JPH0336004B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336004B2
JPH0336004B2 JP58157590A JP15759083A JPH0336004B2 JP H0336004 B2 JPH0336004 B2 JP H0336004B2 JP 58157590 A JP58157590 A JP 58157590A JP 15759083 A JP15759083 A JP 15759083A JP H0336004 B2 JPH0336004 B2 JP H0336004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
synthetic resin
thermoplastic synthetic
decorative body
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58157590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049904A (ja
Inventor
Koichi Yamagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOATSUKU KOOHOREESHON KK
Original Assignee
INOATSUKU KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOATSUKU KOOHOREESHON KK filed Critical INOATSUKU KOOHOREESHON KK
Priority to JP58157590A priority Critical patent/JPS6049904A/ja
Publication of JPS6049904A publication Critical patent/JPS6049904A/ja
Publication of JPH0336004B2 publication Critical patent/JPH0336004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/18Slush casting, i.e. pouring moulding material into a hollow mould with excess material being poured off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/20Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding inserts or for coating articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、例えば車両におけるクラツシユパツ
ド、アームレスト、ヘツドレスト、ドアトリム等
に用いられる、文字・模様等の装飾部を有する表
皮材の製造方法に関する。
(従来技術の説明) 車両におけるクラツシユパツド、アームレス
ト、ヘツドレスト、ドアトリム等に用いられる表
皮材には、メーカーの名称、車種名、模様等の装
飾を施したものが一般に用いられている。第1図
はクラツシユパツドとして使用する表皮材の斜視
図であり、1は文字・模様等の装飾部である。
ところで、このような文字・模様等の装飾部を
有する表皮材の従来の製造方法は、塩化ビニル樹
脂等の熱可塑性合成樹脂シートを所定形状に成形
した後に、印刷により文字・模様等を付与するか
又はプラスチツク製の装飾板を接着することによ
り行なうものであつた。このように従来の製造方
法は後工程によつて文字・模様等を付与するもの
であるために製造が複雑となる問題を有し、更に
印刷による場合はにじみにより鮮明な文字等が得
られない場合があるために、複雑な文字・模様等
には適さないものであつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、後工程によることなく同時に
文字・模様等の装飾の付与を行なうことができ、
且つ複雑な文字・模様等を付与できる表皮材の製
造方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の要旨とするところは、キヤビテイを有
する成形型を所定温度とした後に、文字・模様等
を表わした装飾体をそのキヤビテイ面にセツト
し、次に熱可塑性合成樹脂パウダーをキヤビテイ
内に投入し、更に加熱することによつてパウダー
を溶融してキヤビテイ面に熱可塑性合成樹脂層を
形成すると共に前記装飾体と融着し、冷却後装飾
体が埋設された表皮材を脱型することにある。
以下本発明の製造工程を示す第2図に基づき詳
述する。
(イ) キヤビテイを有する成形型を所定温度に加熱
する工程(図イ) 製品形状のキヤビテイ2aを有する電鋳型よ
りなる成形型2を加熱装置3により所定温度に
加熱する。加熱温度は後述する表皮材及び装飾
体の材質により異なるが、80℃前後が好まし
い。
(ロ) 装飾体を成形型のキヤビテイ面にセツトする
工程(図ロ) 透明若しくは着色した平坦な熱可塑性合成樹
脂製シートに文字・模様等を印刷して形成した
装飾体4又は文字・模様等の造形装飾体4を、
成形型2のキヤビテイ面の所定位置にセツトす
る。キヤビテイ面にセツトされた装飾体4は、
成形型2が有する熱によつて軟化し、キヤビテ
イ面に密着することとなる。この密着を確実と
する為に、棒等の押え治具により装飾体4をキ
ヤビテイ面に押圧するのが好ましく、更には成
形型2に係合する固定具(図示せず)を用い、
装飾体4を常時キヤビテイ面に押圧及び固定し
てもよい。尚、装飾体4を構成する熱可塑性合
成樹脂としては、塩化ビニル樹脂又はポリプロ
ピレン等が一般的である。第3図は装飾体の斜
視図であり、4aは印刷部を示す。装飾材4の
厚みは、表皮材の厚みにより異なるが、通常
0.1〜1.0mmの範囲で選定される。
(ハ) 熱可塑性合成樹脂パウダーをに投入する工程
(図ハ) 装飾体4がセツトされた成形型2のキヤビテ
イ内に熱可塑性合成樹脂パウダー5aが投入す
る。熱可塑性合成樹脂パウダー5aは、前記の
装飾体4を構成する樹脂と相溶性の良いものと
するのが好ましく、例えば、装飾体を塩化ビニ
ル樹脂とする場合は軟質塩化ビニル樹脂パウダ
ーとするのが最適である。尚、熱可塑性合成樹
脂パウダー5aには、可塑剤、着色材等の添加
材が適宜含まれる。
(ニ) 熱可塑性合成樹脂パウダーを溶融する工程
(図ニ) 成形型2を加熱装置6により加熱し、成形型
2の温度を更に上昇させ、キヤビテイ面周囲に
位置する熱可塑性合成樹脂パウダーを溶融し、
熱可塑性合成樹脂層5をキヤビテイ面に形成す
る。この時、熱可塑性合成樹脂層5と装飾体4
とは融着して一体となる。成形型の加熱温度は
塩化ビニル樹脂パウダーを用いる場合200℃程
度が適する。
(ホ) 成形型を冷却し、製品を脱型する工程(図
ホ) 成形型を所定温度、通常60℃前後に冷却し、
熱可塑性合成樹脂層5をキヤビテイ形状に固定
させた後に、製品である表皮材7を脱型する。
尚、余剰の熱可塑性合成樹脂パウダーは、この
工程若しくは前記(ニ)の工程において成形型より
排出する。
このようにして製造した表皮材7は、用途によ
つては内側にクツシヨン材が必要とされる場合が
あり、その場合には表皮材7を発泡型にセツト
し、ポリウレタンフオーム原料等のクツシヨン材
生成原料を表皮材内面に注入し、クツシヨン材を
発泡成形するのが好ましい。第4図は表皮材7と
クツシヨン材8とが一体となつた製品の要部斜視
図である。
(発明の効果) 本発明は、文字・模様等を表わした装飾体をキ
ヤビテイ面にセツトした成形型の該キヤビテイ内
に熱可塑性合成樹脂パウダーを投入し、成形型の
加熱によつてキヤビテイ面に熱可塑性合成樹脂層
を形成し、冷却後装飾体と熱可塑性合成樹脂層と
が一体となつた表皮材を脱型するものである。
従つて本発明は、文字・模様等の装飾を表皮材
の製造時に同時に付与することができ、製造が容
易となる効果を有する。更に、従来の印刷にあつ
ては熱可塑性合成樹脂シールを表皮材形状に成形
した後に、表面に文字・模様等を印刷するもので
あつた為に、印刷面が平面とは限らず曲面あるい
は凹凸となつている場合が多く、文字等のにじみ
が生じ易かつたのであるが、本発明は平担な熱可
塑性合成樹脂シートに文字・模様等を印刷して装
飾体となすことができる為に、印刷面は平らであ
り印刷時ににじみが生じることがなく、複雑な文
字・模様等を明瞭な状態で付与するとができる。
その結果、文字の大きさ等の制約を受けることが
なく、デザイン面における自由度が大となる。
又、装飾体を構成する熱可塑性合成樹脂シート
を、透明あるいは熱可塑性合成樹脂パウダーから
形成する熱可塑性合成樹脂層と同色とすることに
より、装飾体と熱可塑性合成樹脂層との境界を目
立たなくすることができ、外観の優れたものとす
ることもできる。
尚、本発明において熱可塑性合成樹脂パウダー
の代わりに従来多用されているペーストを用いる
場合は装飾体と成形型のキヤビテイ面との間にペ
ーストが浸透して良好な表皮材の成形が不可能と
なるものであり、よつて本発明は従来技術からは
想到できない新規なものである。
以上の如く本発明は、複雑且つ明瞭な文字・模
様等を有する表皮材を合理的に得ることができる
新規な製造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図はクラツシユパツドとして使用する表皮
材の斜視図、第2図乃至第4図は本発明に関し、
第2図は製造工程を示す断面図、第3図は装飾体
の斜視図、第4図は本発明の実施により製造した
表皮材を用いた製品の要部斜視図である。 2a……キヤビテイ、2……成形型、3……加
熱装置、4……装飾体、4a……印刷部、5a…
…熱可塑性合成樹脂パウダー、5……熱可塑性合
成樹脂層、6……加熱装置、7……表皮材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) キヤビテイを有する成形型を所定温度に
    加熱する工程、 (ロ) 文字・模様等を表わした装飾体を成形型のキ
    ヤビテイ面にセツトする工程、 (ハ) 熱可塑性合成樹脂パウダーをキヤビテイ内に
    投入する工程、 (ニ) 成形型の温度を更に上昇させ、前記パウダー
    を溶融する工程、 (ホ) 成形型を冷却し、製品を脱型する工程 よりなることを特徴とする、文字・模様等の装
    飾部を有する表皮材の製造方法。
JP58157590A 1983-08-29 1983-08-29 文字・模様等の装飾部を有する表皮材の製造方法 Granted JPS6049904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157590A JPS6049904A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 文字・模様等の装飾部を有する表皮材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157590A JPS6049904A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 文字・模様等の装飾部を有する表皮材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049904A JPS6049904A (ja) 1985-03-19
JPH0336004B2 true JPH0336004B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=15653029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157590A Granted JPS6049904A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 文字・模様等の装飾部を有する表皮材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049904A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049904A (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170312958A1 (en) Vehicle interior component
US4880588A (en) Method for producing a molded article having colored features
CN110234486A (zh) 用于制造机动车用的可装饰发泡载体部件的方法、用于在这种方法中使用的膜以及可装饰发泡载体部件
JP2007534513A (ja) クロス調テクスチャーカバー材料
US5362349A (en) Plastic heat set molding
JPS6144049B2 (ja)
JPH0336004B2 (ja)
EP0497335B1 (en) Method for the production of coated panels
JPS61244512A (ja) 異色表面を有する表皮材の製造法
US5364483A (en) Thick bodied heat set molding
JPH0352326B2 (ja)
JPS59142112A (ja) 樹脂成形品とその製造方法
JPH031130B2 (ja)
JPH08267476A (ja) 樹脂製表皮材及びその製造方法並びに樹脂製表皮材を用いた自動車用ドアトリム
JPH0512138B2 (ja)
JP3198043B2 (ja) 粉末スラッシュ成形表皮材の製造方法及びその製造装置
JP2962779B2 (ja) 表皮付き深絞り樹脂成形体の製造法
EP0633843B1 (en) Motor vehicle sunvisor
JPH02206521A (ja) 車輌用部分加飾品
JPS61242830A (ja) 表皮材の成形方法
JPH02184411A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS5919635Y2 (ja) 自動車の室内装飾体
JPS6150762B2 (ja)
JPH10296762A (ja) スラッシュ表皮およびその成形方法、ならびに、スラッシュ表皮一体射出成形品
JPH0329570B2 (ja)