JPH0336085A - 感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料 - Google Patents

感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料

Info

Publication number
JPH0336085A
JPH0336085A JP1171693A JP17169389A JPH0336085A JP H0336085 A JPH0336085 A JP H0336085A JP 1171693 A JP1171693 A JP 1171693A JP 17169389 A JP17169389 A JP 17169389A JP H0336085 A JPH0336085 A JP H0336085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
copy material
sensitive copy
solvent
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047010B2 (ja
Inventor
Naoya Takahashi
直哉 高橋
Satoshi Narui
訓 成井
Takao Togami
恭男 戸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP1171693A priority Critical patent/JP3047010B2/ja
Publication of JPH0336085A publication Critical patent/JPH0336085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047010B2 publication Critical patent/JP3047010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は発色速度が速く、また、特に低温における取扱
いが容易な、感圧複写材料用の染料溶剤に関する。
[従来の技術] 従来から、無色の電子供与性発色剤(以下単に「発色剤
」という)を溶液の状態でマイクロカプセル皮膜内に内
蔵させて、紙の一面に塗布し、他の紙の一面に前記発色
剤と反応して発色させる性質を有する酸性の無機材料、
高分子材料あるいは芳香族カルボン酸のごとき電子受容
性物質(以下単に「顕色剤」という)を塗布し、使用の
際にはこれらの各面を対向させて重ね合わせ、圧力を加
えることにより複写記録をとる形式の記録材料、すなわ
ち感圧複写材料が知られている。
この種の記録材料の複写記録機構は、筆圧、タイプ圧等
の圧力によりマイクロカプセル皮膜を破壊し、発色剤溶
液を放出し、対向して配置された紙の表面に塗布された
顕色剤と接触させて発色させるものである。
また、このような発色機能を有する各塗布材料を、1枚
の紙の片面に塗布した記録材料も知られている。
これらの記録材料に使用される発色剤溶液は、電子供与
性発色材料を1種または2種以上の疎水性溶剤に溶解し
た溶液である。ここで用いられる疎水性溶剤は以下の諸
要件を備えていることが必要である。すなわち、 ■毒性がないこと ■不快臭がないこと ■無色かあるいは極めて淡色であること■発色剤に対す
る溶解性が良く、かつ溶液の安定性があること ■マイクロカプセル化が容易であること■マイクロカプ
セルの貯蔵安定性があること■発色反応を妨げず、かつ
発色速度が早いこと■発色像ににじみがなく、かつ長期
保存後でも鮮明な発色像が得られること ■安価であること [相]低7品において結晶析出等の問題が無いことなど
である。
従来、この種の記録材料の溶剤としては、フェニルキシ
リルエタン、フェニルエチルフェニルエタンのこときジ
アリールアルカン、ジイソプロピルナフタレンのごとき
アルキルナフタレン、モノイソプロピルビフェニルのご
ときアルキルビフェニル、部分水素化ターフェニル等の
芳香族環を複数固有する芳香族炭化水素油、あるいは塩
素化パラフィンなどが使用されている。
しかしこれらの溶剤は、前記の要求性能を必ずしも満足
せしめるものではない。特に発色性能と溶剤の臭気は一
般に相反する傾向にあり、両省を同時に?14足させ得
るものは少ない。最近、臭気が少なくかつ発色速度の大
きい溶剤として、4−イソプロピルビフェニルが提案さ
れた(特開昭62−257880号公報、特開昭62−
257879号公報、特開昭63−203376号公報
)。しかしながら、4−イソプロピルビフェニルは、融
点が+18℃と高く、特に冬季の取扱いが困難である。
そこでこれらの発明においては、結晶化を防止するため
に、部分水素化ターフェニル、ジイソプロピルナフタレ
ン、あるいはジイソプロピルビフェニル等の第三成分を
混合して使用している。しかしながら、これらの混合溶
剤は、結晶化防止の点からは満足できるか、発色速度の
面からは必ずしも満足し得るものではない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来の感圧複写材料の溶剤が有する前述のご
とき問題点を解消し、特に冬季においても取扱いが容易
であり、かつ発色速度の優れた溶剤を提供することであ
る。またそのように優れた溶剤を用いた、発色性能の優
れた感圧複写材料を提供するものである。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明の溶剤は、4−イソプロピルビフェニル
が20〜70%および炭素数15〜18のジアリールア
ルカンが30〜80%の混合物からなるものである。
以下に本発明を更に詳しく説明する。
と記4−イソプロピルビフェニルは、公知の方法で容易
に製造することができる。例えば、ビフェニルを、酸性
触媒の存在下に、プロピレンあるいは塩素化イソプロピ
ル等のアルキル化剤でアルキル化する方法、ビフェニル
とポリイソプロピル化芳香族炭化水素とをトランスアル
キル化反応する方法などが用いられる。
モノイソプロピルビフェニルのうち、3−イソプロピル
化体は、発色性能を向上させるが、臭気が劣るため好ま
しくなく、4−イソプロピル化体のみが、ジアリールア
ルカンの発色性能を向上させ、かつ臭気も弱く比較的良
好である。
従って、前述のモノイソプロピルビフェニルの製造方法
においては、2−イソプロピル化体、3−イソプロ・ピ
ル化体などの位置異性体も同時に生成するが、これらは
通常の蒸留操作により容易に分離することができるので
、これらを分離し、4−イソプロピル化体を取得すれば
よい。
ジアリールアルカンとしては、その炭素数が15から1
8の範囲にあることが必要である。
より好ましくは、炭素数は16から17の範囲である。
これらのジアリールアルカンの例としては、フェニルキ
シリルエタン、フェニルエチルフェニルエタン、フェニ
ルクミルエタン、フェニル第ニブチルフェニルメタン、
フェニル第ニブチルフェニルエタンなどが用いられる。
炭素数14以下では得られる感圧複写材料の臭気が強く
なり望ましくない。また逆に炭素数が18を越えると、
発色性能が劣ったり、染料の溶解性が劣り同様に好まし
くない。
4−イソプロピルビフェニルと、炭素数15〜18のジ
アリールアルカンの混合比率は、前者が20〜70%で
、後者が30〜80%の範囲に有ることが必要である。
4−イソプロピルビフェニルが20%未満では、得られ
る感圧紙用溶剤の発色性能が劣る。また、70%を越え
ると、結晶化温度が高くなり、溶剤の取扱い、特に冬季
の取扱いに支障か生ずる。
本発明において発色剤として使用される電子供与性物質
は、常温において無色または淡色であり。
加熱下に電子受容性物質と反応して発色する物質である
。例えば、3,3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル
)−6−ジメチルアミノフタリド(CVL)、3.3−
ビス−(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド、3−
(ρ−ジメチルアミノフェニル)−3−(1,2−ジメ
チルインドール−3−イル)フタリド、3−(p−ジメ
チルアミノフェニル)−3−(2−メチルインドール−
3イル)フタリド、3,3−ビス−(l、2−ジメチル
インドール−3−イル)−5−ジメチルアミノフタリド
、3.3−ビス−(l、2−ジメチルインド−ル−3−
イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス−
(9−エチルカルバゾール−3−イル)−5−ジメチル
アミノフタリド、3,3−ヒス−(2−フェニルインド
ール−3−イル)−5=ジメチルアミノフタリド、3−
ρ−ジメチルアミノフェニルー3−(1−メチルピロー
