-11-28 2016-09-07 Jfeスチール株式会社 王冠用鋼板およびその製造方法ならびに王冠
KR20170070184A (ko) * 2014-11-28 2017-06-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 왕관용 강판 및 그 제조 방법 그리고 왕관
TWI601830B (zh) * 2014-11-28 2017-10-11 Jfe Steel Corp Crown cover plate and its manufacturing method and crown cover
US20170335438A1 (en) * 2014-11-28 2017-11-23 Jfe Steel Corporation Steel sheet for crown cap, manufacturing method therefor, and crown cap
AU2015351836B2 (en) * 2014-11-28 2018-07-19 Jfe Steel Corporation Steel sheet for crown cap, manufacturing method therefor, and crown cap
WO2020203052A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法
TWI728760B (zh) * 2019-03-29 2021-05-21 日商杰富意鋼鐵股份有限公司 罐用鋼板及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761594B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016067514A1 (ja) 2ピース缶用鋼板及びその製造方法
KR102268800B1 (ko) 2피스 캔용 강판 및 그의 제조 방법
JPH0336215A (ja) 面内異方性の優れた缶用高強度極薄鋼板の製造方法
JP2571166B2 (ja) Di缶用表面処理鋼板の製造方法
JP4193228B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JPS6045690B2 (ja) 面内異方性の小さい缶用極薄鋼板の製造方法
JP2005320633A (ja) 2ピース変形缶用鋼板およびその製造方法
CN112501513B (zh) 一种成形性能和表面质量优良的低碳酸洗钢及生产方法
EP0659889A2 (en) Method of manufacturing cold-rolled can steel sheet having less planar anisotropy and good workability
JPH0341529B2 (ja)
JPH11279688A (ja) 均一変形性および表面美麗性に優れた缶用鋼板およびその製造方法
JPH08127816A (ja) 耐しわ性にすぐれた容器用原板の製造方法
JP3257390B2 (ja) 面内異方性の小さい2ピース缶用鋼板の製造方法
JP2002317248A (ja) 加工性に優れた薄肉化深絞りしごき缶用鋼板
JPH11189841A (ja) 封口部密封性の優れた2ピース電池缶用鋼板およびその製造方法
JP3224265B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JPH0711031B2 (ja) 異方性の小さい硬質薄鋼板の製造方法
JPH08283863A (ja) 材質均一性に優れた硬質缶用鋼板の製造方法
JP2816358B2 (ja) Di缶用鋼板の製造方法
JPH1088233A (ja) 缶用鋼板の製造方法
JP3331504B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JP3407531B2 (ja) 面内異方性の小さい2ピース缶用極薄鋼板の製造方法
JP3609883B2 (ja) 絞り成形時のイヤリングが著しく小さい容器用鋼板の製造方法
JPH08176673A (ja) 缶用鋼板の製造方法
JPWO2020203052A1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees