JPS61242830A - 表皮材の成形方法 - Google Patents

表皮材の成形方法

Info

Publication number
JPS61242830A
JPS61242830A JP60085147A JP8514785A JPS61242830A JP S61242830 A JPS61242830 A JP S61242830A JP 60085147 A JP60085147 A JP 60085147A JP 8514785 A JP8514785 A JP 8514785A JP S61242830 A JPS61242830 A JP S61242830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mold
plastic
film layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60085147A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ashikaga
足利 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP60085147A priority Critical patent/JPS61242830A/ja
Publication of JPS61242830A publication Critical patent/JPS61242830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、発泡層を皮膜層で覆ってなる表皮材の成形
方法に関する。
(従来の技術) 従来、自動車内装材、例えばインストルメントパネル、
ドアトリム、ピラーガーニツシニ、天井材等としては、
搭乗者に与える損傷を防ぐ点から取付金具あるいは補強
体等のインサートの表面を緩箇性に優れるプラスチック
の発泡層からなる表皮材で覆ったものが多用されている
。しかし、発泡層は表面強度が弱く、擦り傷等を生じ易
いので表皮材として最適なものとは言い難かった。
(発明が解決しようとする問題点) そこで発泡層表面を塗膜等の皮膜層で覆い表面強度を高
めたものが表皮材として用いられるようになった。とこ
ろがこの種の表皮材の製造は、皮膜層の成形工程と、発
泡層の成形工程との二工程が必要となり、前記の発泡層
のみからなる表皮°材の成形に比べて作業が複雑となる
問題があった。
この発明は前記問題点を解決するもので、表面強度が高
く且つ緩衝性を有する表皮材を簡単に得ることのできる
成形方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明による表皮材の成形方法は、発泡層を皮膜層で
覆ってなる表皮材の成形において、プラスチックパウダ
ーと該プラスチックパウダーより溶融温度の高いプラス
チック発泡パウダーとの混合原料を成形型内に投入し、
加熱により該プラスチックパウダーを溶融して型面に溶
融皮膜層を形成し、その後の加熱により前記プラスチッ
ク発泡パウダーを溶融発泡して発泡層を形成することを
特徴とする。
(作用) プラスチックパウダーと該プラスチックパウダーより溶
融温度の高いプラスチック発泡パウダーとの混合原料は
、成形型の加熱によって、まず溶融温度の低いプラスチ
ックパウダーが溶融し、その流動性によって成形型面を
層状となって覆い、成形型面形状に沿う溶融皮膜層が形
成される。そして、更に成形型が加熱されることによっ
て、溶融温度の高いプラスチック発泡パウダーが溶融発
泡し、前記溶融皮膜層上に発泡層が形成される。
このようにして一体として形成された溶融皮膜層と発泡
層とは、その後における成形型の冷却によって硬化し、
所望の表皮材となる。
(実施例) 第1図乃至第3図は、この発明の実施によりインストル
メントパネルの表皮材を成形する際の各成形段階を説明
する断面図、第4図はこの発明の実施により得られたイ
ンストルメントパネルの表皮材の断面図である。以下こ
れらの図を用いてこの発明の一実施例であるインストル
メントパネルの表皮材の成形について説明する。
■混合原料の成形型への投入(第1図)プラスチックパ
ウダー例えば溶融温度160〜180℃の塩化ビニル樹
脂パウダーと、該プラスチックパウダーより溶融温度の
高いプラスチック発泡パウダー、例えば発泡塩化ビニル
樹脂パウダーとの混合原料12を製品形状の型面を有す
る成形型14に投入する。成形型14は分割型からなり
、内部に加熱媒体循環用パイプ16、又はヒーター等の
加熱装置が組み込まれている。そして、混合原料投入時
にはプラスチックパウダーの溶融温度より幾分低い温度
まで成形型14を加温しておくのが、成形サイクルの短
縮上好ましい。又、混合原料の粒径は以下に述べる溶融
皮膜層の形成及び発泡層の形成の容易性を考慮して決め
られるが、一般的にプラスチックパウダーの粒径をプラ
スチック発泡パウダーの粒径より大とするのが良い。
■溶融皮膜層の形成(第2図) 成形型14は、混合原料12投入後の加熱により、ある
いは混合原料投入前からの継続加熱により、更に加温さ
れる。そして成形型14の型面がプラスチックパウダー
の溶融温度に至ると、混合原料12中のプラスチックパ
ウダーが溶融し、その流動性によって成形型面を層状と
なって覆い、成形型面形状に沿う溶融皮膜層18が形成
される。尚、この溶融皮膜層の形成時、製品形状によっ
ては、溶融プラスチックの成形型面への流動を助ける為
に成形型140回転又は傾斜を行うのが良い。
■発泡層の形成(第3図) 溶融皮膜層18の形成後成形型14は更に加熱される。
そして、成形型の型面がプラスチック発泡パウダーの溶
融温度に至ると、プラスチック発泡パウダーが溶融発泡
して溶融皮膜1118上に発泡層20が溶融皮膜層18
と一体となって形成される。
■脱型 溶融皮膜層18及び発泡層20の冷却後、成形体を脱型
して第4図の如くインストルメントパネルの表皮材22
を得る。尚、24は溶融皮膜層18が冷却してなる皮膜
層である。
(効果) この発明による表皮材の成形方法は、プラスチックパウ
ダーと該プラスチックパウダーより溶融温度の高いプラ
スチック発泡パウダーとの混合原料を成形型内に投入し
、加熱により該プラスチックパウダーの溶融皮膜層を型
面に形成し、その後の加熱によりプラスチック発泡パウ
ダーを溶融発泡して発泡層を溶融皮膜上に形成し、冷却
後脱型するものである。
従って、この発明によれば、混合原料を成形型内に投入
して加熱を加えるだけで、発泡層を皮膜層で覆ってなる
表皮材を得ることができ、何等皮膜層形成作”業を必要
とせず、容易に表皮材を成形することができる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明によりインストルメンドパ
ネルを成形する際の各成形段階を説明する断面図で、第
1図は混合原料の成形型への投入時、第2図は溶融皮膜
層の形成時、第3図は発泡層の形成時を示し、第4図は
この発明の実施により得られたインスルトメルトパネル
の表皮材の断面図である。 12  混合原料、14゛  成形型、16  加熱媒
体循環用パイプ、18  溶融皮膜層、20  発泡層
、22インストルメントパネルの表皮材、24・皮膜層
特許出願人   井上エムチーピー株式会社第1図  
  第2図 第3図     第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発泡層を皮膜層で覆ってなる表皮材の成形において、プ
    ラスチックパウダーと該プラスチックパウダーより溶融
    温度の高いプラスチック発泡パウダーとの混合原料を成
    形型内に投入し、加熱により該プラスチックパウダーを
    溶融して型内に溶融皮膜層を形成し、その後の加熱によ
    り前記プラスチック発泡パウダーを溶融発泡して発泡層
    を形成することを特徴とする表皮材の成形方法。
JP60085147A 1985-04-20 1985-04-20 表皮材の成形方法 Pending JPS61242830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085147A JPS61242830A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 表皮材の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60085147A JPS61242830A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 表皮材の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242830A true JPS61242830A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13850549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60085147A Pending JPS61242830A (ja) 1985-04-20 1985-04-20 表皮材の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261181A (ja) * 1988-08-22 1990-03-01 Kuraray Co Ltd 皮革様シートおよびその製造法
WO1992017330A1 (en) * 1991-04-08 1992-10-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Foamed synthetic resin molded product, method of molding said product, and metallic mold for internal foam molding
US5620636A (en) * 1991-04-08 1997-04-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for manufacturing foam molded product
EP3393743B1 (de) 2015-12-22 2021-10-20 Fill Gesellschaft m.b.H. Verfahren zur herstellung eines formkörpers aus einem partikelschaummaterial

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313667A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of controlling parison thickness and circuit for generating thickness control signal for executing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313667A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of controlling parison thickness and circuit for generating thickness control signal for executing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261181A (ja) * 1988-08-22 1990-03-01 Kuraray Co Ltd 皮革様シートおよびその製造法
WO1992017330A1 (en) * 1991-04-08 1992-10-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Foamed synthetic resin molded product, method of molding said product, and metallic mold for internal foam molding
US5620636A (en) * 1991-04-08 1997-04-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for manufacturing foam molded product
EP3393743B1 (de) 2015-12-22 2021-10-20 Fill Gesellschaft m.b.H. Verfahren zur herstellung eines formkörpers aus einem partikelschaummaterial

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6821465B1 (en) Door trim panel with integral soft armrest pad and process for manufacturing same
JPS59159309A (ja) 多色表皮材の成形方法
US5922256A (en) Molding method for making plastic foam-backed shells
US4900493A (en) Method for producing a synthetic resin skin
JPS62111708A (ja) 多色プラスチツクシエルの為の成型方法及び分割型装置
JP4611968B2 (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
JPS61242830A (ja) 表皮材の成形方法
JPS61177216A (ja) プラスチツク発泡体の製造方法
JPS60242019A (ja) 表皮材の成形方法
US5164135A (en) In-mold mating of substrate material to vinyl skin covering for the construction of two-component automotive interior trim parts
JPH079462A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂発泡成形体及びその製造方法
JPH11953A (ja) 表皮一体ビーズ発泡製品およびその製造方法
JPH07285141A (ja) 熱可塑性樹脂ビーズ発泡体及びその表面溶融成形法
JPS62103112A (ja) 発泡成形体の製造方法
JP2686688B2 (ja) 表皮一体成形品
JPS63312248A (ja) 車両用内装部品の製造方法
JPH025568B2 (ja)
JP2709848B2 (ja) 表皮材の成形方法
KR20000022405A (ko) 경량의 조향 휠의 제조 방법
US4054626A (en) Method for forming bodies of foamed plastisol resin
JPS61132685A (ja) 多孔質表面層を有する表皮体の製造方法
JP2006192790A (ja) 樹脂製表皮の製造方法
JP3575188B2 (ja) 内装部品の成形方法および同成形金型
JPH02274512A (ja) パウダースラッシュ成形品及びその成形法
JPH0312523B2 (ja)