ル−2−イル)−6−シメチルーアミノフタリド等のト
リフェニルメタン系化合物;4,4’−ビス−ジメチル
アミノベンズヒドリンベンジルエーテル、N−ハロフェ
ニル−ロイコオーラミン、N−2,4,5−トリクロロ
フェニルロイコオーラミン等のジフェニルメタン系化合
物;ローダミン−B−アニリノラクタム、ローダミン−
(p−ニトロアニリノ)ラクタム、ローダミンB−(p
−クロロアニリノ)ラクタム、7−ジメチルアミノ−2
−メトキシフルオラン、7−ジエチルアミノ−2−メト
キシフルオラン、7−ジエチルアミノ−3−メトキシフ
ルオラン、7−ジエチルアミノ−3−クロロフルオラン
、7−ジエチルアミン−3−クロロ−2−メチルフルオ
ラン、7−ジエチルアミン−2,3−ジメチルフルオラ
ン、7−ジエチルアミノー(3−アセチルメチルアミン
)フルオラン、7−シエチルアミノー(3−メチルアミ
ノ)フルオラン、3.7−ジニチルアミノフルオラン、
7−ジエチルアミノ−3−(ジベンジルアミノ)フルオ
ラン、7−ジエチルアミノ−3−(メチルベンジルアミ
ノ)フルオラン、7−ジエチルアミノ−3−(クロロエ
チルメチルアミノ)フルオラン、7−ジエチルアミノ−
3−(ジエチルアミノ)フルオラン、2−フェニルアミ
ノ−3−メチル−6−〈N−エチル−N−p−トリル)
−アミノ−フルオラン等のフルオラン系化合物;ベンゾ
イルロイコメチレンブルー、ρ−ニトロペンシルロイコ
メチレンブルー等のチアジン系化合物;さらに3−メチ
ル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチルースビローシ
ナフトビラン、3,3゛−ジクロロースビローシナント
ビラン23−ヘンジルースどロージナフトピラン、3−
メチル−ナフト−(3−メトキシヘンゾ)−スピロピラ
ン、3−プロピル−スピロ−ジベンゾピラン等のスピロ
系化合物等、あるいはこれらの混合物を挙げることがで
きる。
本発明において、上記のごとき電子供与性発色剤と組合
せて用いられる呈色剤としては、フェノール類および芳
香族カルボン酸類が好ましい。例えば、4− tert
−ブチルフェノール、α−ナフトール、β−ナフトール
、4−アセチル−フェノール、4− Lert−オクチ
ルフェノール、4.4’ −5ec−ブチリデンジフェ
ノール、4−フェニルフェノール、4,4′−ジヒドロ
キシ−ジフェニルメタン、4.4′−イソプロピリデン
ジフェノール、ハイドロキノン、4.4゛−シクロヘキ
シリデンジフェノール、4.4′−ジヒドロキシジフェ
ニルサルファイト、4.4′−チオビス(6−tert
−ブチル−3−メチルフェノール)、4.4’−ジヒド
ロキシジフェニルスルフィン、ヒドロキノンモノベンジ
ルエーテル4−ヒドロキシベンゾフェノン、2.4−ジ
ヒドロキシベンゾフェノン、2,4.4’−トリヒドロ
キシベンゾフェノン、2, 2:4, 4’−テトラヒ
トロキシベンソフェノン、4−ヒドロキシテレフタル酸
ジメチル、4−ヒドロキシ安息香酸メチル、4−ヒドロ
キシ安息香酸エチル、4−とドロキシ安息香酸プロピル
、4−ヒドロキシ安息香酸−sec−ブチル、4−ヒド
ロキシ安息香酸ペンチル、4−ヒドロキシ安息香酸フェ
ニル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、4−ヒドロキ
シ安息香酸トリル、4−ヒドロキシ安息香酸クロロフェ
ニル、4−ヒドロキシ安息香酸フェニルプロピル、4−
ヒドロキシ安息香酸フェネチル、4−ヒドロキシ安息香
酸−P−クロルベンジル、4−ヒドロキシ安息香酸−p
−メトキシベンシル、ノボラック型フェノール樹脂、フ
ェノール重合体などのフェノール性化合物、安息香酸、
p − tert−ブチル安息香酸、トリクロル安息香
酸、テレフタル酸、3−sec−ブチル−4−ヒドロキ
シ安息香酸、3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ安息
香酸、3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸、サ
リチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、3 − Le
rt−ブチルサリチル酸、3−ヘンシルサリチル酸、3
−(α−メチルベンジル)サリチル酸、3,5−ジーt
ertーブチルサリチル酸、3−フェニル−5−(α,
α−ジメチルヘンシル)サリチル酸、3,5−ジ−α−
メチルベンジルサリチル酸等の芳香族カルボン酸、およ
びこれらフェノール性化合物、芳香族カルボン酸と例え
ば亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、チ
タン、マンガン、スズ、ニッケルなどの多価金属との塩
などの有機酸性物質等が挙げられる。
本発明の溶剤を用いて感圧複写材料を製造する方法につ
いて、感圧複写紙を例にとり一般的な製造方法を述べる
上記発色剤を本発明の溶剤に溶かした溶液を、ゼラチン
およびアラビアゴムの混合水溶液に乳化分散させ、次に
コアセルベーション法により、乳化した油滴の回りにゼ
ラチン膜を形成させる。
最近は、in−situ重合法や界面重合法などにより
、合成樹脂膜でマイクロカプセル化する方7去も広く用
いられている。
このようにして生成した微細油滴のカプセルエマルジョ
ンを紙に塗布し、この塗布面と対向する紙の面あるいは
塗布面に上記顕色剤を層状に塗布することにより、感圧
複写材料が製造される。
[発明の効果] 本発明の溶剤は従来の4−イソプロピルビフェニルに部
分水素化ターフェニル、ジイソプロピルナフタレンある
いはジイソプロピルビフェニル等を混合した溶剤に比べ
発色速度が大きい。また、ジアリールアルカンにジイソ
プロピルナフタレン。
部分水素化ターフェニルの如き芳香族炭化水素をン昆合
した場合よりも、発色速度が大きく、また臭気が少ない
という点でも優れた感圧複写材料用染料溶剤である。
[実施例] 次に実施例により本発明を説明するが、本発明は以下の
実施例に限定されるものではない。
(実験例1) 4−イソプロピルビフェニルに、ジアリールアルカンの
一種である1−フェニル−!ーキシリルエタンを種々の
割合で混合して感圧紙溶剤を調製し、それぞれの5℃に
おける結晶析出の状態を観察した。また、同時に発色速
度を比較した。発色速度の測定は以下の方法によった。
すなわち、CVLを5重量%の割合で溶剤に溶解した溶
液を、尿素およびホルマリンを用いたin−situ重
合によりマイクロカプセル化し、得られたマイクロカプ
セルエマルジョンに、糊料、保護剤を加え、マイヤーバ
ーを用いて上質紙に塗布し、感圧複写紙の上葉紙を得た
。また顕色剤として、パラフェニルフェノール−フォル
ムアルデヒドノボラック樹脂を塗布した下葉紙を用意し
た。
上葉紙のマイクロカプセル塗布面を、下葉紙の顕色剤塗
布面と重ね合わせ、衝撃式印刷機を用いて発色させた。
発色後3秒および60分後の下葉紙の反射率を反射式分
光光度計を用いて測定し、発色濃度を求めた。測定は常
温で行なった。結果を表−1に示す。なお、表−1には
60分後の発色濃度を示していないが、全ての実験にお
いて発色濃度は84〜86%であり、はぼ同一であった
表−1の上段において、実験No、 2および3は本発
明の実施例であり、実験No、  1および4は比較例
である。比較例に比べて本発明の溶剤は、結晶析出の状
態および発色速度の何れも満足できる結果である。それ
に反して、比較例は発色速度が低い(NO,4)か、あ
るいは結晶析出の程度が著しい(No、1)。
(実験例2) 比較例として、実験例1のフェニルキシリルエタンに代
えて、ジイソプロピルナフタレン、ジイソプロピルビフ
ェニルおよび部分水素化ターフェニルを用いた。実験例
1と同様に、5℃における結晶析出の状態と発色速度を
測定した。その結果を同しく表−1に示す。
これらの比較例の溶剤は、実施例の溶剤(実験No、2
)に比べて、結晶析出の状況は同程度かあるいはやや劣
る程度であるが、発色速度が低い。
(実験例3) 比較例として、実験例1の4−イソプロビルヒフェニル
の代りに、ジイソプロピルナフタレン、部分水素化ター
フェニルを用いた。実験例1と同様に、結晶析出の状態
を観察し、発色速度を測定した。その結果を表−1の下
段に示す。
これらの比較例の溶剤は、実施例の溶剤(実験No、3
)に比へて、結晶析出は同様に認めら、t′Lないが、
発色速′度が非常に低い。
以上の実験例で判るように、本発明の溶剤は、従来知ら
れている比較例の溶剤に比べ、結晶析出温度および発色
速度の何れの点をも満足せしめるものである。また、4
−イソプロピルビフェニルとジアリールアルカンを特定
の比率で組合わせることにより、このような効果が得ら
れることは、従来知られていなかったことであり、先行
技術から容易にt測することは不可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)20〜70%の4−イソプロピルビフェニルと3
    0〜80%の炭素数15〜18のジアリールアルカンと
    の混合物からなる感圧複写材料用染料溶剤組成物。
  2. (2)前記ジアリールアルカンが、フェニルキシリルエ
    タンおよび/またはフェニルエチルフェニルエタンであ
    ることを特徴とする請求項1記載の感圧複写材料用染料
    溶剤組成物。
  3. (3)電子受容性顕色剤および該顕色剤に接触して発色
    する電子供与性発色剤を溶解してなる発色剤溶液を用い
    た感圧複写材料において、該溶液の溶剤が、20〜70
    %の4−イソプロピルビフェニルと30〜80%の炭素
    数15〜18のジアリールアルカンとの混合物からなる
    ことを特徴とする感圧複写材料。
JP1171693A 1989-07-03 1989-07-03 感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料 Expired - Fee Related JP3047010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171693A JP3047010B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171693A JP3047010B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336085A true JPH0336085A (ja) 1991-02-15
JP3047010B2 JP3047010B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=15927939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171693A Expired - Fee Related JP3047010B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047010B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047010B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686548A (en) Pressure-sensitive recording material
JPH0336085A (ja) 感圧複写材料用染料溶剤組成物およびそれを用いた感圧複写材料
US4879269A (en) Pressure sensitive copy material
JPS63168383A (ja) 感圧複写材料
US4740494A (en) Method of recording image
JP2946232B2 (ja) 感圧複写材料
JP2607926B2 (ja) 感圧複写材料
JP2607924B2 (ja) 感圧複写材料
US5264409A (en) Pressure-sensitive copying material
JP4376367B2 (ja) 炭化水素溶剤およびそれを用いた感圧複写材料
JP3011951B2 (ja) 感圧複写材料
JP2607925B2 (ja) 感圧複写材料
EP0381779B1 (en) Pressure-sensitive copying material
EP0166454B1 (en) Solvent for the dye of a pressure-sensitive recording paper
JP2994489B2 (ja) 感圧記録紙用染料溶剤
JP2607927B2 (ja) 感圧複写材料
JP2769209B2 (ja) 型取り方法
JP2011255674A (ja) 感圧複写材料
JPH07214896A (ja) 感圧複写材料およびそれに用いる発色剤マイクロカプセルの製造方法
JP2012196864A (ja) 感圧複写材料
JPS6317084A (ja) 感熱記録体
JPH0465285A (ja) ノーカーボン複写紙
JPS6053717B2 (ja) 記録材料
JPS63199678A (ja) 感熱記録材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees